東京23区の新築分譲マンション掲示板「パークタワー勝どきミッド/サウス」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 中央区
  6. 勝どき
  7. 勝どき駅
  8. パークタワー勝どきミッド/サウス
いつか買いたいさん [更新日時] 2025-07-12 02:18:13

パークタワー勝どきミッド/サウスのスレです。

※[サウス] 資料請求で全間取り・価格が見れるパスワードもらえます

勝どき2・4丁目の朝潮運河沿いの約3.9ヘクタールの土地に、タワーマンション3棟、および消防署を建築する再開発計画。
A1-3およびBの計4地区に分かれ、A1地区には56階建て(約1660戸)、A2地区には44階建て(約860戸)、B地区には29階建て(約500戸)の高層マンションが建設予定であり、住戸数は計約3020戸となる。(A3地区には消防署を建設する計画)
また都営大江戸線勝どき駅の出口が敷地内に建設される計画。
朝潮運河を挟んでDEUX TOURS CANAL&SPAと向かい合わせとなり、また新月島川・環状2号線を挟んでTHE TOKYO TOWERSと向かい合うこととなる。

2014年05月15日 東京都都市計画審議会で都市計画承認

2014年11-12月(予定) 本組合設立
2015年05-06月(予定) 権利変換
2015年度末(予定) A地区着工
2020年度初旬(予定) A地区竣工
2025度(予定) 全体竣工

施工会社
サウス:鹿島建設株式会社、ミッド:清水建設株式会社
管理会社:三井不動産レジデンシャルサービス株式会社 口コミまとめ:https://www.sutekicookan.com/パークタワー勝どき ミッド/サウス

<売主・販売代理>
国土交通大臣(3)第7259号
(一社)不動産協会会員、(一社)不動産流通経営協会会員
(公社)首都圏不動産公正取引協議会加盟
ミッド・サウス:三井不動産レジデンシャル株式会社
東京都中央区日本橋室町三丁目2番1号
<売主>
国土交通大臣(14)第991号
(一社)不動産協会会員
(公社)首都圏不動産公正取引協議会加盟
サウス:鹿島建設株式会社
東京都港区元赤坂一丁目3番1号
<売主>
国土交通大臣(14)第1081号
(一社)不動産協会会員
(公社)首都圏不動産公正取引協議会加盟
ミッド:清水建設株式会社
東京都中央区京橋二丁目16番1号


名称:勝どき東地区第一種市街地再開発事業施設建築物 A1棟
所在地:東京都中央区勝どき四丁目1500番
用途:共同住宅、店舗
総戸数:約1590戸(以前の情報)
階数:地上58階、地下3階
高さ:188.80m(最高高さ194.53m)
構造:鉄筋コンクリート造 一部鉄骨造
基礎工法:直接基礎
敷地面積:12,015.18㎡
建築面積:4,300㎡
延床面積:181,422.61㎡
建築主:勝どき東地区市街地再開発組合
参加組合員:三井不動産レジデンシャル
設計者:鹿島建設
施工者:鹿島建設
工期:2019年3月1日着工~2023年8月31日竣工予定

名称:勝どき東地区第一種市街地再開発事業施設建築物 A2棟
所在地:東京都中央区勝どき四丁目501番 他
用途:共同住宅、事務所、店舗、保育所
総戸数:約1070戸(以前の情報)
階数:地上45階、地下2階
高さ:159.35m(最高164.85m)
構造:鉄筋コンクリート造
基礎工法:杭基礎、直接基礎(場所打ち鋼管コンクリート杭)
敷地面積:10,712.20㎡
建築面積:4,745㎡
延床面積:138,312㎡
建築主:勝どき東地区市街地再開発組合
参加組合員:三井不動産レジデンシャル
設計者:清水建設
施工者:清水建設
工期:2019年1月中旬着工~2023年8月下旬竣工予定

[スムログ 関連記事]
【お便り返し】晴海フラッグとパークタワー勝どき、どっちを買うべき!?
https://www.sumu-log.com/archives/31969/
YouTube生配信連動記事 ~パークタワー勝どきサウス 第一期一次のおすすめ住戸~【マンションマニア
https://www.sumu-log.com/archives/33315/
[スムログ 関連記事]
販売前のおすすめ新築マンション5選+販売中のおすすめ新築マンション5選【マンションマニア
https://www.sumu-log.com/archives/36033/
【2022年3~5月版】スムログブロガーが本音で選んだ気になるマンションBEST3《首都圏編》
https://www.sumu-log.com/archives/40195/
パークタワー勝どきサウス 第2期2次 予定価格と間取り【マンションマニア
https://www.sumu-log.com/archives/42479/
パークタワー勝どきサウス 第3期1次 予定価格と間取り【マンションマニア
https://www.sumu-log.com/archives/44815/
パークタワー勝どき、賃貸で住むなら早めのアクションがおすすめ!【マンションマニア
https://www.sumu-log.com/archives/55187/
パークタワー勝どき ミッド/サウス 2024年6月時点の賃料相場【マンションマニア
https://www.sumu-log.com/archives/64072/

[スムラボ 関連記事]
パークタワー勝どきと投資新築マンション購入の勧め【ナカハラ】
https://www.sumu-lab.com/archives/2570/
パークタワー勝どき サウスの、「私の印象」→ゆったり感に勝るこちらも悪くない!【けろけろ准将
https://www.sumu-lab.com/archives/4434/
【パークタワー勝どきサウス】買いか?
https://www.sumu-lab.com/archives/4541/
パークタワー勝どきサウスの魅力を整理する【2LDK】
https://www.sumu-lab.com/archives/5060/
パークタワー勝どきと投資用マンションの税金【ナカハラ】
https://www.sumu-lab.com/archives/21436/
「パークタワー勝どきサウス」1期1次の振り返りと1期2次販売住戸のご紹介(キットキャット)
https://www.sumu-lab.com/archives/22307/
「パークタワー勝どきサウス」第1期2次 売り出し住戸の価格分析(キットキャット)
https://www.sumu-lab.com/archives/23805/
「パークタワー勝どきサウス」第1期3次 売り出し住戸の価格紹介(キットキャット)
https://www.sumu-lab.com/archives/30964/
【パークタワー勝どき】第3期販売開始と次期以降販売の価格予想について(キットキャット)
https://www.sumu-lab.com/archives/61059/
【パークタワー勝どき】3期2次の販売状況と予想価格との答え合わせ(キットキャット)
https://www.sumu-lab.com/archives/67582/
【パークタワー勝どき】サウス4期4次販売について(キットキャット)
https://www.sumu-lab.com/archives/90745/
【パークタワー勝どき/サウス4期4次】と今後の日本のマンション価格【ナカハラ】
https://www.sumu-lab.com/archives/91113/
パークタワー勝どきの現地訪問【住井はな
https://www.sumu-lab.com/archives/95035/

【本文に物件概要を追記しました。2019.8.29 管理担当】
【スレッドタイトルを変更、公式HPのURL等を追記しました。2019.12.06 管理担当】

[スレ作成日時]2014-06-15 22:56:25

[PR] 周辺の物件
リビオ高田馬場
サンウッド大森山王三丁目

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

パークタワー勝どき ミッド/サウス口コミ掲示板・評判

  1. 15421 匿名さん 2020/12/02 17:25:30

    移民、が簡単に都心タワマンの部屋を買えると思いますか?

    大井?都心通過飛行機で時々ニュースになる街ですね。

  2. 15422 匿名さん 2020/12/02 22:28:29

    >>15421 匿名さん

    移民は高度人材だよ。大企業が給与規定を変えて多額の報酬を払えるようにしてるから、タワマン買うかは別にして賃貸需要はあるわな。

  3. 15423 匿名さん 2020/12/02 22:32:43

    君たちは何の話をしてるのですか?

  4. 15424 匿名さん 2020/12/02 22:57:21

    >>15422 匿名さん
    アメリカがバイデン大統領になるみたいだから、優秀な人はアメリカに行っちゃうんじゃない?

  5. 15425 匿名さん 2020/12/02 23:32:52

    話変わりますが、勝どきの賃貸需要は結構あります。勝どきのタワマンを貸し出してますが、賃貸に出すと2週間くらいですぐ決まります。医者だったり、経営者のシニア夫婦、外資系勤務のDINKSなど。賃料が結構高いので、最初は決まるか不安で、複数の不動産に依頼したら、ほぼ同じタイミングで両方から借りたい人が出てきて、どっちに貸すか困ったほどでした。PKTは駅直結だし、将来的に賃貸に出してもすぐ借り手がつくのは間違いない。

  6. 15426 匿名さん 2020/12/02 23:35:44

    >>15425 匿名さん
    マンション評論家Sは湾岸の賃貸について逆のこと言っていたけどどっちが正しいの?

  7. 15427 匿名さん 2020/12/02 23:49:53

    >>15421 匿名さん
    都心は難しいけど勝どきならすぐ買えるよね。駅上の物件がいっぱい売りに出てるし。

  8. 15428 匿名さん 2020/12/02 23:55:26

    都心4区以外のタワマンなら戸建てにするわ。

  9. 15429 匿名さん 2020/12/03 00:56:28

    >>15426 匿名さん
    そうなんですね。物件にもよりますし、タイミングとか色々変数があるので、一概にどっちが正しいかは言えないですが、あくまでも一経験談ということで。

  10. 15430 匿名さん 2020/12/03 01:01:36

    今年の6月頃から、都心のマンション価格は高騰。
    特に中古タワマンは酷い。
    マジでバブル突入かも。

  11. 15431 匿名さん 2020/12/03 01:15:21

    >>15425
    良くも悪くも勢いがあって注目されてるエリアだからね。
    買うのは憚られるけど一回タワマン住んでみたいって人も少なくないだろうし、
    建物のクオリティからも小金持ちの虚栄心を満たすにも事足りる。
    実際に住んでみて気に入って買って住みついちゃうパターンも多いと聞く。

    もちろん将来的にどうかは分からない。
    周辺の再開発は相変わらず活況でこの先20年は安泰だと感じてるけど、
    風評含めて災害一撃で評価が激変するエリアってことは肝に銘じておいたほうがいいと思う。
    まあ震災後も市場の風評も武蔵小杉騒動も喉元過ぎればってのはあるけどね。

  12. 15432 匿名さん 2020/12/03 01:28:19

    水没ハザードマップど真ん中3メートル水没、小石川一丁目なめとんか

  13. 15433 匿名さん 2020/12/03 01:52:04

    三井レジさん、見てるんやろ?敗者復活頼んます。落ち込み過ぎて死にたくなってきちゃう

  14. 15434 マンション掲示板さん 2020/12/03 01:56:46

    >>15433 匿名さん
    素朴な疑問なのですが、そんなに落ち込むくらいなら何で無抽選住戸を選ばなかったのですか?

  15. 15435 匿名さん 2020/12/03 02:05:14

    >>15433 匿名さん
    欲かいて倍率つくとこ突撃して負けて死にたいとか、分裂症過ぎて怖い。

  16. 15436 匿名さん 2020/12/03 02:08:14

    >>15431 匿名さん

    >小金持ちの虚栄心を満たす
    これに尽きるなあ。この小金持ちがMKTのすべて。
    9000万くらいに天井あるんだよな、この層。

  17. 15437 マンション掲示板さん 2020/12/03 02:51:01

    >15425

    私も勝どきの不動産屋にヒアリングしました。
    賃貸需要高いエリアの様です。賃貸幅によって借りる層の需給変わってくるけど(高層階高級賃貸家賃50万、1LDKで15万とか)、それぞれ需要高いと言われた。

  18. 15438 匿名さん 2020/12/03 03:10:52

    >>15437 マンション掲示板さん

    勝どきの方が月島より賃貸相場は高そう。タワマンのおかげで高額の賃貸が多い感じ。

    逆に月島駅周辺は、築古のマンションや個人経営のアパートも多いから意外と安い物件が出て来たりする。
    月島駅周辺や晴海一丁目はUR賃貸も多いし。
    転勤サラリーマンは、家賃補助の兼ね合いと学校が近い、地方から持ってきた大型サイズの車が駐車出来るかもポイントか。
    https://suumo.jp/chintai/jnc_000061847838/


  19. 15439 職人さん 2020/12/03 03:30:52

    >>15420 匿名さん
    マウント?大丈夫ワイはまだ余力あるので大井町も買えるwww

  20. 15440 匿名さん 2020/12/03 04:10:31

    電卓をぶっ叩くおまいら。人を足算しても空き家が埋まらない。人口減少より問題なのが、年代の偏り。下の図を見てほしい。20代が半分しかいない。

    フラッグ購入者の平均年齢が50歳前後、つまり、いま主体となっている第二次ベビーブーム世代のおまいらの持つマンションを、売りつける相手が一人もいないわけだ。 頑張れ。

    人口減少による超絶空き家+購入層激減による販売不振= おまいら絶滅

    1. 電卓をぶっ叩くおまいら。人を足算しても空...
  21. 15441 匿名さん 2020/12/03 04:20:12

    >>15440 匿名さん

    どこも空いててええやん。
    東京混みすぎやねん。

  22. 15442 匿名さん 2020/12/03 04:22:30

    年寄りは、維持費の安いマンションに住みたい。

  23. 15443 匿名さん 2020/12/03 04:29:17

    人口減ったら暮らしやすくなるよね。
    内需が減るのが問題なら、国外相手に商売すれば良くね?

  24. 15444 匿名さん 2020/12/03 04:31:46

    追い打ちあり、その半分になった若者の大半が長男長女のみ、持ち家あり。 恐ろしいほどの壊滅をもたらす>< 頑張れ。

  25. 15445 買い替え検討中さん 2020/12/03 08:42:54

    >15438

    素人なんだろうね、不動産のこと。
    勿論物件によりけりだけど、月島の方が賃料単価勝どきより高いよ。
    (パークタワー勝どきの賃料はわからないけど)

    不動産屋に聞いてね。

  26. 15446 匿名さん 2020/12/03 10:02:23

    >>15437 マンション掲示板さん
    このグレードのマンションの1LDKでその賃料ですか?

  27. 15447 通りがかりさん 2020/12/03 11:24:37

    >>15420 匿名さん

    詳しく知りたく。教えて。
    抽選外れたものです。

  28. 15448 検討板ユーザーさん 2020/12/03 11:30:46

    50万払うなら、港区パークコート、3A+番町低層、などの3LDKが借りれますね

  29. 15449 匿名さん 2020/12/03 11:52:55

    >>15440 匿名さん

    論破した気になって、悦に入ってる姿が、正直、客観的にみて、、、キモい。人口は減るが、先人が勝ち取ってくれた財産は、しばらくは受け継がれていく。結局、都心近郊は現状維持だが、それ以外が価値減少。コロナで地方移住する人は、限定的。
    ただ、勝どきはイマイチなんで。。
    5年後に、答え合わせをしよう。

  30. 15450 匿名さん 2020/12/03 12:45:40

    せっかく第一期で買えたと思ったら、すぐに住宅ローン減税改悪報道で、テンションが下がった奴多そうだな。やっぱり4年のリスクは大きすぎると感じる。

  31. 15451 匿名さん 2020/12/03 13:20:26

    >>15450 匿名さん

    この価格帯だとローン控除使える人ほぼいないでしょ。
    特別控除使うだろうし、一次取得なら収入もあるから使えないよ。

  32. 15452 eマンションさん 2020/12/03 13:56:17

    >>15451 匿名さん
    さすがに、夫婦で3000万以上ずつ所得がある人は少ないし理論的には使えた人が(ペアローンしたくない人はおいておいて)使えなくなったってケースは多いのでは?

  33. 15453 通りがかりさん 2020/12/03 21:41:07

    >>15452 eマンションさん

    青田買いで一次取得少なくないですか?
    3年間賃貸って考えにくいし、そうなるとそれなりの所得水準かと。

  34. 15454 匿名さん 2020/12/03 22:38:18

    今のご時世、年収3000万オーバーの方は大体不動産投資などで損益通算つかって3000万以下にしてると思いますよw

  35. 15455 評判気になるさん 2020/12/04 00:45:32

    >>15454 匿名さん
    投資家は住宅ローン減税使わない人も多いだろうな。実需組に関しては、坪単価400ちょっとのここに、年収3000万円の人はいないだろう。ほとんどが住宅ローン減税改悪の影響を受ける。

  36. 15456 匿名さん 2020/12/04 00:48:06

    >>15455 評判気になるさん
    改悪というより、膨らませすぎたための調整では?

  37. 15457 匿名さん 2020/12/04 01:07:02

    不動産投資の連中は法人でやってるよ。
    個人でやっても純益は微々たるもの。

    でも、サラリーマン投資家のお陰で俺たちが儲かっているのも事実だけどね。

  38. 15458 匿名さん 2020/12/04 03:09:13

    >>15451 匿名さん

    使えない条件知ってる?

  39. 15459 匿名さん 2020/12/04 03:37:04

    信者が一生懸命フォローしてるのに、まるで隠す気がないマンマニ

  40. 15460 マンション検討中さん 2020/12/04 03:38:29

    >>15459 匿名さん
    マンマニ今日重説だってさ!見かけた人いる?

  41. 15461 匿名さん 2020/12/04 03:42:03

    >>15460 マンション検討中さん
    勝どきじゃなかったみたいね、残念

  42. 15462 匿名さん 2020/12/04 04:26:42

    >>15461 匿名さん
    重要事項説明会のTweetフェイクバレバレでわろた
    絶対今日とった写真じゃないだろ
    その後船堀にいるとか時間に無理がありすぎる

  43. 15463 匿名さん 2020/12/04 04:28:12

    火消しに必死なんですか?まだ火種ですよ。
    これ以上この物件に関わらないでくださいね。

  44. 15464 通りがかりさん 2020/12/04 05:45:26

    >>15462 匿名さん

    船堀は日本橋サロンだってよ。
    やっぱここか?

  45. 15465 匿名さん 2020/12/04 06:26:19

    >>15464 通りがかりさん
    w
    船堀駅にいたんだよさっきまで

  46. 15466 名無しさん 2020/12/04 06:57:05

    >>15465 匿名さん

    船堀と日本橋なんて30分かからんよ。
    移動中にツイすれば良いだけ。

    ここに見せかけたいというのは透けて見えるけど。。。

  47. 15467 マンション掲示板さん 2020/12/04 07:10:40

    PTKの重説は6日からスタートだよ。
    一期当選してればわかる話し

  48. 15468 匿名さん 2020/12/04 07:29:29

    埋め立て地に嵌め込まれた奴の当選マウントうざっ

  49. 15469 匿名さん 2020/12/04 07:32:09

    PTKの重説は12月4日(金)~8日(火)ですよ。従ってスケジュール上は、本日4日の重説はあり。
    その他諸々含めて、マンマニの自らの発言をみれば、マンマニ購入物件は、ここ以外どこがあるというの? ここで決まり。

  50. 15470 マンコミュファンさん 2020/12/04 07:46:08

    >>15469 匿名さん
    ここでもいいし、他でもいいけど何がそんなに気になるの?マンマニがいたら買うの?いなかったら買わないの?
    アホじゃない?

  51. 15471 通りがかりさん 2020/12/04 07:49:41

    >>15470 マンコミュファンさん
    マンマニがこのマンション買ったのは確定!気になるのはどのタイプの部屋を購入したかだね

  52. 15472 匿名さん 2020/12/04 07:55:28

    マンマニ、すごい人気だなw

  53. 15473 匿名さん 2020/12/04 08:08:26

    >>15470 マンコミュファンさん
    マンマニのことなんとも思わない人には関係ない話。
    マンマニファンからすれば関係ある話。

  54. 15474 匿名さん 2020/12/04 08:25:55

    目の肥えたマンマニさんが自分が買ったのと同じマンション買ってたら嬉しいですけどね

  55. 15475 周辺住民さん 2020/12/04 08:26:00

    >>15471 通りがかりさん
    1倍部屋なので、北向きかね~

  56. 15476 匿名さん 2020/12/04 09:07:46

    >>15473 匿名さん
    マンマニファンサイトでやれば済む話

  57. 15477 通りがかりさん 2020/12/04 09:43:37

    >>15467 マンション掲示板さん
    キミ、恥ずかしいね

  58. 15478 匿名さん 2020/12/04 10:32:30

    いまNHKで紹介されてる

  59. 15479 名無しさん 2020/12/04 10:37:22

    >>15478 匿名さん

    なにが?

  60. 15480 匿名さん 2020/12/04 10:53:54

    今度は重説の記事か
    全てが煽りに見える。相当恨み買ったな

  61. 15481 匿名さん 2020/12/04 10:58:14

    >>15480 匿名さん
    誰の恨み?

  62. 15482 匿名さん 2020/12/04 11:01:36

    >>15480 匿名さん

    やっぱここ?

  63. 15483 匿名さん 2020/12/04 11:05:13

    マンマニに感謝こそすれ、恨みだなんて?

  64. 15484 匿名さん 2020/12/04 11:38:12

    >>15483 匿名さん
    人気マンション買うの珍しいね。

  65. 15485 検討板ユーザーさん 2020/12/04 12:34:37

    マンマニと同じマンションやだな。
    まあ高層階部屋確保したから、エレベーター違うだろうけどね。

  66. 15486 マンション検討中さん 2020/12/04 13:14:32

    マンマニ、可愛いじゃん
    俺、結構好み

  67. 15487 口コミ知りたいさん 2020/12/04 13:28:14

    >>15484 匿名さん
    確かに

  68. 15488 匿名さん 2020/12/04 13:39:10

    マンマニ氏、確か新車オーダーして納車待ちだったよね?

    もし仮にここを本当に買ってたとして、それがエグゼ以下なら下手したら駐車場停められんのとちゃう?

  69. 15489 匿名さん 2020/12/04 13:41:47

    >>15488 匿名さん
    駐車場足りないマンションだよね。周辺月極あるの?

  70. 15490 マンコミュファンさん 2020/12/04 13:41:54

    俺エグゼだから、見かけたらここで報告するよ

  71. 15491 通りがかりさん 2020/12/04 13:45:40

    >>15490 マンコミュファンさん

    よろすく。2人ともいないから確認しようない。

  72. 15492 匿名さん 2020/12/04 13:49:45

    >>15489 匿名さん
    もう絶対絶望。

    ここ出来る頃には余計でしょうね。早い人は入居1年前から周辺の月極抑える動きするだろうけど、現時点で空き無いですしね。

    車移動派でもあるマンマニさん、その辺の事情分かってると思うけど本当にここ買ったのか?それともまさかのエグゼ以上?!

  73. 15493 匿名さん 2020/12/04 13:51:15

    つーぺりあはちゅうしゃじょうとれないでつか?

  74. 15494 匿名さん 2020/12/04 13:53:54

    >>15490 マンコミュファンさん
    その頃には完売してるから意味ねぇ。てか犯罪

  75. 15495 マンション掲示板さん 2020/12/04 13:56:25

    月極看板出てたよ。昨日。東部スーパーの近く。
    多分5マンかない

  76. 15496 匿名さん 2020/12/04 14:41:14

    抽選敗北したショックでメンエス3件ハシゴしてしまった…。心の平静が保てない。もうダメだ…orz

  77. 15497 匿名さん 2020/12/04 14:43:27

    >>15496 匿名さん
    半分は倍率つかなかったのになぜ

  78. 15498 マンション検討中さん 2020/12/04 15:27:31

    >>15460 マンション検討中さん

    今日の重説で見かけましたよ。

  79. 15499 匿名さん 2020/12/04 21:22:01

    >>15498 マンション検討中さん

    マンマニさんってそんなに有名人なの?
    投資用に買って値上がりしたら入居前に売却するんじゃない?

  80. 15500 匿名さん 2020/12/04 22:29:21

    >>15498 マンション検討中さん

    マンマニさん降臨やー。

  81. 15501 匿名さん 2020/12/04 23:59:08

    マンマニのPTKに関するブログとツイッターを見れば
    どの部屋を買ったかわかる。

    さすが、無抽選でも価値が高い部屋。

    俺は南角に登録したけど今にしてみれば、マンマニの下の階にしとけば良かった。

  82. 15502 マンション検討中さん 2020/12/05 00:06:23

    >>15501 匿名さん
    そんなあるか?どれですか

  83. 15503 匿名さん 2020/12/05 00:07:21

    >>15501 匿名さん
    マンマニさんが買うてたら安泰やで。

  84. 15504 匿名さん 2020/12/05 00:07:46

    >>15502 マンション検討中さん

    アホですか?

  85. 15505 通りがかりさん 2020/12/05 00:08:53

    >>15502 マンション検討中さん
    個人情報晒せと?

  86. 15506 名無しさん 2020/12/05 00:10:01

    >>15502 マンション検討中さん
    なんぼマンマニさんのファンでも、そこまで特定したらそらあかんで。

  87. 15507 名無しさん 2020/12/05 00:35:54

    >>15506 名無しさん
    特定というか、あくまで予想でしょ。

  88. 15508 匿名さん 2020/12/05 00:46:47

    2倍で落ちた人間もいるのに、抽選落ちた奴は欲かいたせいだみたいに言われて傷ついたわ。
    彼が立場の悪用や公平を装ったポジトークしてないかは今後監視させていただく。

  89. 15509 匿名さん 2020/12/05 00:52:06

    話題が無いからとはいえ、特定ブロガーが買った買わないで引っ張り過ぎよ。

  90. 15510 匿名 2020/12/05 00:55:47

    >>15502 マンション検討中さん
    ヒント:2LDK

  91. 15511 匿名さん 2020/12/05 01:17:25

    >>15509 匿名さん
    火消しお疲れさまです
    これに懲りたら買い煽りはもう止めなさい
    ポジション持ったんだからこれ以上は利益誘導ですよ。

  92. 15512 マンション検討中さん 2020/12/05 01:28:17

    住民板が用意されるのは契約会が始まってからでしょうか?
    ただ、住民板と言っても結局契約者じゃない人たちがいっぱい入ってくるんですよね。
    入居まで先も長いですし、契約者だけでやりとりできる場が欲しいです…

  93. 15513 匿名さん 2020/12/05 02:27:09

    >>15493 匿名さん

    ブランズ豊洲も散々駐車場設置率が低いと言われつつも、昨今は車所有者が少ないのでなんだかんだ取れそうですし、ここも可能性はあるかと

  94. 15514 匿名さん 2020/12/05 02:50:58

    マンマニが買ったと推察される部屋は、当初から「お買い得ですよ」と推奨してたよ。

  95. 15515 検討板ユーザーさん 2020/12/05 03:01:07

    エグゼ以下は駐車場は諦めた方が良いでしょうね。

  96. 15516 匿名 2020/12/05 03:11:22

    >>15514 匿名さん
    ヒント:北

  97. 15517 匿名さん 2020/12/05 03:57:22

    自分で住む人少なそうだし、サイズに拘らなきゃ駐車場はなんとかなるんじゃない?

  98. 15518 匿名さん 2020/12/05 03:58:47

    >>15515 検討板ユーザーさん
    購入希望者で駐車場使う人はそんなに多くないと言ってましたよ。少なくともほぼ全員車持ってるということはないと。今の時代、そりゃそうですよね。ノーマルルーフなら抽選になっても2倍以下と読んでるので、まあ大丈夫でしょと楽観的に見てます。

  99. 15519 匿名さん 2020/12/05 04:23:58

    第1期の販売が大人気だったような捉え方がされているようだが、1期の販売で人気があったのは特定の3L、2Lで、そこに人気が集中したが、全体の平均倍率は2倍台。特に人気の高かった3タイプ(マンマニ氏情報によれば、3Lが2タイプ、2Lが1タイプの30部屋強でそこの平均倍率は10倍以上の模様)が異常に人気を集めて、全体の平均倍率を高めているが、それでも2倍台。
    さすがに売れ残りはなかったみたいだが、1倍の部屋が多数あったので、部屋を選ばなければ、それなりには購入できたようだ。
    第2期は、1期のようなパンダは無く、低層階となり条件が悪くなる、また、2期で販売が開始される1Lは間取りが非常に悪い部屋が多く、条件の良い1期でもこの程度の売れ行きでは、第2期の販売は価格次第だが、相当厳しいのではないかと思う。

  100. 15520 匿名さん 2020/12/05 04:28:15

    まぁこれ以上のアップサイドは望めないからね
    勝どき駅直結魔法も中古になりゃビュータワー同じ土俵になる。所詮水没地域の埋め立て地なので資産価値としてはそれほど無い。

  101. 15521 マンション検討中さん 2020/12/05 04:39:02

    >>15514 匿名さん
    マンマニの価値観は正直なんとも言えない。ただのマンション好きなオタク

  102. 15522 マンション検討中さん 2020/12/05 04:46:15

    >>15519 匿名さん
    要はフラッグと一緒ですよね。

    あの時も確か1期1次、2次まではお祭りの様相を呈してた。ハズレ組は深追いしなかったのが多数でしたし。

    その後はご存知の通り。

  103. 15523 匿名さん 2020/12/05 04:48:16

    1期2次はいつからですか?

  104. 15524 ご近所さん 2020/12/05 04:54:05

    >>15519 匿名さん
    同感。さすが。。。

  105. 15525 匿名さん 2020/12/05 04:54:20

    >>15518 匿名さん

    私もそう思ってタカを括ってるとこがあるんですが、コロナがあってどうやら最近はまた状況が変わってきてるみたいです。最悪を想定して、ここが引き渡される1年前頃から近隣の月極も考えておく必要はあるのかな?と思ったりしてます。ハイルーフは120%取れないですしね。

    「若者の車離れ」コロナで一変? 講習予約は数カ月待ち 若者が教習所に殺到したワケ
    https://news.yahoo.co.jp/articles/5d231f358f36f5797e31bdb922bd9dde1cc0...

  106. 15526 匿名さん 2020/12/05 04:54:25

    1LDKは投資家お断りの価格だし、1期1次高倍率!の宣伝文句に騙される情弱に売っていくんでしょう。

  107. 15527 匿名さん 2020/12/05 04:55:33

    スムログ一味が今後もヨイショ続けるでしょう

  108. 15528 匿名さん 2020/12/05 05:24:16

    >>15522 マンション検討中さん
    フラッグと一緒にするのはさすがにナンセンスじゃないですかね。あっちは駅遠物件、こっちは駅直結という決定的な違い。1期1次の勢いがずっと続くことはないと思いますが、竣工が近づいてくれば、また新規検討層が出てくるし、22年、23年になるにつれて、また注目高まりそう。その頃にはミッドは完売してて、サウスしか残ってないと思いますが。

  109. 15529 匿名さん 2020/12/05 05:40:13

    フラッグも異次元の人気だったし、ここもコロナ禍にもかかわらずこの人気ぶり。
    価格が弱気過ぎるんだろうな。
    倍率がつく時点で設定を間違えている。

  110. 15530 マンション検討中さん 2020/12/05 06:27:09

    これ見るとここはローン減税が今の制度より実質半分になるってことか。厳しいね…。

    https://mobile.twitter.com/mansiondaisuki/status/1334882992087437313

  111. 15531 匿名さん 2020/12/05 06:33:33

    ここも駅直結じゃなく「駅への地下道直結」に直した方がええんじゃないかい?

    https://news.yahoo.co.jp/articles/3edda0e0bdd5c50ce2296a5b34d6c5c9550e...

  112. 15532 匿名さん 2020/12/05 06:42:14

    勝どきの街の魅力を調べようと思ったけど、検索してもUberEatsの愚痴ばっかり出てくるな。
    駅前に住んでてもバス便、Uber多用あたりで実際の住み心地が伺えるわ。

  113. 15533 住民板ユーザーさん4 2020/12/05 07:10:04

    駅直結です。傘レスという意味。

  114. 15534 名無しさん 2020/12/05 07:11:40

    1期落選の方のみが次回抽選参加できるそうですよ!
    次回は倍率下がりますね(^^)

  115. 15535 匿名さん 2020/12/05 07:13:12

    >>15534 名無しさん
    ホンマか?頼むで三井さん…。

  116. 15536 マンション検討中さん 2020/12/05 07:15:23

    >>15534 名無しさん
    どこからの情報?

  117. 15537 匿名さん 2020/12/05 07:16:25

    予告広告出しちゃったから締め出しは無理だね。

  118. 15538 評判気になるさん 2020/12/05 07:17:04

    >>15534 名無しさん
    まじ?法律的にそんなことできるの?

  119. 15539 マンコミュファンさん 2020/12/05 07:33:13

    >15538

    そうそう。スケジュール的に第二期スタートからMR訪問1回目って言う人達は、スケジュール的に無理な申込期限を設ける。大規模物件やるときはデベが良くやる手段。

    じゃあ、第二期申し込む意味ないじゃん、って思ってMR予約入れないと第三期にも間に合わず。要はサウス棟の第一期販売にも間に合わず、、、。

    結局は第一期で部屋を確実に抑えるのがベスト。

  120. 15540 マンション検討中さん 2020/12/05 07:50:10

    >>15539 マンコミュファンさん

    次は一期二次ですよ。

  121. 15541 匿名さん 2020/12/05 08:25:32

    ぶり返す訳じゃないですが、マンマニさんが購入する部屋、ご本人の発信内容から推察すると北向きの69Anじゃないですかね。第三希望の間取りで、このマンション内では割高だけど、確実に買うために選んだということだったので。あくまでも推察なので、実際そうかは分かりません。

  122. 15542 匿名さん 2020/12/05 08:32:48

    >>15541 匿名さん

    そこだとすれば資産性を捨てた選択ということか。最終日の一営業日前ですら申し込み入ってなかったよ。

  123. 15543 匿名さん 2020/12/05 08:46:52

    >>15541 匿名さん
    55じゃないの?

  124. 15544 マンション検討中さん 2020/12/05 08:48:20

    >>15541 匿名さん
    彼は独身でしょうから、そういう選択肢取るかもしれない。ファミリー層の価値観と違いすぎる

  125. 15545 ご近所さん 2020/12/05 09:09:06

    転売して利益出るのかなぁ。
    角部屋以外は本当に微妙だと思う。

  126. 15546 匿名さん 2020/12/05 09:22:09

    単価のせてない角以外は無理でしょ
    湾岸の上限は特に条件良い物件・住戸除けば坪450だよ。

  127. 15547 名無しさん 2020/12/05 09:26:03

    >>15546 匿名さん
    今はね。問題は4年後どうなっているか。

  128. 15548 匿名さん 2020/12/05 09:35:53

    >>15547 名無しさん

    供給過剰で値崩れしてるよ。
    月島3のみ住友がKY価格で出してきて有明る。

  129. 15549 名無しさん 2020/12/05 09:51:22

    >>15548 匿名さん

    まじで500とかやりそう。

  130. 15550 マンション検討中さん 2020/12/05 10:01:43

    >>15549 名無しさん
    500とか全然あるよ。別に驚かない。

  131. 15551 名無しさん 2020/12/05 10:09:57

    >>15550 マンション検討中さん

    となると、立地の良いここに倍率が付くわけか。

  132. 15552 匿名さん 2020/12/05 10:11:39

    有明るw

    スミフゴクレと違ってなんだかんだ長期販売でじわじわ売れるラインは守ってくるからなぁ。
    月島出てくる頃勝どき周辺どうなってるのやら。

  133. 15553 匿名さん 2020/12/05 10:43:22

    スミフが控えてるのはある意味心強い。

  134. 15554 口コミ知りたいさん 2020/12/05 10:48:37

    500とかいったら都心は普通に900ぐらいがラインになるぞ
    そんな事あるのかね

  135. 15555 匿名さん 2020/12/05 10:51:36

    有明たらマジヤバイやろ

  136. 15556 口コミ知りたいさん 2020/12/05 10:55:28

    有明と比較したら、文京区あたりの安さが際立ってしまうな

  137. 15557 名無しさん 2020/12/05 11:07:31

    >>15554 口コミ知りたいさん
    湾岸のあるあるやん。
    都心出しちゃうあたりが、若葉やな。

  138. 15558 マンション検討中さん 2020/12/05 11:21:56

    引き渡し2024年
    供給過剰
    住宅ローン改悪
    コロナで本格的世界不景気

    購入者ドンマイw

  139. 15559 マンション検討中さん 2020/12/05 11:22:03

    >>15554 口コミ知りたいさん
    湾岸なめてるか

  140. 15560 匿名さん 2020/12/05 11:32:33

    角住戸が人気みたいだけど、そんなにいいかな。確かに割安かもしれないけど、下がり天井ひどいよね。リビングで2300の部分が結構あって、圧迫感ありそう。キッチンの天井高と同じだもんね。俺の気にしすぎなのかな、みんな気にしないのかな。個人的には、予算内では、目の前が開けてて、東京タワー一部、浜離宮、汐留方面の夜景、築地再開発が目の前に見える北西向き一択だったけど、価値観少数派なのかな。

  141. 15561 通りがかりさん 2020/12/05 11:35:34

    >>15560 匿名さん

    坪単価だよ。

  142. 15562 口コミ知りたいさん 2020/12/05 11:38:46

    >>15559 マンション検討中さん

    舐めてないけど、私の部屋が確実に900超えちゃうな

  143. 15563 マンション掲示板さん 2020/12/05 11:41:17

    都心ビュー側は間取りが相対的に悪く、逆にドゥトゥールビューの南側は間取りが良い作りになっている。って営業の人が言ってた。間取り見るとたしかにそうだった。

    勝どきでは眺望抜ける部屋がリセール良いけど、PTKは眺望よりも室内空間重視のファミリー層には南側の間取りの需要高いと言う地元不動産会社複数社の評価。

    PTKの売りは、ミクスユースに加えて駅直結で眺望ではない。

  144. 15564 マンション検討中さん 2020/12/05 11:42:59

    >>15561 通りがかりさん
    南西角も中住戸と比べると単価安くてお買い得でしたね

  145. 15565 マンション検討中さん 2020/12/05 11:48:45

    >>15560 匿名さん
    角部屋の懸念は同感です。スーペリア角部屋の実物見たら相当ひくと思います。スーペの天井高が2650の部分はリビングの半分しかなく、相当な圧迫感あるはず。MRの角部屋はエグゼの広いリビング+隣の寝室を潰して+20センチ高い天井に間接照明付けてるから開放感作ったけど、スーペの実物は全然違うと思うよ

  146. 15566 匿名さん 2020/12/05 11:49:07

    >>15548 匿名さん
    こことか晴海フラッグに引越す人達の2次空室が中古市場に供給されますかね?

  147. 15567 匿名さん 2020/12/05 11:51:47

    直結買うなら大崎の住友が良いよね。
    デッキで直結。山手外側でハザードからも外れてる。

  148. 15568 マンション掲示板さん 2020/12/05 11:54:58

    リセール考えた時に、2LDKで都心ビュー だけど間取りイマイチので部屋をDINKS層か若い夫婦に売却という出口イメージはしやすいけど、子供いる家族向けの需要は取り込めないと思う(収納沢山必要だし、子供部屋の使い勝手も良い間取い3LDKじゃないとそもそも検討対象にならない)。だからファミリー層の需要を取り込みなら南側の3LDKだと思う。だからPTKの南側は北西側の眺望抜ける部屋と比べても、坪単価にそこまで差がない。

    予算一億以上出せるならば、角住戸に限らず南側の3LDKはおすすめ。

  149. 15569 匿名さん 2020/12/05 12:08:16

    >>15567 匿名さん
    10年ちょい前、リーマンショックのときに大崎ウエストシティタワーズを割安で買って、5年後にプラス2000万円で売り抜けたのを思い出しました。そのときは周りにこんな不況のときにマンション買うなんて正気なの?と止められましたが、結局は正解でした。PTKも10年後そうなってるだろうな。

  150. 15570 匿名さん 2020/12/05 12:17:41

    >>15568 マンション掲示板さん
    南向き間取りがいいのはその通りだと思いますが、DTとのお見合い、たぶん相当圧迫感あると思いますよ。自分は今お見合いぎみのタワマンに住んでますが、住む前はまあそんなに気にならないか、と思ったのですが、いざ住んでみたら、なかなかカーテン開けられなくて、結構気になりました。こればかりは住んでみないと分からないので、個人的には前が開けてる方を取りました。

  151. 15571 匿名さん 2020/12/05 12:23:58

    DWだったらノンカーテンにしたいけどバルコニーあるならレースカーテンなり付けるでしょ…。

  152. 15572 マンション掲示板さん 2020/12/05 12:26:48

    パークタワーなど、三井のブランド名がついたマンションは、まずリセールとても強いのは証明済み。
    だから住宅ローンも良い条件が出やすい(銀行評価も高い)。

    港区とか渋谷区一部とか、千代田区の新築単価が1000万に近づいている(既に超えている物件も結構あり)から、中央区の競争力ある物件もそれらのエリアに引っ張られて上昇圧力高まってるのは事実。

    パークシティ豊洲、月島CGPとが良い例で超都心の価格に引っ張られて上昇中。

    PTKもエグゼが駐車場確保できて、坪単価500万くらいで買えるから超お買い得だね。

    初めてマンション買う層で、港区で検討していた層とかが検討しそう。

  153. 15573 マンション掲示板さん 2020/12/05 12:33:17

    >15570、15571

    今勝どきタワマンで、向かいのマンションとお見合い部屋に住んでいます。確かに角住戸は、ダイレクトウィンドウのカーテンを開けていると部屋の様子が結構見えちゃいます。子供が何してるとか、TV何見てるのかとか、視力良ければ見えるレベルです。

    ただ角部屋ではない通常の部屋は一切室内は見えませんよ。

    PTKの南側向きはドゥトールのダイレクトウィンドウの部屋の様子は見えると思いますが、ドゥトールからPTKの部屋は見えないと思いますよ(PTKのダイレクトウィンドウの角住戸は別)。

  154. 15574 匿名さん 2020/12/05 12:43:34

    >>15568 マンション掲示板さん
    シミュレーションとかでは気にならないかなと思うかもだけど、竣工して実物見ると、DT近いなーと思う気がします。ただ、こればかりは個々人の価値観なので、ご自分が納得してればいいと思います。

  155. 15575 マンション検討中さん 2020/12/05 13:10:33

    >>15573 マンション掲示板さん
    ちなみに、今何メートル離れてますか

  156. 15576 住民板ユーザーさん4 2020/12/05 13:17:04

    >15575

    私はTTTのミッドタワー南側に住んでいます。
    TTTのシーターワーに向かい合ってますが具体的な距離は不明です。。。

  157. 15577 匿名さん 2020/12/05 13:18:40

    >>15573 マンション掲示板さん
    PTKは南向きなので部屋に陽が入り込むから北向きのドトールからは丸見えよ。逆にPTKからドトール見ると逆光で部屋の中は見えない。なのでこの距離であってもPTKはカーテン生活になるよ。経験者より。

  158. 15578 匿名さん 2020/12/05 13:24:01

    >>15561 通りがかりさん
    業者じゃないなら、もう少しちゃんと自分が購入する物件に真剣に向かい合った方がいいと思うよw

  159. 15579 匿名さん 2020/12/05 13:27:03

    >>15577 匿名さん

    逆光でドトールの部屋が見えないから、自分たちも見えてない感じがして意外と気持ちは楽かもね。

  160. 15580 マンション検討中さん 2020/12/05 13:35:00

    >>15576 住民板ユーザーさん4さん
    TTT間の倍の距離あるので、見えるかどうかは視力次第ですね、、確か営業から距離の数字を教えてくれた記憶がありますが、80数メータだっけな

  161. 15581 匿名さん 2020/12/05 14:01:47

    北と南で価格差そこまでないから抜けてる部屋が良いと思ったけど、結果は間取り重視の方が多かったってことかな。

  162. 15582 マンション検討中さん 2020/12/05 14:07:01

    >>15581 匿名さん
    抜けるかどうかともかくとして、日当たりは裏切らないからね

  163. 15583 匿名さん 2020/12/05 14:09:43

    >>15580 マンション検討中さん

    一番近いベイシティが130m
    ドゥトゥールイーストが142m
    ドゥトゥールウェストが200m
    概算でこんな感じです。

  164. 15584 マンション検討中さん 2020/12/05 14:21:41

    >>15583 匿名さん
    さすが

  165. 15585 マンコミュファンさん 2020/12/05 14:28:41

    夜になると、ダイレクトウィンドウのDTは、PTKの南側から丸見えだよ。

    南側の部屋押さえたけど、実際どうか、昼と夜に現地確認しに行った。

  166. 15586 マンション検討中さん 2020/12/05 14:49:33

    あと3年半以上あるからさ。
    今から騒ぎすぎると疲れるよ。

  167. 15587 匿名さん 2020/12/05 15:00:44

    角はダントツだけど、中住戸は結局南側も北側もリセール率はたいして変わらないと思う。

  168. 15588 匿名さん 2020/12/05 15:08:39

    >>15582 マンション検討中さん
    日当たり期待すると裏切られるぞ
    南向きも半分以上の時間ドゥトゥールとTTTの日陰。

  169. 15589 匿名さん 2020/12/05 15:52:20

    >>15585 マンコミュファンさん

    夜はダイレクトウィンドウだろうがバルコニーありだろうがどっちも同じだろ。

  170. 15590 匿名さん 2020/12/05 21:17:11

    運河を通る屋形船からも見えるのでは
    桜の時期は特に多い屋形船

  171. 15591 匿名さん 2020/12/05 21:17:50

    デベが弱気の時に販売したマンションはリセールが良いよ。残念ながら先着売してる豊洲、有明はバブルピークの高値掴みかな。

  172. 15592 マンション検討中さん 2020/12/05 22:01:48

    >>15588 匿名さん
    エグゼにすれば良い

  173. 15593 匿名さん 2020/12/05 22:11:18

    >>15591 匿名さん

    デベが弱気だったのはTTT位かなあ
    PCTも同時期だったけどデベは強気で
    予約無しでMR行ったら受付でアッサリ断られた覚えがある

  174. 15594 匿名さん 2020/12/05 22:28:58

    >>15593 匿名さん

    個人の属性ではなく、マンションの価格の話。

  175. 15595 通りがかりさん 2020/12/05 22:51:35

    >>15593 匿名さん
    コロナ禍で予約なしとかデリカシー無さすぎ。

  176. 15596 マンコミュファンさん 2020/12/05 23:13:28

    夜にPKTk現場からDTを見てください!
    ダイレクトウィンドウから結構見えてますよ!

    一度DTの中古内覧行ったことあるけど、距離は離れてたけど、解体工事ですごいうるさかった。
    もちろん2割引きの買い付け出したら、売主激怒してたけど!
    DTは売り辛いだろうなあ

  177. 15597 口コミ知りたいさん 2020/12/06 00:23:35

    東京の不動産投資額が世界トップになったらしいです。特に海外投資家からの賃貸マンション投資はニーズが増えてるたのこと。投資としても価値の高いPTKはこれからも需要高そう。
    https://www.sankei.com/smp/economy/news/201205/ecn2012050013-s1.html

  178. 15598 通りがかりさん 2020/12/06 02:36:31

    >>15597 口コミ知りたいさん

    2倍くらいになるかもな笑

  179. 15599 マンション検討中さん 2020/12/06 03:03:16

    >>15596 マンコミュファンさん

    DTで2割引きの指値とか何人の時間を無駄にしてんだ…

  180. 15600 マンション検討中さん 2020/12/06 03:22:08

    抽選の倍率結果からすると、北西角の坪単価は妥当というより割安だったってことなんですかね?
    おそらく北東の角部屋も同じ様な坪単価(もしくは少し上げて)出てくるんでしょう。

  181. 15601 匿名さん 2020/12/06 03:26:52

    評価いまいちやね

  182. 15602 匿名さん 2020/12/06 03:32:02

    >>15600 さん
    北西は一番の眺望部屋だからね、、、
    2次以後値上げがあったとしても北東の価格のほうが上回るような足元の見方はして欲しくないな。

  183. 15603 マンション検討中さん 2020/12/06 03:45:16

    >>15602 匿名さん

    同感です!

  184. 15604 匿名さん 2020/12/06 04:15:31

    DTはPTKのおかげで駅距離が半分以下になるからすごい恩恵。PTKとお見合いの部屋とそうでない部屋で格差が出そう

  185. 15605 マンション検討中さん 2020/12/06 05:08:50

    >>15600 マンション検討中さん
    そうですね。坪500万でも抽選になったと思います。

  186. 15606 匿名さん 2020/12/06 07:34:01

    豊洲のららぽーとみたいな商業施設できませんかね。

  187. 15607 匿名さん 2020/12/06 07:50:04

    >>15606 匿名さん
    そういうのいらね。
    服も食べる物も既製品ばっかで欲しいのない。
    そういうの好きなら郊外に住めば?

  188. 15608 買い替え検討中さん 2020/12/06 07:51:12

    所詮勝どき。湾岸でもなく、本土でもない中途半端なポジション。資産価値とか笑えるw

  189. 15609 通りがかりさん 2020/12/06 07:58:53

    >>15608 買い替え検討中さん

    どうしたの急に?
    抽選外れた?

  190. 15610 匿名さん 2020/12/06 08:00:20

    >>15608 買い替え検討中さん

    普通に湾岸だろ笑

  191. 15611 匿名さん 2020/12/06 08:35:17

    まぁ30年以内に3割くらいの確立で襲ってくる大地震で液状化地域は全滅の可能性ありますからね。
    ちゃんと地盤が強固な高台に住んでおいた方が良いですよ。

  192. 15612 匿名さん 2020/12/06 08:37:39

    >>15611 匿名さん
    投資に例えると30年以内に掛け金ゼロになるリスクをとって僅かな転売益を狙う感じですかね。

  193. 15613 匿名さん 2020/12/06 08:40:55

    >>15612 匿名さん

    即転売はレバレッジやから、ほっとくだけだよ。
    転売したことないの?

  194. 15614 匿名さん 2020/12/06 08:41:39

    東日本大震災で何戸ぐらい資産価値がゼロになったマンションあったの?

  195. 15615 匿名さん 2020/12/06 08:47:43

    >>15613 匿名さん

    そんな社会のゴミみたいな真似しませんよ。言いがかり甚だしい。

  196. 15616 匿名さん 2020/12/06 08:54:50

    >>15615 匿名さん

    その投稿は誹謗中傷と受け取ってよいかね?

  197. 15617 匿名さん 2020/12/06 08:58:13

    >>15616 匿名さん
    一般論を述べてるだけですよ。
    デベとゼネコン、工事関係者の努力の結晶たる人気物件に群がり、何の付加価値も生み出さず上澄みの利益だけかすめ取ろうとする行為は下劣だと私が思っているだけです。

  198. 15618 匿名さん 2020/12/06 08:59:41

    >>15617 匿名さん

    一般論と私見のどちら?

  199. 15619 匿名さん 2020/12/06 09:05:44

    >>15617 匿名さん

    社会のゴミみたいと書いたのは、一般論ですか、あなたの私への誹謗中傷ですか?

    弁明がなければ、後者と受け取りますね。

  200. 15620 匿名さん 2020/12/06 09:14:12

    >>15596 マンコミュファンさん
    ここの南側は昼も夜もドゥトゥール から丸見えってこと?

  201. 15621 マンション検討中さん 2020/12/06 09:15:52

    転売ヤーも狙う人気な物件で何だか嬉しいです。
    入居して暮らす方よろしくお願いします?

  202. 15622 匿名さん 2020/12/06 09:16:17

    >>15614 匿名さん
    宮城県沖が震源の地震と首都直下型の地震では被害の度合いは全く違うと思いますよ。
    私は当時仙台に居住していましたが、住んでいたRC造のマンションに何か所も亀裂が入りました。

  203. 15623 匿名さん 2020/12/06 09:26:11

    >>15622 匿名さん
    かわいそうに資産価値ゼロになったんですね。。
    詳しくは聞かないようにします。

  204. 15624 マンコミュファンさん 2020/12/06 10:33:24

    >15620

    PTKからDTの特にダイレクトウィンドウの部屋が丸見えってこと。
    夜現地行けば、DTので部屋が綺麗に丸見えですよ!
    逆にPTKは南側はベランダの奥行きあるのでDTからは見えないですよ。(ご自身の目と耳で営業に確認くださいね)

    日当たりについては、南側以外は一日中日陰になる部屋がほとんどです。これもMRの日当たりシュミで確認できます。

    ちょぼうので抜け感重視は西、北側だけど、子供がいて日当たりもあったほうが良い、ってなると南側しかないですよ!(西、北は高層階は南よりリセール良いと思いますけど、実需は南側の方が良いです)

    自分は一期当選なので、色々調べました。
    皆さんに良い情報を共有します。

  205. 15625 マンコミュファンさん 2020/12/06 10:35:39

    DTのPTK側真っ正面がダイレクトウィンドウだ!
    おそらくDTの中では分譲価格高かった部屋では!?

    確かにダイレクトウィンドウの部屋は丸見えだな?

    1. DTのPTK側真っ正面がダイレクトウィン...
  206. 15626 匿名さん 2020/12/06 10:39:21

    ポジショントークの長文は痛々しい。

  207. 15627 マンション掲示板さん 2020/12/06 10:54:40

    MRで日当たりシュミレーション、皆さんチェックしてみてください。

  208. 15628 匿名さん 2020/12/06 10:58:29

    一期一次当選組のポジショントークだな。
    当選して調子に乗ってんのかよ。痛々しいわ。

  209. 15629 口コミ知りたいさん 2020/12/06 11:00:15

    ポジトーク、羨ましいっす。

  210. 15630 匿名さん 2020/12/06 11:11:00

    DTってまだ販売中なんですね。
    2億円の部屋みたいですが、参考に見に行ってみたいです。

  211. 15631 匿名さん 2020/12/06 11:27:59

    >>15622 匿名さん
    詳しく聞かせて!資産価値どうなっちゃったの??値下がりしちゃった??

  212. 15632 匿名さん 2020/12/06 11:29:15

    >>15630 匿名さん
    まだ完売してないんか笑

  213. 15633 匿名さん 2020/12/06 11:33:40

    >>15631 匿名さん
    震災の時の話に飛びつくとか、デリカシーの無さすぎ。

  214. 15634 匿名さん 2020/12/06 11:45:33

    >>15624 マンコミュファンさん

    良く分からないのが奥行があろうが同じ高さから夜は丸見えには変わらないだろ。
    営業のセールストークに騙されてない?

  215. 15635 マンコミュファンさん 2020/12/06 11:53:38

    >15634

    タワマン住んだことある?

  216. 15636 匿名さん 2020/12/06 12:01:22

    >>15635 マンコミュファンさん

    住んでますよ。お見合いマンションも夜内見した事があるけど斜め上や同じ高さは良く見えましたよ。
    バルコニーに遮られてある角度から遮られるって言うのは分かりますが反対から見えるものが一方から見えなくなるなんて事はあり得ないですよ。

  217. 15637 匿名さん 2020/12/06 12:20:53

    >>15627 マンション掲示板さん
    自分は日当たり全く気にしない人なので、契約予定者ですが、日当たりシミュレーション見てないです。ちなみに、今は南向きのタワマンに住んでますが、夏は暑かったり、眩しかったり、別に南じゃなくてもいいかなと思って、目の前開けてる向きを選びました。

  218. 15638 匿名さん 2020/12/06 12:22:07

    >>15633 匿名さん
    いやいや東京もそうならない保証はないんだから教えてもらえるなら教えてもらったほうがいいでしょ。

  219. 15639 匿名さん 2020/12/06 12:24:29

    カチドキーゼはデリカシーないやつしかいないのかってくらい品ない発言多いな!!匿名だからといって好き勝手書いてると開示されるぞー

  220. 15640 名無しさん 2020/12/06 12:31:39

    >>15638 匿名さん
    まあ作り話だからこれくらいにしておこう。

  221. 15641 名無しさん 2020/12/06 12:44:34

    >>15615 匿名さん

    これとかヤバいだろうな。相手次第だけど、
    これから震えて眠ることになるな。

  222. 15642 匿名さん 2020/12/06 12:55:01

    港区3A+RバカのTMが大丸有エリアって、東京駅外側より港区の方が近いとかしょーもない話してる。言えば言うほど港区民の民度が下がる。

  223. 15643 買い替え検討中さん 2020/12/06 14:23:37

    TMレボリューションは、散歩して物件写真を撮影するのが趣味なだけだから、まじめに受け止めないでね。地方出身だから、東京見学好きなのはしょうがないけどさ、田舎者丸出しだからさ。。。。笑

  224. 15644 マンコミュファンさん 2020/12/06 14:38:42

    >15636

    DTのダイレクトウィンドウはどの方位から見ても良く見える。

    一方でPTKの南側と対面するのはDTのでダイレクトウィンドウの部屋のみ。お互い良く見えるかもね。

    部屋の日陰シュミレーションは、チェックしたけど、どの部屋も周囲の建物の影の影響結構受けるね。

    サウスの方がそーいう面ではミッドより条件良い部屋多いかもだけど、そもそも制振(サウス)で免震(ミッド)だから、室内の貼りの出かたや、部屋の面積が柱で食われたりする部屋多いと思う。

    値段は恐らく、ミッドと同じ単価か、少しあげてくると思う(相対評価でミッドの方が割安感出ると思う)。

  225. 15645 マンション検討中さん 2020/12/06 14:57:22

    >>15642 匿名さん

    彼の脳内でいつも戦ってる湾岸民とかいうやつは誰なんですか?湾岸丸みたいなネタアカとプロレスやってると思いきや彼だけガチなのは何故なんでしょうか?

    1. 彼の脳内でいつも戦ってる湾岸民とかいうや...
  226. 15646 匿名さん 2020/12/06 15:00:09

    >>15637 匿名さん

    一人暮らし?

  227. 15647 通りがかりさん 2020/12/06 15:18:53

    >15645
    実際には存在しないアカだと思うな。
    本人は日々劣等感に浸りながら港区住んでて、でも負けず嫌いだから、港区意外在住の人間を見下したいんだと思う。

    自分は港区民じゃないけど、港区でマンション買い替えできる知人は、会社員だけど全然普通の会社員じゃないよね。
    年収が1人2000、3000万又はそれ以上とかのレベル。それでいて2馬力ファミリー。そういうやつじゃないと港区で住まいサーフィンできない。(TM自身が、港区平均以下の属性っていうのは本人は良くわかってると思う)

    麻布?とかで築古低層マンションみたいだけど、値崩れしにくいけど、値上がりしずらいんだよね、そーいうマンションは。港区平均住民だったら、築年数落として広いマンションに引越しする人多いんだけど、TMはどうやら自宅マンションを不動産投資目線で見ている傾向も強く、キャピタルも狙っているようだ。

    所詮、港区平均以下の住民だよね。
    自分の友人で港区内住まいサーフィンしているやつ数名と比較して、つくづく可哀想なやつだな?って思うよ。


  228. 15648 名無しさん 2020/12/06 15:25:45

    これとか、「港区住んでるぜ!」「港区最高だぜ!」ってツイッターでマウント発言してる本人と全く同レベルじゃないかな。

    1. これとか、「港区住んでるぜ!」「港区最高...
  229. 15649 匿名さん 2020/12/06 15:31:36

    >>15648 名無しさん

    なんだか………笑

  230. 15650 匿名さん 2020/12/06 15:59:35

    >>15644 マンコミュファンさん
    ミッド高値掴みお疲れ様。サウスはもっともっと安いですよ

  231. 15651 匿名さん 2020/12/06 16:02:19

    三井の営業はサウス高くするって言ってるけど、実際高く出せるわけないんだよね。
    高さ以外ミッドに劣後してるのに。

  232. 15652 匿名さん 2020/12/06 16:14:52

    >>15646 匿名さん
    DINKSですが、妻も南向きにこだわらないと言ってます。我が家は、今住んでるところがお見合いぎみで、カーテンなし生活ができないので、目の前が開けてることが条件でした。価値観は人それぞれですね。

  233. 15653 匿名さん 2020/12/06 16:15:30

    サウス夏頃ってのが本当なら、結構強気で出してくるかもな。強気で出すための延期かも。
    その頃には豊洲が売り切れてるから、湾岸で新築検討だとここか有明るしかないわけで。

  234. 15654 。匿名さん 2020/12/06 17:57:44

    >>15652 匿名さん >>15637

    >夏は暑かったり、眩しかったり、
    南向きでもDMの窓でないならば、上の階のベランダが庇の役目をするので
    そんなに暑くはなりませんよ。
    太陽が低い冬の今は部屋の奥まで日光が差し込んで温かい。
    眩しいのは他の方角も同じです。北は他の建物の窓などに光が反射して眩しくなります。
    >カーテンなし生活ができない
    カーテンしてて眩しいってのは矛盾してます。

  235. 15655 匿名さん 2020/12/06 18:20:31

    >>15650 匿名さん
    どっちも買う予定やから心配いらんで。

  236. 15656 匿名さん 2020/12/06 20:38:57

    なにが港区民の年収3千だよ。狭いな。サラリーマンじゃ身分がダメじゃん。
    サラリーマンは、ニートの下だからな。

    やっぱ世界最強の仕事はトレーダーなのかな、
    時給1億ぐらいのヤツもいるし。 分給10万ぐらいは普通。

  237. 15657 匿名さん 2020/12/06 21:19:56

    >>15654 。匿名さん
    カーテンなし生活というのは、言葉足らずでしたが、レースのカーテンはしてて、それでも日差し入ってきて暑い、眩しいという話でした。でもそれはDWの場合の話なので、バルコニーがあれば問題ないということでしたら、理解です。いずれにしても南向きにはこだわらず、目の前が開けてて、ずっとカーテン開けて、開放感を重視するなら、PTKでは北向きとか北西はいいかなと思います。

  238. 15658 マンション掲示板さん 2020/12/06 22:26:04

    15657

    確かに。
    北、西、東は眺望が南よりは良いと思う。
    でも間取りの使いやすさでいうと第一期は南側でしたね。営業の方にもミッドは間取りの使いやすさは南、眺望は北、西、と説明を受けました。

    我が家発言家族三人で子供もこれから大きくなって荷物も増えるので収納がたくさんあって、室内の人の動線が良く、家具も配置しやすい間取りを選びました。

    南側でも、建物の間が結構距離あって、有明ビューやレインボーブリッジビューが眺望として見てましたよ。

  239. 15659 匿名さん 2020/12/06 22:39:41

    >>15658 マンション掲示板さん
    そうですね、建物間の距離をどれくらい求めるかは人それぞれですし、南向きの間取りは間違いなくいいので、何を重視するかですよね。1期2次は来年早々にやるようですし、どの向きにしてもミッドは来年中には完売してる気がします。

  240. 15660 匿名さん 2020/12/07 00:25:35

    抽選に落ちたからと言って、南や南角を批判する人間には絶対になりたくない。

    なんか、惨めすぎる。

  241. 15663 匿名さん 2020/12/07 01:23:01

    [No.15661~本レスまで、住宅購入検討を目的とした情報交換を阻害する投稿、および、削除されたレスへの返信のため、削除しました。管理担当]

  242. 15664 マンション検討中さん 2020/12/07 02:03:48

    当選者です。
    嬉しい気持ちで入金を今日いたしました。
    楽しみです

  243. 15665 通りがかりさん 2020/12/07 02:38:21

    >>15664 マンション検討中さん

    ムカ、、、
    お、おめでとう!

  244. 15666 匿名さん 2020/12/07 04:04:23

    ミッドは1月下旬、サウスは4月下旬販売開始予定。
    新規のモデルルーム予約すらまだ取れないんだが、ミッドは間に合うのかな?

  245. 15667 匿名さん 2020/12/07 04:05:19

    >>15664 マンション検討中さん

    おめでとうございます。うらやましいです。

  246. 15668 匿名さん 2020/12/07 04:14:33

    12月中はMRあかないよ。実質新期は絞るんだろう。
    1期2次は1期1次の***共に100-200万多めに積ませて住戸を恵んでやるターム。

  247. 15669 匿名さん 2020/12/07 04:36:20

    MTG60平米が8000弱で出てるね。
    これくらいが湾岸の天井だろう。角はトモカク中住戸は長期ホールド前提だな。まぁこれが正常な姿なんだが。

  248. 15670 匿名さん 2020/12/07 04:38:40

    100-200万多く積んだくらいでかえればいいけどな。
    そのくらいじゃ、人気の部屋、間取りは抽選回避難しいだろうな。

  249. 15671 マンション検討中さん 2020/12/07 05:05:15

    マンマニさん、手付金振り込んだらしいですね。やっぱりここ買ったんですね。

  250. 15672 匿名さん 2020/12/07 05:31:01

    >>15671 マンション検討中さん
    マンマニさん埼玉も買うって言ってたよね
    同時買いするの?どんだけお金あるの??
    マンションカウンターが儲かってるとしても法人立ててですぐにローン組むのは難しいバズなんだけど…

  251. 15673 マンション検討中さん 2020/12/07 05:58:33

    こちらの1LDK、43?44平米はおいくら位になりますか?

  252. 15674 マンション検討中さん 2020/12/07 06:09:00

    >>15673 マンション検討中さん
    6000万円弱です

  253. 15675 マンション検討中さん 2020/12/07 06:52:23

    >>15674 マンション検討中さん
    ありがとうございます!高いですね!

  254. 15676 匿名 2020/12/07 07:14:12

    >>15674 マンション検討中さん
    坪450弱か、、、2L3Lの方が割安…

  255. 15677 匿名さん 2020/12/07 07:24:51

    >>15668 匿名さん

    新規組も参入させてください。金曜日のNHKでこちらのマンションをやっていて、ますます欲しくなりました

      • 匿名さん
      • マンション検討中さん
      • マンション比較中さん
      • 坪単価比較中さん
      • 買い替え検討中さん
      • 購入経験者さん
      • 周辺住民さん
      • ご近所さん
      • 販売関係者さん
      • デベにお勤めさん
      • 職人さん
      • 口コミ知りたいさん
      • 評判気になるさん
      • 前回投稿時の名前

      名前:

      投票アンケートを投稿する
      [?]使い方
      回答を追加する
      投票期限:7日

    投票アンケート (5件) 途中経過・結果を見る

    • avatar
      匿名さん2023-02-18 16:25:34
      併せて、駐車場の第二希望はどれですか?
      1. ハイルーフ
        32.3%
      2. ミドルルーフ
        29%
      3. ノーマルルーフ
        22.6%
      4. 平置き
        16.1%
      31票 
    [PR] 周辺の物件
    クラッシィタワー新宿御苑
    リビオタワー品川

    ご近所マンション

    同じエリアの物件(大規模順)

    新着物件

    スポンサードリンク広告を掲載
    スポンサードリンク広告を掲載
    スムログ 最新情報
    スムラボ 最新情報
    スポンサードリンク広告を掲載
    スポンサードリンク広告を掲載

    [PR] 周辺の物件

    リビオタワー品川

    東京都港区港南3丁目

    未定

    1LDK~3LDK

    42.1m2~103.39m2

    総戸数 815戸

    オーベルアーバンツ秋葉原

    東京都台東区浅草橋4-2-1他

    未定

    1LDK~3LDK

    34.64m2~73.04m2

    総戸数 85戸

    シエリアタワー南麻布

    東京都港区南麻布3-145-3

    未定

    2LDK~3LDK

    53.58m2~174.24m2

    総戸数 121戸

    クレストプライムシティ南砂

    東京都江東区南砂3-11-118他

    未定

    2LDK+S(納戸)~3LDK

    58.04m2~82.35m2

    総戸数 396戸

    サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

    東京都新宿区信濃町11-2

    6,930万円~9,340万円

    1DK・2LDK

    33.22m²・49.74m²

    総戸数 37戸

    グランリビオ恵比寿

    東京都目黒区三田2丁目

    2億8800万円

    2LDK

    70.88m2

    総戸数 16戸

    リビオシティ文京小石川

    東京都文京区小石川4丁目

    9690万円~1億7990万円※権利金含む

    2LDK~3LDK

    57.4m2~76.96m2

    総戸数 522戸

    クラッシィタワー新宿御苑

    東京都新宿区四谷4丁目

    未定

    1LDK~3LDK

    56.86m2~208.17m2

    総戸数 280戸

    クレストタワー西日暮里

    東京都荒川区荒川4-8

    未定

    2LDK・3LDK

    48.2m2~70.02m2

    総戸数 113戸

    サンウッド大森山王三丁目

    東京都大田区山王3丁目

    5880万円~8830万円

    1LDK~2LDK

    30.34m2~44.38m2

    総戸数 21戸

    レジデンシャル品川荏原町

    東京都品川区中延5-1310-1・1311-1ほか

    未定

    1LDK~3LDK

    32.36m2~95.58m2

    総戸数 41戸

    クレヴィア西葛西レジデンス

    東京都江戸川区中葛西4-16-1

    6590万円~9190万円

    1LDK+S(納戸)~3LDK

    55m2~73.02m2

    総戸数 48戸

    リビオ高田馬場

    東京都新宿区下落合1丁目

    未定

    1K~3LDK

    27.14m2~82.06m2

    総戸数 133戸

    ガーラ・レジデンス船堀ブライト

    東京都江戸川区松江7-429-1

    4500万円台~7000万円台(予定)

    3LDK・4LDK

    59.16m2~73.78m2

    総戸数 36戸

    シャリエ椎名町

    東京都豊島区南長崎一丁目

    未定

    1LDK~3LDK

    34.87m²~63.10m²

    総戸数 82戸

    バウス板橋大山

    東京都板橋区中丸町30-1ほか

    7380万円~9490万円

    2LDK~3LDK

    53.9m2~66.55m2

    総戸数 70戸

    バウス加賀

    東京都板橋区加賀1-3356-1他2筆

    未定

    1LDK+S(納戸)~5LDK

    59.49m2~127.92m2

    総戸数 228戸

    リビオ浦安ザ・プレイス

    千葉県浦安市北栄一丁目

    未定

    3LDK

    63.56m²~80.70m²

    総戸数 28戸

    ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

    東京都足立区梅島2-17-3ほか

    4900万円台・6100万円台(予定)

    3LDK

    55.92m2・60.42m2

    総戸数 78戸

    リビオ浦安北栄ブライト

    千葉県浦安市北栄2丁目

    4600万円~7830万円

    1LDK~3LDK

    43.27m2~77.27m2

    総戸数 42戸

    [PR] 東京都の物件

    ヴェレーナ西新井ザ・ハウス

    東京都足立区島根4-239-5他

    未定

    2LDK・3LDK

    62m2~80.73m2

    総戸数 46戸

    ルフォンリブレ板橋本町

    東京都板橋区本町32-34

    未定

    1LDK~2LDK

    33.6m2~58.8m2

    総戸数 47戸

    プレディア小岩

    東京都江戸川区西小岩2丁目

    7298万円・7938万円

    3LDK

    73.68m2

    総戸数 56戸

    リーフィアレジデンス練馬中村橋

    東京都練馬区中村南3-3-1

    7518万円~9388万円

    2LDK+S(納戸)・3LDK

    67.2m2~75.04m2

    総戸数 67戸

    ユニハイム小岩

    東京都江戸川区南小岩7丁目

    5990万円~8690万円

    2LDK~2LDK+S(納戸)

    45.12m2~69.67m2

    総戸数 45戸

    リビオ亀有ステーションプレミア

    東京都葛飾区亀有3丁目

    4390万円~9290万円

    1LDK~3LDK

    35.34m2~65.43m2

    総戸数 42戸

    ヴェレーナ大泉学園

    東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

    5798万円~7498万円

    2LDK+S(納戸)~3LDK

    55.04m2~72.33m2

    総戸数 42戸

    グランドメゾン杉並永福町

    東京都杉並区和泉3丁目

    1億3190万円~1億6990万円

    2LDK+S(納戸)~3LDK

    71.61m2~88.73m2

    総戸数 51戸

    リビオ光が丘ガーデンズ

    東京都練馬区高松6丁目

    4,800万円台予定~9,200万円台予定

    1LDK~3LDK

    43.67m²~75.44m²

    総戸数 74戸

    ルネグラン上石神井

    東京都練馬区上石神井4-610-28他

    未定

    1LDK+S(納戸)~4LDK

    58.28m2~91.37m2

    総戸数 106戸