東京23区の新築分譲マンション掲示板「中目黒アトラスタワー」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 目黒区
  6. 上目黒
  7. 中目黒駅
  8. 中目黒アトラスタワー
賃貸住まいさん [更新日時] 2008-06-06 00:08:00

↓これについて情報交換しましょう。
東京都からの認可を受け 、「上目黒一丁目地区市街地再開発組合」が設立された。
この再開発事業計画案によると、B棟は地上45階、地下2階(一部3階)で540戸の住宅が入る予定。
このほか、交通広場や駐輪場(約1150台)、駐車場(約250台)、子育て支援施設、店舗事務所なども入る計画。

所在地:東京都目黒区上目黒1丁目2番(地番)
交通:東急東横線 「中目黒」駅 徒歩2分
   東京メトロ日比谷線 「中目黒」駅 徒歩2分

※マンションの正式名称決定に伴い、タイトルを「中目黒駅前再開発」から「中目黒アトラスタワー」に変更しました。(管理担当者)



こちらは過去スレです。
中目黒アトラスタワーの最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2007-04-28 10:36:00

[PR] 周辺の物件
サンウッド大森山王三丁目
リーフィアレジデンス練馬中村橋

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

中目黒アトラスタワー口コミ掲示板・評判

  1. 824 購入検討中さん

    みんなくだらない発言多すぎます。
    知りたい情報が得られません。

    DMには予定価格帯みたいなのが掲載されていましたが、
    さすがにこれは高いんじゃないかという意見の方。
    でも上層階からの販売なのでこれくらいになってしまうのもしょうがないのではという方。

    それぞれいらっしゃいましたらご意見をお聞かせください。

    それ以外の方。荒らしがしたいなら○チャンネルいってください。

  2. 825 匿名さん

    DMは、1回来て
    その後予定価格帯のDMは来てないですねぇ。
    モデルルームを見ている人までいるし。
    なんで情報がバラバラなんでしょうか?

  3. 826 匿名さん

    たしかに、モデルルームの案内のDMはうちにも来てない。
    どうなってるんだろうこのマンション。
    旭化成が顧客をもう選別してる?情報を操作している?
    もしそうだとしたら、販売の仕方があまりにも汚いと思おう。フェアじゃない。

  4. 827 匿名さん

    824
    旭化成おつかれ。
    はっきりいって高杉。

  5. 828 匿名さん

    仕様が超高級というならいいけどね。
    UR仕様でしょ。
    地権者・URVS俺たちの格差マンションになるけどいいの?
    管理組合うるさ型が多くて大変そうだね。

  6. 829 匿名さん

    豊洲シエルもUR共存だけど、
    URと分譲との仕様は全く別だよ。

  7. 830 匿名さん

    シエルって評価高いけどなんで?
    値上がり率が高かったけど
    ゲタ履きだし団地タワーだし
    魅力感じないけど

    ここもあんな感じに成るの?

  8. 831 匿名さん

    >>830
    立地最強!これに尽きる
    駅直結(こちらは2分)ってのはやっぱオンリーワンだしねぇ・・・
    仕様は普通だし管理は良くも悪くもお役所的、賃貸組との差別化も微妙

    たぶんここもそんな感じでしょう
    購入後の不安は払拭できないけど、
    戸数も大したことないし希少性もあるし普通に売れてくと思うよ

  9. 832 匿名さん

    確かに、利便性重視で
    雰囲気や細かいことは別に気にしない小金持ちが
    世の中広いので120戸はいるかもしれませんね。

    でも1億3千万をポンと払えるなら、電車の利便性も関係ないような
    気がしますが。そもそも車移動なので。

    なけなしの1億ならこのマンションを買う気がしません。

  10. 833 匿名さん

    >>831
    こことは関係なくシエルについてだけど、
    オートロックは入口のみ、
    外廊下で耐震構造でエレベーターは賃貸と共用。
    評価が高いのは駅直結タワーという点だけ。
    ホント、マンションは立地ですね。

  11. 834 匿名さん

    うちにも、女性モデルのDM来ましたよ。
    17日(明日)からモデルルーム見れるんですね。
    モデルルームの場所が、なぜか「都立大学」なのが微妙ですが。。。?

    中目黒じゃないんですねぇ。

  12. 835 匿名さん

    みんな駅ビルに住みたいのかね
    商業用地としてはいいのだろうけど
    住宅としてはどうかねぇ

  13. 836 匿名さん

    >みんな駅ビルに住みたいのかね

    まあ私もそう思うのですが、結構多いのですよね。ご存知の飯田橋のプラウドなんてほんとに即完売ですからね。その上購入者は隣がパチンコ屋なのに、みなさん環境が良いと思っている。

    実際、駅前&タワー物件の長期生活者の経験が未だ殆ど無い事から失敗例を未だ経験していないというのがタワー人気の根源だと思います。売る側は利点しか宣伝しませんからね。

    おそらくなんで検討してんだって言われると思いますが、こんな人気を知ってるから投資案件として検討する訳です。私自身は山の手の中心より北側に坂上の中規模物件で、店舗、地権者、いらない共有施設などの無い免震構造のMSに住んでます。

  14. 837 匿名さん

    >みんな駅ビルに住みたいのかね

    まあ私もそう思うのですが、結構多いのですよね。ご存知の飯田橋のプラウドなんてほんとに即完売ですからね。その上購入者は隣がパチンコ屋なのに、みなさん環境が良いと思っている。

    実際、駅前&タワー物件の長期生活者の経験が未だ殆ど無い事から失敗例を未だ経験していないというのがタワー人気の根源だと思います。売る側は利点しか宣伝しませんからね。

    おそらくなんで検討してんだって言われると思いますが、こんな人気を知ってるから投資案件として検討する訳です。私自身は山の手の中心より北側に駅から徒歩6分で幹線道から一本入った、坂上の中規模物件で、店舗、地権者、いらない共有施設などの無い免震構造のMSに住んでます。

  15. 838 匿名さん

    駅から遠くても良いとか、環境重視なら、一戸建てに住みたい。
    逆に、マンションに住むのなら駅に近くて便利な物件に住みたい。
    って人が多いんでしょう。

  16. 839 匿名さん

    今日からモデルルームオープンですよね。
    行かれた方いますか?
    よろしければ、感想を聞かせてください。

  17. 840 匿名さん

    >>838
    利便性重視はわかりますが
    駅直結というのはいささか極端な選択だと思う

  18. 841 匿名さん

    駅直結だと、雨降りでも自宅から駅まで傘が要りません。
    会社も駅直結だと更に便利ですよ。

  19. 842 匿名さん

    潤いのない人生だな

  20. 843 匿名さん

    無駄のない人生だよ

  21. 844 匿名さん

    五反田のプラウドは80%が申し込み入っているみたいですね。
    私は野村の物件を購入した事は一度しか無いのですが、三菱みたいに、申し込みが入ったとこしか販売対象にしないですよね?
    、野村って。おそらく、1期でそれぐらい売れるって事ですよね。

    私個人としては中目の方が五反田より各上だと思っているのですが(野村のも低層から中層は賃貸です。単純にこのアトラスと五反田のプラウドの2物件の比較です、周辺地域の比較でなくて)、やっぱりあれぐらいの価格帯(最低の13階が坪350ぐらいから)出してくとここは即日完売の気がします。なので、もう少し高くても良いですって、私地権者じゃないですよ。権利確保して、入居前に500万ぐらい設けて転売希望です(だって、中目の駅前タワーなんて当分でないも〜ん)。

  22. 845 匿名さん

    今日、モデルルーム行かれた方、感想をお願いします。

  23. 846 マンション投資家さん

    80平米の部屋は正直、内装相当ヒドイ。
    この部屋に1億以上払うのは、厳しいなー

    120平米の部屋はオプションだらけだが、内装はまあよい。

    正直、いろんな人が一緒に住むマンションで、どういうレベルになるのか、不明。

    の割には、高いかな。

  24. 847 マンション投資家さん

    そうそう、アンケートとられて、高すぎ、ていう所に○してきました。
    まあ、もう少し下げないと、売れないよ、この値段では。。。

  25. 848 マンション投資家さん

    そうそう、アンケートとられて、高すぎ、ていう所に○してきました。
    まあ、もう少し下げないと、売れないよ、この値段では。。。

    私は、買いませんね。
    pc赤坂を再度検討したいと思います。

  26. 849 匿名さん



    マンション投資家さんなら、前の方の書いている様に隣に三井が控えたプラウド五反田が平均400で8割売り切ったという話はご存知かと?。

    今の価格は予定価格である事もご承知ですよね。良くあることですが、予定から実際の販売価格に1割下げるとプラウド五反田と同じ価格帯に入って来る上にここには五反田の三井の物件の様な競合が無い。その上販売対象は120戸しか無いし、坪単価は高いものの90平米を越える部屋の数が少なく、部屋毎の価格が実際は高く無い(異常な高値の部屋が少ない)。つまり、販売する側がやりやすい様に(今の坪単価高騰の対抗策だと思います)部屋を割っている。

    これらの事を考慮すると現実的に起きる事としては、1割とは言わないまでも、5〜7%程度予定の価格から下げられて、9割程度が1期で売れると思います。そんな感じで投資家様如何でしょうか?。

    私はプラウドとここの違いは間取りですね。プラウドはかなり間取りの作りが上手です、ここは斜めの部屋が多い。これかな問題があるとしたら。

  27. 850 匿名さん

    もっとみんな様子を見てくると思っていたけど、五反田は速攻完売か、くう〜・・・

  28. 851 匿名さん

    ここは、間取りが最悪。
    住居としてありえない。
    マンション自体の価値も下がるだろう。

  29. 852 匿名さん

    値段よりも仕様がリーズナブルじゃないですよね。
    400万なら考えますが。

  30. 853 匿名はん

    ○予定価格帯
    ・ 50㎡台 7,000万円台〜(27階〜)
    ・ 60㎡台 8,000万円台〜(28階〜)
    ・ 70㎡台 9,000万円台〜(27階〜)
    ・ 80㎡台 11,000万円台〜(26階〜)
    ・100㎡台 15,000万円台〜(40階〜)
    ・120㎡台 18,000万円台〜(44階)
    ・150㎡台 26,000万円台(45階)

  31. 854 匿名さん

    五反田と十番の中間くらいが現実的かなぁ。

  32. 855 匿名さん

    >五反田と十番の中間

    それって坪450ぐらいってことでしょ。そしたら予定価格ってそんなもんじゃない。

  33. 856 周辺住民さん

    日吉に、わざわざ三鷹から通わせるような小学校ってあるのでしょうか?
    素朴な疑問です。

  34. 857 匿名さん

    高層ばかりの120戸だもんなぁ。
    1期で売り切るんじゃないの。

  35. 858 匿名さん

    >856
    三鷹にも駅前タワーができるから、
    三鷹をライバル視した誰かが書いたんじゃないの?
    山手線の外の駅前タワーつながりで。

  36. 859 匿名さん

    最近投稿が少ないですが人気が落ちているのでしょうか。。価格はサラリーマンじゃ買えないし、間取りも正直住み辛いものが多いですよね。立地が良いだけにもったいないなぁ。個人的には予定価格から1000万円くらい下がるのではないかと考えています。

  37. 860 匿名さん

    >859 個人的には予定価格から1000万円くらい下がるのではないかと考えています。

    いやぁ、恐ろしく根拠なし。まさに“個人的”な意見だね。
    別に「サラリーマンをターゲットにした駅前高級タワーレジデンス」なんてどこにも
    書いてないからね。もともとサラリーマンが簡単にこんな場所買えないでしょ?

  38. 861 匿名さん

    確かに、価格が高すぎ、いまだに去年の新々価格を引きずっている。
    間取りも悪いし、URと同居だし、低層部は冴えない地権者店舗だし、
    予定価格より1000万くらい下がらないと売れないのではないか?
    特に、50平米台の投資用価格帯が高いと思う。URともろ競合する広さだし。

  39. 862 匿名さん

    単身女性が買うのでは?

  40. 863 匿名さん

    旭化成さんが出している賃料見込みも強気すぎる気がします。結局URに引っ張られますからね。永住を考えて買うなら良いと割り切るべきか。。

  41. 864 匿名さん

    近隣のURだって、普通のサラリーマンが借りれる賃料じゃありませんから。
    URって仕様の割に賃料は安くないので。

  42. 866 匿名さん

    タワーの高層階だと 地震の際の揺れはどの程度?旭だと安全?

  43. 867 匿名さん

    設計・監理/株式会社日本設計
    施工/鹿島・戸田・佐藤建設共同企業体

    悪くはないんじゃない。

  44. 868 匿名さん

    施工はできれば一社のほうが責任もってやってくれそう。自身があれば一社でやれる。

  45. 869 匿名さん

    逆に互いの目があるからいい加減なことができないって面もあるから、
    何とも言えないかな。

  46. 870 匿名さん

    中目黒の駅付近は 混んでるイメージしかなかったけど
    今後はどうなるんでしょうか 開発の進展具合が知りたいです。

  47. 871 匿名さん

    今日、モデルルームを見て来た方、感想をお願いします。

    地権者住戸が想像以上に多いという噂も聴きましたが、、、

    価格や感想なども含めて教えてください。

  48. 872 匿名さん

    60㎡8100万円、70㎡9,500万円でした。
    ちょっと買えない値段でした。。。

  49. 873 匿名さん

    過去レスの予定価格と同じってことですね。

    タワーの揺れは、建物上部におもりがある制振構造なので高層よりも中層が大きく揺れる場合があります。

  50. by 管理担当

  • スムログに「中目黒アトラスタワー」の記事があります
  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
バウス板橋大山
リビオタワー品川

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

ミオカステーロ高津諏訪

神奈川県川崎市高津区諏訪三丁目

2LDK~4LDK

55.34㎡~83.27㎡

未定/総戸数 21戸

グランドメゾン武蔵小杉の杜

神奈川県川崎市中原区今井西町139番1

9090万円~9640万円

2LDK+S(納戸)・3LDK

70.28m2・70.78m2

総戸数 271戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

MJR新川崎

神奈川県川崎市幸区南加瀬1-2127番の一部

5798万円~7698万円(うちモデルルーム価格6498万円、7698万円含む/使用期間:2024年3月30日~引渡しまで ※現状でのお引渡しとなります。)

3LDK~4LDK

67.07m2~76.05m2

総戸数 92戸

クレストプライムレジデンス

神奈川県川崎市幸区新小倉545-52、他

6,598万円・7,098万円

3LDK

63.59m²・70.34m²

総戸数 2517戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

オーベルグランディオ川崎久地ヒルズ

神奈川県川崎市高津区下作延五丁目

未定

1LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

64.60m²~75.60m²

総戸数 231戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

[PR] 東京都の物件

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸