東京23区の新築分譲マンション掲示板「中目黒アトラスタワー」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 目黒区
  6. 上目黒
  7. 中目黒駅
  8. 中目黒アトラスタワー
賃貸住まいさん [更新日時] 2008-06-06 00:08:00

↓これについて情報交換しましょう。
東京都からの認可を受け 、「上目黒一丁目地区市街地再開発組合」が設立された。
この再開発事業計画案によると、B棟は地上45階、地下2階(一部3階)で540戸の住宅が入る予定。
このほか、交通広場や駐輪場(約1150台)、駐車場(約250台)、子育て支援施設、店舗事務所なども入る計画。

所在地:東京都目黒区上目黒1丁目2番(地番)
交通:東急東横線 「中目黒」駅 徒歩2分
   東京メトロ日比谷線 「中目黒」駅 徒歩2分

※マンションの正式名称決定に伴い、タイトルを「中目黒駅前再開発」から「中目黒アトラスタワー」に変更しました。(管理担当者)



こちらは過去スレです。
中目黒アトラスタワーの最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2007-04-28 10:36:00

[PR] 周辺の物件
サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目
サンクレイドル西日暮里II・III

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

中目黒アトラスタワー口コミ掲示板・評判

  1. 401 申込予定さん

    とことん分かってないようで、、、、、

    相場が250万のときは、「400万!?何を夢のようなことを、、、」と言ってたのよ。

    上げ相場のときは、中目で250万の物件が売り出し中に、平気で練馬なのに中目を上回る
    価格の物件が売り出されたりしたんだよ。

    今はその逆。練馬が、6割も「売れた」ことは忘れるべき。
    これからはもう売れないから。

  2. 402 匿名さん

    相場唯一の法則

    下がれば上がる

    上がれば下がる

  3. 404 匿名さん

    いや、もう現時点で明らかだけど。

    明らかなことが分かってないから、
    「分かってない」と書くわけで、、、、、

    本当にとことんですね。

    ま、いいか。

  4. 405 匿名さん

    この物件がいきなり旧価格まで下がるとは思えませんが、
    トレンドとして旧価格に向かっているのは間違いないでしょう。

    デベが空気を読まない値付けをする可能性はありますので、
    売れ行きを見てから物件の価値を判断する必要がありそうです。

  5. 406 匿名さん

    なにげに練馬は埋め立て地より売れるということがわかった。

  6. 410 周辺住民さん

    >400
    >旧価格って中目黒でも坪250の時代ですよ。

    しかも、それって10階建てとかの普通のマンションの話ですよね。再低層階でも25階、一番上で45階なのだから、それを考慮しないと。

    確かに、マンションが値崩れていく傾向なのはそうなのでしょう。しかし、マンションに限らず一般的に、値崩れというのは「レベルの低い物」「中途半端な物」から起こるものです。米が値下がり傾向でも、魚沼産のコシヒカリは値下がりしないか、下がっても幅は小さい。それが「ブランドの力」というものです。従って、この再開発がどの程度、相場の影響を受けるかは、「中目黒」「高層」「駅前」といったブランドにどの程度の力があるか、によるのでしょう。

    一方で、私の掴んでいる情報からすれば、いくら旭化成といえども、坪平均350万より下げる可能性はゼロでしょう。何を根拠に、そう考えるのかは、今は書きませんが。

  7. 411 匿名さん

    >何を根拠に、そう考えるのかは、今は書きませんが。

    だったら全部書くなよ。根拠の言えない情報に意味はない。

  8. 412 匿名さん

    「中目黒」「高層」「駅前」は確かに魅力的だが、
    デベが三流なのと、カタチがかっこ悪いのはマイナスだ。

  9. 413 匿名さん

    >一方で、私の掴んでいる情報からすれば、いくら旭化成といえども、坪平均350万より
    >下げる可能性はゼロでしょう。何を根拠に、そう考えるのかは、今は書きませんが。

    この中のどこに、事実、客観的、論理的が含まれているのか、客観的・論理的に説明してくれ。

  10. 414 周辺住民さん

    情報にどれだけの意味を見出すかは、読んだ人しだいでしょう(笑)。
    自分に価値がないからって、他の人にも価値がないと考えるのは、視野狭窄の証拠です。

    なぜ、理由が書けないか。いろいろ利害関係のある中、未発表な情報や裏情報をダダ漏れにするわけにいかないのは、よほど頭が子供でもない限り分かるはず。情報提供者に迷惑がかかる可能性もありますからね。

    というわけで「理由は書けない」けれども「論理的な論拠は持っている」という自己申告を元に、個々人で情報の信頼性を吟味して貰って結構ですよ。そのつもりで書いておりますので。

    それはさておき。マンションに入居する人にしてみれば、デベが三流かどうかは概ね関係ないでしょう。別にデベに就職するわけじゃないですから。まぁ、管理会社が三流だったら、ちょっと困るでしょうが。また建物が格好悪いのは確かに困り物かも知れませんが、そんなものは個々人の感覚ですね。自分の感覚・意見が絶対的真理に思えてしまうのも、やはり視野狭窄の証拠です。

  11. 416 匿名さん

    周辺住民さんの言うことをい信じれば、

    平均坪350万ってことですよね。

    ってことは、26階あたりは坪300くらいから、

    高層階は、坪400程度、ということになります。

    周辺住民さん、ソースは示さなくてもよいですが、

    上記の内容で間違いないのですか?

    教えて下さい。

  12. 417 周辺住民さん

    >平均坪350万ってことですよね。

    おーーーーーーーーーーーーーーーーい。
    どこをどう読めばそうなるんだ?
    その値段が最低価格っては書いたが、どこにも最低価格で決着するなんて書いてないぞ。

  13. 418 匿名さん

    では、周辺住民さんの考える、

    平均坪単価と上階と下階の坪単価の差はどのくらいでしょうか??

    教えて下さい。

  14. 419 匿名さん

    シティタワーズ豊洲スレとは随分温度差が違いますね。

  15. 420 周辺住民さん

    >418
    100万〜120万くらいの差(平均坪単価の±50万〜60万)を目安で良いのではないかと思いますが。
    その点、貴方の予想と大差はありません。
    仮に、平均坪単価が430とするならば、26階北側は380万くらい。45階南側は480万くらい、という予想です。

  16. 423 匿名さん

    坪300万か〜。

    26階の南向き84平米の3LDKが7700万ぐらいですね。
    同じ高さなら豊洲より全然安いというか都心一二を争う割安物件ですね。

    それも人気の東横沿線、急行ありで渋谷5分。良い時代になりました。
    景気悪くてMS買う人いないからこれでも倍率3倍ぐらいでしょうね。

  17. 425 匿名さん

    中目黒も豊洲も都心じゃないですから。

  18. 429 匿名さん

    そんなにするの?

  19. 430 匿名さん

    中目黒はインテリ系サラリーマン向け(月収80万円程度の層)に50平米程度の物件を数個賃貸用に買いたい。麻布十番は欧米系外人向けに(月収250万程度の層)100平米程度を1個買って置きたい。平均利回り5%(税引き後)を狙っております。他の大家さんからの意見をお待ちしてます。

  20. 431 匿名さん

    中目黒はUR賃貸も入るから、賃貸用に購入すると
    家賃がURの家賃相場に引っ張られますよ。

  21. 432 匿名さん

    たしかに、UR賃貸が3〜25階までになるので、

    賃貸で貸す場合、市場相場より安いUR価格に引っ張られますね。

    そう考えると利回り、5パーセントはとても無理では?

  22. 433 匿名さん

    どこ住んでるか聞かれて中目黒の駅前タワーと答えると、「ああ、UR賃貸にお住まいなんですね」
    と思われそう。
    それ自体は別にかまわないし、UR自体を低く見ているわけでもないんだが、
    さすがにここで一部の人が言っているような価格(坪400とか450とか)を出して購入するとなると
    なんともバランスが悪い感じは否めない。

  23. 435 匿名さん

    >UR賃貸にお住まいなんですね
    対外的なことはどーでもいいけど、
    賃貸、特にURが入ると民度下がるのは間違いないんだよなぁ〜
    金さえ払えばオールOKのスタンスだし・・・
    まあ永住考えてる人は少ないだろうけど、やっぱねぇ
    ただ駅至近で流行の?中目・・・立地は最高だし捨て難いなぁ

  24. 436 匿名さん

    UR賃貸って、安くないと思うよ。
    礼金ないくらい??

  25. 437 匿名さん

    >>436
    礼金なし敷金3ヶ月(ただしほとんど帰ってくる)がURの基本
    幾らでもごまかしが聞くので佃にいたときは色々な人がいたよ
    詳しく書くとここでは削除されちゃうからかけないけど

  26. 438 匿名さん

    >>437
    別にいいんじゃない?
    金はあるけど背景が胡散臭い方々でしょ?
    お水系だったり怪しい職業だったりヤがつく人とか・・・
    こういうインパクトある物件は特に好まれる傾向だしw

  27. 439 匿名さん

    そんなの湾岸にはごまんといるぞ。

  28. 440 匿名さん

    礼金無し、更新料無し、仲介手数料無し、保証人不要、ほとんど返ってくる敷金。がUR賃貸。
    入居審査する民間賃貸と違って、金さえあれば入れるんだよね。
    ここのURに入りたい。抽選に当たればね。

  29. 441 匿名さん

    エ゛ーそんな感じなんだ?知らなかったよ

  30. 442 匿名さん

    540戸のうち、120戸以外のほとんどがURですよね。

    UR割安賃貸マンションの一部に、分譲住戸があるという形ですね。

    通常の地権者住戸とUR住戸がほとんど同義なら、

    エントランス、EVなどの共用施設もすべて共用となりますね。

    先が思いやられる、、、

  31. 443 匿名さん

    UR賃貸料の35年分が販売価格の目安になるってホントですか?

  32. 444 匿名さん

    ふつうに考えると、そんなこと無いと思うが、、、

    そんなことしたら、分譲住戸をいくら高値で貸しても、

    利回りなんか期待出来ない、、、

    っていうか、逆に損する。

    どうですか??

  33. 445 ビギナーさん

    先程現地を、ちら見してきましたが、1階部分の柱の位置
    が確認出来ました。結構、間口狭いですね。あんな間口で45
    階って結構上階は地震の時振られるでしょうね。前のGT
    タワーの半分ぐらいでした。奥行きは確認あまり出来なかった
    ので、検討者は自分で確認したほうがいいですね。

    まあ、タワーを検討している人には関係ないでしょうけど。
    建築基準法には当然適応してるはずだし・・。

    それより完成が来年年末って工事期間が私的には???
    ですね。そう考える仕様、出来に不安が・・・。
    まあ壁はコンクリート流してるわけではないですから、遮音は
    期待できないですが。

    場所は最高ですから。中目黒は日比谷線の始発駅ですので、ぼう
    ○反田の2つのタワーやインターチェンジの脇のタワーよりは資産
    価値は高いと思います。でもURは微妙だな〜〜〜〜〜。

  34. 446 中目黒マニア

    UR物件の中から中目黒マニア向けに、少しだけ分譲するんだから
    資産価値とか気にする人は、最初から検討しない方がいいのでは?

  35. 447 匿名さん

    当物件の向いにあるUR賃貸
    http://www.ur-net.go.jp/akiya/tokyo/20_6480.html

    中目黒ゲートタウンハイツ
    平成14年竣工

    間取り    床面積      月額家賃    月額共益費
    1K    38.12〜38.37m2 ¥153,200〜158,600 ¥8,500
    1DK   44.54m2     ¥172,400〜180,400 ¥8,500
    1LDK   48.43〜57.31m2 ¥183,400〜221,600 ¥8,500
    1LDK+S 64.76m2     ¥242,100〜247,400 ¥8,500
    2LDK   64.92〜70.85m2 ¥243,700〜271,800 ¥8,500

  36. 448 匿名さん

    2LDKで35年分の賃貸料が一億ぐらいだから販売価格もそれぐらいの
    ような気がするのはオレだけでしょうか・・・。

  37. 449 匿名さん

    URの共益費は、分譲の管理費等よりも安いんだよね。
    値段なりのサービスだけどね。

  38. 450 匿名さん

    資産価値は、五反田、大崎よりはさすがに低いんじゃない?

    山手線の外だし、幹線道路の交差点部分だし。

    あと、どう考えても、夏販売で2LDKが1億もする分けないと思うが、市況などすべて考慮すると。

  39. by 管理担当

  • スムログに「中目黒アトラスタワー」の記事があります
  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
カーサソサエティ本駒込
クレストプライムレジデンス

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

ミオカステーロ高津諏訪

神奈川県川崎市高津区諏訪三丁目

2LDK~4LDK

55.34㎡~83.27㎡

未定/総戸数 21戸

グランドメゾン武蔵小杉の杜

神奈川県川崎市中原区今井西町139番1

9090万円~9640万円

2LDK+S(納戸)・3LDK

70.28m2・70.78m2

総戸数 271戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

MJR新川崎

神奈川県川崎市幸区南加瀬1-2127番の一部

5798万円~7698万円(うちモデルルーム価格6498万円、7698万円含む/使用期間:2024年3月30日~引渡しまで ※現状でのお引渡しとなります。)

3LDK~4LDK

67.07m2~76.05m2

総戸数 92戸

クレストプライムレジデンス

神奈川県川崎市幸区新小倉545-52、他

6,598万円・7,098万円

3LDK

63.59m²・70.34m²

総戸数 2517戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

オーベルグランディオ川崎久地ヒルズ

神奈川県川崎市高津区下作延五丁目

未定

1LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

64.60m²~75.60m²

総戸数 231戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

[PR] 東京都の物件

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸