賃貸住まいさん
[更新日時] 2008-06-06 00:08:00
↓これについて情報交換しましょう。
東京都からの認可を受け 、「上目黒一丁目地区市街地再開発組合」が設立された。
この再開発事業計画案によると、B棟は地上45階、地下2階(一部3階)で540戸の住宅が入る予定。
このほか、交通広場や駐輪場(約1150台)、駐車場(約250台)、子育て支援施設、店舗事務所なども入る計画。
所在地:東京都目黒区上目黒1丁目2番(地番)
交通:東急東横線 「中目黒」駅 徒歩2分
東京メトロ日比谷線 「中目黒」駅 徒歩2分
※マンションの正式名称決定に伴い、タイトルを「中目黒駅前再開発」から「中目黒アトラスタワー」に変更しました。(管理担当者)
こちらは過去スレです。
中目黒アトラスタワーの最新情報をチェック!
[スレ作成日時]2007-04-28 10:36:00
[PR] 周辺の物件
物件概要 |
所在地 |
東京都目黒区上目黒1丁目2番(地番) |
交通 |
東急東横線 「中目黒」駅 徒歩2分 東京メトロ日比谷線 「中目黒」駅 徒歩2分
|
種別 |
新築マンション |
総戸数 |
495戸(事業協力者取得住戸374戸含む、他に店舗、事務所、公共施設等予定) |
そのほかの情報 |
構造、建物階数:地上45階地下2階 敷地の権利形態:所有権の共有 完成時期:2009年09月竣工済み 入居可能時期:即入居可 |
会社情報 |
売主・販売代理 |
[売主]旭化成ホームズ株式会社 開発営業本部 [販売代理]三井不動産レジデンシャル株式会社 ソリューション営業本部
|
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
| |
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
|
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
中目黒アトラスタワー口コミ掲示板・評判
-
385
匿名さん
>>383
これからの下げ相場のなか、転売屋は買わない。というか、買えない。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
386
周辺住民さん
もう何度も書いているので、いい加減理解して欲しいのですが。タワー棟は
25階以下 … UR
26階以上 … 分譲
です!!
地権者数など全く関係ありません。
ただし、以前から噂にあった「URの参加見直し」があれば、区切りの階が変更になる可能性はゼロではないですが、それでも、分譲は高層階という基本方針に変わりはありません。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
387
匿名さん
たしかに、中期的には下げ相場なので、投資目的には向かないかもしれません。
時期が夏なので、このまま相場が下がり続ければ、坪300ちょっとまで下がるかもしれませんね。
デベも旭化成だし、S友不動産と違って強気の価格設定はしてこないと思われるし。
そもそも数年前の中目黒の相場って坪300くらいっしょ。
いまの中目黒の坪300後半〜の相場がそもそもバブルだと思われるけど、、、
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
388
匿名さん
みんな弱きだからこそココは買いだね。
傘要らずで大丈夫なんだから
オイラは大きい面積で買おうと思う
お金無い連中は下段に入居してもらって
高層階にするかな
郊外のMSなぞはもう資産価値はなくなるんだよ
こういう一等地しか銀行は安心して貸してくれない
***には貸してくれない
三流の土地にもローン組んでくれない
ココは超一等地ではないが、代官山アドレス同様で値下がりしない
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
389
匿名さん
>388
代官山アドレス・・・高台
ここ・・・・・・・・低地
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
390
匿名さん
引渡しはどうせ来秋。1年半後。
転売屋は安く仕入れて高く売るから、来秋に経済市況が回復していると思えば、希少価値のここも買われる。
但し、分譲価格次第だね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
391
匿名さん
引き渡しは、来年12月。景気はどうなってるのだろう?
それにしても、分譲価格のうわさってないんですね〜
この掲示板のうわさをまとめると、
販売価格の幅は坪330〜坪450、平均350〜380ってとこでしょうか?
北側、西側は、坪330程度でなきゃ、さばけませんね、きっと。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
392
サラリーマンさん
中目ってそんなにやすいんですか?。
分譲が26階以上というお話が正しいとすると高層マンションの中目黒徒歩数分の物件が坪330とかで買えちゃうんですか?。
現実的にありえないと思うんですけど。
低層に分譲があって、5階の北側とかなら坪300万とかあり得ると思いますが、26階ですよ、現実的にみて最低が坪400とかじゃないですか?。
練馬のプラウドタワーって28階(ほぼ最上階)で坪330ぐらいですし、皆さんご存じのPH中目黒も最低が坪350ぐらいですよね。どうして、中目黒、駅数分、タワーマンションの高層階が坪350で買えると思うのか私は不思議です。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
393
匿名さん
販売時期の違いは考慮してる?
暴落真っ最中の夏だよこの物件は。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
394
匿名さん
豊洲あたりでさえ坪350とか400とか妄想膨らましてる連中が多いのにここは控えめですね。
ま、あちらと比べるのはこちらに失礼ですけどね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
-
395
住まいに詳しい人
>>394
豊洲はスミフだから@350はもちろん@400も有り得ますよ
それはさておき
ここは半年前なら相場的には普通に@450だったと思いますが、今となっては・・・
ただ再開発なんで、たぶん元々@350〜370ぐらいの安め設定なんだと思う
だからそのまま出してくるんじゃないかなぁ
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
396
周辺住民さん
>392
まぁ、安いのにしても、高いのにしても、非現実的な妄想を書いてもねぇ(苦笑)。
周辺価格などの数字的な裏づけがあって言うなならともかく、「下落中」って事実だけを元に希望的観測みたいな価格を言って喜んでても意味無いでしょうけどね。
とはいえ、他人の予想をクサしてみる必要もないわけで。
事実は6月くらいになれば、分かるんですから。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
397
周辺住民さん
あ、私は392さんの予想が妥当と思う、という意味で書いてます。
少なくとも、予想というのは「練馬のプラウドタワーって28階(ほぼ最上階)で坪330ぐらいですし、皆さんご存じのPH中目黒も最低が坪350ぐらいですよね」っていうような、論理的思考に基づくべきでしょう。
私の予想は、平均が420〜470、26階北側は400程度もあり。最上階南側は500超えもあり得る、です。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
398
サラリーマンさん
>389
両方ともりっぱな谷ですよ。残念ながら。
googleでも地形図見られるようですから、
ご確認を。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
399
匿名さん
392さん
この相場では、後から出てきた物件ほど、安い値付けになるのは
当然のことです。
練馬もあの価格では実際にはなかなか 売 れ な いでしょう。
一年前と正反対の相場サイクルにはいったんですから、
表面上、練馬 > 中目黒でもなんの不思議もないですよ。
先安感を先読みした、「旧価格・旧々価格」への回帰です。
すごい 下げ の波が来そうですよ。
シートベルトを今一度ご確認ください。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
400
匿名さん
うーん、旧価格ですか。なんか、ここは夢見心地の人が多いのかな?。東横沿線の人の特徴かな?。
旧価格って中目黒でも坪250の時代ですよ。夢のまた夢です。ちなみに練馬のプラウドってあの価格で260戸の6割強売れたんですよ、駅から8分も歩くのに。都心じゃないけど、いまどき1期で6割ってかなりの数字ですよ。
新価格に戻るぐらいの平均坪380位にしといたほうが現実がみれてよいと思います。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
401
申込予定さん
とことん分かってないようで、、、、、
相場が250万のときは、「400万!?何を夢のようなことを、、、」と言ってたのよ。
上げ相場のときは、中目で250万の物件が売り出し中に、平気で練馬なのに中目を上回る
価格の物件が売り出されたりしたんだよ。
今はその逆。練馬が、6割も「売れた」ことは忘れるべき。
これからはもう売れないから。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
402
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
404
匿名さん
いや、もう現時点で明らかだけど。
明らかなことが分かってないから、
「分かってない」と書くわけで、、、、、
本当にとことんですね。
ま、いいか。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
405
匿名さん
この物件がいきなり旧価格まで下がるとは思えませんが、
トレンドとして旧価格に向かっているのは間違いないでしょう。
デベが空気を読まない値付けをする可能性はありますので、
売れ行きを見てから物件の価値を判断する必要がありそうです。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
406
匿名さん
なにげに練馬は埋め立て地より売れるということがわかった。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
410
周辺住民さん
>400
>旧価格って中目黒でも坪250の時代ですよ。
しかも、それって10階建てとかの普通のマンションの話ですよね。再低層階でも25階、一番上で45階なのだから、それを考慮しないと。
確かに、マンションが値崩れていく傾向なのはそうなのでしょう。しかし、マンションに限らず一般的に、値崩れというのは「レベルの低い物」「中途半端な物」から起こるものです。米が値下がり傾向でも、魚沼産のコシヒカリは値下がりしないか、下がっても幅は小さい。それが「ブランドの力」というものです。従って、この再開発がどの程度、相場の影響を受けるかは、「中目黒」「高層」「駅前」といったブランドにどの程度の力があるか、によるのでしょう。
一方で、私の掴んでいる情報からすれば、いくら旭化成といえども、坪平均350万より下げる可能性はゼロでしょう。何を根拠に、そう考えるのかは、今は書きませんが。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
411
匿名さん
>何を根拠に、そう考えるのかは、今は書きませんが。
だったら全部書くなよ。根拠の言えない情報に意味はない。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
412
匿名さん
「中目黒」「高層」「駅前」は確かに魅力的だが、
デベが三流なのと、カタチがかっこ悪いのはマイナスだ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
413
匿名さん
>一方で、私の掴んでいる情報からすれば、いくら旭化成といえども、坪平均350万より
>下げる可能性はゼロでしょう。何を根拠に、そう考えるのかは、今は書きませんが。
この中のどこに、事実、客観的、論理的が含まれているのか、客観的・論理的に説明してくれ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
-
414
周辺住民さん
情報にどれだけの意味を見出すかは、読んだ人しだいでしょう(笑)。
自分に価値がないからって、他の人にも価値がないと考えるのは、視野狭窄の証拠です。
なぜ、理由が書けないか。いろいろ利害関係のある中、未発表な情報や裏情報をダダ漏れにするわけにいかないのは、よほど頭が子供でもない限り分かるはず。情報提供者に迷惑がかかる可能性もありますからね。
というわけで「理由は書けない」けれども「論理的な論拠は持っている」という自己申告を元に、個々人で情報の信頼性を吟味して貰って結構ですよ。そのつもりで書いておりますので。
それはさておき。マンションに入居する人にしてみれば、デベが三流かどうかは概ね関係ないでしょう。別にデベに就職するわけじゃないですから。まぁ、管理会社が三流だったら、ちょっと困るでしょうが。また建物が格好悪いのは確かに困り物かも知れませんが、そんなものは個々人の感覚ですね。自分の感覚・意見が絶対的真理に思えてしまうのも、やはり視野狭窄の証拠です。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
416
匿名さん
周辺住民さんの言うことをい信じれば、
平均坪350万ってことですよね。
ってことは、26階あたりは坪300くらいから、
高層階は、坪400程度、ということになります。
周辺住民さん、ソースは示さなくてもよいですが、
上記の内容で間違いないのですか?
教えて下さい。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
417
周辺住民さん
>平均坪350万ってことですよね。
おーーーーーーーーーーーーーーーーい。
どこをどう読めばそうなるんだ?
その値段が最低価格っては書いたが、どこにも最低価格で決着するなんて書いてないぞ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
418
匿名さん
では、周辺住民さんの考える、
平均坪単価と上階と下階の坪単価の差はどのくらいでしょうか??
教えて下さい。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
419
匿名さん
シティタワーズ豊洲スレとは随分温度差が違いますね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
420
周辺住民さん
>418
100万〜120万くらいの差(平均坪単価の±50万〜60万)を目安で良いのではないかと思いますが。
その点、貴方の予想と大差はありません。
仮に、平均坪単価が430とするならば、26階北側は380万くらい。45階南側は480万くらい、という予想です。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
423
匿名さん
坪300万か〜。
26階の南向き84平米の3LDKが7700万ぐらいですね。
同じ高さなら豊洲より全然安いというか都心一二を争う割安物件ですね。
それも人気の東横沿線、急行ありで渋谷5分。良い時代になりました。
景気悪くてMS買う人いないからこれでも倍率3倍ぐらいでしょうね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
425
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
429
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
430
匿名さん
中目黒はインテリ系サラリーマン向け(月収80万円程度の層)に50平米程度の物件を数個賃貸用に買いたい。麻布十番は欧米系外人向けに(月収250万程度の層)100平米程度を1個買って置きたい。平均利回り5%(税引き後)を狙っております。他の大家さんからの意見をお待ちしてます。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
-
431
匿名さん
中目黒はUR賃貸も入るから、賃貸用に購入すると
家賃がURの家賃相場に引っ張られますよ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
432
匿名さん
たしかに、UR賃貸が3〜25階までになるので、
賃貸で貸す場合、市場相場より安いUR価格に引っ張られますね。
そう考えると利回り、5パーセントはとても無理では?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
433
匿名さん
どこ住んでるか聞かれて中目黒の駅前タワーと答えると、「ああ、UR賃貸にお住まいなんですね」
と思われそう。
それ自体は別にかまわないし、UR自体を低く見ているわけでもないんだが、
さすがにここで一部の人が言っているような価格(坪400とか450とか)を出して購入するとなると
なんともバランスが悪い感じは否めない。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
[PR] 周辺の物件
ご近所マンション
同じエリアの物件(大規模順)
新着物件