東京23区の新築分譲マンション掲示板「中目黒アトラスタワー」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 目黒区
  6. 上目黒
  7. 中目黒駅
  8. 中目黒アトラスタワー
賃貸住まいさん [更新日時] 2008-06-06 00:08:00

↓これについて情報交換しましょう。
東京都からの認可を受け 、「上目黒一丁目地区市街地再開発組合」が設立された。
この再開発事業計画案によると、B棟は地上45階、地下2階(一部3階)で540戸の住宅が入る予定。
このほか、交通広場や駐輪場(約1150台)、駐車場(約250台)、子育て支援施設、店舗事務所なども入る計画。

所在地:東京都目黒区上目黒1丁目2番(地番)
交通:東急東横線 「中目黒」駅 徒歩2分
   東京メトロ日比谷線 「中目黒」駅 徒歩2分

※マンションの正式名称決定に伴い、タイトルを「中目黒駅前再開発」から「中目黒アトラスタワー」に変更しました。(管理担当者)



こちらは過去スレです。
中目黒アトラスタワーの最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2007-04-28 10:36:00

[PR] 周辺の物件
ミオカステーロ高津諏訪
サンウッド大森山王三丁目

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

中目黒アトラスタワー口コミ掲示板・評判

  1. 1001 匿名さん

    東西の違いは、電車音の違い?
    景色も東の方が良いのかな?

  2. 1002 匿名さん

    なんなんだろう。
    東西の価格違いすぎじゃねえ。
    西側ばっか売れそ。西側も高いけど。

  3. 1003 匿名さん

    マンション掲示板なのに駅遠の低層に住んだことしかない人ばっかなのかな。
    音ってのは、距離の二乗に反比例して小さくなるの。
    つまり、1m離れて聞く音と、3m離れて聞く音では、後者の方が1/9になるってこと。
    つまり、高層になればなるほど、地上の駅の音なんか気にならなくなる。
    もともと、駅なんてうるさくないしね(駅前に住んだこと無い人が勝手にイメージしてるだけ)
    10階越えたら駅の騒音なんて全然関係なしだよ。

  4. 1004 匿名さん

    今、駅前新築マンションの15階に住んでるけどうるさい。
    電車の音、ホームの放送音、選挙や主義主張のスピーカー音、駅前案内の音、など。
    うるさくないなどと言える人が羨ましい。

  5. 1005 匿名さん

    眉唾だな。さもなきゃ、病的な神経質か。
    駅は電車が止まる所なんだから、走行中と違って大きな音はしない。
    駅の放送も、今時、ラッシュ時以外は殆どやらない。
    選挙や駅前案内の音は、駅の騒音の話とは全然関係なし。無理やり駅にこじつけて悪い印象を植え付けようとしているだけ。
    そんなことを言い出したら、選挙放送など町中どこでもやるし、盲人用信号などそこらじゅうにあり、騒音源などキリがない。

    そんなに音が辛ければ、山奥で暮らせ。

    ところで、そろそろ次スレは?

  6. 1006 匿名さん

    >今、駅前新築マンションの15階に住んでるけど

    自己申告なら、何とでも言える、ということ。

  7. 1007 匿名さん

    市街地等、様々な高さの建造物が乱立する立地において音響は水平方向には拡散or遮断しますが、垂直方向へは反響増幅します。
    1003の見解は遮蔽物や増幅対象の無い音響伝播比率なのでマンションでの実生活には何ら当てはまりません。街道沿いや駅沿いの5F〜20Fは増幅値が最大になる場合が多いですよ。
    とはいえこのマンションの高層階と同等近くの階高で増幅対象になるのがGTタワーしか無いので西向きの他の分譲ゾーンは割と静かだと思いますよ。
    南の駒沢通りの増幅音は少し気掛かりですが、高層階になるほど耐風高強度、高気密サッシを使用しますから遮音効果も期待できます。実生活上問題は無いものと思われます。

  8. 1008 匿名さん

    いやぁ、ホントにネガキャンが多いけど、ここはいい場所でしょ?
    破格の価格設定を求めるのは分かるけど、無理だって。
    駅からは相当近いし、何より中目黒は山手線外で言ったら1、2位を争う人気エリアだと思うよ。
    山手線沿線とは言え、五反田・大崎と比較したら絶対こちらの物件の方が需要高いと思うんだよね。
    ここの競合と言ったら、同時期に販売している五反田・大崎のプラウド、パークタワー、シティタワー、池尻のプリズムタワーだけど、五反田・大崎はエリア内の競合が激しいし、プリズムタワーは環境面で難あり。ここが一番いいよ。
    すべてを勘案すると中目黒>>五反田・大崎>池尻大橋くらいな感じで450万くらいの坪単価であっても妥当性はあると思う。

  9. 1009 匿名さん

    呆れたなぁ。
    事実を書いてもねじ曲げたいんだねぇ。
    駅で止まろうと、その前後は線路を走ってるんだよ。
    駅の音プラス駅前の音がするのが駅前マンションだろうが。

    これじゃ2ちゃんなんとかみたいだ、このスレが荒れるのも当然だな。

  10. 1010 匿名さん

    駅一分14階に住んでたけど、窓開けると常に騒々しいよ
    深夜も静寂という言葉には程遠いね
    人それぞれだろうけど、個人的には気にしないっつーか気にならないレベルだったかな
    もちろん窓閉めれば殆ど聞こえないしね
    イベント開催時や選挙期間中は悲惨だったけどw

    まあそれ以上に最強立地の恩恵を十分満喫できたし、メリットのほうが多かった
    騒音云々言ってる人は利便性捨てて駅前物件は避けたほうがいいんじゃねーの?

  11. 1011 匿名さん

    価格あまり下がらないのかなあ。
    下がることに期待。

  12. 1012 匿名さん

    >>1009
    他の人の発言を見れば分かる通り「殆ど影響なし」というのこそ「事実」であり、それを捻じ曲げているのは貴方であるという事実に気づかないかな。さもなくば、貴方が病的に神経質か、貴方の家だけ異常にうるさいのだよ。

    >駅で止まろうと、その前後は線路を走ってるんだよ。

    当たり前だろ。どこの世界に駅に止まったままの電車があるんだ。
    駅の前後は走ってはいるが、低速であるが故に騒音は問題にならないレベルだ、ということだ。

    >駅の音プラス駅前の音がするのが駅前マンションだろうが。

    だから、それなら、駅から外れた場所には、駅から外れた場所なりの騒音源があると言っているのだ。

    キチンと日本語を理解できるようになってからレスしたまえ。

  13. 1013 匿名さん

    >>1007
    確かに、反射によって波の重なりが発生し、距離の二乗で音が小さくならないことはあるでしょう。
    しかし、音が「増幅」される(元の騒音源より大きな音となる)ことは、物理エネルギーの法則からしてあり得ませんな。言葉をいい加減に使うのは宜しくないですよ。

  14. 1014 匿名さん

    終電は何時でしょうか?
    やっぱ地上駅の近くは音が大変そう。
    地下鉄ならいいのに。

  15. 1015 匿名さん

    渋谷発、12時45分くらいだから、
    他線接続待ちで多少遅れることも考慮してナカメは、1時前くらい。
    それまで音に悩まされそう。

  16. 1016 匿名さん

    始発から終電までだから長い時間ですね。

  17. 1017 匿名さん

    ↑1013
    マンションの環境騒音ネタに、対象無しの伝播比率を意気揚々と書込んだ君の浅はかさを恥じな。
    個々の音源の周波特性をきちんと理解したうえで、反響対象個体の素材がコンクリや磁器等の硬質建材、道路のアスファルトや標識信号の金属、その他ガラス、樹脂什器、そしてそれらのサイズと位置関係を加味した上での増幅伝播を各バンド別の共振・共鳴・反響という最低限のキーワードを踏まえて勉強してきな。
    音に増幅が無いという意見が赤っ恥だってことがわかるから。
    それら全てが混然一体になっている対象環境が市街地なの。
    音源の発生位置・時間が固定されていない市街地騒音は同一地点でも正確な数値が出せないくらい測定が複雑困難なんだよ。環境騒音に聞き齧りの素人知識で口を出さない方が賢明だぞ。

  18. 1018 匿名さん

    >>1017
    ほう。じゃあ、キチンとソースを示してキチンと説明しなさいな。
    素人知識じゃない本格知識ってヤツを見せ付けてもらおうじゃん。

    無からエネルギーが発生しないなんてのは、世界の物理法則の基本中の基本だぜ。
    アンプも、電気というエネルギーを外部から供給することで音を増幅する。
    エネルギーが「減少しない」ならともかく「突然発生する」なんざ、ある種、エントロピーの法則への無知、物理法則への挑戦だぜ。

    どこの脳内世界の「おさぎばなし」だよww

  19. 1019 匿名さん

    はは、あまりに笑えるので、打ミスしちまった。

    どこの脳内世界の「おとぎばなし」だよww

    だな。
    ついでに言えば、仮に「正確な数値が出せないくらい測定が複雑困難で分かりません」が事実だとして、そんな話をして何の意味がある。それよりよっぽど、物事を簡略化して、単純な音の伝播特性で「問題の全体像をザクっと掴む」ことの方が、ここでは話として意味がある。キミは小学生にキャッチボールを指導するのに、物理学や微分積分を教えて、ボールの軌道計算を学ばせるのか?

    物事を難しく難しく書こうとして、そこで誰に「何を説明するべきなのか」を理解できない、ってのは、頭の悪い学者にアリがちな傾向だがなww

  20. 1020 匿名さん

    どうなんでしょう、
    結局、このマンションは売れるのでしょうか?
    予定価格と販売価格との差はどのくらいあるのでしょうか?

  21. 1021 匿名さん
  22. 1022 購入検討中さん

    地上駅の駅近で高値を狙うのは厳しいでしょうね。
    いわゆる郊外の駅近マンションと同じですから。

    大崎も線路が全部地上にむき出しで、それが縦横に走っている中で
    タワーがニョキット建つ感じですから。
    中目黒、五反田、大崎と似たようなシチュエーション。

    皆さん高値でも買う気がしますか?????

  23. 1023 匿名さん

    1018&1019
    やはり、この粘着さは自称《周辺住民》だったか…
    音波発生後の増幅が論点なのにアンプで電気的に増幅って…それ音源そのものじゃねーか(爆笑)!
    相変わらず読解力のかけらもないな(失笑)。
    仕方ないからお猿さんにヒントをあげる。
    『コンサートホール』
    よく勉強してねww
    でも〈単純な音の伝播特性で「問題の全体像をザクっと掴む」ことの方が、ここでは話として意味がある〉と考えてる程度の君のオツムじゃ理解は無理かもwww
    重ねて言っておくよ。市街地の騒音は無数の反響音によって構成されているんだよ。
    ゲートタウンのビルの谷間(現実)と代々木公園(君の例え)のド真ん中で叫んでごらん。
    その違いがわかるから。
    はぁ、こんなとこから説明しなきゃいけないのも疲れるから後は自分で解決してねw

  24. by 管理担当

  • スムログに「中目黒アトラスタワー」の記事があります
  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目
ジオ練馬富士見台

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

ミオカステーロ高津諏訪

神奈川県川崎市高津区諏訪三丁目

2LDK~4LDK

55.34㎡~83.27㎡

未定/総戸数 21戸

グランドメゾン武蔵小杉の杜

神奈川県川崎市中原区今井西町139番1

9090万円~9640万円

2LDK+S(納戸)・3LDK

70.28m2・70.78m2

総戸数 271戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

MJR新川崎

神奈川県川崎市幸区南加瀬1-2127番の一部

5798万円~7698万円(うちモデルルーム価格6498万円、7698万円含む/使用期間:2024年3月30日~引渡しまで ※現状でのお引渡しとなります。)

3LDK~4LDK

67.07m2~76.05m2

総戸数 92戸

クレストプライムレジデンス

神奈川県川崎市幸区新小倉545-52、他

6,598万円・7,098万円

3LDK

63.59m²・70.34m²

総戸数 2517戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

オーベルグランディオ川崎久地ヒルズ

神奈川県川崎市高津区下作延五丁目

未定

1LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

64.60m²~75.60m²

総戸数 231戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

[PR] 東京都の物件

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸