賃貸住まいさん
[更新日時] 2008-06-06 00:08:00
↓これについて情報交換しましょう。
東京都からの認可を受け 、「上目黒一丁目地区市街地再開発組合」が設立された。
この再開発事業計画案によると、B棟は地上45階、地下2階(一部3階)で540戸の住宅が入る予定。
このほか、交通広場や駐輪場(約1150台)、駐車場(約250台)、子育て支援施設、店舗事務所なども入る計画。
所在地:東京都目黒区上目黒1丁目2番(地番)
交通:東急東横線 「中目黒」駅 徒歩2分
東京メトロ日比谷線 「中目黒」駅 徒歩2分
※マンションの正式名称決定に伴い、タイトルを「中目黒駅前再開発」から「中目黒アトラスタワー」に変更しました。(管理担当者)
こちらは過去スレです。
中目黒アトラスタワーの最新情報をチェック!
[スレ作成日時]2007-04-28 10:36:00
[PR] 周辺の物件
物件概要 |
所在地 |
東京都目黒区上目黒1丁目2番(地番) |
交通 |
東急東横線 「中目黒」駅 徒歩2分 東京メトロ日比谷線 「中目黒」駅 徒歩2分
|
種別 |
新築マンション |
総戸数 |
495戸(事業協力者取得住戸374戸含む、他に店舗、事務所、公共施設等予定) |
そのほかの情報 |
構造、建物階数:地上45階地下2階 敷地の権利形態:所有権の共有 完成時期:2009年09月竣工済み 入居可能時期:即入居可 |
会社情報 |
売主・販売代理 |
[売主]旭化成ホームズ株式会社 開発営業本部 [販売代理]三井不動産レジデンシャル株式会社 ソリューション営業本部
|
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
| |
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
|
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
中目黒アトラスタワー口コミ掲示板・評判
-
869
匿名さん
逆に互いの目があるからいい加減なことができないって面もあるから、
何とも言えないかな。
-
870
匿名さん
中目黒の駅付近は 混んでるイメージしかなかったけど
今後はどうなるんでしょうか 開発の進展具合が知りたいです。
-
871
匿名さん
今日、モデルルームを見て来た方、感想をお願いします。
地権者住戸が想像以上に多いという噂も聴きましたが、、、
価格や感想なども含めて教えてください。
-
872
匿名さん
60㎡8100万円、70㎡9,500万円でした。
ちょっと買えない値段でした。。。
-
873
匿名さん
過去レスの予定価格と同じってことですね。
タワーの揺れは、建物上部におもりがある制振構造なので高層よりも中層が大きく揺れる場合があります。
-
874
匿名さん
地権者だらけ、URとの混合、間取り悪い、
そして価格は、以上の高値。
どの部屋が、売れ筋なのだろうか?
100平米超えの大型住戸?
70平米程度のファミリー向け住戸?
50平米台のコンパクト2LDK?
それとも投資用の?40平米の1LDK??
すごく興味深いです。
-
875
匿名さん
中目黒にしては高くないですか?
パークタワー目黒の方が安くないですか?
-
876
匿名さん
おっしゃる通り、目黒より中目黒の方が高いというのは驚きでした。
スタッフさんは100㎡超が先に売れるだろうとおっしゃってました。
8000〜9000万円という値段
-
877
匿名さん
100㎡超は、8000〜9000万円では買えないでしょ。
どういうことですか?
-
878
匿名さん
-
-
880
匿名さん
再開発組合と旭化成との引き渡し価格など、もう何年も前に契約で決まっているのだから、旭化成が高く売ろうが、安く売ろうが、好調に売れようが、売れ残ろうが、再開発組合(地権者)には関係の無いこと。
当然、地権者に、旭化成が決める値段に注文をつける権限などない。
そんなもの、不動産取引の常識中の常識。
「引渡し価格が高い」という妄想をする人間もいるが、引渡し価格は平米2ケタだよ。それを平米140万で売るのは旭化成の勝手だ。
妄想と非常識発言で誹謗する近隣デベが出るということは、逆に言えば、それだけ近隣デベに脅威となる物件ということだな。
-
881
匿名さん
この掲示板でもさんざん言われている、破格の価格設定。
販売時までにいくらまで下がると思います???
-
882
匿名さん
来月販売予定だから、
期間的にそれ程下げる余裕はないと思いますが。
販売開始延期でもない限り。
-
883
匿名さん
いくら期待したって安くなんかならないと思うけど・・・
無理しないで値下げしてきた豊洲とかにしたら。
-
885
匿名さん
なんだかんだで、販売時期も延期するのでは?
タワーマンションでは、よくあることでしょ。
延期しながら、予定価格から値段下げて。
-
886
匿名さん
引き合いが多く値引きは無いみたいです(販売員曰く)。
投資粗利回り4%台なので50〜60㎡台でも十分検討できますかねぇ。
-
887
匿名さん
6月は毎年、新築発売開始の多い時期。
それを延期するようではダメでしょうから。
-
888
匿名さん
やはりパークタワー目黒を超える価格じゃ売れないですよね?
-
889
匿名さん
値引きというより価格自体が決まっていません。
だから価格表は誰ももらっていないはずです。
予定価格はMRで見せてもらえます。
-
890
匿名さん
さすがに、山手線目黒駅前タワーよりは、安いでしょう。
どう考えたって。
[PR] 周辺の物件
ご近所マンション
同じエリアの物件(大規模順)
新着物件