賃貸住まいさん
[更新日時] 2008-06-06 00:08:00
↓これについて情報交換しましょう。
東京都からの認可を受け 、「上目黒一丁目地区市街地再開発組合」が設立された。
この再開発事業計画案によると、B棟は地上45階、地下2階(一部3階)で540戸の住宅が入る予定。
このほか、交通広場や駐輪場(約1150台)、駐車場(約250台)、子育て支援施設、店舗事務所なども入る計画。
所在地:東京都目黒区上目黒1丁目2番(地番)
交通:東急東横線 「中目黒」駅 徒歩2分
東京メトロ日比谷線 「中目黒」駅 徒歩2分
※マンションの正式名称決定に伴い、タイトルを「中目黒駅前再開発」から「中目黒アトラスタワー」に変更しました。(管理担当者)
こちらは過去スレです。
中目黒アトラスタワーの最新情報をチェック!
[スレ作成日時]2007-04-28 10:36:00
[PR] 周辺の物件
物件概要 |
所在地 |
東京都目黒区上目黒1丁目2番(地番) |
交通 |
東急東横線 「中目黒」駅 徒歩2分 東京メトロ日比谷線 「中目黒」駅 徒歩2分
|
種別 |
新築マンション |
総戸数 |
495戸(事業協力者取得住戸374戸含む、他に店舗、事務所、公共施設等予定) |
そのほかの情報 |
構造、建物階数:地上45階地下2階 敷地の権利形態:所有権の共有 完成時期:2009年09月竣工済み 入居可能時期:即入居可 |
会社情報 |
売主・販売代理 |
[売主]旭化成ホームズ株式会社 開発営業本部 [販売代理]三井不動産レジデンシャル株式会社 ソリューション営業本部
|
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
| |
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
|
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
中目黒アトラスタワー口コミ掲示板・評判
-
581
匿名さん
自称周辺住民の情報も貴重ではあると思っていた。
地権者への侮辱を謳っている辺りで地権者の一人であることはわかります。
掲示板の管理者にまで当て付けている時点でここへの参加資格は無いですよ。
【一部テキストを削除いたしました 副管理人】
-
587
匿名さん
6月モデルルームオープンってホームページに書いてありましたけど、
どこに出来るのでしょうか?
建設場所分かる方、教えて下さい。
-
588
賃貸住まいさん
かなり興味がある物件ですが、8000万円〜一億円の買い物と考えると、もうちょっと間取りとマンションの形は考えて欲しかったというのが正直な気持ち。
一億までは払う気満々で、間取り発表を待っていたのですが・・・。
将来賃貸として貸し出す場合にもURが入っているので、あまり強気の金額も出せそうに無いので悩む物件になってます。
坪当たりの単価が高くなるのはしょうがないと思いますが、もう少し間取りの点からも永住したくなるような配慮をして欲しいです。
中目黒駅前
という事を除けば、購入したいと思わせる特徴が現状の情報では少ないですね。
デザイン性を土地柄から優先したいのは分かりますが、別に円筒でなくても良いのに残念です。
70-2プランの左端の三角形のバルコニーなんて隣の部屋の住戸にしてあげた方が有効利用だと思いますが・・・
四角い間取りがこんなに恋しく思った物件は久しぶりです。
-
589
匿名さん
-
590
匿名さん
販売時期も少しづつ延期してるし、
市況を考えると、現実的には平均価格坪400万、
上下階、方位のばらつきは、坪350万〜460万程度じゃないでしょか?
どうでしょう?
-
591
匿名さん
↑
この手堅い予想!!
シティタワーズ豊洲スレも見習って欲しいね。
-
592
匿名さん
-
593
匿名さん
-
594
匿名さん
たしかに、上階南側の大型住戸は
坪480万くらいになってしまうかもしれませんね。
-
595
近所をよく知る人
>70-2プランの左端の三角形のバルコニーなんて隣の部屋の
>住戸にしてあげた方が有効利用だと思いますが・・・
もちろんおっしゃるとおりですが、ああいう風になっているのは、
おそらくエアコン室外機置場か避難経路の問題でしょう。
バルコニー小さめのタワーではよくあることです。
都心ハイクラス物件を数多く見るとよくわかりますよ。
-
-
596
匿名さん
UR賃貸と共用ですから、仕様は高くないだろうし
坪単価も350くらいでいけないかな。
豊洲のシエルもUR仕様で坪単価200万代でしょ。
-
597
賃貸住まいさん
595さん>
なるほどー。理由は何かあると思ってましたが勉強になりました。
理由が解っても、何かもったいないと思ってしまいますが。円筒じゃなければ・・・・
-
598
匿名さん
避難経路ならバルコニーでなければいけないし、
室外機置き場には広過ぎます。
都内ハイクラスもなにも関係なく、無駄な空間です。
-
599
購入検討中さん
-
600
匿名さん
いつになったら、次の情報が出るのだろう?
ホームページは、いつ更新されるのだろう??
モデルルームはどこにいつできるのだろう???
-
613
匿名さん
桜まつりはあいにくの雨でしたが、週末までの花見でこのマンションに気づいた人がたくさんいました。
-
614
匿名さん
>避難経路ならバルコニーでなければいけないし、
>室外機置き場には広過ぎます。
キミどうかしたのか?
70-2の三角部分のことでしょ。
ちゃんとバルコニーって明記されてるよ。
HPちゃんと見てみ。
-
615
匿名さん
70-2の間取り見たけど、
関わってくる柱が7本ってのは凄いね。専有面積の割に。
-
616
匿名さん
最近、この掲示板、書き込み少ないね。
プラウドタワー東五反田も値段下げたみたいなので、
ここも、多少影響あるかな?
-
617
匿名さん
チャンスだろ。
みんな値下がりが怖くて買えなんだから。
抽選当たる確率上がったかな?
[PR] 周辺の物件
ご近所マンション
同じエリアの物件(大規模順)
新着物件