匿名さん
[更新日時] 2009-08-05 17:43:00
ちょっと気が早いかも知れませんが、2009年に950戸のマンション群が二子玉川駅前多摩川沿いに東急により計画されています。どの程度の価格帯になるのでしょうか。かねてからそのあたりに永住マンションを探していました。
所在地:東京都世田谷区玉川一丁目5000番(地番)
交通:東急田園都市線 二子玉川駅 から徒歩 6分
東急大井町線 二子玉川駅 から徒歩 6分
こちらは過去スレです。
二子玉川ライズ タワー&レジデンスの最新情報をチェック!
[スレ作成日時]2006-09-25 21:38:00
[PR] 周辺の物件
物件概要 |
所在地 |
東京都世田谷区玉川一丁目5000番(地番) |
交通 |
東急田園都市線 「二子玉川」駅 徒歩6分 東急大井町線 「二子玉川」駅 徒歩6分
|
種別 |
新築マンション |
総戸数 |
1033戸 |
そのほかの情報 |
構造、建物階数:地上42階地下階数1階 敷地の権利形態:所有権の共有 完成時期:2010年05月上旬 入居可能時期:即入居可 |
会社情報 |
売主・販売代理 |
[売主]東京急行電鉄株式会社 [売主]東急不動産株式会社 [販売代理]東急リバブル株式会社 [販売代理]東急ライフィア株式会社
|
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
| |
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
|
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
二子玉川ライズ タワー&レジデンス口コミ掲示板・評判
-
943
匿名さん
プレッセ仮設店舗奥に今作ってるのが
モデルルームになるのでしょうか?
-
944
匿名さん
たぶん。やっと現実になるのかな。タワーマンションのままのプランだとニコタマらしさが無くなってしまうと思うのですが・・・・
-
945
匿名さん
周辺地域の人口増加ペースを見ていると、いずれにしろ従来の二子玉らしさは維持できなくなると思うよ。都市化は不可避だから、それを前提とした新しい二子玉らしさを考えないと。
多摩川の自然や、多摩川側が開けている開放感と、近代的なタワーマンションや商業施設を組み合わせるのは悪くないと思う。ごちゃごちゃ汚くならないよう、小奇麗にゆとりを持って整備するのが前提だけど。
-
946
匿名さん
現実的にはそうなのかもしれませんね。現実を受け入れて大好きなニコタマのままでいます。ショップは何が入るのかな?情報があったら教えてください。
-
947
匿名さん
確かに高層タワーはちょっと、、、とも思いますが、聞くところによるとコンラン&アソシエイツですか?このご時世そんな風にデザインとかイメージとかにコストをかける開発なんてなかなかお目にかかれません。それだけでもさすがフタコ、一味も二味も違うと言っていいのでは?
-
948
周辺住民さん
早く工事を!!できたものを受け入れてみんなで前向きに好きになれば、きっとすばらしい街になると思う!!
反対派に方も、ポジティブに考えましょう!!ネガティブ思考は、結果的に良いことはあまりありません。
皆さん、住みよいすばらしい街を目指して頑張りましょう。
-
949
匿名さん
別に住みよくなくて良い。
急行も止まんなくていい。
静かな街にしてもらいたい。
貧乏人が寄り付かない街にしてもらいたい。
-
950
匿名さん
モデルルーム楽しみですね。
どんな、外観のマンションになるんでしょう。
北向き低層階でもいいから、絶対買いたい〜!!
-
951
匿名さん
とりあえず8000万円〜が平均価格帯のような
ランクのものにしてもらいたい。
お手ごろ感なんてこの際不要。
自分が買うとか買わないとかでなくて、そうであってほしい。
-
952
匿名さん
8000万円か〜、厳しいな〜
45才、年収1600万、子供二人(大学、高校)、頭金なし、持ちマンション(世田谷区内)
この条件では無謀ですね・・・。
-
-
953
匿名さん
-
954
匿名さん
平均8000万なら安い方かも、
下手すると最低8000万からとか。
-
955
匿名さん
今の相場でも最低で8000万だよ。
50平米ぐらいで。
70平米で1億は超えるね。
しかも2,3年後は更にあがります。
資産があるか、年収2500万は最低条件。
-
956
高杉
もし同じ価格帯なら池尻タワーマンションプロジェクトのほうがいいwww
-
957
匿名さん
池尻は、都心へのアクセスでは若干勝るけれど、環境面では246や首都高の真横で排気ガスだらけ、騒音だらけ、また、利便性でも渋谷まで行かなければデパートは無いなど、全般的に二子玉川の方が良いところが多いと思います。
二子玉川は、アーバンリゾート、つまり都市機能と多摩川を背景とするリゾート環境が両立し、しかも都心まで30分以内で乗り換え無しアクセス出来、車でも首都高、東名、三京インター至近という、他では得難い条件が揃っているのと、このタワーマンションは更に静かで多摩川を望む環境が手に入るところが魅力ですね!
施工者が早く決まって、概要が発表される日が楽しみです!!
-
958
入居済み住民さん
>957
おおむね賛成だけど、二子玉川の車の混雑は無視できないと思うな。川沿いだから道が限られて、身動きとれないんだよね。
-
959
瀬田住民さん
>958
外から来ると車の渋滞は確かに悩みの種ですね。
でも、このタワーマンションに住めば、北側に新たに補助329号線が出来るし、環8方面への裏道も複数あるから、それほど渋滞を気にしなくても大丈夫だと思います。
-
960
貧乏人住めねぇだろ!
-
961
匿名さん
このマンションは、10年前くらいから計画されていて、
みんなが、首を長くして待っていたのです。
ホントのニ子玉好きは、池尻や小杉には興味ないんです。
-
962
匿名さん
興味ないという引き合いに、脈絡なく小杉を出すと
無意味に荒れるからやめとけば。
とりあえず二子玉という街の価値はわかっているので、
首を長くしていた人の誰もが購入できるわけじゃないような、
価格層にバラつきが少ない、ある程度の値段の高いマンションにして、
イメージを保って(上げて?)ほしいです。
[PR] 周辺の物件
ご近所マンション
同じエリアの物件(大規模順)
新着物件