本日、マンション近くの公立小学校の運動会に行って来ました。
以前からあまりいい評判を聞きませんし、
実際に確かめようと伺いました。
校門には、アウトドア用品等の持ち込みは止めるようにという案内板と共に、持ち物チェックまでありました。
(実際に長尺物の持ち込みを巡って揉めてました)
小学校に通う児童とその父兄を拝見できる数少ない機会でした。
やはり校区が良くないと言われているので、
柄の良くない父兄の方々が多数いらっしゃいました
子供をここに通わせるのは、大きな不安を感じました。
転校前に分かって良かったと思いました。
皆さんもお確かめになられた方がよろしいかと。
fujisawa(男性・入居済み・回答したくない) アンケート回答日:2022/03/07 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 購入物件 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ザ・パークハウス神戸ハーバーランドタワー(新築・2LDK・非回答万円台) 検討スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/564298/ 住民スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/443234/ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 住まい環境について良い点、残念な点 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ スーパー、ドラッグストア、家電量販店、ホームセンター、クリニック、などの生活利便施設が徒歩5分以内に充実している。 最寄り駅まで徒歩7分と少し遠い点が弱点 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 設備や共用施設について良い点、残念な点 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 共用施設は大型物件であればあるだろうと思われるものは一通り揃っている。 ゴルフをする人にはゴルフレンジがあるので利用価値が高い。 駐車場の出入口はマンション地下のため、雨の日はとても便利。 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 周辺環境について良い点、残念な点 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 大型ショッピング施設が目の前にあり便利だが難点として土日は交通量が多い。 飲食店はジャンルを問わず、徒歩圏内に100件以上あるので便利。 但し、高級店は少ないのが難点 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 交通・アクセスで良い点、残念な点 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ JR、市営地下鉄、神戸高速、阪神、阪急、山陽電車が利用できるので鉄道で出かけるのにはとても便利。 車の利用には最寄のICまでは10分程かかるので便利とまではいえない。 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 治安・安全の面で良い点、残念な点 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 幹線道路沿いではないため、平日の交通量は少なめなことは良い点。 商業地のため、土日祝日は人、車ともに多い。 パチンコ店や飲み屋の類は近隣にないため、治安は悪くはない。 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 管理面で良い点、残念な点 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 管理費が相場が安い。 その理由として管理費以外に駐車場などの収入が大きい。 これまで管理費会計から、一部修繕積立金会計に回すことができている。 24時間有人管理であり、特に残念な点はない。 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ このマンションの最も良い点 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 新築時の購入者はマンション価格の上昇から相当な含み益を得ている。 投資目的で購入した人が多く、竣工後直ぐに売りにだして失敗したと後悔している人が多数いるのではないか。 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ このマンションの最も残念な点 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ どこのマンションでも一定数はいるが、決められたルールを守らない住人はこのマンションにも存在している。 賃貸ではないのでルールを守らない人に退去の強制はできないことが歯がゆい。 (※管理担当より) 当コーナーでは、入居者・契約者の方からのクチコミを募集しています。 1000円分のAmazonカードをもれなくプレゼント。 https://e-ma.co/q2FKk
[ザ・パークハウス 神戸ハーバーランドタワー]について投票アンケートでみんなの意見を聞いてみませんか?
投票アンケート機能では、他のユーザーさんに聞いてみたいアンケートを取ることが出来ます(Twitterの投票機能と同様です)。詳しい使用方法はこちらのページをご参照ください。
<サンプル> タワー棟の予想平均坪単価は?
坪300万台14.9% 坪400万台前半44.8% 坪400万台後半23.9% 坪500万超16.4%67票SAMPLE