東京23区の新築分譲マンション掲示板「豊洲・東雲・有明(湾岸東エリア)の事をはなしましょう 陸(六)」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 豊洲・東雲・有明(湾岸東エリア)の事をはなしましょう 陸(六)
  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
マンコミュファン [更新日時] 2008-07-06 01:25:00
【地域スレ】豊洲・東雲・有明(湾岸東エリア)の住環境| 全画像 最新の検討スレ 関連スレ まとめ RSS

主に豊洲・東雲・有明の都心湾岸東部の事を話し合うスレッドです
もちろん湾岸東部であれば他の地域の話題でもOKです

【おやくそく】
紳士的で建設的な話し合いをするよう心がけましょう
ネガティブな話題も大歓迎ですが
中身の無い建設的な話の出来ない方や根拠の無い中傷、誹謗はご遠慮下さい
他の地域を引き合いに出して比べるような行為もご遠慮下さい
荒らし行為はスルーしてレス右上のボタンを押し削除依頼へ

とうとう六スレッド目となりましたが
中身のある話題でこの地域のことを語り合いましょう

壱代目スレ
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/43815/
弐代目スレ
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44733/
参代目スレ
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44264/
肆(四)代目スレ
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44278/
伍(五)代目スレ
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/43843/

[スレ作成日時]2008-06-05 17:54:00

[PR] 周辺の物件
リビオ上野池之端
オーベルアーバンツ秋葉原

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

豊洲・東雲・有明(湾岸東エリア)の事をはなしましょう 陸(六)

  1. 489 匿名さん 2008/06/22 15:00:00

    >>485さん
    災害時に船とヘリコプターなどが都合よく来ると思いますか?
    思わないですよね〜。

  2. 490 匿名さん 2008/06/22 15:04:00

    地震に関する地域危険度測定調査(第6回)(平成20年2月公表)

    http://www.toshiseibi.metro.tokyo.jp/bosai/chousa_6/8koutou.htm

  3. 491 匿名さん 2008/06/22 15:43:00

    >>485
    今回の東北の地震で、空港に燃料備蓄が満足に無く、救出に向かうべきヘリが飛べなくなったんです。
    羽田もダメになるでしょうから、近くに満足に救出に向かうことができるヘリポートがどれだけあるのか考えた方が良いと思います。
    ちなみに、船は、地震が発生し、津波の可能性が少しでもある場合は、沖合いに退避行動をとるはずです。
    スマトラ沖地震の際、タンカーの被害がほぼ皆無でしたが、その理由は沖合いに避難していたため。

    本当に、公務員が考えたコンティジェンシー・プランが有効かは再検討すべきでしょう。

  4. 492 匿名さん 2008/06/22 15:57:00

    >>486
    おれも何かで読んだな。
    湾岸のマンション建設工事では深い位置を掘ると水がどんどん出て来るらしい。
    腐食も凄そうだし、杭も教科書通りに折れないって言いきれるのかな?

    どっかの教授の話では関東に来る大地震は高層建築物に甚大な被害の出る周期の可能性が高いとも書いてあったような・・・

  5. 493 匿名さん 2008/06/22 15:59:00

    >>488
    液状化は別に大きな地震でなくても発生するみたいです。
    それと、液状化は必ずしも縦揺れだけでなく、横揺れでも発生します。
    なので、震度5程度でも液状化or地中深い杭にダメージは十分に考えられます。

    過去の地震の杭へのダメージは、液状化した地層としなかった地層の境目が大きかったそうです。
    ソースは、大学の研究報告です(すみません、アドレスは忘れてしまいました)。

  6. 494 485 2008/06/22 16:05:00

    >>489さん
    言われるとおり、災害時及び直後に都合よくヘリや代替輸送機関は期待すべきじゃありません。
    よって、まずは各自で非常用備蓄とし、大規模マンションではプラスアルファとして地域自治会異常の備蓄や設備(非常用発電設備など)を準備するのです。

    「一次災害・緊急避難」と「二次災害・復旧作業」は区別しないと意見交換になりません。

    一次災害のリスクは490さんが紹介されてるページに都内全域の順位付け表があるので参考ください。
    緊急避難については、当然のことながら広域の避難所に徒歩でいけることが重要です。
    復旧作業については、前のレスにも有ったように内陸の未対策の地域に比べればダメージも少なく復旧も容易になっていますよ。

  7. 495 匿名さん 2008/06/22 16:11:00

    液状化現象が起きた場合、避難所に徒歩で行けるんでしょうか?
    不安です。

  8. 496 匿名さん 2008/06/22 16:22:00

    社会インフラ等の重要度を考えると、復旧は後回しにされないのでしょうか?
    不安です。

  9. 497 匿名さん 2008/06/22 16:29:00

    タワマンって地震で中層階から火災が発生したらどうすんの?
    ダイブ?

  10. 498 匿名さん 2008/06/22 16:40:00

    ダイビング〜 d(^o^)b !

  11. 499 匿名さん 2008/06/22 21:27:00

    液状化現象を何だと思ってるんだ…
    道路が沼になるとでも思いこんでるんだろうか。

    不安だ不安だ言う人に限って「あぶない」とか煽る発言「だけ」素直に鵜呑みして
    現実はどうなのかとか全く調べようともしないのね。

  12. 500 匿名さん 2008/06/22 22:25:00

    >>497
    499はどう思う?

  13. 501 匿名さん 2008/06/22 22:27:00

    間違えた〜^^
    >>499
    497はどう思う?

  14. 502 周辺住民さん 2008/06/23 00:30:00

    499じゃありませんけど

    0.そもそも地震初期に建物の倒壊で圧死するおそれがない
    ちなみに大地震時の出火もとのおおくは倒壊建物です

    1.最近のマンションに多いオール電化は出火の可能性が低い
    2.万が一出火してもタワーマンションにはスプリンクラーがあるの延焼の可能性も低い
    3.非常警報等の防災設備/管理が整っていて的確な避難誘導が期待できる(少くとも防災/レスキューの訓練を浮けた何人かの警備員が24時間常駐しています)
    4.分厚いコンクリートと防火扉で隔離された非常階段が2系統ある
    5.中層階まではハシゴ車が届き、建物周辺に大型消防車/ハシゴ車が接近/活動できる道路幅が整っている

    まとめると
    ダーイブ!!

  15. 503 匿名さん 2008/06/23 00:33:00

    >>502さん
    >5.中層階まではハシゴ車が届き、建物周辺に大型消防車/ハシゴ車が接近/活動できる道路幅が整っている
    道路がダメになって大型消防車/ハシゴ車が接近/活動できなさそう。
    つまり、やっぱりダイブ?

  16. 504 匿名さん 2008/06/23 00:41:00

    そしてその他の項目はまるっきり無視ですかー。
    耐火構造・防火区画というものを少しは勉強されたほうが…。

    煽る側は事実を無視して不安を煽るだけでいいから楽でしょうけど。

  17. 505 匿名さん 2008/06/23 00:50:00

    深夜にあちこちに一揆レスする方の意図は理解のしようがありません。あまり触れないほうがいいのでは?

  18. 506 周辺住民さん 2008/06/23 01:22:00

    >> 503さん

    502です

    >つまり、やっぱりダイブ?

    はい。
    502に書いたように色々考えて、私はタワーマンション購入にダイブしました

  19. 507 匿名さん 2008/06/23 01:59:00

    >>506
    タワマン自体は問題ないけど、埋立地がねえ。

  20. 508 匿名さん 2008/06/23 03:22:00

    >>502
    あなたの理論だと新しい高層建築物は大規模な火災事故が起こらないみたいですが本当ですか。
    大震災でスプリンクラーは確実に動きますか?

  • スムログに「豊洲・東雲・有明(湾岸東エリア)」の記事があります
  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
グランリビオ恵比寿
ユニハイム小岩

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

未定

3LDK

73.68m2

総戸数 56戸

グランドメゾン杉並永福町

東京都杉並区和泉3丁目

1億3190万円~1億6990万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

71.61m2~93.9m2

総戸数 51戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1ほか

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9390万円~1億5190万円※権利金含む

2LDK~3LDK

57.4m2~76.81m2

総戸数 522戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

56.86m2~208.17m2

総戸数 280戸

リビオ上野池之端

東京都台東区池之端三丁目

未定

1R~4LDK

30.96m²~110.56m²

総戸数 94戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4-2-1他

未定

1LDK~3LDK

34.64m2~73.04m2

総戸数 85戸

サンクレイドル西日暮里III

東京都荒川区西日暮里6-505-2

3890万円~9290万円

1DK~3LDK

28.41m2~57.45m2

総戸数 29戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3970万円~9490万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

5948万円

3LDK

72.68m2

総戸数 39戸

ルネグラン上石神井

東京都練馬区上石神井4-610-18他

未定

1LDK+S(納戸)~4LDK

58.28m2~91.37m2

総戸数 106戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

8348万円~9998万円

3LDK

62.93m2~72.37m2

総戸数 93戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5690万円・8260万円

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2・71.87m2

総戸数 45戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~104.04m2

総戸数 815戸

リビオ光が丘ガーデンズ

東京都練馬区高松6丁目

4,900万円台予定~1億円台予定

1LDK~3LDK

43.67m²~75.44m²

総戸数 74戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,340万円~1億1,650万円

2LDK

49.74m²・56.63m²

総戸数 37戸

[PR] 東京都の物件

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

2LDK

57.02m2・70.88m2

総戸数 16戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6890万円~9990万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~77.29m2

総戸数 48戸