東雲
[更新日時] 2007-03-05 23:21:00
[PR] 周辺の物件
物件概要 |
所在地 |
東京都江東区東雲1-1-17(地番) |
交通 |
有楽町線「辰巳」駅 徒歩7分 りんかい線「東雲」駅 徒歩9分
|
種別 |
新築マンション |
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
| |
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
|
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
アップルタワー<東京キャナルコート>口コミ掲示板・評判
-
624
匿名さん
だから、
今なら、1割で縁が切れるけど。
購入したら、縁切るときは、10割です。
-
625
匿名さん
>>624
だから、
そんな理由で1割でも縁切れます?
購入したら、このマンションが偽装物件でもない限り、
縁切る必要もないでしょう?
-
626
匿名さん
キャンセルとかじゃなく、
アパが潰れてもマンション価値が下がらないようにしてくれるのが当然。
安全確認検査や、大林に瑕疵の連帯保証させるとか。
-
627
匿名さん
>>619
低所得者の粘着者のニートはここまで落ちぶれるのですね
今年は就職出来ますように!
がんばれ!
お悔やみ申し上げます
-
628
匿名さん
>>626
本当にそうですよね。
知人のマンションもデベが倒産しているのですが、
施工がスーパーゼネコンといわれるところで、
瑕疵があった際、無償で補償してくれたそうです。
もちろん、中古市場での価値も下がっていません。
-
629
匿名さん
ここに住まうってことは、
憐れまれようが、バカにされようが、同情されようが、
呆れられようが、資産価値がどうなろうが、諸々受け止めるってことでしょ。
だとしたら縁切る必要はないでしょう。
私には到底出来ませんが。。。
-
630
匿名さん
>>629
同感です。
愉快犯の知的レヴェルの低い方々が騒いでるだけですからね。
私もキャンセルしません。
-
631
匿名さん
CFT購入者としては、お隣があまり騒がしいのも困りもの。
たとえ他人から見る目の無さをあざ笑われようと哀れみをかけられようと、
転売さえ考えなければ、別にいいじゃないですか。
談合の反社会性と耐震偽装は全く別物。前者で会社は潰れませんが
後者は会社を潰してしまいます。大林が超高層でそんなリスクを犯すとは
到底考えられない。けっこうカッコいいし、いいマンションじゃないですか。
5〜6年もすれば、みんな忘れますよ。
-
632
匿名さん
>>619
今年の目標はニートからの卒業です
タノシミ・就職!
-
633
匿名さん
今アパにできる誠意ある対応
・きちんと謝罪する事
・建物を検査して安全性を確認すること
・いかなる状況でも瑕疵担保責任をまっとうできる措置を講ずる事
・管理から手を引き他社に円滑に業務を委譲する事
・イメージの悪化でこれ以上迷惑をかけないよう宣伝に使わない、マンション名称の変更など、自らの関与とアパイメージの払拭に努める事
-
-
634
匿名さん
改めて、信用の重要さを感じるね。
いろんなところで不祥事が起きてるけど、
なんかおかしいよね。
-
635
匿名さん
-
636
匿名さん
このスレに業者の書き込み(反論)が
無くなってしまいましたね〜
最近まであったのに〜
-
637
匿名さん
>>631
同感です。
(ただし談合は認められませんが。談合やったら会社が潰れる
くらいのコンプライアンス遵守の世の中になってほしいです)
私が心配なのは、くだらない書き込みをしている人を相手に
低所得だ、ニートだと侮蔑的な書き込みをしている人が隣人に
なるかもしれないことです。
おそらく本当の購入者ではないと思いますが、気分悪いです。
-
638
匿名さん
>633さん
同感です。入居説明会までに何人かで同じ意見を営業さんに伝えましょう。
入居説明会では、APAの責任ある地位の方に出席してもらい
633さんの仰った事を確約させ、文書で念書を取っておきたいですね。
その場で念書を取ることは無理でも、正式な実印を押した書類が必要でしょう。
特に第三者機関の再検査は必要だと思います。
自社基準の検査なんてアテにならない。
瑕疵担保責任については、売主のみならず大林にも責任もってもらいたいですね。
契約書の変更を求めましょうか?
-
639
匿名さん
> 638さん
> 自社基準の検査なんてアテにならない。
超高層タワーマンションは、国土交通大臣の認定を受けています。審査委員会による超高層の審査を経て性能評価を取得ですから、第三者機関の検査と同じです。
もし、それでも超高層タワーマンションの国土交通大臣の認定を信じられないのであれば、マンションを購入しないほうがいいですよ、全部のマンションが信じられなくなるので・・・一軒家を購入したほうがいいですよ。
ちなみに、国土交通大臣の認定とは、一定以上の高層タワーマンションについては、建物の耐久性、耐震性への信頼性を国土交通省が確認しています。
構造の安全性を確認する際に、(財)日本建築センターの設けた学識経験者を含む委員により構成された審査委員会による超高層の審査を経て性能評価を取得し、その結果について、国土交通大臣による認定書を取得している。
-
640
匿名さん
設計上の問題もさることながら・・パンフとモデルルームを信じて購入を判断しているので、すべての項目に嘘があってはいけないと考えす。APAは既に一線を超えたと判断しますが・・いかがでしょうか?
-
641
匿名さん
>>640さん
>パンフとモデルルームを信じて購入を判断している
>ので、すべての項目に嘘があってはいけない・・・
>APAは既に一線を超えたと判断しますが・・・
質問です。
アップルタワーに関して、パンフとモデルルームで何か嘘がありましたっけ?
分からないので、お手数ですが、具体的に内容を教えてください。
-
642
匿名
大林が耐震偽装をすることは、そのリスクから判断し可能性は極小だと思います。
しかし、投資用に買われた人がいるとしたら、APAということで資産価値の
減少はあるのでしょう。居住用であれば、偽装がなかったのであれば、問題は
ないと思います。
本論とは関係の無い、社会構造の話ですが、(財)日本建築センター、
こういう組織の存在が一番問題ではないのでしょうか?
-
643
匿名さん
>642さん
居住用で購入したものです。
強くの意見に同意です、真意です。
なんやかんや言っても居住用であれば問題なしです。以上
-
644
匿名さん
643です。
前のレスを訂正です。
訂正: 強くの意見 → 強く、意見
居住用で購入したものです。
強く、意見に同意です、真意です。
なんやかんや言っても居住用であれば問題なしです。以上
-
645
匿名さん
これだけ書き込みが有るのに目新しい情報は全然無いですね。
購入者の私としては入居説明会まで静観する事にします。
今まで知らなかった情報が入ってきたら再度目覚めて
書き込みをするようにします。
しばらくお休みなさい。
-
646
匿名さん
>>635
よりどころの、大林がこれでは、他にいい所あるの?
-
647
匿名さん
アパが若葉駅前や成田の工事が中断していることをひた隠しにしてきたのは、偽装が、その2物件だけではなく、他にもある可能性があるから、偽装の疑い、風評が他の物件に飛び火しては困るから、ひた隠しにしたのだろうか?
現に今もマンションだけで6物件建築中なんでしょ。
-
648
匿名
642です。僕は数年前に他地区に買って居住しているので、自分の問題では
ないのですが、温泉付きタワーマンションということで興味を持っており
ました。また、金沢に親しい友人がおりまして、東京に来た時、よくAPA
のホテルに泊まっており、この会社にも興味を持ってました。
大林には知人はおりますが、やはり他社の話なので詳しいことはわかりません。
しかし、一般的にこれくらいの規模の企業になると、近年はコンプライアンス
とか、CSRが大きな問題であり、この対応を一歩間違えると、本業で利益が
出ていても会社が存亡の危機に立たされることは間違いありません。
そういうこともあり、スーパーゼネコン各社の本部レベルでは談合根絶という
ことになっていたのだと思います。05年に耐震偽装の問題が出てきた時点で
各社は関与した物件で、間違いはないかを再調査していると思います。
もちろん人間が関わることなので、その中でも漏れる可能性が無いということ
は無いでしょうが、確率的には極小だと思います。ただ、居住される方は、
会社側に対し、しっかりと再度の確認と説明を求めるべきだと思います。
僕が居住しているところでも、管理組合を通じて、複数回その要請が出され、
管理会社からもその度に確認とその説明が届きました。
-
-
649
匿名さん
京都のホテル熊谷組の再検査でもNGだったみたいですよ。
>>639
今までの偽装も国が認める検査機関の承認を経たのに偽装が発覚したんだが・・・
高層タワーと仕組みは違うかもしれないが国が認める検査機関というのでは同じなのでは。
高層で偽装があっても今までと同じ台詞言うんではないの
「まさか偽装しているとは・・・」
「信頼の上にたって検査しているので・・・」等
-
650
匿名さん
ゼネコンの知人の話を聞くとどこからどこまでが談合なのかわかりかねる。
接待は当たり前の世界
さあどうなるかな
-
651
匿名さん
しかし何で水落設計に偽装があると東京大林設計を再検査ということになるのかわからんな
まぁ例え無駄でもやってもらうには越したことないからいいのだろうが
-
652
匿名さん
>>649
その仕組みの違いが大きいのでは?
あと規模・技術等から胡散臭い中小設計事務所は入り込めない点など
-
653
匿名さん
>>649の理屈だと日本全国全物件再検査せねばなるまい
じゃあ649は何をもって自分の住居は安心と思ってるんだい?
思ってないなら再検査するのかい?
-
654
匿名さん
>>651
なぜ水落設計が偽装をしたかだ。
どこかからの圧力か、意向か、それとも単に水落設計の時間的な問題や技術的な問題なのか?
しかしもし圧力なら、誰が?
そしてその圧力は、他の設計事務所にもおよんでいないか?
それは、調べなければ分からない、だからいろいろ必要だろう。
-
655
匿名さん
>>654
もしかして未だに姉歯は小嶋や篠塚の圧力によって屈して偽装したと思ってる人ですか?
-
656
匿名さん
アパ :東京大林、設計手抜きしなさい!もう仕事あげないわよ
東京大林:アパ様、分りました、やります、だから仕事下さいませヒィーヒィー
普通こんな構図、考えられんわな
-
657
匿名さん
水落設計、今の調査では25件中、OK23件、NG2件で8%
もしデペの圧力っていうなら92%は圧力を突っぱねたんだね
で、これは普通に考えておかしい訳で、やはり設計士の単独犯と考えるのが妥当
-
658
匿名さん
ここで議論している連中って、基本的に不動産の売買経験ないだろ?
-
-
659
匿名さん
>>658
不動産売買経験を豊富にお持ちのようなので、
ご意見お聞かせ下さい。
-
660
匿名さん
資産価値に絞って話をすると、構造上のお墨付きがあれば、風評なんて消し飛ぶよ。
いかに立地条件が大事かということがわかっていないみたいだし。
ウワモノはいずれ朽ち果てるが立地条件はほとんど変わらんからね。
だから、ハイエナはほっとけほっとけ!(^q^)ジュル・・・あ、失礼。俺もハイエナだった(^^;
-
661
匿名さん
デペは瑕疵担保責任能力が問われる位なもので
建物自体は設計・施工でしょう
-
662
匿名さん
>>658、660
ご意見ありがとうございます。
不動産売買経験はありませんが、
住宅情報誌を出版しているマスコミに勤めておりました。
おっしゃることに同感です。
ハイエナはほっておきましょう。
-
663
匿名さん
六本木ヒルズ建設の大林が極少の収益の為に、
会社が存続できるか、できないかくらいの多大なリスクってはる?
ましてヒューザー事件の真っ最中に・・
ここはタワマンですし設計施工は大林。
そろそろ話題変えませんか?
-
664
匿名さん
>25件中、OK23件、NG2件で8%、強度0.8
もし全国の全物件徹底的に再検査したら
この程度の数値なら、結構な数の設計事務所が引っかかると思うけどなぁ
さすがに姉歯みたく物凄い偽装物件量&強度0.2台とかは例外だとは思うけど
-
665
匿名さん
>六本木ヒルズ建設の大林が極少の収益の為に、
>会社が存続できるか、できないかくらいの多大なリスクってはる?
不正・手抜き・誤りがないことの根拠には全くなってませんが。
そんなことでゼネコンやデベを全面的に信用できるというのは、
ある意味で幸せな人生を歩める方ですね。
-
666
匿名さん
>>665
だからそれだと、この物件だけじゃなくて
日本全国すべての物件が信用できないじゃん。
-
667
匿名さん
-
668
匿名さん
>>663
ここの建物が大丈夫なのはみな分っているが
あえてそこに話を持って行きたい連中がいるので
しばらくは住民板に避難したほうがよいかと思いますよ
-
-
669
匿名さん
>>665
だーかーらーあなたの住居は何を持って「全面的に信用できる」の?
再検査したの?
-
670
匿名さん
>>666さん
スルーするのが一番ですよ。
結局、ここに未練タラタラの低所得者かニート連中だろうからね。
我々はミドルクラスのいわゆる中流ですが、
ここまで粘着者の底流の人種はタワマンを下から眺めてるだけだね。
眺めても住めませんよ。
ここで書く暇があったら就職活動しなさい!失笑
-
671
匿名さん
>>662
658=660です。
推論の域を越えない意見は、意見ではなく単なる予想。競馬の疾走前の状態ですよ(^^;
不安なら、ここは構造上の問題の1点に絞って徹底的に確認するのが賢いやり方だと思います。
自分の見る目をお大事に!(^^;
-
672
匿名さん
アップルごときで中流とは笑止千万。
もっと働きなさい!!!爆笑
-
673
匿名さん
-
[PR] 周辺の物件
ご近所マンション
同じエリアの物件(大規模順)
新着物件