札幌・北海道の新築分譲マンション掲示板「パークホームズ札幌大通東ってどうですか?part2」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 札幌・北海道の新築分譲マンション掲示板
  4. 北海道
  5. 札幌市
  6. 中央区
  7. バスセンター前駅
  8. パークホームズ札幌大通東ってどうですか?part2

広告を掲載

マンコミュファンさん [更新日時] 2016-08-05 12:42:50

新スレたてました。引き続きよろしくお願いいたします。

パークホームズ札幌大通東についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

所在地:北海道札幌市中央区大通東3丁目1番36(地番)
交通:札幌市営地下鉄東西線 「バスセンター前」駅 徒歩1分
札幌市営地下鉄東西線 「大通」駅 徒歩5分
間取:2LDK・3LDK
面積:62.19平米~96.51平米
売主:三井不動産レジデンシャル 北海道支店
販売代理:三井不動産リアルティ札幌
施工会社:株式会社大林組
管理会社:三井不動産レジデンシャルサービス北海道株式会社

[スレ作成日時]2014-06-11 19:34:23

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

パークホームズ札幌大通東口コミ掲示板・評判

  1. 502 匿名さん 2014/08/06 08:03:27

    >496

    勘違いはしてませんよ。
    我が家のベランダの窓の下には床置きの低いヒーターのことで、こちらの物件に設置されているヒーターと
    同じような設備になります。埃が溜まることもなく、クリーンで静かに部屋を暖める優れた暖房設備です。

  2. 503 匿名さん 2014/08/06 08:11:16

    製品ではなく掃除頻度の問題のようでしたね。
    一件落着。

  3. 504 匿名さん 2014/08/06 08:12:19


    496より 497さんへ (失礼。間違えました。)

  4. 506 匿名さん 2014/08/06 08:27:02

    購入経験者だか住まいに詳しい人だか知らないけど、あなたがパネルヒーターその他の仕様が気に入らなくて購入を見送ったならここに来るのやめたら?

    パネルヒーターパネルヒーターってうるさいね。
    全然暖かくないから冬困るよとでもいうのならともかく、足ぶつけるだの埃が溜まるだの、そこは自分が気をつければいいだけじゃない?
    それが嫌ならみんな見送るんだろうけどね、実際売れてるんだからそこは重要視してないんでしょ。

  5. 507 匿名さん 2014/08/06 08:59:27

    いや、だから窓前のパネルヒーターは良いんですって。

  6. 508 匿名さん 2014/08/06 09:07:34

    購入経験者さんへ
    多数の方に批判されていますが、パネルヒーター論で更に論破してください。あなたの偏屈な意見はとっても楽しいので。

  7. 509 購入検討中さん 2014/08/06 10:23:51

    みなさん、もうやめましょう。
    久々に見たこの荒れよう。

    色々な考え方が書き込まれて当然な掲示板ですよ。自分の意見と違うからと常識のない書き込みをするのはやめて下さい。

    購入経験者産の意見は意見として受け止めて下さい。その上でご自身の意見を述べられてはいかがでしょうか?

    みなさん、499さんのような書き込みの仕方を見習って下さい!
    500、505は申し訳ないですが掲示板利用のマナーとしてルール違反ですよ。

    大変厳しい苦言を呈しましたが。
    掲示板は書き込みをされなくても多くの方が見ています。
    もう一度掲示板利用規約を確認しましょう。

  8. 510 匿名さん 2014/08/06 10:42:02

    いやこんな中途半端な状態で幕引きしちゃだめだよ。
    パネルヒーターはほんと重要。

    さらに深い議論が必要です。
    購入経験者様の意見は最大限尊重していきましょう!

  9. 511 匿名さん 2014/08/06 11:41:13

    全然暖かいからねでも邪魔で困るよ・

  10. 512 購入検討中さん 2014/08/06 15:20:51

    >>510さん
     509です。
     誤解を招く書き方ですみません。
     
     やめましょう!というのはパネルヒーターに関する話題をという意味ではなく、汚い言葉、失礼な発言など大人げない書き込みの仕方を‥‥という意味で申し上げました。

     
     ちなみに私の書き込みも見苦しい変換ミスがありますね。失礼しました。
     
     購入経験者産→購入経験者さん
    ですね。

  11. 513 申込予定さん 2014/08/07 02:53:46

    駐車場の問題が・・・
    近くの月極は空きがないようですね

    近くで借りれる場所は厳しいですかね

  12. 514 匿名さん 2014/08/07 03:28:26

    申し込み予定さん

     駐車場、当初は敷地内の駐車場にゆとりがあると聞いていたのですが、やはり埋まってしまいそうなのですか?

     時間制駐車場ならありそうですが、月極め契約駐車場が少ない地域なんですかね。

  13. 515 住まいに詳しい人 2014/08/07 05:10:48

    ・久しぶりに見に来たら、私と同じだとかで批判を受けてますね、三井とか書くと同じだと決めて掛かって来るようです。

    ・以前も出てましたが、所詮パネルHにしろ、ファンコンにしろ補助暖ですから、メインの床暖が問題になるでしょうね、どれくらいの仕事をするのか?購入された方、これから申し込む方は、三井の担当に詳しく聞いたほうが良いと思います。不足なら、寒冷地仕様のエアコンも視野に入れ検討すべきだろうと思います。

    ・駐車場問題~最初から入居者全戸分を用意してませんから、抽選になるのでしょうか?近くの月極めをと思っても、良い場所ですから、中々見つけることは難しいと思います。現在、現状、駐車場として空いてる土地も、今回のように、マンション建設予定地に再開発が東大通に集中してきているので、2・3年と経たない内に計画されるのでは?と見ています。(実際に動いています。)従って、抽選に漏れた場合は、立地・交通の便が良い訳ですから、手放しを検討せざるおえないかもしれません。

  14. 516 購入検討中さん 2014/08/07 05:32:00

    >>515さま

     お久しぶりです。
     誰が誰だ!と決めつけられたりあまり気分のいいものではありませんが、気にせず議論しましょう。

     駐車場、当初は車を手放す方も多いのでゆとりがありそうですと伺っていたのですが、やはりそうはいかない感じですね。

     私も買うなら西側の低層階と考えていますがおっしゃるように前の駐車場あたりはマンションが建ってしまうかもという懸念を持っています。

    都心に住む以上仕方ないんですけれどね。

  15. 517 匿名さん 2014/08/07 06:41:40

    安く手頃に仕上げすぎましたね。一生に一度の買い物でない人間用ですか?

  16. 518 匿名さん 2014/08/07 09:42:24

    そうです、投資用に考えています。
    手洗いカウンターも付いてないし。

  17. 521 匿名さん 2014/08/08 01:15:42

    第1期2次の12戸の受付が始まりましたね。
    申込期限は明日までと短いですが…、
    あっという間に売れてしまいそうですね。

  18. 522 匿名さん 2014/08/08 01:32:18

    殿様販売ですか 人気がある物件は偉そうな売り方しますね

  19. 523 匿名さん 2014/08/08 01:53:10

    確かに!不人気の物件で殿様商売は成り立ちませんものね。

  20. 525 匿名さん 2014/08/08 03:11:17

    HPにようやく間取りが出た?

  21. 526 匿名さん 2014/08/08 03:22:44

    もっと仕様を上げて価格を一割上げても十分売れたんじゃないかと思うけど、作業人員の確保とか色々難しいのかな。広告も最小限だしホームページも最低限の内容で省エネ販売。予算ギリギリな層には嬉しいけど、せっかくの立地、もっと高級イメージでもいけたんじゃないのかな。三井自身がしょせんバスセンと思ってそう。

  22. 527 購入検討中さん 2014/08/08 04:38:54

    ・スーモよりマンション&戸建ての設備の満足度ランキングが出ました。
    ここは、どれぐらい入ってますでしょうか?~三井さん?
    1位~24時間ゴミ出し可能、2位~宅配BOX付、3位~太陽光発電の活用(共用部)、4位~ディスポーザー付
    5位~高速インターネット回線、6位~カメラ付インターホン、7位~温水洗浄便座、8位~床暖房、
    9位~室内用物干し、10位~足が伸ばせる浴槽・・・・だそうです。
    ・番外編には、(マンション~乾きやすい風呂床)、(戸建て~ノンタッチキー)
    ※宅配BOXと温水洗浄便座は、今や常識の範囲でしょうか。
    ~そこから仕様(中身)で差が付きますかね。手洗いカウンターとかタンクレスとか?宅配boxは、かなり進化しているとの話も聞いたが、ここはどうなのかな?

  23. 528 匿名さん 2014/08/08 05:02:32

    こんなランキングもありますね。

    ■売主別新築分譲マンションアフターサービス満足度ランキング結果2014
     ⇒https://www.sumai-surfin.com/producer/press_140228.php

  24. 529 匿名さん 2014/08/08 05:25:38

    三井さんは管理いいですよね。
    知人が住む市内の物件もいつ見てもきれいです。

    かねて住んでいた道外の物件も三井さんの関連会社でしたがいつも綺麗にお掃除して頂いていて、管理人の方もとても良い方でした。

    きっと、ここを既に契約された方は入居後も快適に暮らせると思いますよ~!
    楽しみですね。

  25. 530 匿名さん 2014/08/08 05:48:07

    アフターサービス?なんで住友が?それ自体眉唾物だよ

  26. 532 資料入手者 2014/08/08 08:30:06

    527さんへ:①24時間ゴミ出し~燃やせるゴミ(前日18時以降可)以外は可。②宅配BOX~あり(クリーニングも受取可)、③太陽光発電~なし、④ディスーポーザー~なし、⑤高速インターネット回線~あり(電話も格安)、⑥カメラ付きインターホン~あり、⑦温水洗浄便座~あり、⑧床暖房~リビングのみあり、⑨室内用物干し~オプション、⑩足が伸ばせる浴槽~あり、その他:乾きやすい風呂床~あり。以上のようです。
    これで設備が悪いから、立地が良くても見送るべきという意見がありますが、私には、
    理解できません。なお、ベランダに出るところのパネルヒーターですが、裏参道も同じでした。でも、そこの口コミでは、誰も問題にしていませんでした。

  27. 533 匿名さん 2014/08/08 09:24:24

    パークコートも同じでしたよ~

  28. 534 匿名さん 2014/08/08 09:25:55

    532さま
     私も同感です。

     私も個人的にはトイレカウンター以外は設備的に物足りなさはありません。
     ちなみに物足りないと言うのは今住んでいる住戸には付いているからです。

     設備仕様が高い低いといった書き込みが今までにもありましたが、結局は設備仕様に対する購入検討者の感じ方の問題なんですよね。
     今お住まいの住環境がどのような状況かにより感じ方が違うのは当然かと思います。

     なので設備仕様が低いから投資向きだなどと言った発言は控えるべきだと思います。一方でここの物件のこういうところがもっとこうだと良かった!という具体的な話をするのは決して無意味ではないと考えています。それをやたらと批判するのもおかしいと思います。

    あくまで私の考え方ですよ。

     私は駅徒歩1分という立地がなかなか出てこないかなと思ったのとトイレカウンター以外には不満はなかったのでここにしようと思いました。

  29. 535 匿名さん 2014/08/08 09:37:20

    >>533さま
     そうなんですね。

     パークコートもパネルヒーターは窓のところでしたか?
     私も知人の住むパークホームズに行った時に見せてもらいましたが、思わず「やっぱり定位置だわ~」と言ってしまいました。三井さんの北海道物件は基本あの位置ですよね。

     確かに邪魔だという意見もわかります。が、やはりあの位置にあるのは意味があるのですよね。

  30. 536 匿名さん 2014/08/08 11:17:17

    固定資産税高いですよね…場所良すぎますよね

  31. 537 匿名さん 2014/08/08 12:00:52

    すみません、>>526 ですが、仕様と言ったのはトイレのカウンターなどの設備だけじゃなくて、全体的な高級感です。ベランダのルーバーなんかやめてエクステリアも高級感出してもうちょっと価格は高くても十分売れたんじゃないかなって。せっかくの立地なのにフツーのマンションになってしまったのが残念です。

  32. 538 匿名さん 2014/08/08 12:30:35

    普通のマンションで良いのでは
    札幌ではこの程度でしょ
    高級感を出したい人は、オプション等でお金をかければいいだけ

  33. 539 匿名さん 2014/08/08 12:40:20

    ベランダにルーバーがあると高級感んが出ませんか? 私はそうは思いませんね。この物件の場合、そのルーバーがデザイン上重要なアクセントになっており、モダンで深見のある雰囲気を演出していると思います。貴方の思う高級感が何なのか分かりませんが、時代遅れでないといいですね。

  34. 540 購入検討中さん 2014/08/08 12:52:38

    537さん、539さん。

    あのルーバーに関しても感じ方は色々。
    高級感あるなと思う方もいらっしゃって当然。

    一方で安っぽくて嫌だという意見やお子さんがいらっしゃるので物を落としたりしたら
    不安などという意見もありましたよね。

    結局は全体としてここが気に入るかどうかだと思いますよ。


  35. 541 匿名さん 2014/08/08 13:07:29

    窓下にパネルヒーターを設置する理由は
    コールドドラフト対策
    常識だと思ってたけど
    意外に知られてないんだね
    確かに窓の断熱性能は高くなったが
    熱損失が一番大きいのは今も窓

  36. 542 匿名さん 2014/08/08 15:02:20

    >>541さんへ

     そうなんですね。
     コールドドラフト対策なのですね。
     
     道外暮らしが長く、知識が浅はかなので思わず調べてみました。

     やはり冬の北海道。寒いですからね。
     暖かく過ごしたいですよね。
     邪魔とか言っていられないですね。

     

  37. 543 匿名さん 2014/08/09 09:08:19

    パネルヒーターがずいぶん悪く言われてましたけど、
    住まいにはあまり詳しくない方の意見だったんですね。

  38. 544 匿名さん 2014/08/09 09:15:49

    コールドドラフトでググるとたくさん出てきますね。窓下のパネルヒーターは寒冷地では最も優れた暖房方式ですって!
    三井は最近窓大きいし、健康優先で採用しているのでしょう。

    例えば
    http://www.glhome.lixil-jk.co.jp/blog/2010/01/post-34.html

  39. 545 匿名さん 2014/08/09 13:21:58

    うーん、住まいに詳しい人じゃないですが、やはり邪魔くさいなと感じました。
    部屋が狭く感じませんかね?
    今時、窓際だってそんなに寒くないでしょう。
    戸建なら対策としていいんだと思いますけど。
    どこが気になるかはホント人に寄りますね。

  40. 546 匿名さん 2014/08/09 23:33:59

    仕事で信越に来ております。

    この地域も冬場は北海道ほどではないですが、雪が多く寒い地域です。

    夜に先方の方の長野市内にあるご自宅マンションにお招き頂きましたが、やはりバルコニーの掃き出し窓のところにここと同じようなパネルヒーターが設置されていました。

    確かに邪魔な部分もあるかとは思いますが、やはり暖かいのだそうです。窓側のコールドドラフト対策のお話も出ていましたよ。

    パネルヒーターも本当は皆さんそれぞれが気に入る位置に付けられればいいんでしょうが、なかなかそうはいかないですよね~。

  41. 547 匿名さん 2014/08/10 00:30:45

    リフォームで窓下のパネルヒーターを外したら、窓の結露が酷くなった話、聞いたことある。

  42. 548 匿名さん 2014/08/10 00:48:36

    いやいや、今の新築マンションならパネルヒーターなくても結露なんてしないです…。ここだって実際は床暖房だけしか使用しない日も多いと思いますよ。所詮、補助暖房。

  43. 549 匿名さん 2014/08/10 09:13:16

    85Hが一番いいね

  44. 550 物件比較中さん 2014/08/10 09:26:51

    Hタイプの避難ハッチが気になります。

  45. 551 住まいに詳しい人 2014/08/11 01:11:23

    ・たまに見に来ると、色々な批判、中傷が記載されてますね。
    ・では、コールドドラフトを気にした三井は、居間以外の個室の暖房は、どんな仕様・設備なのでしょうか?全て、窓下にPHを設置してますか?
    ・居間にしても、床暖がコールドドラフトの役目をするはずが、PHを設置した為、約1Mぐらい(それ以上?)床暖の位置が中に入っています。本来なら、もう少し窓側に近づけて設定し、床暖パネル枚数を増やせば良かっただけだと思います。(コストは上がりますが・・・!)
    ・一番の暖房は、ALL床暖で、補助に何を選択するかだと思います。熱源は天然ガス(都市ガス)利用の温水式が最適と思われ、現段階ではガスのエコジョーズがランニングコストも比較的安価に済みそうです。
    ・補助暖とすれば、PH、ファンコン(移動式)、エアコンと選択肢がある中では、今のお勧めは、寒冷地仕様のエアコンが良いかもしれません。(夏場の冷房にも使用出来る為)

  46. 552 匿名さん 2014/08/11 01:32:04

    高高住宅なら窓下のパネルヒーターで十分。
    低断熱住宅なら 全館床暖房でも良いけどメンテナンス、初期コストともに高すぎてついていけなくなるユーザーが多いです、オーバーパワー&オーバーコスト。


    パネルヒーターとエアコンの組み合わせで暑さ寒さ対策の死角がなくなります。
    パネルヒーターはいれっぱなしにして、24時間どこでも同じ温度。
    旅行に出掛けるときなど長期間家を開けるときは切って、帰ってきたらエアコンでパネルヒーターが暖まるのまでの時間を繋ぐ。

  47. 553 匿名さん 2014/08/11 01:48:26

    第1期2次の販売終了。残りあと12戸のようですね。大人気です!

  48. 554 ご近所さん 2014/08/11 02:44:17

    552へ
    ・違うんじゃないの?低断熱じゃなく、高断熱住宅なのでは?床暖は、高断熱住宅が絶対条件でしょ!
    ・PHは、どこでも同じ温度な訳ないっしょ!同じというなら、床暖でしょ!
    ・うちは、全室ALL床暖で補助にエアコンです。最適だけど、電気式なのでランニングが掛かり過ぎで参ってる!(憎きホクデン!)
    ・隣さんは、全室PHで、中々暖まらないし、乾燥がひどく、加湿器が絶対条件との事。補助にエアコン付けてたね!

  49. 555 匿名さん 2014/08/11 02:55:27

    設計段階で暖房計画がまともにできてない、節約のためにヒーターを切るという、間違った使いかたをしてる可能性が高いな

  50. 557 匿名さん 2014/08/11 03:24:22

    我が家は全室パネルヒーターでとても暖かいです。
    エアコンも装備してますが、冬に使ったことはありません。
    真冬でも部屋の中ではTシャツで暮らしてますよ。
    パネルヒーターで寒い住まいは、ヒーターの容量が小さいか
    きっと住宅の気密性に問題でもあるのでしょう。

  51. 558 買い換え検討中 2014/08/11 03:40:49

    ここの住人予定の方はキツイ性格多そうですね。
    なんだか不安です。

  52. 559 匿名さん 2014/08/11 04:28:13

    ↑なにが不安なんだ(笑)
    そもそもひやかしかネガキャン組だろ~

  53. 560 住まいに詳しい人 2014/08/11 06:08:29

    556,559>
    ・同じ人なのかは、知らないけど、偉そうですか?
    ・PHが話題に成って盛り上がってたから、参考意見を記載したまでです。批判や中傷しか出来ない人の方が、来ないほうが良いのでは!
    ・住まいに詳しいは、スクロールで選んだだけです、そもそも匿名さんだらけなんで、販売関係者とかデベにお勤めさんとか不動産業者とか選ばれたらいかがでしょうか?

  54. 561 匿名さん 2014/08/11 06:14:29

    電気代が値上がりといわれる中で、何故寒冷地エアコンを勧めるのか知りたいですね。埃も舞うのに…

  55. 562 ご近所さん 2014/08/11 06:19:37

    557さんへ
    ・PHの熱源は、何ですか?電気?ガス?灯油?   光熱費の係り具合は?
    ・我が家は、電気式床暖で約120㎡、エアコン併用で若干下がって(設定温度を下げて)、冬場は 約¥30,000~35,000です。他に家電系で¥15,000・・・・合計¥45,000~50,000です、今年の冬はホクデンの値上がりでもっと厳しい冬になりそうです。
    ※暖かくすればするほど、電気代がかさむので、最低の温度設定にして、一枚羽織る生活ですね!

  56. 564 匿名さん 2014/08/11 06:59:11

    >>562
    電気代すごいですね。。。120平米は床暖房の面積じゃなくて家の床面積ですよね?オール電化ですか?

  57. 565 ご近所さん 2014/08/11 07:14:15

    564>

    ・ALL電化ですが、パンを焼くためにIHを止めて、プロパンガスを入れました。
    ・RCの3F建ての4LDKで、昔、滅んだHK工務店製ですょ!

  58. 566 某第二期検討者 2014/08/11 07:46:41

    >>563

     あなたの書き込みのほうが見苦しいです。パネルヒーターについて話をしているだけなのに何故排除するのでしょうかね?

     560様が書き込むと荒れるのではなくあなたのように他人を排除しようとする方がいるから荒れるのですよ。

     また556様、559様は掲示板のマナー違反ですよ。

     あなた方のような方がいるから558様のように不安になる方がいらっしゃるのです。他人のお気持ちをわきまえた書き込みをお願い致します。

     

  59. 567 匿名さん 2014/08/11 07:51:38

    562さま

    557です。
    うちの熱源は灯油。一戸建で2・3階の木造家屋(約120平米)と、1階車庫前(車2台分)スペースを暖めています。ですので単純に屋内のパネルヒーターに掛る灯油代を算出するのは難しいですが、1~2月は200L弱のホームタンクに毎月給油しないと灯油が無くなります。※ちなみに、どれほど寒くても屋内パネルヒーターのボイラーのボリュームを7割以上にしたことはありません。それでも十分に暖かいですよ。

  60. 568 某第二期購入検討者 2014/08/11 07:58:43

    >>567

     そんなに灯油を要するものなのですね。
     でも暖かさは譲れないですよね。


     ちなみにエアコンの暖房機能を使うというご意見もありましたが、実際に使われている方、いらっしゃいますか?
     関東に住んでいた時は冷房から暖房に切り替えて使っておりましたが、友人に北海道ではそれでは無理と言われデロンギのヒーターを買いました。当時うちが住んでいたのは古い分譲賃貸マンションだったので今のマンションはもっと暖かいのですかね。

  61. 569 購入経験者さん 2014/08/11 08:00:19

    561さんへ
    ・うちは、床暖とエアコンの併用です。
    ・補助暖としてのエアコンは、仮に床暖をずーと通しで入れている場合は、必要ないかもしれませんが、朝晩とか冷え込んだ時に10~30分ぐらい入れるとすぐに暖まりますので、効率を考えてですかね。今は、エコ運転も有れば、空気清浄機能とか、自分でお掃除とかかなり画期的な商品が多いようです。うちは、エコナビ搭載型ですが、工事に来た方に聞いたら、ダイキンもお勧めと言ってました。
    ・ただ、日当たりが良いおかげで床暖だけで済む事が多いかな、床暖を切ることも有りますね。
    ・後は、夏場を考えてですが、網戸で済むぐらい風通しが良ければ不要ですが、大通りのあの辺りは、夏は厳しいかも知れません。騒音とかで、窓を開けれないとか日当たりが良すぎて暑過ぎるとかの予防対策をかねて、エアコンを選んで良かったと思ってますょ。

  62. 570 匿名さん 2014/08/11 09:23:33

    戸建木造の光熱費の話をされても…

  63. 571 匿名さん 2014/08/13 10:55:41

    >戸建木造の///
    そうね、ここはマンションコミュニティーですもんね。

  64. 572 匿名さん 2014/08/17 00:29:32

    建設の立て看板が出始めてから何年かかったことか。電話で問い合わせても折り返し電話しますと言って返信もない。資料請求したから適当に見に来ませんか?の電話がくるのみ。管理がいきとどいて良い物件かもしれないけど、不動産の人間は最低という印象です。見に来いと言うから行くというとその時間は無理と言うので日程調整しますと言うとそのまま音沙汰なし。一生懸命営業しなくても売れるからいいと言わんばかり。売れないときはしつこく電話をよこすのに無礼なデベ。売れても売れていなくても人に優しいデベから買いたいと思いました

  65. 573 匿名さん 2014/08/17 01:36:32

    >572
    貴方にとっての優しいデべが早く見つかると良いですね。

    ちなみに、揚げ足をとるようで申し訳ありませんが、デベと営業(販売代理)は異なります。

    貴方の内容からすると「優しい販売代理会社」ですかね?

  66. 574 匿名さん 2014/08/17 02:04:49

    572さん

     嫌な思いをされてしまったのですね。
     連絡すると言っておきながら連絡来ないのはいい気持ちはしないですよね。

     そういう対応をされたから検討対象から外してしまうのもアリかとは思いますが。
     ただ、あくまで私だったらですが、連絡なかったらこちらから連絡してみます。その際に、連絡頂けるということでお待ちしていたのですが…と伝えて先方の対応を見ますかね。

     売る側も買う側もお互いに失礼があってはいけないと思いますが、共に人間同士のやり取りですから多少の行き違いがあることもあります。そこはある程度は大らかな気持ちで見ることも必要かと思いますよ。

     マンションは売ってやる!ものでも、買ってやる!ものでもないと私は思っています。たとえ人気物件でも売る側買う側どちらが立場が上とか下とかはないと思います。売る側は今後も分譲事業をしていくでしょうし、買う側も仮に今回この物件に決めなかったとしても将来的に検討対象にする可能性もあるでしょう。
    お互いに気持ちのいい対応を心がけたいですね。

  67. 575 匿名さん 2014/08/17 02:04:59

    >>561
    ヒートポンプを勉強して下さい。
    あなたみたいなエネルギーに無知な人に省エネさせるには、燃焼暖房や給湯じゃだめですから。

  68. 576 匿名さん 2014/08/17 02:13:55

    売れている時期でも売れていない時期でも対応は同じなのが一流だと思いますが。ここは、少し天狗になっているのではないですか?

  69. 580 匿名さん 2014/08/17 03:55:34

    他に比べて、三井は丁寧・親切だと思います
    個人的には

  70. 581 匿名さん 2014/08/17 04:20:38

    >>580
    他に比べて、三井は丁寧・親切だと思いません 個人的には

  71. 582 匿名さん 2014/08/17 04:55:10

    もう、やめませんか?

    営業の方の対応に対しても感じ方は人それぞれでしょう。同じことを言われても受け取り方は皆違うでしょう。

    売り主の対応がどうしても気に入らないのでしたら、残念ですがどんなに良い物件でも買わないという選択肢をとらざるをえないと思います。

  72. 583 匿名さん 2014/08/17 05:31:57

    売れるときと売れてないときの対応の差 売れないときは土下座してでも売るが売れてるときは、ほらどらがいいんだ?売ってるぞ 的な態度。こういう物件には危険が潜んでいますよ

  73. 584 匿名さん 2014/08/17 05:45:28

    売れている時期、売れていない時期での対応!の差
    もっともっとのご意見を!!

  74. 585 匿名さん 2014/08/17 05:47:26

    抑えたのはトイレカウンターだけ?この時期でこの場所で坪150ちょいですむの?何を抑えたのかな?

  75. 586 匿名さん 2014/08/17 06:09:39

    北1条のクリオは、すごい勢いで売れたけど、7条のクリオもあるからすでにシフトして売り続けている。一度モデルルームを見に来た客にはクリオシリーズに住んでもらおうと言う意気込みが見られる。しかし、三井は殿様商売である。買わないなら買わなくても良いと伝わってくるから嫌だ

  76. 587 匿名さん 2014/08/17 06:38:55

    ↑売れている物件へのひがみですよ きっと
    他社の関係者に間違いない きっとS友でしょう

    586>は一般の方ではなく、関係者かホントのクレーマーですね

     

  77. 588 匿名さん 2014/08/17 07:40:14

    ここは2期の販売までまだ間があるので何となくスレが落ち着いていましたが。

    突然、営業さんの対応をめぐって書き込みが増える様子を見ると単なる荒らしとしか思えなくなります。

    どうしても三井さんの売り方や対応が気に入らないのでしたら。

    三井不動産レジデンシャル北海道支店、ないしそれでも気持ちがおさまらないのなら東京の本社にクレームをお入れになったらいかがでしょうか。

    こんなところで色々言っても、営業さんは忙しいですからあまり意味はないかと思いますよ。

  78. 589 匿名さん 2014/08/17 07:52:13

    ここに限らずだし、この業界にも限らずだけど、北海道の人間は基本上からの殿様商売だからね。

  79. 590 匿名さん 2014/08/17 08:04:27

    北海道とか東京とか 場所は関係ないですよ

    モラル問題です 荒らしは止めましょう

  80. 591 匿名さん 2014/08/17 09:24:15

    荒らしになるのかい?そういう売り方をしていて現実に不愉快な思いをしている人間がいるんじゃないの?それを他のデベだとか何だとか、全くくだらない人間の書き込みですね。特に587なんかは終わってますね

  81. 592 匿名さん 2014/08/17 09:36:07

    売れてるときこそお客を大切に 

  82. 593 匿名さん 2014/08/17 10:24:11

    お客様は神様です!!!

  83. 594 匿名さん 2014/08/17 11:14:34

    ちょとびっくりですね。
    私の場合は、とても気落ちの良い応対をしていただきましたけどね。電話応対はもちろ、モデルルームを見に行ったときも。

  84. 595 匿名さん 2014/08/17 11:19:26

    失礼しました。
    気落ち →気持ち
    もちろ →もちろん

  85. 596 匿名さん 2014/08/17 12:04:29

    私の時もすごく対応が良かったですよ
    殿様商売とか言っている人 クレーマーかな

  86. 597 匿名 2014/08/17 12:06:27

    >>594
    >>595
    日本の方ですか?

    ちょと → ちょっと

  87. 598 匿名さん 2014/08/17 12:33:31

    ↑失礼。慣れないiPadで打ったものだから (笑)

  88. 599 匿名さん 2014/08/17 12:35:13

    個人の販売員が悪いのでなく会社としての対応が殿様なのです。

  89. 600 匿名 2014/08/17 13:09:00

    本物のクレーマーも嫌だけど、何か都合の悪い発言をされるとすぐに人様をクレーマー呼ばわりする596のような人はもっと嫌ですね。

      • 匿名さん
      • マンション検討中さん
      • マンション比較中さん
      • 坪単価比較中さん
      • 買い替え検討中さん
      • 購入経験者さん
      • 周辺住民さん
      • ご近所さん
      • 販売関係者さん
      • デベにお勤めさん
      • 職人さん
      • 口コミ知りたいさん
      • 評判気になるさん
      • 前回投稿時の名前

      名前:

      投票アンケートを投稿する
      [?]使い方
      回答を追加する
      投票期限:7日

    投票アンケート (0件)

    • avatar
      マンコミュファンさん
      [パークホームズ札幌大通東]について投票アンケートでみんなの意見を聞いてみませんか?

      投票アンケート機能では、他のユーザーさんに聞いてみたいアンケートを取ることが出来ます(Twitterの投票機能と同様です)。詳しい使用方法はこちらのページをご参照ください。

      <サンプル> タワー棟の予想平均坪単価は?
      1. 坪300万台
        14.9%
      2. 坪400万台前半
        44.8%
      3. 坪400万台後半
        23.9%
      4. 坪500万超
        16.4%
      67票 
      SAMPLE

    スポンサードリンク

    ご近所マンション

    同じエリアの物件(大規模順)

    新着物件

    スポンサードリンク広告を掲載
    スポンサードリンク広告を掲載
    スムログ 最新情報
    スムラボ 最新情報
    スポンサードリンク広告を掲載
    スポンサードリンク広告を掲載

    ご近所物件

    今見ているスレッドの物件から近い距離にある新築マンション一覧です。

    全物件のチェックをはずす
    ブランズ札幌大通東

    北海道札幌市中央区大通東3丁目

    未定

    1LDK~3LDK

    36.59平米~67.99平米

    総戸数 69戸

    レ・ジェイド札幌大通ザ・タワー

    北海道札幌市中央区北2条東2丁目

    未定

    1LDK~4LDK

    41.39平米~155.40平米

    総戸数 80戸

    ザ・札幌タワーズ イーストタワー

    北海道札幌市東区北六条東2丁目

    5,900万円~1億7,000万円

    2LDK、3LDK

    59.08平米~100.07平米

    総戸数 197戸

    ザ・札幌タワーズ ウエストタワー

    北海道札幌市東区北六条東2丁目

    5,420万円~1億2,800万円

    2LDK、3LDK、4LDK

    55.16平米~94.69平米

    総戸数 197戸

    シティタワー札幌ザ・レジデンス

    北海道札幌市東区北7条東3丁目

    3,900万円~7,500万円

    1LDK~3LDK

    42.88平米~71.84平米

    総戸数 129戸

    ONE札幌ステーションタワー

    北海道札幌市北区北8条西1丁目

    4,990万円~1億2,980万円

    1LDK~4LDK

    44.81平米~97.30平米

    総戸数 624戸

    ブランシエラ豊平三条

    北海道札幌市豊平区豊平3条3丁目

    2,708万円~5,698万円

    1LDK~3LDK

    38.63平米~81.22平米

    総戸数 65戸

    イニシアグラン札幌苗穂

    北海道札幌市中央区北三条東十丁目

    3,308万円~5,518万円

    1LDK・2LDK

    44.38平米~70.02平米

    総戸数 77戸

    クリーンリバーフィネス学園前ミッドステージ

    北海道札幌市豊平区旭町1丁目

    2,518万円~5,158万円

    1LDK~3LDK

    43.68平米~74.57平米

    総戸数 112戸

    クリオ札幌グランクラス

    北海道札幌市東区北十条東一丁目

    2,900万円台予定~6,700万円台予定

    1LDK~3LDK

    36.48平米~71.56平米

    総戸数 67戸

    クリオ札幌苗穂ステーションフロント

    北海道札幌市中央区北二条東十一丁目

    未定

    2LDK・3LDK

    56.15平米~81.32平米

    総戸数 56戸

    ネベル札幌 legend core

    北海道札幌市北区北11条西1丁目

    2,900万円台予定~5,400万円台予定

    1LDK・2LDK

    31.42平米~44.82平米

    総戸数 70戸

    シティタワー札幌すすきの

    北海道札幌市中央区南5条西7丁目

    未定

    1LDK~3LDK

    42.60平米~141.50平米

    総戸数 164戸

    デュオヒルズ札幌ネクスティア

    北海道札幌市東区北十三条東四丁目

    4,798万円

    2LDK

    57.86平米

    総戸数 78戸

    ブランズ豊平学園前

    北海道札幌市豊平区豊平4条8丁目

    4,088万円~5,948万円

    2LDK~3LDK

    57.75平米~74.68平米

    総戸数 66戸

    シティホーム札幌ステーションスクエア

    北海道札幌市中央区北6条西10丁目

    3,798万円~1億3,000万円

    2LDK・4LDK

    53.05平米~111.18平米

    総戸数 26戸

    グランファーレ平岸パークヒルズ

    北海道札幌市豊平区平岸1条2丁目

    2,899万円~4,246万円

    2LDK・3LDK

    51.20平米~67.14平米

    総戸数 43戸

    ザ・ライオンズ札幌植物園YAYOI GARDENS

    北海道札幌市中央区北三条西12丁目

    5,100万円~7,580万円

    2LDK、3LDK、4LDK

    61.67平米~88.83平米

    総戸数 83戸

    プレミスト札幌環状通東ステーションサイド

    北海道札幌市東区北14条東15丁目

    2,960万円~5,580万円

    1LDK~3LDK

    36.66平米~76.68平米

    総戸数 121戸

    クリオ札幌北4条ミッドグレイス

    北海道札幌市中央区北四条西十四丁目

    4,889.3万円

    3LDK

    66.00平米

    総戸数 70戸

    新着!販売前の物件

    さきどり新築マンション もうすぐ売り出しの物件を早めにチェックできるようまとめています。

    全物件のチェックをはずす
    ブランズ札幌大通東

    北海道札幌市中央区大通東3丁目

    未定

    1LDK~3LDK

    36.59平米~67.99平米

    未定/総戸数 69戸

    クレアホームズ フラン白石〈センタープレイス〉

    北海道札幌市白石区東札幌5条6丁目

    未定

    1LDK・2LDK・3LDK

    33.40平米~88.01平米

    未定/総戸数 59戸