札幌・北海道の新築分譲マンション掲示板「パークホームズ札幌大通東ってどうですか?part2」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 札幌・北海道の新築分譲マンション掲示板
  4. 北海道
  5. 札幌市
  6. 中央区
  7. バスセンター前駅
  8. パークホームズ札幌大通東ってどうですか?part2

広告を掲載

マンコミュファンさん [更新日時] 2016-08-05 12:42:50

新スレたてました。引き続きよろしくお願いいたします。

パークホームズ札幌大通東についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

所在地:北海道札幌市中央区大通東3丁目1番36(地番)
交通:札幌市営地下鉄東西線 「バスセンター前」駅 徒歩1分
札幌市営地下鉄東西線 「大通」駅 徒歩5分
間取:2LDK・3LDK
面積:62.19平米~96.51平米
売主:三井不動産レジデンシャル 北海道支店
販売代理:三井不動産リアルティ札幌
施工会社:株式会社大林組
管理会社:三井不動産レジデンシャルサービス北海道株式会社

[スレ作成日時]2014-06-11 19:34:23

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

パークホームズ札幌大通東口コミ掲示板・評判

  1. 401 匿名さん 2014/07/27 01:04:03

    南側ベランダからは豊平川の花火大会が見れるのでしょうか?

  2. 402 匿名さん 2014/07/27 01:20:44

    方角的には見えますがビルの壁で・・・・・
    高層階なら、タワマンの左手に見えます。

  3. 403 匿名さん 2014/07/27 01:57:54

    402さん、早速のご回答ありがとうございます。楽しみです。南側に高層ビルが建設されないように祈るのみですね

  4. 404 匿名さん 2014/07/27 03:03:01

    中心部なので、何が建ってもおかしくないです

  5. 405 匿名さん 2014/07/27 04:31:37

    不動産取得税もあるので忘れずに。

  6. 406 匿名さん 2014/07/27 04:52:36

    >南側に高層ビルが建設されないように

    高度制限はあります。
    本物件北および南側は60m高度地域、東側(道路一つ向こう)は45m高度地域、西側は無制限だと思います。
    市のウエブで見る事が出来ます。

    http://www.jamgis.jp/jam_sapporo/faces/jsp/lite/viewSet.jsp?agree=yes

  7. 407 匿名さん 2014/07/27 06:25:34

    406さん、ありがとうございました。参考になりました。

  8. 408 匿名さん 2014/07/27 06:47:48

    どんな建物が建っても徒歩丸井、徒歩テレビ塔ですもんね

  9. 409 入居予定さん 2014/07/27 07:17:25

    不動産取得税は営業さんに聞いた方いますか?おいくらぐらいです。

  10. 410 匿名さん 2014/07/27 07:53:05

    入居予定者の方が何故ここでそのような質問をなさるのでしょうか?
    不動産取得税も登記関連費用も固定資産税もローン関連費用も、どこのモデルルームに行っても説明がありますよ。

  11. 411 匿名さん 2014/07/27 08:17:44

    何故入居予定と決めつけるのでしょうか

  12. 412 匿名さん 2014/07/27 09:16:08

    >>411
    名前が「入居予定さん」になってるからそう思ったのではないでしょうか。
    決めつけるとかキツい書き方やめませんか。
    穏やかにいきましょう。

  13. 413 購入検討中さん 2014/07/27 09:40:13

    穏やかにいきましょう!

    409さんへ
     ご検討されている住戸と違うかもしれませんが。私が希望予定の住戸のものでよろしければ。

     不動産取得税は245000円ぐらいみたいです。
     私が希望するのは西側なので南側に比べてお安いかもしれません。

     不動産取得税は取得価額により異なるので、気になるのでしたら希望したい住戸を決められて営業さんにお聞きになるのが確実ですよ。
     

  14. 414 匿名さん 2014/07/27 23:39:48

    やはりいいマンションは維持費もお高いのですね。
    ほぼ現金で買われる方が多いのでしょうね。うらやましい。
    住宅ローンで2000万なんていってたら、
    都心の貧乏暮らしになってしまいますね。
    身の丈にあったところを見つけて、毎朝いっぱい歩くぞ!

  15. 415 匿名さん 2014/07/27 23:55:07

    パークホームズ札幌大通東は申込みしないのでしょうか?

  16. 416 匿名さん 2014/07/28 00:06:43

    第2期の募集は8/4以降になるようですよ。

  17. 417 購入検討中さん 2014/07/28 00:31:13

    >>416さま
     そうなんですね。
     ここは3期に分けて販売すると聞きましたが、残りは24戸ですね。
     ちなみに第1期は完売だったのですか?

  18. 418 匿名さん 2014/07/28 01:06:16

    >417さま

    416です。
    完売と聞いてます。
    第1期は抽選になった住戸も多かったようですね。

  19. 419 購入経験者さん 2014/07/28 02:39:00

    ※不動産取得税
    ・新築マンション、中古マンション等、新築した年(時期)により、軽減措置がありますょ!
    ※新築で有れば、購入した㎡によりますが、下記に添付した道税事務所のHPを参考にして下さい。
    ※新築の場合、固定資産税の計算が終わってからに成りますが、昨年12月取得の新築マンションで、手続き不要で、取得税は0円(不要)でした。(納付通知書は来ませんでした)
    ※ちなみに中古マンションを今年の3月に購入しましたが、(H10年の新築物件)通知書が来ましたが(約¥22万~¥1200万の物件で!)、2種類の書類手続きを実施して、免除され0円でした。あまり古いのは、無理ですので、HPを参照して下さい。
    http://www.pref.hokkaido.lg.jp/sm/zim/keigen/keigen204.htm

  20. 420 匿名さん 2014/07/28 03:20:03

    >418さま
     そうでしたか。完売ですか~。
    すごいですね!
     教えて頂きありがとうございます。

     この様子だと、2期以降も完売でしょうか。
     私は低層階希望で、人気のCの間取りでもないですがもしかしたら抽選かも…と思い始めました。
     頑張って資金計画もして待っていましたが、かなり弱気になっちゃいましたよ。

    〉419さま
     詳しく教えて頂きましてありがとうございます。
     不動産取得税は一回限りですが、忘れた頃に来るので一瞬焦りますよね。

     いいなぁ。ゼロで来たのですね!
     

  21. 421 匿名さん 2014/07/28 03:22:47

    >>419
    昨年入居の新築マンションですが、我が家は普通に納付通知書送られてきました。
    平米数は80越えなので軽減措置の対象なんですが、419さんと何が違うんだろうか…

    スレチすいません。

  22. 422 匿名さん 2014/07/28 03:45:53

    抽選戸数は12戸、最高倍率はCタイプ最上階で6倍と聞いております。

  23. 423 購入経験者さん 2014/07/28 04:24:45

    421さんへ
    ・通知書が送られてきて、払ったのでしょうか?払っても、減額申請書(建物)と還付申請書(土地)と全部事項証明書のコピーを持って道税事務所に行って申請すれば、時間は掛かりますが戻ってきますょ!ただし、自分が住んでいる事が必須条件です!また、購入価格によっても¥0円になるかは別ですが、¥36万までの減額措置が有ります。通知書に減額申請のYESorNOの用紙が入っていたと思います。もう一度、見てください、また、HPも参考にして下さい、支払った場合でも、取り戻せますので!

  24. 424 匿名さん 2014/07/28 07:13:35

    あれ?意外に抽選戸数少なかったですね。

  25. 425 匿名さん 2014/07/28 08:09:39

    営業さんが上手に部屋割りをコントロールしていた感があります。残室1も最終日要望書が入り、見事完売!

  26. 426 購入検討中さん 2014/07/28 10:02:43

    >>425さん
     420です。
     やはり大人気ですね~!

     徒歩1分はなかなかないですもんね。

  27. 427 匿名さん 2014/07/28 10:07:36

    >>423
    ありがとうございます。
    道税事務所に申請してみます。

  28. 428 匿名さん 2014/07/28 10:26:44

    がんばってね!

  29. 429 匿名さん 2014/07/28 11:32:05

    購入検討中さん、購入頑張ってください。バスセンター付近で探すならこのマンションが最後の物件です。

  30. 430 匿名さん 2014/07/28 12:51:49

    確定申告は、ファクトリー内にも何か有るみたいですが、あそこでもいいのでしょうか?

  31. 431 匿名さん 2014/07/28 12:52:44

    429さん、言われなくてもわかってます。

  32. 432 購入検討中さん 2014/07/28 13:14:10

    >>429さん 
     ありがとうございます!
     どうなるかわかりませんが。

     とりあえず運を天にまかせます。

  33. 433 購入検討中さん 2014/07/28 13:22:53

    >>430さん 
     私の勘違いでしたらみません。
     ファクトリーの中(二条館)にあるのは市税事務所じゃなかったでしたか?固定資産税とかはここで良いと思うのですが。

     確か不動産取得税は道税だった気がします。なので、郵送か道税事務所に行って手続きしないといけないのかなと。



     

  34. 434 申込予定さん 2014/07/28 23:20:23

    残戸数24戸 上層階外れた方が、残戸の上層から登録するものと思いますが、当たるよう願っています。
    私も、あえて抽選覚悟で登録して、晴れて購入できました、希少物件ですので、低層階でも十分価値ある物件と思います。

  35. 435 購入検討中さん 2014/07/29 01:36:57

    >>434さま
    ありがとうございます。
    そして、おめでとうございます!
    良かったですね。抽選は本当ドキドキですよね。

    確かに今回高層階はずれてしまわれた方が登録される可能性はありますが、もし抽選になって自分が外れてしまってもらそれはそれで恨みっこナシです!

  36. 436 匿名さん 2014/07/29 02:26:06

    434さん、私も抽選当選組です。先程、契約金を送金して来ました。バスセン真上で冬の苦労から解消されますね。

  37. 437 匿名さん 2014/07/29 07:23:00

    契約者の皆様はトイレの手洗いカウンターはいかがなさりますか?
    引き渡し後にリフォームですか?

  38. 438 検討中の奥さま 2014/07/29 07:39:02

    無事当選された皆さま、おめでとうございます。

    地下鉄駅出口ですが一番ファクトリーに近い8番だったかな?
    そちらは改装工事がなされエレベーターも付くようです。

    こちらの最寄り口も綺麗になれば良いですね!

  39. 439 契約済みさん 2014/07/29 08:20:10

    トイレの手洗いカウンタ-は、上部の手洗いがあるので、あえてリフオ-ムは、全く考えておりません。
    本件に関して、いろいろにぎわしていましたが、トイレ内で手洗いできれば、機能的に問題ないと思っています。
    単にトイレだけで、本物件ネガレスして、あきらめては、資産価値のある物件を取り逃がすことになりますよ。 

  40. 440 匿名さん 2014/07/29 08:29:11

    地下鉄出口は5番です。トイレカウンターにこだわりますね〜。どうでもいいことだと思います。

  41. 441 匿名さん 2014/07/29 09:58:24

    なんといわれても資産価値ありますよね。

  42. 442 入居予定さん 2014/07/29 10:12:55

    こちらを購入しましたが、
    資産価値でいうと札幌駅北8西1のタワーマンション
    のほうが上かなと思いますが、どうでしょう?

    向こうが買えたらこちらは賃貸にしようと計画しています。
    他に賃貸にされる方いらっしゃいますか?

  43. 443 匿名さん 2014/07/29 10:44:31

    >>442
    って事は、ここは現金購入ですか。
    羨ましい限りです…

  44. 444 匿名さん 2014/07/29 10:50:13

    資産価値という点では、現地点ではバスセンターよりも、札駅、円山、宮の森の方が上でしょう。
    ただし、バスセンターエリアは人口も増えており、ましてここは駅近物件なので今後は価値が上昇すると思います。

  45. 445 匿名さん 2014/07/29 10:50:30

    ここを完全に投資として購入される方は多いのでしょうか?内装や設備が凝っていないのは投資向きとは思いますが一般的に分譲マンションは投資向きではないですよね。いつかは住む予定、しばらく住んで賃貸へというのは分かるのですが。

  46. 446 匿名さん 2014/07/29 10:53:27

    札幌駅北8西1のタワーマンション /の方が上ですね
    わたしは抽選外れたので、そうなりますよ、

  47. 447 匿名さん 2014/07/29 11:12:59

    北8西1はこれから着工だからかなり高くなってしまわないでしょうかね。投資としてはこちらの方が良いのかな。むつかしいですね。

  48. 448 匿名さん 2014/07/29 11:21:23

    そもそも札幌のマンションに投資する奴なんかいるのか

  49. 449 匿名さん 2014/07/29 11:22:01

    近くにライオンズマンションが建つんですね。

  50. 450 入居予定さん 2014/07/29 11:28:41

    北8西1は国から補助金も入りますので
    価格は高いかもしれませんが、地下歩道直結や広場など
    設備はよいのではないかと予想しております。

    >>446
    知人も外れておりましたが、
    妥協して低層階にゆくか2015着工のタワーにするか
    迷ってますが446さんはこちらは見送りになるのですか?

  51. 451 匿名さん 2014/07/29 12:42:38

    見送りますよ。

  52. 452 匿名さん 2014/07/29 12:44:38

    449さん、近くにライオンズができるのですか?

  53. 453 匿名さん 2014/07/29 13:14:26

    はい。中央分離帯を挟んで向かい側の通りで、三井より大通り寄り。今は他のライオンズマンションの広告看板が立ってるけど、その横に建築計画が立ててあったよー。バスセンターはホットだね。

  54. 454 匿名さん 2014/07/29 13:17:36

    ライオンズは北東の角地になるのかな。日当たりは断然三井の方が良いですね。

  55. 455 匿名さん 2014/07/29 14:09:43

    >>453
    着工はいつですか?入居してから工事の音がうるさいのかな〜。

  56. 456 匿名さん 2014/07/29 14:12:07

    三井とは離れてるから騒音は大丈夫ですよ。

  57. 457 匿名さん 2014/07/29 14:19:31

    >>456
    ありがとうございました。ひとまず安心しました。

  58. 458 匿名さん 2014/07/29 15:36:33

    バスセンター前には次々とマンション建ちますね。

    でも、やはり立地はここが一番なんでしょうかね。

  59. 459 匿名さん 2014/07/30 00:41:31

    最近は琴似の時もそうでしたか、各デペロッパーさんは重なりますよね。リサーチした結果だと思いますが、やはり流行の場所ってものがあるのではないでしょうか。

  60. 460 ハナビ 2014/08/03 10:20:22

    本日先ほど、ここを検討されているご夫婦にシティタワー札幌大通の前でお会いしました!

    はじめ、札幌駅へ地下通路を通って行きたいと道を尋ねられたんですが、明日、モデルルーム見学をされるとのことでいくつか懸念されていることを質問いただきました。

    札幌で人気と言われている西向きについてや面している道路の交通量の程度など、お話しました。

    札幌でよいお部屋が見つかることをかげながら願っております。
    明日、よい商談がスタートできるといいですね。

  61. 461 購入検討中さん 2014/08/04 10:40:28

    ホームページに1期完売ってでてました。
    すごい人気なんですね。

  62. 462 匿名さん 2014/08/04 10:43:51

    当然です!

  63. 463 匿名さん 2014/08/04 11:29:31

    ここで良かった

  64. 464 匿名さん 2014/08/04 12:48:02

    先日、契約を済ませました。各種税金やら管理費修繕費が高いな、と言うのが実感ですが、地下歩行空間とほぼ一致している環境は、今後もそうそう出ない物件です。他の不動産業者も価格立地売主いずれも問題が無い物件と言ってくれました。来年、11月の入居がますます楽しみになりました。

  65. 465 匿名さん 2014/08/04 14:52:49

    3年後に思えるでしょうね。
    あのころはまだあの値段で買えたんだなあって。

  66. 466 入居予定さん 2014/08/04 16:32:47

    そして6年後には
    待てばよかったと思うでしょうね。
    オリンピック後には下落覚悟です。

  67. 467 匿名さん 2014/08/04 22:30:32

    466さんへ

    それを言い出すとキリがないと思いますよ。将来のことは誰もわからないですからね。

    私は自分がこれだ!と思った物件に出会った時に買うのが一番幸せだと考えています。もし仮にですが万が一、後に割高だったかなと思っても、不確実な中プラス5年間待つよりも早く自分が満足いく物件に住むことが出来たのですから幸せだなって思えませんか?

    駅徒歩1分というこの立地はなかなか出てこないですし、ここを気に入って買われた方は本当に幸せだと思います。

    私もこの後の期に出てくる住戸を希望しています。抽選になっちゃうかな。。

  68. 468 匿名さん 2014/08/04 23:27:49

    いい物件だから維持費がかかりそうで、お金持ちしか住めないですね。あきらめるしかない…

  69. 469 匿名さん 2014/08/05 01:39:53

    >>466マンションを資産の対象としか考えられないとは悲しい方ですね。

  70. 470 入居済みさん 2014/08/05 01:48:16

    そうです終の棲家です!

  71. 471 入居予定さん 2014/08/05 02:37:43


    >>496様々な考え方があるので
    悲しい方と一括りにしていただきたくないです。

    ここは他にも投資購入の方が多いと伺いました。

    駅近くなのは良いですが仕様がちょっと物足りないので、
    とりあえずこちらに住んで他に良い物件がありましたら、賃貸にする予定です。

  72. 472 匿名さん 2014/08/05 02:51:47

    「オリンピック後には下落覚悟」にも関わらず、取り敢えず住んで、賃貸も視野に入れているとは、さすが資産目的の方はお忙しい。

  73. 473 匿名さん 2014/08/05 03:19:05

    元がリーズナブルなのに、この立地ですので下落率は低いと思いますけどね。

  74. 474 匿名さん 2014/08/05 06:50:54

    こことダイワのタワーはお買い得だよ。
    購入に踏み切れた方おめでとうございます。
    6年後には間違いなく買って良かったって思ってるよ。

    オリンピック後の下落とか言ってる人いるけど
    これから数年は上昇し続けるだろうから、下落が怖いのは
    今後数年間販売されていく坪200万以上の物件だよ。



  75. 476 購入経験者さん 2014/08/05 09:01:05

    ※入居を楽しみにしている方々には、言いづらいですが、ここの仕様&設備に関しては、お粗末過ぎますょ!だから、買い替えには踏み切れませんでしたが・・・・!
    ・今の実感として、現住まいと同じ窓下のパネルヒーターは、半年経たない内に邪魔者扱いですょ、失敗しましたょ!リフォーム時期が来たら、リフォームして住むか、売るかのどちらかです。

  76. 477 匿名さん 2014/08/05 09:24:29

    >>476
    お粗末過ぎれば購入しなければ良いし、邪魔者扱いならリフォームしてください。

  77. 478 匿名さん 2014/08/05 09:31:01

    パネルヒーターがあるのに使わないなんて信じられない。
    まさか温風式とか?
    我が家は30年パネルヒーターでそれ以外の暖房器具は考えられない。
    室内に入った時の空気の質が違いますから。

    見た目の仕様は確かに高くは無いが、基本の設備は悪くは無い。
    仕様を変更したとしても価格に換算するとせいぜい100~200万も出せば
    他と同等のレベルになるのでは。
    それ以上に元々の価格が安いからオプションで変更すれば良いだけ。

  78. 479 匿名さん 2014/08/05 09:39:01

    パネルヒーターは電気?ガス?

  79. 480 購入経験者さん 2014/08/06 01:08:36

    478>>
    パネルヒーターがあるのに使わないなんて信じられない。
    まさか温風式とか?

    ・パネルヒーターに温風式は無いのでは?使わないわけはないでしょ、冬の暖房設備ですので?
    ※そういうことではなくて、ベランダに出る窓の前に高さ約30センチ、幅約2メートルものパネルヒーターがどんと構えて設置されているので、バルコニーに出る時は出ずらいし、何度足をぶつけたことか・・・・で、今では邪魔者扱いという意味です。
    もうひとつは、誇りがたまること・・・掃除の時は、マスクの防備が必要ですょ・・・!
    また、ここのマンションはオプションでも変更は出来ないと聞きましたょ、確認してみて下さい、変更を希望する方は・・・!

    477>  ・・・だから、買い替えには、踏み切れなかったと書いたでしょ~三井さん!

  80. 481 匿名さん 2014/08/06 01:38:42

    お金出して出来ないリフォームなんて共用部分だけだろう。

    >※入居を楽しみにしている方々には、言いづらいですが

    だったら言わなくていいよw わざわざ言う理由がわからん。

  81. 482 購入検討中さん 2014/08/06 01:40:30

    ここの購入を踏み切らなかった方は
    やはり仕様面で妥協できなかったからでしょうか?

    この立地は希少と思う反面、
    待てばまたこのような立地で三井さんの力
    見せてくれるのではと思うと迷ってしまいます。

    平面駐車場は2期では厳しいかな…?

  82. 483 匿名さん 2014/08/06 01:48:11

    >480

    私はパネルヒータがベランダに出る窓の下にある家に、20年近く暮らしておりますが、
    パネルヒーターに1度も足をぶつけた事はありませんし、掃除も至って簡単です。

    掃除のときにマスクが必要なほど埃をためるなんて、なんて不潔なことか、、、。
    設備ではなく、生活習慣に問題がありそうです。

    478さんの仰る通りパネルヒーター以外の暖房器具は考えられませんね。
    クリーンで静かで、そして暖かい!

  83. 484 匿名さん 2014/08/06 01:48:45

    場所で買うのもありですよね。マンションなんだから、立地か高さですよね。

  84. 485 匿名さん 2014/08/06 02:15:01

    482さま

    ここのような希少な立地の物件は、そうそう出てこないと思います。

    5年いや10年と気長に待つ人生もあると思いますが、
    今(竣工は来年ですが)ここに住みたいのなら、早く申し込むことを
    おすすめ致します。

  85. 486 匿名さん 2014/08/06 02:34:00

    112戸もあれば管理費、修繕積立金をもっと抑えられそうな気がするのだけど、三井のマンションって維持費が高いものなのでしょうか?立体駐車場はあるにせよ、ディスポーザーもないし、共有部にも特にお金のかかりそうなものもないのに。112戸のスケールメリットがイマイチないのはなぜ?

  86. 487 匿名さん 2014/08/06 03:20:25

    修繕費は安けりゃ良いといったものではないですよ。
    自分の家の修理費なのですから。
    当初安くても、ドンドン値上がりする物件も多いですしね。

    管理費はエレベーターの個数と機械式の維持費で、こんなものではないでしょうか。
    余れば修繕費に廻すことで住民に還元できるので、このへんの切り詰めもどうかと。

  87. 488 匿名さん 2014/08/06 03:26:19

    スケールメリットの話を聞きたかったのですが。ヒルサイドテラスもこんなものだったよ、とか。三井で100戸切ってるのはもっと高いとか、そういうことを聞きたいのだけど…

  88. 489 匿名さん 2014/08/06 03:28:21

    すみません、円山ヒルサイドコート です。

  89. 490 匿名さん 2014/08/06 03:33:55

    >>488,489
    直接聞けばいいじゃない営業に。

    あるものを使ってみてどうですか?ならわかるが、
    ない(と感じているもの)ものをなぜ?と何回も聞き返すとか。
    アホなのか。

  90. 491 購入経験者さん 2014/08/06 05:02:45

    483へ
    ・三井が一生懸命、釈明しているとしか思えない。モデルと同じような物が、付いているので注意の促しですが・・・!
    誇りをためるわけではなく、モデルのようなパネルヒーターは、溜めたくなくても溜まるんですょ、20年使っててしらないのかな?モデルのは、誇りが付きづらい特殊パネルだというなら別だけど・・・?
    ・毎日、パネルに掃除機かけて、誇り取りのダスキン、または、雑巾での水拭きをお勧めします。
    ・モデルでバルコニーに出ようとしたら、ズボンを引っ掛けそうになったし、三井の営業マンはぶつけてたゎ・・・!

    ・486さんへ・・・・・同感です!

  91. 492 匿名さん 2014/08/06 05:15:02

    ↑以前書き込みしていた住まいに詳しい人?

  92. 493 匿名さん 2014/08/06 05:22:18

    >>491
    我が家はリビング意外の部屋がパネルヒーターですが埃の付着ありませんよ?
    床はルンバで毎日掃除してますが、拭き掃除は時々です。
    単に家の中がホコリだらけなだけでは?

  93. 494 匿名さん 2014/08/06 05:23:22

    ファンは埃が舞うから嫌です。
    パネルは全然掃除要らないくらいメンテ楽。

  94. 495 購入経験者さん 2014/08/06 05:59:07

    493> 
    単に家の中がホコリだらけなだけでは?~失礼ですね、あなたの家と同様だと思うわ、きっと!
    ・モデルと同じパネルヒーターなのでしょうか?リビング以外の部屋は?
    ・多分、壁付けの50センチか60センチぐらいのパネルなのでは?
    (モデルの居間のヒーターを言ってますので、他の方は勘違いをしないで下さい。)

  95. 496 匿名さん 2014/08/06 06:22:49

    >491

    483ですが、私はパネルヒーターを(3LDK全室で)長期にわたって使用した感想を述べたまでですよ。
    繰り返しますが埃は溜まりません。但し、日常でフツ―に掃除している前提での話になりますが。
    それから私は三井さんではありません(笑)。

  96. 497 購入経験者さん 2014/08/06 07:00:24

    483、496さんへ(三井は失言でした、Sorry!)
    ・どんなパネルヒーターですか?壁式の物を言ってるわけでは有りません。
    ・うちのマンションは、ここのモデルと同じような、低床の縦型のが付いているので、感想を書きました。
    496さんのところは、壁に本当のパネル型なのでは?という気がします。モデルを見たなら、リビングのあのタイプの事を書いてますので、勘違いしないで下さい!

  97. 498 匿名さん 2014/08/06 07:18:00

    >>480購入経験者さん
    あなたの基準では満足する物件にはなかなかめぐりあわないでしょうね。その鬱憤を気持ち良く購入を決めた方々に向けないで欲しいな。ここに参加してもあまり意味をなさないのでは。

  98. 499 匿名さん 2014/08/06 07:21:17

    総合的にみてパネルヒーターの方が良いだろう。
    大手住宅メーカーの戸建て住宅での採用比率見れば明らか。
    マンションメーカーがファンコン採用しているのはコストを抑えるのと
    見た目重視の戦略の為。
    ファンコンだってパネルより埃吸いやすいから掃除の頻度は多くなるのは当然。
    バルコニーに出る為のまたぎはしょうがないが、そんなに毎日何度も
    バルコニーに出ているのか?

    多少の邪魔にはなるが、家族の健康や暖かさを考えるならパネルにはかなわんよ。

      • 匿名さん
      • マンション検討中さん
      • マンション比較中さん
      • 坪単価比較中さん
      • 買い替え検討中さん
      • 購入経験者さん
      • 周辺住民さん
      • ご近所さん
      • 販売関係者さん
      • デベにお勤めさん
      • 職人さん
      • 口コミ知りたいさん
      • 評判気になるさん
      • 前回投稿時の名前

      名前:

      投票アンケートを投稿する
      [?]使い方
      回答を追加する
      投票期限:7日

    • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました
    • [スムログ新着記事]住み替えしますがキャンセルを考えています【マンションマニア】

    投票アンケート (0件)

    • avatar
      マンコミュファンさん
      [パークホームズ札幌大通東]について投票アンケートでみんなの意見を聞いてみませんか?

      投票アンケート機能では、他のユーザーさんに聞いてみたいアンケートを取ることが出来ます(Twitterの投票機能と同様です)。詳しい使用方法はこちらのページをご参照ください。

      <サンプル> タワー棟の予想平均坪単価は?
      1. 坪300万台
        14.9%
      2. 坪400万台前半
        44.8%
      3. 坪400万台後半
        23.9%
      4. 坪500万超
        16.4%
      67票 
      SAMPLE

    スポンサードリンク

    ご近所マンション

    同じエリアの物件(大規模順)

    新着物件

    スポンサードリンク広告を掲載
    スポンサードリンク広告を掲載
    スムログ 最新情報
    スムラボ 最新情報
    スポンサードリンク広告を掲載
    スポンサードリンク広告を掲載

    ご近所物件

    今見ているスレッドの物件から近い距離にある新築マンション一覧です。

    全物件のチェックをはずす
    ブランズ札幌大通東

    北海道札幌市中央区大通東3丁目

    未定

    1LDK~3LDK

    36.59平米~67.99平米

    総戸数 69戸

    レ・ジェイド札幌大通ザ・タワー

    北海道札幌市中央区北2条東2丁目

    未定

    1LDK~4LDK

    41.39平米~155.40平米

    総戸数 80戸

    ザ・札幌タワーズ イーストタワー

    北海道札幌市東区北六条東2丁目

    5,900万円~1億7,000万円

    2LDK、3LDK

    59.08平米~100.07平米

    総戸数 197戸

    ザ・札幌タワーズ ウエストタワー

    北海道札幌市東区北六条東2丁目

    5,420万円~1億2,800万円

    2LDK、3LDK、4LDK

    55.16平米~94.69平米

    総戸数 197戸

    シティタワー札幌ザ・レジデンス

    北海道札幌市東区北7条東3丁目

    3,900万円~7,500万円

    1LDK~3LDK

    42.88平米~71.84平米

    総戸数 129戸

    ONE札幌ステーションタワー

    北海道札幌市北区北8条西1丁目

    4,990万円~1億2,980万円

    1LDK~4LDK

    44.81平米~97.30平米

    総戸数 624戸

    ブランシエラ豊平三条

    北海道札幌市豊平区豊平3条3丁目

    2,708万円~5,698万円

    1LDK~3LDK

    38.63平米~81.22平米

    総戸数 65戸

    イニシアグラン札幌苗穂

    北海道札幌市中央区北三条東十丁目

    3,308万円~5,518万円

    1LDK・2LDK

    44.38平米~70.02平米

    総戸数 77戸

    クリーンリバーフィネス学園前ミッドステージ

    北海道札幌市豊平区旭町1丁目

    2,518万円~5,158万円

    1LDK~3LDK

    43.68平米~74.57平米

    総戸数 112戸

    クリオ札幌グランクラス

    北海道札幌市東区北十条東一丁目

    2,900万円台予定~6,700万円台予定

    1LDK~3LDK

    36.48平米~71.56平米

    総戸数 67戸

    クリオ札幌苗穂ステーションフロント

    北海道札幌市中央区北二条東十一丁目

    未定

    2LDK・3LDK

    56.15平米~81.32平米

    総戸数 56戸

    ネベル札幌 legend core

    北海道札幌市北区北11条西1丁目

    2,900万円台予定~5,400万円台予定

    1LDK・2LDK

    31.42平米~44.82平米

    総戸数 70戸

    シティタワー札幌すすきの

    北海道札幌市中央区南5条西7丁目

    未定

    1LDK~3LDK

    42.60平米~141.50平米

    総戸数 164戸

    デュオヒルズ札幌ネクスティア

    北海道札幌市東区北十三条東四丁目

    4,798万円

    2LDK

    57.86平米

    総戸数 78戸

    ブランズ豊平学園前

    北海道札幌市豊平区豊平4条8丁目

    4,088万円~5,948万円

    2LDK~3LDK

    57.75平米~74.68平米

    総戸数 66戸

    シティホーム札幌ステーションスクエア

    北海道札幌市中央区北6条西10丁目

    3,798万円~1億3,000万円

    2LDK・4LDK

    53.05平米~111.18平米

    総戸数 26戸

    グランファーレ平岸パークヒルズ

    北海道札幌市豊平区平岸1条2丁目

    2,899万円~4,246万円

    2LDK・3LDK

    51.20平米~67.14平米

    総戸数 43戸

    ザ・ライオンズ札幌植物園YAYOI GARDENS

    北海道札幌市中央区北三条西12丁目

    5,100万円~7,580万円

    2LDK、3LDK、4LDK

    61.67平米~88.83平米

    総戸数 83戸

    プレミスト札幌環状通東ステーションサイド

    北海道札幌市東区北14条東15丁目

    2,960万円~5,580万円

    1LDK~3LDK

    36.66平米~76.68平米

    総戸数 121戸

    クリオ札幌北4条ミッドグレイス

    北海道札幌市中央区北四条西十四丁目

    4,889.3万円

    3LDK

    66.00平米

    総戸数 70戸

    新着!販売前の物件

    さきどり新築マンション もうすぐ売り出しの物件を早めにチェックできるようまとめています。

    全物件のチェックをはずす
    ブランズ札幌大通東

    北海道札幌市中央区大通東3丁目

    未定

    1LDK~3LDK

    36.59平米~67.99平米

    未定/総戸数 69戸

    クレアホームズ フラン白石〈センタープレイス〉

    北海道札幌市白石区東札幌5条6丁目

    未定

    1LDK・2LDK・3LDK

    33.40平米~88.01平米

    未定/総戸数 59戸