昨日、広告が入っていましたよ。
売出し戸数が、34戸だったと思います。
物件概要を見たら、価格帯が、2700万円で掲載されていました。
最多価格帯も3000万円となっていました。
ここに掲載されているのは、現在の売出し住戸が対象になっています。
安い部屋がたくさんあるみたいですから、いますぐ電話しましょう!
(昨日の広告だから、間違いなくありますよ。もしなかったら、広告が虚偽表示になりますから!)
早いもの勝ちだよ。
2700万円なんてありませんよ。
会社の同僚が、この前にモデルルームを見に行って3300万円以上の部屋しかなかったそうです。
2700万円とか3000万円台の部屋ばかりが売出されているなんて考えにくいでしょ。
もし、広告の内容が369が書き込んでいるようなことであれば、客寄せの為に残っていない部屋を記載しているんじゃないでしょうか?
こういうことは、よくあることじゃないんですか?
371さんの指摘のように、割高だと思います。
この辺の中古(築5年未満)の坪単価は、95万円ぐらいなので、
それくらいの資産価値しかないと思います。
■新築時
80平米(約24坪)*120万円/坪=2880万円
■中古
80平米(約24坪)*95万円/=2280万円
mapaに限らずマンションはどこも値下がると思うが。
ただ阪神間は地価が上昇局面に入ったので、
広く近畿一円でみたとき、mapaというか甲子園一帯は値下がり率は
他地域に比べると低いでしょう。
南大阪や神戸以西はがた落ちだし、西宮でも名塩はまだ土地が値下がってる。
マーパは、売出しが22戸の様子ですね。369さんが書いていた34戸と比べると戸数が少ないようですが、
12戸も売れて一番安い部屋が売れていないんでしょうか?
370さんの意見も含めて、どれが本当の情報なのか、わからないですね。
http://www.mapa533.com/project.php
2005/09/21更新住宅情報
http://www.jj-navi.com/kansai/FJ010B90040.do?JJ_GA=tiles.FJ010C01C0000...
販売戸数:A棟3戸、B棟3戸、C棟8戸、D棟8戸
2700万円〜6980万円
3000万円・3200万円台(各3戸)
本当に安い部屋残ってるのかな?
住宅情報誌って嘘多いからねえ。
もう無い部屋が平気で載ってるマンションとかあったし。
この連休でmapaの引越しが結構ありましたね。
着実には売れていってるみたいです。
いよいよ店じまい、閉店セール、とかいろいろあるでしょ。
厳密に言えば騙しかもしれないけれど、皆が当たり前のように承知の上の広告言葉って。
残り少ない物件のためにいちいち広告刷り直しあるわけないでしょ。
違う物件ですが、竣工済みのマンションを見に行ったのですが
残っているのは現地MRの部屋だけと言われました。2戸あったけれど売れてしまったと。
次の日に新聞チラシ入ったのですが、残りまだ2戸とのっていました。
393のおっしゃるように、印刷しなおすのは無駄なので前と同じチラシ入れたのでしょうね。
広告を鵜呑みせず現地で確かめることが大切ですね。
あのぉ
物件が残ってるとか残ってないとか議論されてますがお客さんと交渉中の部屋は押さえられててオープンにしないので
交渉決裂になればまた売れ残りとして復活するみたいですよ
残り物件がないといっても諦めずまめにキャンセルないか聞いてみては?
私は今回、見に行って最初は希望の物件なかったんだけど、確認してもらったらたまたまキャンセルでたとろで
買うこと出来ました。
めちゃくちゃラッキー
そういう訳で残り物件の数って増えたり減ったりしているので一概には確定できないみたいだ
私も契約はできたがローン本審査とおらなければこの部屋もまた来月にはキャンセルででますよ
確かにキャンセル物件は出るよね。
表向き完売って書いてる物件から、キャンセル出たのでどうですか?
ってMRに行った3ヶ月後に連絡来たことあったよ。
3ヶ月も待つほどの物件ではなかったので、断ったけどね。
だから、どうしてもその物件気に入ったならキャンセル待ちは良い案だ。
図面じゃなくて、広告に掲載されてる間取りはあくまでも参考なんよ。
青図を見せてもらえばすむ話しだけどね。
まあ、業者には騙されないようにね。
ちなみに、ここの物件は基本的にハズレ無しの優良物件だ。
あぁ私もMRを10件以上回ってマーパを買った訳ですが、
完売になったけどキャンセル出たのでどうですか?とか
速達でキャンセル物件でましたとか3件くらい来ましたよ。
キャンセルに期待しすぎない方がいいですが、意思を伝えて
おくのはいいと思いますね。
売れ残りのマンションに、キャンセルもなにもないだろ〜に。
キャンセル待ちじゃなくて、空いている部屋を検討しろよ〜
完成しているマンションは、銀行の本審査を先に済ましてから、契約をしているはずだから
あまりキャンセルを期待しても無駄っちゅうの。
契約後、ローン本審査もすんなり通ったとしても引渡しまでただでさえ2ヶ月かかりますし、
ましてや買い替えの人なんか予定どうりいかない人もいるのでなかなか埋まりきらないんでしょうね
いいマンションなのにね
近くのマンションのMRに行くと、マーパさんは高いから売れ残ってます。
なのでうちは値段を下げたんですよ〜、とおっしゃってました。
私はマーパの雰囲気は好きですけど、価格がちょっと高いですよね。
売れ残ってる部屋の・・・だって6000万近くしませんか?
DMはたくさん届くんですけどね。
仲良く・・・のところで、ラグーナコートでは遊ばないのがルールみたいなことが書かれていますが
私はマンションを見に行った時に担当の方から、「ここでは野球してもかまわないし、鬼ごっこもOK!
お子さんはめいいっぱい遊んでくださいね!」と言われましたよ。
そういう風に思って入居された方は、驚きなのでは?と思いますが、そうではなかったんでしょうか。
さっきキャンセルにつきラスト1邸でましたハガキがきたよ。
¥5000万のお部屋だったから、¥6000万の
お部屋は売れたのね〜
もう時間の問題ですね、完売まで。
我が家はムリです…
私もラスト1と聞きました。
やっぱり価格が高いのが・・・ですよね。
でも住んでみてとても静かで快適なマンションだ!ということは言えます。
えいっと決めてよかったなぁ。と思いますよ。