>181
車両ね。
阪急も古い車両は似たようなもんですよ。
確かにエアコンは良いかもw
阪急もギャンブル関係なら園田があるし一緒なのにw
駅に停まると風向きによっては家畜臭してるじゃないですか。
ま、センタープールや園田競馬の事を言えば毎日やってるわけではないですがね。
価格が高いところが住みやすいところではないと思いますがね。
今日mapaの見学に行きました。ここ最近はかなりの売れ行きのようです。
ららぽーと向かいのロイアルアーク狙いだった客が、最終的にmapaに流れてきている
ようで。ロイアルアークの方が仕様低く(ペアガラスでない。天井低等)、価格は
mapaの方が安い、ならば当然mapaを選ぶでしょう。
これまで10箇所以上見ましたが、mapaはコストパフォーマンスは良かった。
特に、折上天井、天井高、ゆったりした玄関ポーチがいいですね。
残り住戸の一覧をもらいまいましたが、
C棟は4階以上は残り3戸、A等も同じく、全体でも残り40-50戸ぐらいでしょうか。
住宅情報HPより(7/13更新分)
価格 2700万円〜6980万円
最多価格帯 3000万円・3200万円台(各5戸)
専有面積 76.53m2〜155.54m2
間取り 2LDK〜4LDK
販売戸数 56戸
(A棟13戸、B棟11戸、C棟11戸、D棟21戸)
http://www.jj-navi.com/kansai/FJ010B90040.do?JJ_GA=tiles.FJ010C01C0000...
C棟、A棟は4階以上がそれぞれ3戸で、1〜3階はそこそこ残っています。
C棟全体で残り13戸、A棟で10戸。
B1は5戸、B2は4戸、Dは10数戸といったところでしょうか。
C、A、B1は眺望のいい高層階が人気のようですね。
>188
変わってますよ
89: 名前:匿名はん投稿日:2005/06/30(木) 22:19
isize 住宅情報より
6/29情報提供
価格 2700万円〜6980万円
最多価格帯 3000万円台(8戸)
専有面積 76.53m2〜155.54m2
間取り 2LDK〜4LDK
販売戸数 63戸
みなさんどうもありがとうございます〜
皆さんよくご存知ですね、住民なのに私は情報ぜんぜんありませんでした。
と同時に安心しました。あと一割弱ってとこですね。
さぁ完売に向けてラストスパートだぁ!
本当は100戸以上残ってるという話ですよ。完売まではあと2年はかかるのでは。。。
184の方がおっしゃってるmapaのほうが価格が安いというのは単なる値引き販売ではないのですか?
私の友人がmapaを最近見に行ったのですが、2回目に行った時に価格の10%以上の値引きの話がでたらしい。
結局友人は買いませんでした。値引きしないと売れないマンションは信用できないとの事でした。
193の友人さんはやっぱり値引きをしてもらいにmapaにお出かけになることでしょう。
実際かなりの数の売れ残りはありましたよ。
ここにきてかなり苦戦している原因のひとつに
値引きをしてしまっていることがあるんじゃないでしょうかね。
駆け引き時間が長くなってしまうからね。
素敵な情報をありがとうございます!
もう半年ほどmapaを検討していたんですえけれども、値引きの話もありましたけど
主人と話し合った結果やっぱりやめときます。
やっぱり大きなお買い物ですし、ショールームに行った人それぞれに違う値引きの話を
持ちかけたりしてるよりは、信用できるところで買おうと思いまして、、、
それに色とかも選べないし、それに出来上がってから見に行ってもなんだか視線が、、、、、、、
視線・・・感じましたね〜。
入居してからもバツが悪かったりするのでしょうか。
現入居者の方にとれば値引きは気持ちのいい話ではないでしょうから。
ってことでうちもキャンセル組です。
視線…そりゃぁ〜意識しすぎとちゃいますか?
まだ管理組合もなく、住民同士での顔なじみはごく限られているので
どの人がどの時点でどういう経緯で入居したか、そんなんわかりませ〜ん。
ほとんどの住民は、早くお仲間が増えてほしいと、思ってるんやない?
値引き…都会の大規模マンションや流行のタワーマンションで、
ある時期から値引きが始まるのは、最近の傾向だと、新聞や雑誌にも書いてあるし
自由経済の世の中、大半の人は織り込み済みちゃいますか?
値引きする業者が信用できへんなんて…そんなん今どきフツーや思いますけど。
部屋の位置や間取りやカラーの選択が好きにできた時期に、定価で買うか
そういったことに重点をおかず、少し(?)お安く買うか
それぞれのご家庭の都合や、価値観の違いの問題やないでしょうか?
購入するかどうかを、他者に摩り替えるのはおかしいんやない?
そもそも、マンションの価格なんて、全体のコストに利益を多めに載せて、各部屋に割り振ってるだけ、
デペ側が、憶測で売れるであろう値段をつけているので、部屋のコスト+利益=価格とはなってない
おそらく、全体の8割が売れた状態で製造コストはペイできてるので、
あとは、いかに早く完売して販売コストを押さえて利益を上げるかてことが、現場販売責任者の考えだと思いますよ。
売れ残り物件の、管理費は販売会社持ちです。
ゆっくり売れば売るほど、人件費、管理費、広告宣伝費がかかってしまいます。
完成物件を買うならば、値引きがあって当然とおもって買いに行ったほうが良いのでは?
その代わり、選択余地が少なく妥協する所が多くなると思いますが。
今の世の中、値引きが無いのは、医療費ぐらい?
車だって、新車発表会当日から、サービスとか、発売記念とか言って、値引きしてるんですから