毎週末に折り込み広告が入ってますね。
夜に電気がついている部屋は、半分くらいでしょうか。
引っ越ししてない部屋も多いのでしょうが。
北側の電灯はルミナリエかというぐらいやたらまぶしいですがね。
近所迷惑そう。こんな形で近所の人を刺激しなくてもよいのに。
それより、mapaのスレッドは2つもあるのだから、
新スレなど建てないで、あちらで聞かれてはいかが。
南向き上層階は随分売れてるみたいですよ。
戸数が多いと売れ残るのかな?私はそんなに悪い物件とは思わなかったけど。
阪神間で阪神線は人気でないのかな?なんであんなに残ったんだろう?
やっぱり割り引きしないと売れないのかな?
以前は、土日のみ多くの見学者(棟内MRの見学)の方が来られていましたが、最近は平日でも毎日多くの見学者
の方がいらっしゃってます。ここにきて急に増えてきたので値引きか、特典付き分譲が始まったのかなと思ってます。
5000万以上の角部屋が多く残っているようです。
08さんへ
ホントに入居者?夜の駐車場すでに2/3以上は車止まってますよ。
現在、2台目の駐車は見とめてないから 車の台数<入居件数 と考えればそんないいかげんな数字出てきませんがw
いいかげんなこと書くから、削除されるんです。
この前、マーパの分譲貸し(3年の定借、転勤者物件)が出ていたので問い合わせると、法人契約で
すぐに決まったとのこと。家賃16万(管理費、駐車場代は別)で。
この辺りは分譲貸しを希望する法人さんが多いそうなので、結構いい家賃が取れるらしいです。
26さんの文面は、購入者の方には27さんのように感じてしまうでしょうね。
でも、冷静に見ている第三者としては、26さんの言ってることももっともだと思いますけど。
事実と違うと不具合が?とのことですが、すでに購入した方には関係ないでしょうが、
これから買う人にとっては、問題だと思いますよ。
良い物件というのも、43号線より下を良く思ってない人もいますから、そういう人は
はじめから見に行く気もないでしょうね。
この物件で残ってるのは、ちょっとサラリーマンには買うのがキツイという価格帯でしょうね。
リーズナブルな価格帯の所は売れてますね。
価格設定に無理があったのかもしれませんね。
住民の多くは若い人が多いですね。
特に、小さいお子さんのいる家族が多い気がします。
まもなく管理組合が発足しますので、販売状況など正確な情報が分かれば、またご報告したいと思います。
真剣に購入を検討されている方のために。
【不適切な表現が含まれておりましたので一部を削除させて頂きました。管理人】
私は購入しようと思っています。
完成して実物をみて確認し良い所も悪い所も知って購入するなら納得出来るので悪くないかな?と今は思っています。
我が家のニーズにはあったようです。
その物件を悪く言われるのは私ですら嫌な気がするので、すでに住んでいらっしゃる方の事を思うと気の毒です。
冷静に書き込みできない方は何か恨みがあるかねたみかそう言う人間性なのかのどれかかと思ってしまいました。
購入します。
現地行ってみて大変気に入りました!
日当たりは必ず確保出来そうだし、西宮でこの値段でこの広さは今後あまり出そうにないし。
番町の影響か静かだしニュータウンで町がきれいだし小さな子供が多くて子育てしやすそう。
学校区も今の所悪く無さそうだし。
値引きなくてもお得物件だと私は思いました。住む部屋を見れたので安心料を払ったと思う事にします。
41の匿名はん
どうぞhttps://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/1044/へ
お越しくださいね。
たくさんの住民のコミュニティになっております・・・
ここ何週間かの土日は、見に来る人も多いですし、引っ越しも多いですね。
18日には、マンション初のイベントが催されて大変賑わいました。
小さなお子さんが多くて、これからとてもアットホームなマンションになりそうで嬉しかったです。
この前、マンションの見学に行ったのですが、
こちらの周辺の家々に、なぜ今だ「建設反対」などの
看板みたいなのが立ってるのでしょうか?
もう建っているのに・・・と感じました。
実際マンションに住まれてる方々と、
周辺の家に住まれてる方との関係って
円滑な感じなのでしょうか?
不備や手直しはどこのマンションでも発生します。
共用部分ではそのようなことは一切聞いておりません。
また各住戸でもたいした不備は聞いておりません(別スレ参考にして下さい)
駐輪場は各棟近くにございます、が駐車場のことをおっしゃっているのなら棟により
少し遠いかと思います。
小学生の集団登校は安全な道を選んでおりますので特に遠回りはしておりません。
もう一つある通学路はモザイクの子供たちと合流し歩道いっぱいになる恐れがあるので避けました。
どの道を通っても垂れ幕はあるので、しかたありませんね。
近隣の方とは直接まだ接点がありませんので、目立ったトラブルは感じられません。
管理組合や自治会などまだ正式に発足しておりませんので。
もちろん、周辺に住まれてた方々の気持ちもあるのでしょうが、
もう建ってしまっているのに、なんかあんな垂れ幕を今でもしてる
方が住まれているという、近隣の環境に疑問を感じます。
マーパのに住まれてる方々も気分よくないでしょうし、
近隣の方のその行動も理解をこえてますし、
難しい状況ですね。
部外者ですが、近隣の方も住民の方に恨みはないでしょうから、早い段階で、
近隣の方に一度挨拶されるなり、話し合われてはどうでしょうか。
振り上げたコブシをおろすにも、きっかけが必要なのではないでしょうか。
まだ販売中ですので管理組合等が発足しておりません。
近隣の方に各家庭からご挨拶にお伺いせよとおっしゃいますの?
いったいどんなご挨拶をすればいいのでしょうかねぇ・・・
「始めまして近隣に越してきたものです」などでしょうか。
何を話しあえばいいのでしょうか?
そして、あのボロボロ引きちぎれた垂れ幕をきれいに貼り直していただけませんかしら?
とでもお願いしましょうか?
マーパの別スレを見てると、「見晴らしがいい」「風通しがいい」とよくおっしゃられていますが
そのおかげで、見晴らしが悪くなり、風通しが悪くなられた方々も大勢いらっしゃるのですものね。
残酷な言い方ですが、そう言う用途地域なので仕方がない事ではないでしょうか?
以前から住んでおられる方は住宅購入のさいにリスクを考えずに購入されたのでしょか?
日本人は後から来た者に対する「よそもの」意識が強い様に感じます。
マ−パは巨大マンションで威圧感があり、それを攻める事によって正義の味方気取りはいかがなものかと。
住んでいる住民は普通の家族ですよ。それこそ弱いものいじめじゃないですか?
お願いがあります、実は私どもはこの地域のものではありませんでしたので
詳しい経緯が分からないまま購入いたしました。
マンション建設にはどこででも反対運動はあるんだ・・という軽い気持ちでおりました。
近隣の方々のおうちの垂れ幕の内容をみても今ひとつ意味がわかりません。
なので簡単にごくごく簡単に説明していただけませんか。
正確がズボラーなので○○のページをご参照・・・などど薦められてもあまり読む気がしないので、
どうぞ簡単に教えてください。
校区が複雑ですが、公園で南甲子園小学校のお子さんと仲良しになりました。
この近隣のおうちのお子さんだったらと内心ドキッとしましたが、どうか
親子ともどもよろしくお願いします。1丁目がとても風通しの良い町になることを
願っています。
日曜日に見学しましたが、反対ののぼりが無くなっただけではなく、
「円満解決しました」と近辺住民の住居に掲示がありました。
具体的な内容は当事者でないとわかりませんが、反対住民の方が「円満解決」と
自ら表現しているのですから、周りはそれを信じるしかないと思います。
それなのに、お金をどれだけ使ったかどうかなんて聞いてる人は
何が目的なのでしょうかね。
そこまで知りたいのなら、近辺住民の方に直接聞いてみてはいかがでしょうか。
近所の住民ですが、
あの異常な反対には首をかしげていました。
私は反対運動には参加してませんでしたが、競輪場、教習所があったときよりかなり環境がよくなっている
と思います。
競輪場に通う人はマナーの悪いひとが多く、タバコのポイ捨て、痰を吐きとばす、はずれ券は捨てる、
立ちションはする等などいい事無しって感じでしたし、
500世帯を超えるマンションに住む人の車の排気ガスがどうだとか交通量がどうだとか・・・
教習所で1日中走り回ってる車のほうがよっぽどひどかったと思います。
まあ被害者意識が強すぎるような気がしてました。
このたび、解決したということで大変うれしく思います。
ただ小学校区が違うというのが残念ですが・・・
子供達を通じて、住民同士仲良くなれればいいなと思ってましたから。
みなさん仲良くしてくださいね〜
近隣の皆様方、今後は同じ南甲子園1丁目の仲間としてどうぞよろしくお願い致します。
校区が甲子園浜小学校なので、たとえばドリームハウスさんなんかは地域の行事どのように参加されていますか?
子ども会や八町会などこのマンションはこれからどのようになっていくのでしょうか。
甲子園浜小の区域にもそのような活動があるのか全くわかりません。
もし、八町会として入ることになるのであれば私は積極的に参加させていただきたいと思っています。
もちろん子ども会なんかの育成者も頑張りたいと思います。
今小さい子どもも大人になるまで長い期間あります。
わが子もよそ様の子もまた近隣のお子さんも、みんなすくすくと育っていけるようにと願っています。
どうぞよろしくお願い致します。
残り44戸です。キャンセルもあるかもしれませんが。
中階〜上階の㎡の大きい住戸が残っています。
4000万超えるのでなかなか手ごろな額ではありません。
売れ行きが滞っているのはそのせいです。
今週末に初めて(今更ながら)現地に行ってみようと思ってるんですが
高額物件しか残ってないんですか…
海の見えない部屋ならお値段はどうなんでしょうか?
先日、資料請求したら新聞広告が2枚送られてきたので
全然詳細がわかりません(涙)
>85様
私も資料請求した時はとても淋しい思いをしました。その気持ちはよく分かります。
でも反対に誰にでも高い資料を送っていたら、経費がかかり購入者にとってもいい事はないとその時は思う事にしました。
MRに行けばしっかりした資料を貰えるのでご安心を。
私が頂いた5月末の資料では60戸弱のお部屋が残っていましたが、その時のお部屋のお値段を少しだけ書いておきます。
参考になればいいのですが…。売れていたらごめんなさい。
A棟C棟共に海の見えない下のお部屋なら、3100万ぐらいから。
B2棟は3200万台。
D棟は3000万台からありました。
私も購入を決めました!週末楽しんで下さいね。マ−パが85様の生活スタイルに合う事を願ってます。
isize 住宅情報より
6/29情報提供
価格 2700万円〜6980万円
最多価格帯 3000万円台(8戸)
専有面積 76.53m2〜155.54m2
間取り 2LDK〜4LDK
販売戸数 63戸
http://www.jj-navi.com/kansai/FJ010B90040.do?JJ_GA=tiles.FJ010C01C0000...
長谷工マンション建設問題を考えるコーナー
http://www21.ocn.ne.jp/~zouri/newpage305.htm
反対運動が解決したのに、このホームページを見るとまだ反対運動をしてるように思える。
知らない人が見たら、反対運動が未だに行われているように見えるので問題ですな。
残り住居の売れ行きにも関わるので、何とかしてほしいものです。
反対って言っても近隣全ての住民が反対してた訳ではないですよ。
近隣の中には、なぜ反対運動をしてるのか分からないという住民もいましたから。
表面的も何も、仲良く良い住環境を築いていく方が良いに決まってるからね。
えっ?
じゃあ、91さんも92さんも一度は購入検討したって事ですか?
もったいないです。。。
こんなに良いマンションなのに…。これは私の勝手な意見ですが。
西宮でこんなマンションなかなかもうでないですよ。資材高騰してるし、子供が増えて規制かかってる地域多いし。
和解したんだから、そこにこだわるなんて。。。