東京23区の新築分譲マンション掲示板「東京ベイシティタワー Part3」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 港区
  6. 芝浦
  7. 田町駅
  8. 東京ベイシティタワー Part3
物件比較中さん [更新日時] 2014-08-21 23:17:42

東京ベイシティタワーのPart3です。
引き続き物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
引き続き、よろしくお願いします。

前スレ Part2:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/368194/
    Part1:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/58537/
所在地:東京都港区芝浦四丁目4-22(地番)
交通:山手線 「田町」駅 徒歩13分 、都営浅草線 「泉岳寺」駅 徒歩11分
都営三田線 「三田」駅 徒歩15分 、山手線 「品川」駅 徒歩17分
間取:1LDK・2LDK・3LDK
面積:45.01平米~70.39平米
売主:住友不動産
施工会社:三井住友建設株式会社


[スムログ 関連記事]
高浜橋北詰に見るタワー文明の勃興(1)序章~北東サイド編
https://www.sumu-log.com/archives/1544



こちらは過去スレです。
東京ベイシティタワーの最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2014-06-11 12:19:16

[PR] 周辺の物件
ミオカステーロ高津諏訪
サンウッドテラス東京尾久

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

東京ベイシティタワー口コミ掲示板・評判

  1. 796 匿名さん

    >794
    近道ってどのルート?

  2. 797 匿名さん

    新お化けトンネルがきちんと再開発地域内の道路に接続するのであれば、新駅の北口と思われるところまで700m、9分ってところか。

  3. 798 匿名さん

    >797
    暫定開業時それはないですよ。楽観視しないほうがいいですよ。

  4. 799 匿名さん

    新お化けトンネルの方が先にできるに決まっているだろ。既に工事始まっているんだから。
    公園からの歩道橋の方が後回しになる。

  5. 800 匿名さん

    新お化けトンネル工事始まってませんよ。都市計画決定もまだですから。苦し紛れのウソはやめにしましょう。

  6. 801 匿名さん

    この話題はさすがにもう飽きたな

  7. 802 匿名さん

    新駅できれば便利になるって、期待しすぎなんだよ。しょせん芝浦は裏側。後回し。

  8. 803 匿名さん

    >>800
    はじまってますよ。区道の旧海岸通りへの延伸部分は都市計画決定されていませんが。
    基本的な知識がないのなら、この話に口を出さない方がよいのでは?

  9. 804 匿名さん

    JRが自社の敷地の中を南北方向に仮道路整備してるだけです。東西方向は手がついていません。基本的知識ってどんなこと?

  10. 805 匿名さん

    >>804
    それって、新駅開業までにお化けトンネルが出来ない事の説明になっていないよね。

  11. 806 匿名さん

    もう始まってるっていう点はどうなんですか?ウソなんでしょ。

  12. 807 匿名さん

    >>806
    何がいいたいの?どうしたいの?
    自分で調べたら?

  13. 808 匿名さん

    毎週末のネガは高輪の人ってこと?高輪の人のフリ?

  14. 809 匿名さん

    ケープタワーの中古と迷ってます。ケープタワーの分譲時の坪単価って相当安かったんですね。

  15. 810 周辺住民さん

    >>792
    徒歩13分という確定した事実があるんですか?

  16. 811 匿名さん

    ケープタワーは耐震構造だよ。GFTに流れ出すって。

  17. 812 匿名さん

    売り急ぐだろうから、ケープタワー購入のある意味チャンス到来かも。

  18. 813 匿名さん

    そしたらケープの売却物件が増えて中古狙いの人にとって良いことじゃ?
    耐震<制震<免震 じゃないってことをちゃんと理解出来ている人もいるでしょうし。

  19. 814 匿名さん

    >>806
    ウソつきはお前だよ。単にネガりたいだけならもう出てくるな。
    鬱陶しい奴だ。

    高輪橋架道橋下部の区道については、39mのボックスコンクリート躯体の先行施工と、事前準備工として27mの工事桁の架設が既に行われている。

  20. 815 匿名さん

    >>806
    ウソを言うなら出てけ〜

  21. 816 匿名さん

    >>806
    ウソつき、子供かお前は

  22. 817 匿名さん

    >>809
    ケープの分譲時の価格は安かったので
    中古で高く買ってあげれば売主が喜んでくれると思います。

  23. 818 匿名さん

    ケープの中古を買うぐらいならGFTでいいと思うのだが。。

  24. 819 匿名さん

    じゃ、GFTとTBTなら?

  25. 820 匿名さん

    >>818 とすれば、そのように貴方が思っているだけでいいでしょう。他人の価値選択に口出す必要は全くないです。それとも誰かに聞かれましたっけ?しかも、CTともGFTとも無関係の板で。

  26. 821 匿名さん

    ケープタワーいいよね、中庭とローソンあるし

  27. 822 匿名さん

    ケープいいよね。買い易そう。

  28. 823 匿名さん

    >>821
    まあでも高いよね、田町から結構あるし

  29. 824 匿名さん

    ケープは相当激しく揺れたらしい。地震保険適用された住戸もあるって話を聞いたことがあります。

  30. 825 周辺住民さん

    ケープは安かったけれど抽選倍率が高すぎてなかなか買えなかったんだよ。
    ミニバブルで価格が高騰した状況で三井は会員期から価格を維持したので最後の旧価格物件と言われていた。
    倍率30倍とかざらだったし、最終期は140倍以上の部屋もあって多くの人は玉砕した。
    今でも2~3割アップで売れるので買った人は宝くじをあてたようなもの。

  31. 826 購入検討中さん

    ここはTBTなので他でお願いします

  32. 827 匿名さん

    >>824
    それが事実かどうかは知りませんが、ケープタワーに限らず、あっても不思議じゃあ無いと思いますが。
    震度5強の揺れでしたから、個人住戸内の高価な食器破損したり壁紙が破れてしまうこともあったかも知れません。その場合、住民としては、その損害を支払続けた保険を適用して保険金(建物ではなくて家財が対象)を受け取りたい、と当然思うでしょうね。一部の壁紙の破れであったとしても「部屋全部を取り替えないと新旧がチグハグになる」と住民が主張し、保険会社もその主張が極端に不当なものでなければ認定し、結果数十万程度の保険金(家財総額と保険金額によります)が下りた可能性は容易に想像出来ます。都心のマンションでは普通にあった事でしょう。
    因みに、「建物の主要構造部(柱、壁、梁など)」は共有部分なので、個人が保険金請求は出来ません。

  33. 828 匿名さん

    キャピタルマークはどうですか?

  34. 829 匿名さん

    ケープも初期は、そんなに倍率高くなく普通に買うことができた。そのとき買ったひとは先見の明があった。

  35. 830 匿名さん

    >>828
    キャピタルは、ケープより劣る印象。やはり東急より三井がいいのかな。

  36. 831 匿名さん

    ケープの時代にはつみたて君っていう優遇倍率20倍の権利を持ってた人が大勢いたから、
    100倍超えになったって驚く事ではない。今の人はそれを知らないから驚くかもしれないが。
    ちなみに当時のタワマンは分譲価格が大体安くて、
    今はもう中古で値上がりしているからケープだけ値上がりしたわけではない。

  37. 832 匿名さん

    なんだかんだて、ケープは古いので、TBTのほうがいいですよ。

  38. 833 匿名さん

    ケープの人がここをチェックしているということはよくわかりました
    あと、GFTのことも競合として?チェックされてるんですね

  39. 834 匿名さん

    物は全て必ず古くなる。新築も入居した直後に中古。どれだけ希少性のある価値を持っているかが大事なのでは。アイランドのGTとCTの「プライベートガーデン」は、タワーマンションでは恐らく今後も出来ない、奇跡的な共有施設だと思います。

  40. 835 匿名さん

    アイランドの中古宣伝をここで何度もしている方たちは
    アイランドの中古を転売して脱出し、他に引っ越したい方たちなのだろうか?

  41. 836 匿名さん

    >>835
    正解。GFTでも目立つけど。

  42. 837 匿名さん

    >>831 つみたて君、懐かしいですね。最終期140倍の部屋は、つみたて君優遇者間の熾烈な戦い、と言われてましたからね。ゲームの世界みたい、って、唖然とするばかりでした。。
    あ。TBTスレでアイランドのことばかり言ってスミマセンでした。芝浦の良さを共有しようとしてたんですが、つい我が家自慢になったのかも。どうぞTBTの「ここぞ」という価値を展開して下さい。ご近所同士なので仲良くしましょうw

  43. 838 匿名さん

    835-アイランドの中古を転売して脱出し、他に引っ越したい方たちなのだろうか?

    その通りでしょう。芝浦は今、マンションが乱立状態ですから、資産価値が下がる前に引っ越そうとして必死なのでは。
    然し、まだ強気な価格を出してますので、なかなか売れないでしょう。ただ、芝浦アイランドを売ってTBTを購入するというのは、周辺環境・利便性・今後の資産価値などの点からどうかなと思います。

  44. 839 匿名さん

    やっぱり、ケープとTBTの大きな違いは新駅へのアクセスと耐震か制振かの違いでしょ。共用施設についてはケープが全然上。というか、TBTは共用施設はないに等しい。

  45. 840 匿名さん

    さらにいうと、TBTは角部屋が多いので、角部屋のダイレクトウインドが好きな人にとっては選択肢の幅がある。ケープはほとんどリビングインの間取りだし、角部屋だとかなり高い。

  46. 841 匿名さん

    ダイレクトウィンドウ、いいですね。
    元祖?のWCTに行った時、つなぎ目の無い一枚ガラスからの東京湾が、まるで大作の絵画のようでした。ダイレクトなだけに、見える景色、が大事ですね。

  47. 842 匿名さん

    アイランドはならではの良さがありますから無理に引っ越さなくてもいいと思います
    私は引越した側ですがグローブはなかなかよかったですよ
    芝浦は良かったのでまたここを検討してたりします

  48. 843 匿名さん

    ただ、アイランドは今後、資産価値が下がっていくと思いますので、永住する方は無理に引っ越す必要はありませんが、
    資産価値を気にする方は、早めに決断した方が良いでしょう。

  49. 844 匿名さん

    こちらの資産価値が上がる要因は何でしたっけ?
    また、それは、アイランド等を含む、近隣マンションで共通のものではないのでしょうか?

  50. 845 匿名さん

    残念だけど、アイランドとここは全く別物だよ。もう、ボロくなってるアイランドの話はやめてね。

  51. by 管理担当

  • スムログに「東京ベイシティタワー」の記事があります
  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
クレヴィア西葛西レジデンス
ミオカステーロ高津諏訪

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

グランドメゾン武蔵小杉の杜

神奈川県川崎市中原区今井西町139番1

9090万円~9640万円

2LDK+S(納戸)・3LDK

70.28m2・70.78m2

総戸数 271戸

クレストプライムレジデンス

神奈川県川崎市幸区新小倉545-52、他

6,598万円・7,098万円

3LDK

63.59m²・70.34m²

総戸数 2517戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

MJR新川崎

神奈川県川崎市幸区南加瀬1-2127番の一部

5798万円~7698万円(うちモデルルーム価格6498万円、7698万円含む/使用期間:2024年3月30日~引渡しまで ※現状でのお引渡しとなります。)

3LDK~4LDK

67.07m2~76.05m2

総戸数 92戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

ミオカステーロ高津諏訪

神奈川県川崎市高津区諏訪三丁目

2LDK~4LDK

55.34㎡~83.27㎡

未定/総戸数 21戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

[PR] 東京都の物件

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸