東京23区の新築分譲マンション掲示板「東京ベイシティタワー Part3」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 港区
  6. 芝浦
  7. 田町駅
  8. 東京ベイシティタワー Part3
物件比較中さん [更新日時] 2014-08-21 23:17:42

東京ベイシティタワーのPart3です。
引き続き物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
引き続き、よろしくお願いします。

前スレ Part2:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/368194/
    Part1:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/58537/
所在地:東京都港区芝浦四丁目4-22(地番)
交通:山手線 「田町」駅 徒歩13分 、都営浅草線 「泉岳寺」駅 徒歩11分
都営三田線 「三田」駅 徒歩15分 、山手線 「品川」駅 徒歩17分
間取:1LDK・2LDK・3LDK
面積:45.01平米~70.39平米
売主:住友不動産
施工会社:三井住友建設株式会社


[スムログ 関連記事]
高浜橋北詰に見るタワー文明の勃興(1)序章~北東サイド編
https://www.sumu-log.com/archives/1544



こちらは過去スレです。
東京ベイシティタワーの最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2014-06-11 12:19:16

[PR] 周辺の物件
クレストプライムレジデンス
クレヴィア西葛西レジデンス

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

東京ベイシティタワー口コミ掲示板・評判

  1. 693 匿名さん

    マンションギャラリー行かれた方、情報提供お願いいたします。

  2. 694 匿名さん

    タイル貼りではなく吹き付けなのが残念ですね。

  3. 695 匿名さん

    先週現地を見てきたらタイルと吹き付けもありましたけどほとんどガラス張りという印象でした
    外観はなかなかかっこいいですね

  4. 696 匿名さん

    そうですね。ガラス面がほとんどですが、吹き付けではなくタイルが良かったな〜。

  5. 697 匿名さん

    なぜGFTを選択しないのですか?

  6. 698 匿名さん

    新駅に近いマンションを探しているのですが、こちらは新駅までどのくらいでしょうか。マンションを探し始めたばかりで、すいません。

  7. 699 匿名さん

    吹き付けはそんな気にならないかな〜。一度、現場を見ることをお勧めします。

  8. 700 匿名さん

    開業当初は、新駅まで13~15分です。いったん国道15号に出てから少し南下して新駅のある開発エリアに入る道路を進む形になります。泉岳寺が最寄駅になります。

  9. 701 匿名さん

    >>700
    今芝浦アイランドのグローブタワーに住んでいるんですが、ここから田町まで徒歩8分で、購入した当時営業の人から芝浦口のエスカレーターのとこまでの所要時間といわれました。なので、ここも入口までなら10分もかからないんじゃないでしょうかね。不動産の徒歩時間の表記はどこもそういう感じみたいです

  10. 702 匿名さん

    >>697
    君はどっちを選択?

  11. 703 匿名さん

    >>702
    昨日車でGFTの前通りましたが、結構駅から距離ありますね、徒歩10分以上はありそうです。ほんと芝浦の端っこ。エリア的にはあまり魅力感じなかったな〜

  12. 704 匿名さん

    芝浦、大崎あたりのマンションのスレッド見てると、大崎は坪単価400オーバーがザラにあるんで、芝浦安いな〜って錯覚してしまう

  13. 705 匿名さん

    >>704
    ここも400くらいにはなるのではないでしょうか。
    新駅周辺は10年後には街が変わりますよ。

  14. 706 匿名さん

    現地を見てきましたが植栽も建物もセンスいいですね、水辺の風景も好印象
    あとは間取りと価格をチェックして検討だけど7000ちょっとくらいなら手が届くかな

  15. 708 匿名

    >>704
    大崎のタワーは、
    沖式新築マンション時価よりも高い価格でしたし
    マンションおたくさんのブログでも割高と書かれていました。

  16. 709 匿名さん

    >>707
    品川区もピンキリだけど、少なくともドブ川低地の大崎は芝浦より下でしょ。

  17. 710 匿名さん

    嫉妬への対応はほどほどでいいと思いますよ

  18. 711 匿名さん

    >>709
    あの殺風景で駅遠の高浜橋周辺よりも?
    うけるー

  19. 712 匿名さん

    最近サウスゲートスレにも、
    品川区に買ったことを後悔している大崎住民が出没しているようです。

  20. 713 匿名さん

    なるほどそういう事情ですか
    心中は推察しますがだからといって他者に迷惑をかけるのもいかがかと
    どちらも発展するといいですね

  21. 714 匿名さん

    >>713
    そうですよね
    大人なんですから

  22. 715 匿名さん

    >>712
    高い大崎買うくらいなら、殺風景でも芝浦の方がいいわ

  23. 716 匿名さん

    私も現地に行きましたが、外観はセンスの良いマンションだと思いました。フォレストパークは綺麗ですし、また、高浜橋の架け替えや電柱の地中化(来年の3月には地中化の工事が終わるようです。)工事が終われば、結構スッキリするのではないかな。また、ガラスメインのマンションなので、吹き付けも気にならないよ。
    ただ、既に出ているように坪370〜380は高いですね。ま、ここは新駅10分前後にはなるだろうから、今となっては妥当な価格かな。東南角高層階なら、ギリギリケープタワーにはかからなそうだし、部屋によっては景色も良いと思う。

  24. 717 匿名さん

    ちなみに、中高層階では南西角と南東角が一番良さそうですね。今更ですが。

  25. 718 匿名さん

    最上階ならば富士山も見えますかね?難しいかな

  26. 719 匿名さん

    車両基地の再開発までは見えるんじゃない。
    西側は再開発でビル群にふさがれてしまいますが、そこをどう見るか。
    抜け感がなくなくなるのでマイナスorビル群の眺めが見れるのでプラス?

  27. 720 匿名さん

    高層の南側と北側は眺望維持できそうですね。

  28. 721 匿名さん

    北側は住友不動産のビルで20階あたりまでふさがれているけど。

  29. 722 匿名さん

    >>719
    再開発の定点観測ができそうですね

  30. 723 匿名さん

    >>721
    CMTで塞がれちゃうしね

  31. 724 匿名さん

    >>721
    720の「高層の」という言葉は南側と北側両方にかかっているのでは?

  32. 725 匿名さん

    西側の部屋からは再開発のビル群が見えるというのはいいですね

  33. 726 匿名さん

    >>725
    そうですね。
    ここまで変化がみえるのはこのマンションくらいじゃないですか!

  34. 727 匿名さん

    北東角の高層階なら東京タワーがきれいに見えるそうです

  35. 728 匿名さん

    高層階高いからな
    4期価格は大幅アップだろうし、ここは難しいかな

  36. 729 匿名さん

    4期は何階が売り出されるのですか?

  37. 732 匿名さん

    >>731
    各自では無理でしょう
    東京都にメールしたら?

  38. 733 匿名さん

    つながっている台場の海では
    海苔作りをしているのですが。

  39. 734 匿名さん

    で、四期の販売状況は?教えてください。

  40. 735 匿名さん

    >>731
    緊急放流はしかたありませんよ。
    しないともっと悲惨なことになります。
    うん河はずっと前からそうですよ。
    魚の栄養になるのでまだマシです。
    豪雨の時は臭いますが雨の日は窓閉めますし。
    確かに東京湾は綺麗になって欲しいですね。
    原因は別な気がしますが。
    で4期は?

  41. 736 契約済みさん

    >>731
    GFTスレだけじゃなく、こっちにも書き込みか。
    しかも削除されてるし(笑)
    寂しいヤツなんだろう。

    緊急時の放流なんてとっくの昔に運河の外になってるんで、皆さんご心配なく。

  42. 737 匿名さん

    緊急放流口って運河の出口でも
    このマンションの近所ですね。
    なるべく緊急放流しないようにがんばって活動して下さい。
    手はあるはず。

  43. 738 匿名さん

    >>735
    新駅の費用に臭気対策も盛り込んで欲しい
    夏は臭うし

  44. 739 匿名さん

    第四期についてご存知の方はいませんか?

  45. 740 匿名さん

    そんな言うほど臭くないでしょ
    橋の上を通ったときにたまに匂うレベル

  46. 741 匿名さん

    ここは埋立地ですよね?

  47. 742 匿名さん

    >>741
    そうですか?

  48. 743 匿名さん

    地震などによる液状化は不安ではないですか?

  49. 744 匿名さん

    >>743
    そうですね!

  50. 745 匿名さん

    そういう話、もう飽きちゃったね。

  51. 746 匿名さん

    他のネタでお願いします

  52. 747 匿名さん

    それより第四期の話をしましょうよ

  53. 748 匿名さん

    4期価格どうでした?
    行かれた方いらっしゃいますか?

  54. 749 匿名さん

    >>748
    つうかさ、自分で聞きに行けよ。

  55. 750 物件比較中さん

    >>749

    748は購入者だよ。(笑)

  56. 751 匿名さん

    >>750
    じゃあこいつは何がしたい訳?売れ行き?

    高値つかみに決まってんじゃんw

  57. 752 匿名さん

    汚物の緊急放流をサイレンとかで知らせて欲しいね。
    窓締めたいし。

    数日前の豪雨でもかなりの量を放流したようだし。

  58. 753 匿名さん

    http://seabasslive.naturum.ne.jp/e2166268.html

    ここのブログにも書いてある
    数日前も運河が悪臭を放っていたようだし。
    緊急放流対策で水質改善の協力を区や都の方に
    皆からも要望を頼む。このマンションの目の前じゃないか。

    お台場の大腸菌問題も知ってほしい。

  59. 754 匿名さん

    ウン河マンション

  60. 755 匿名さん

    4期の話しましょうよ

  61. 756 匿名さん

    なんかかなりしつこいネガがいますね。

  62. 757 匿名さん

    学校のキンコンカンコンって聞こえるの?

  63. 758 匿名

    レベル低い

  64. 759 匿名さん

    山手線新駅のことをずっと前から著書に書いていた明大の市川教授が、竹中平蔵の新刊本で、サウスゲートの本命は品川から芝浦一帯の湾岸地域の再開発と断言していますね

  65. 760 匿名さん

    具体的に引用してもらうことは可能でしょうか?

  66. 761 匿名さん

    >>760
    さっき本屋で軽く立ち読みしただけなんで、アスコムという出版社から出た竹中平蔵の新刊です

  67. 762 匿名さん

    >>761
    それで、簡単に引用するとどんな内容でした?

  68. 763 匿名さん

    >>762
    きちんと読んでないのでまた見てみます

  69. 764 ビギナーさん

    このマンションの建ち位置からして、今度、山手線に出来る新駅に近いところになりますね。
    この新駅開業で経済効果もかなりあるそうですね。
    これからオリンピックもあることだからマンション購入の良い時期も今のうちなのかも知れません。
    買い煽りではありませんよ。そう感じているだけです。

  70. 765 匿名さん

    >>764
    新駅が開業すれば便利になり、購入を検討しても良いのですが、開業までの5年間は利便性は高くないですよ。

  71. 766 匿名さん

    >>765
    都バスとちぃばすが目の前に停まるし
    イオンバス停が近かったりと、バス停が不便な物件よりは利便性が良いですよ。

  72. 767 匿名さん

    そうですね。大震災でもない限り5年後のこの辺の地下は上がっているでしょうから、決して高くはないです。
    5年間はバスを利用することになりそうです。

  73. 768 匿名さん

    田町駅までそんなに遠くはないので歩くのかとみていましたがバスも使えるんですね

  74. 769 匿名さん

    朝夕なら、住友不動産がオフィス向けにチャーターしてる巡回バスだって使えるかも。逆方向か。

  75. 770 匿名さん

    そのバスはどこから出ているのですか?時間は何時から何時くらいまで?

  76. 771 匿名さん

    俺は泉岳寺まで歩くかな。

  77. 772 匿名さん

    >>765
    新駅ができても徒歩10分以上ですよ。

  78. 773 匿名さん

    駅までバスって郊外物件のようですね。

  79. 774 匿名さん

    >>759
    「日本経済2020年という大チャンス」という本ですね
    通りだとマッカーサー通りと虎ノ門ヒルズ
    エリアでは臨海部がどうなるかと、陸地側は田町品川の間の芝浦と羽田あたり、とありますね
    全体を読むと新駅の発表前に書かれたような印象ですね

  80. 775 匿名さん

    >>772
    過去スレ読みましたが、10分と言い切る理由が分かりませんね。まして、東京都ガイドラインのことをまったく考えていないね。

  81. 776 匿名さん

    いずれにしても、ここは将来にわたって再開発が予定されており、資産価値は維持されるね。

  82. 777 匿名さん

    厳しく見積もっても下がることはないでしょうね
    でも個人的には間取りの良さで興味があります

  83. 778 匿名さん

    下がらないしまだ上がる上限が見えないとこもいいですね
    資金余力あれば買いたいけど。

  84. 779 匿名さん

    10年後に買った値段で売れればいいのではないかな。もちろん、永住する人もいるかもだけど。

  85. 780 匿名さん

    ここ、間取りはいいですよね。

  86. 781 匿名さん

    >>779
    近隣タワマンと直接競合しますよ。

  87. 782 匿名さん

    >>775
    直線距離でも新駅は泉岳寺より遠い。

  88. 783 匿名さん

    知り合いに聞いたら、だいたい9分前後らしいよ。

  89. 784 匿名さん

    今のところ、新駅までのアクセスはこのイメージ図が一番分かりやすいのでは?
    http://www.classy-club.com/shibaura/evolution.html

  90. 785 匿名さん

    新駅は徒歩13分じゃなかった?

  91. 786 匿名さん

    >>785
    それはデマですよ。この掲示板の情報を鵜呑みにすると、残念な思いをするのはあなたですよ。

  92. 787 匿名さん

    何度も13分だと言い続けている人がいるみたいですね

  93. 788 周辺住民さん

    新駅まで、結果的に何分になるかは現時点でわからないけれど、確定的に13分といっている人は、いったい何が目的なんですか?

  94. 789 匿名さん

    >>788
    普通に考えると、
    ここが新駅に近くなるのは嫌な立場の人でしょうね。

  95. 790 匿名さん

    別に競争してるわけじゃないんだからここが駅に近くても困ることはなさそうなのになんで?

  96. 791 匿名さん

    >784
    この航空写真イメージ図、完成型を想像できます。これを見ると13分どころじゃないですね。
    JRを全部オーバークロスして国道15号に出て、開発エリアに入り直して新駅へ行くことになるから15分以上確実。
    シーズンテラス緑地から延びる歩道橋は2020暫定開業時にはできていないだろうね。利害調整複雑で。

  97. 792 匿名さん

    >>788
    目的云々というか事実を言ってるだけでは?

  98. by 管理担当

  • スムログに「東京ベイシティタワー」の記事があります
  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
オーベル葛西ガーラレジデンス
クレストプライムレジデンス

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

グランドメゾン武蔵小杉の杜

神奈川県川崎市中原区今井西町139番1

9090万円~9640万円

2LDK+S(納戸)・3LDK

70.28m2・70.78m2

総戸数 271戸

クレストプライムレジデンス

神奈川県川崎市幸区新小倉545-52、他

6,598万円・7,098万円

3LDK

63.59m²・70.34m²

総戸数 2517戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

MJR新川崎

神奈川県川崎市幸区南加瀬1-2127番の一部

5798万円~7698万円(うちモデルルーム価格6498万円、7698万円含む/使用期間:2024年3月30日~引渡しまで ※現状でのお引渡しとなります。)

3LDK~4LDK

67.07m2~76.05m2

総戸数 92戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

ミオカステーロ高津諏訪

神奈川県川崎市高津区諏訪三丁目

2LDK~4LDK

55.34㎡~83.27㎡

未定/総戸数 21戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

[PR] 東京都の物件

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸