東京23区の新築分譲マンション掲示板「東京ベイシティタワー Part3」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 港区
  6. 芝浦
  7. 田町駅
  8. 東京ベイシティタワー Part3
物件比較中さん [更新日時] 2014-08-21 23:17:42

東京ベイシティタワーのPart3です。
引き続き物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
引き続き、よろしくお願いします。

前スレ Part2:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/368194/
    Part1:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/58537/
所在地:東京都港区芝浦四丁目4-22(地番)
交通:山手線 「田町」駅 徒歩13分 、都営浅草線 「泉岳寺」駅 徒歩11分
都営三田線 「三田」駅 徒歩15分 、山手線 「品川」駅 徒歩17分
間取:1LDK・2LDK・3LDK
面積:45.01平米~70.39平米
売主:住友不動産
施工会社:三井住友建設株式会社


[スムログ 関連記事]
高浜橋北詰に見るタワー文明の勃興(1)序章~北東サイド編
https://www.sumu-log.com/archives/1544



こちらは過去スレです。
東京ベイシティタワーの最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2014-06-11 12:19:16

[PR] 周辺の物件
グランリビオ恵比寿
クラッシィタワー新宿御苑

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

東京ベイシティタワー口コミ掲示板・評判

  1. 533 匿名さん

    >>529
    田町は三田で羽田直結。新駅は泉岳寺で羽田直結。
    天王洲はモノレールで羽田直結。
    で結局周辺はどこも羽田直結だ、ってだけの話でしょう。
    直結ではないのは高輪台駅ていど。

  2. 534 匿名さん

    JRで直結するって価値を感じるけど。

  3. 535 バイバイ

    新駅にタワーたつ?

  4. 536 匿名さん

    >>531
    >手を組んだ。
    確かにJR東日本はりんかい線の東京臨海高速鉄道の株主なので計画するのは自由だが、
    大部分の株を持つ東京都はまだ計画を認めていないよ。

  5. 537 匿名さん

    ところで、ここのダイレクトウインドの高さってらどのくらいあるのですか?少し下がってるのでしょうか?

  6. 538 匿名さん

    下がってたような

  7. 539 匿名さん

    品川周辺 5000億円再開発 JR東など、超高層ビル8棟
    2014/7/17 1:31

     東日本旅客鉄道(JR東日本)や東京都などは品川駅周辺を再開発する。JR東日本は山手線の品川―田町間で開業予定の新駅隣接地に超高層ビル8棟を建設する計画。品川駅は羽田空港と近く、2027年開業予定のリニア中央新幹線の始発駅にもなる。総事業費5000億円以上をかけて官民一体で「新たな東京の顔」となる国際的なビジネス拠点に育てる。

     再開発される地区で働く人の数は、六本木ヒルズの3倍以上の10万人規模になる見通しだ。

     JR東日本は品川駅から北に1キロメートル弱の場所に山手線新駅を設け、周辺の約13ヘクタールの土地に高層ビル8棟を建てる。高さは160メートル前後で3棟がマンション、5棟がオフィスや商業施設の入る複合ビルになる。JR東日本は「20年の新駅開業を目指す」(冨田哲郎社長)が、再開発が完成するのは20年以降の見通しだ。


     品川駅は27年の開業を予定するリニア中央新幹線のターミナル駅。駅と再開発でできる駅北のオフィス・住居街、駅東側のオフィス街を移動しやすくするため、一帯を2階部分で結ぶ自由通路を設ける。そのため今は2階にある京浜急行電鉄の線路と駅を1階に移す。

     品川と羽田空港の間を行き来する人も増えるとみて、都営地下鉄の泉岳寺駅も拡張する。

     都は品川・田町駅周辺のまちづくりのガイドラインを近く改める。品川駅周辺は国の特区に指定されており、ビルの容積率を緩和するなどして、海外から企業が進出しやすい環境を整え国際的なビジネス拠点にする。

     都内では、6月に開業した虎ノ門ヒルズ(東京・港)や丸の内・大手町地区など、海外からの人や企業の誘致を見越した再開発が相次いでいる。

  8. 540 匿名さん

    何れにせよ、この周辺環境では、ここは売れ残ってクレストプライムタワー芝のようになる可能性はあるね。
    10年先の品川周辺 5000億円再開発 JR東など、超高層ビル8棟等の計画がどのくらいこの物件の資産価値に好影響を与えるかは疑問。

  9. 541 匿名さん

    540さんに同意。
    周辺環境はかなり重要な要素でしょう。クレストプライムタワー芝もマンションの建物そのもの及び利便性は良いが、
    周辺環境が清潔感のない川近であまり裕福層でないエリア等、厳しい為、売れ残っている典型でしょう。

  10. 542 匿名さん

    購入検討中なのですが、GFTの方が坪単価安いですよね?
    発表の度に期待を裏切られているような気がします。
    新駅近くないし新線の騒音のみ。最寄り駅が10分以上は厳しいでしょうか?
    資産価値は維持されるのでしょうか?
    東側の開発もどうなるか分かりませんし。
    値下げしますかね?ちょっと保留にしようと思います。

  11. 543 匿名さん

    >>542
    もう選択の余地がないでしょ。残りって最上階と低層の一部だけじゃない。それも住友方式で全て放出されないだろうし。価格は格段に値上がりしてるし。ときすでに遅し。いろいろ難癖ついてるみたいだし、買えなくて逆に良かったんじゃない

  12. 544 匿名さん
  13. 545 匿名さん

    >539

    渋谷の再開発が一兆円事業ですから、品川の5000億は相当デカイよ。

  14. 546 匿名さん

    >>544
    ありがとうございます。
    案の段階ではありますが、「新駅の東側には歩行者動線に合わせ交通結節昨日の導入を図る」と記載されており、水処理センターから新駅東側に行く道が確保されるようですね。でも、新幹線を越えるのかな??できれば、この動線だけでも2020年に間に合わせて欲しい。

  15. 547 匿名さん

    新幹線は越えないよ。JR東海は街作り協議に加わってないんだよ。

  16. 548 匿名さん

    このマンションもやっと明るい話題が出てきましたね〜。

  17. 549 匿名さん

    >>546
    東口はできますね!
    開発も期待できますね!

  18. 550 匿名さん

    >>549
    22ページ見たら、新駅まで徒歩10分以内ってことがかくていしたね

  19. 551 匿名さん

    あとはいかに新駅に合わせて工事を進めるかだね。

  20. 552 匿名さん

    >>547
    越えてんじゃん、どこ見てんのよ

  21. 553 匿名さん

    水再生センターの北側、高浜橋辺りに商業施設が誘致されそうですね。ここにとってすごいメリット

  22. 554 匿名さん

    >550
    私はそうは見てないです。
    46ページ、国道15号泉岳寺駅まで一旦出なければ新駅へ行けないって読める。

  23. 555 匿名さん

    >>554
    そん七面倒なことしないよ

  24. 556 匿名さん

    みんな そんな浮かれてて大丈夫?

  25. 557 匿名さん

    58ページみてください。53ページから始まる「5 芝浦水再生センター地区」が特に重要です。

  26. 558 匿名さん

    芝浦港南住民にとっては待ちに待った情報だからね。浮かれるね。ただし、いつ完成か明記されていないことは留意しなきゃ。

  27. 559 匿名さん

    まあ、新駅東側に行く道を作れるのは
    東京都の水処理センターがあるおかげみたいなものですね。
    民間の建物や土地だったら簡単にはいかないでしょう。

  28. 560 匿名さん

    でもどうやって作るんだろ?

  29. 561 匿名さん

    あんなだだっ広い公園を処理場の上に作っておきながら、新駅から遠回りしないと行けないなんていうのもおかしな話ですもんね。

  30. 562 匿名さん

    58ページでしょ。東口の根拠になる?

    新駅の円がおおきすぎ。車両基地全部覆ってる。
    新幹線までは都でまたぐ意向があるからあとはJR東日本の費用負担でお好きなようにやってねってメッセージ。

  31. 563 匿名さん

    2020年にはできないだろうね。

  32. 564 匿名さん

    >>563
    そこですよね。
    都としても、新駅できたのに東側の目玉?でもあるシーズンテラスの公園に新駅から迂回しないと行けないという事態にはしたくないのではないかな?ガイドラインでは緑をかなり押してるわけだし。
    いずれにしても皆で都に意見具申のメールをしましょうよ。アドレスも書いてありますし。

  33. 565 匿名さん

    そうだね。それいいね。芝浦パワー見せましょう!こっちに引き付けましょう。

  34. 566 匿名さん

    みんなでメールしましょう!

  35. 567 匿名さん

    調整はこれからだろうけど、難航すると思われていた新幹線をまたぐことができるなら都の力を見直すな。
    芝浦、港南の利益のためにはもう一歩。JR東日本に車両基地またぐ通路を作らせること。
    この点に尽きる。がんばろう。

  36. 568 匿名さん

    なんか見えてきたね。突破口が。

  37. 569 匿名さん

    シーズンテラスが意見具申したら大きく動くね。これ。
    1万人くらいが働く超ビックオフィスだから。

  38. 570 匿名さん

    駅名を芝浦港南側のものにすることも、こっちサイドのサイドの充実にプラスに働く。

  39. 571 匿名さん

    シーズンテラス寄りになったらダメじゃん。

  40. 572 匿名さん

    「ウォターグリーンパーク」とか。

  41. 573 匿名さん

    58ページのオレンジ色の矢印にJR東日本が新駅コンコースからつなげばいいわけで、利益は合致する。

  42. 574 匿名さん

    現状がダメダメ過ぎるから、街としての伸びしろがあるのは、高輪より芝浦港南だろうね

  43. 575 匿名さん

    いやいや、発展の中心は高輪サイド
    http://www.nikkei.com/article/DGXNASFB16H2D_W4A710C1MM8000/

  44. 576 匿名さん

    新駅も再開発エリアも住所は港南だけどねw

  45. 577 匿名さん

    >>575
    再開発エリアだけね

  46. 578 匿名さん

    具体的になって楽しみが増えましたね!
    これからどんどん楽しみが増えます。

  47. 579 匿名さん

    全体の完成には20年~30年かかるよ。

  48. 580 匿名さん

    駅ができて街が綺麗になる頃にはマンションはボロくなっちゃうね

  49. 581 匿名さん

    ポンプ場のところにできる商業施設楽しみだね。

  50. 582 匿名さん

    2020年までにどこまで整備されるかが1つのポイント。

  51. by 管理担当

  • スムログに「東京ベイシティタワー」の記事があります
  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
サンクレイドル西日暮里II・III
リビオシティ文京小石川

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

グランドメゾン武蔵小杉の杜

神奈川県川崎市中原区今井西町139番1

9090万円~9640万円

2LDK+S(納戸)・3LDK

70.28m2・70.78m2

総戸数 271戸

クレストプライムレジデンス

神奈川県川崎市幸区新小倉545-52、他

6,598万円・7,098万円

3LDK

63.59m²・70.34m²

総戸数 2517戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

MJR新川崎

神奈川県川崎市幸区南加瀬1-2127番の一部

5798万円~7698万円(うちモデルルーム価格6498万円、7698万円含む/使用期間:2024年3月30日~引渡しまで ※現状でのお引渡しとなります。)

3LDK~4LDK

67.07m2~76.05m2

総戸数 92戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

ミオカステーロ高津諏訪

神奈川県川崎市高津区諏訪三丁目

2LDK~4LDK

55.34㎡~83.27㎡

未定/総戸数 21戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

[PR] 東京都の物件

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸