千葉の新築分譲マンション掲示板「ウェリス稲毛ってどうですか?〈その6〉」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 千葉の新築分譲マンション掲示板
  4. 千葉県
  5. 千葉市
  6. 稲毛区
  7. 稲毛駅
  8. ウェリス稲毛ってどうですか?〈その6〉
購入検討中さん [更新日時] 2016-04-24 22:30:18

前スレが1000を超えたのでたてました。
ウェリスの良いところ、悪いところ、色々情報交換していきましょう。


前スレ
その1:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/261070/
その2:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/307787/
その3:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/320177/
その4:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/327435/
その5:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/363868/


所在地:千葉県千葉市稲毛区稲毛東四丁目1291番1の一部他(地番)
交通:総武線 「稲毛」駅 徒歩5分 (ペリエ稲毛コムスクエア専用改札利用時 利用時間10:00~20:30)、6分(JR改札利用時)
総武本線 「稲毛」駅 徒歩5分 (ペリエ稲毛コムスクエア専用改札利用時 利用時間10:00~20:30)、6分(JR改札利用時)
京成千葉線 「京成稲毛」駅 徒歩4分
間取:2LDK~4LDK
面積:74.47平米~101.87平米
売主・事業主:エヌ・ティ・ティ都市開発
売主・事業主:大和ハウス工業 東京本店
売主・事業主:大成建設
売主・事業主:新日本建設
売主・事業主:三信住建
販売代理:住友不動産販売

施工会社:エヌ・ティ・ティ都市開発
管理会社:エヌ・ティ・ティ都市開発



[スムログ 関連記事]
完売後のあるべき姿 ~ウェリス稲毛~ 感動のフィナーレです
https://www.sumu-log.com/archives/1315



こちらは過去スレです。
ウェリス稲毛の最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2014-06-10 13:39:16

[PR] 周辺の物件
デュオヒルズ蘇我ザ・スカイ
ミオカステーロ南行徳

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

ウェリス稲毛口コミ掲示板・評判

  1. 401 購入検討中さん

    主人の転勤に伴い3月末に引っ越すのですが、JR稲毛駅周辺を検討しています(現在は遠方に住んでます)。次の3連休に稲毛周辺を見に行く予定で、ウェリス稲毛も来場予約しようと思っています。こちらの掲示板、全ては見れていないですがとても参考になりありがたいです。
    我が家には現在小学生と中学校の子がいます。ウェリス稲毛を購入される方はもっと小さなお子さんがいらっしゃるご家庭ばかりでしょうか?また、学区の小中台南中についてですが、集団登下校でしょうか?もしそうでなくてもマンションの小学生は棟ごとに決まった時間に集まり自主的に集団登校したりしていますか? 今子供が通っている小学生は、登校班による完全集団登下校をしていて、親も当番で子供達の登下校を見守る事になっています(勿論保護者とは別にボランティアの方々も出てきてくれています)。そんなことが当たり前のちょっと過保護かもしれないような環境にいるので、子供1人で学校に行かなくてはならないとしたらちょっと不安で…。あと学区の稲毛中学校までの道のりについてもお聞きしたいのですが、道は比較的安全ですか?ごちゃごちゃしてますか?

  2. 402 匿名さん

    千葉市では集団登下校はしていません。
    考え方に違いはあると思いますが、列に無謀運転車が突っ込む痛ましい事故が絶えませんので…。
    また、この小学校では朝夕ボランティアさんが子供達の安全に手助けしています。

  3. 403 匿名

    う〜ん(;゜゜)ウェリス稲毛は登下校等の際は道が狭く危険な気がする。小さなお子さんがいる人は敬遠するなあ…。

  4. 404 入居済み住民さん

    率直に申し上げて過保護です。
    親の過保護が子供の害になるのは明白です。
    ましてや中学生の年齢になれば親の束縛を嫌い、羽ばたきたい年齢です。
    そして親は子離れの練習を始める年齢です。
    貴方が子を思う気持ちは理解できますが
    こどもがやがて一人で生きていく時にその過保護が役に立つのか、立たないのかを考えてください。

  5. 405 購入検討中さん

    401です。402.403さんありがとうございます。
    小学校は集団登校ではないのですね。
    ボランティアの方の見守りがあるのは大変ありがたいですが、やはり通学路は狭くて危険となると心配です…。
    ML行く時に現地を歩いて確かめてみたいと思います!

  6. 406 購入検討中さん

    404さんもご意見ありがとうございます。
    今住んでいる環境は確かに親も学校も過保護なのかなと思います(小学校)。
    中学はさすがに集団登下校はしていないです。
    ただ、部活などで帰りが遅くなる事もあると思いますし、通学路が危険かどうかは親としてやはり気になりますのでお聞きした次第です。

  7. 407 匿名さん

    アドバイスありがとうございます。
    今日にも年中の息子と実際に歩いてみます

  8. 408 入居済み住民さん

    通学路の危険について
    ①風紀的には全く問題ありません
    ②この地区は古い住宅地で都市計画に基づく開発地域ではないので
     道路は狭く入り組んでいます。従って交通事故の危険性はありますが、道が狭いのが幸いしてか車も低速走行です。
     只、見通しの効かない路地が多いので自転車に気をつけてください。
    ③災害について(地震・津波)
    学校は標高もあり海岸線から数km離れているため津波の心配はありません。
             地震はその規模によりますが古い地盤のため、液状化の心配はありません。
             一方、木造家屋が密集しているため、火災の心配はあります。
             但し、学校の耐震化は進んでおり、広い校庭もありますし、
             広域避難場所の公園もありますので安心です。
             
             

  9. 409 匿名さん

    今日、そんなに寒くもなかったので息子と実際に歩いてみました。
    となりの大きな公園のところから歩き始めて12分弱の道のり。
    途中、横断歩道で信号待ちがなければ、もうちょっと速いなか?
    歩いてみた感想ですが、狭いとか、特段危険なところは感じられませんでしたよ。
    狭く危険なところとは??いったいどこのことなのでしょうか?
    ちなみにわたしは小学校推奨ルートの地図をたよりに歩いてみました。

  10. 410 匿名

    東日本大震災時,小中台南小は地盤沈下してますよ.
    小学校は沖積低地上にあるので古い地盤とはいえません.

  11. [PR] 周辺の物件
    バウス習志野 mimomiの丘
    サンクレイドル南葛西
  12. 411 匿名さん

    災害時の避難所として機能出来ずに指定解除される程、危険性が高いならいざ知らず、その後の耐震補強だっておこなわれており、他と比べても五十歩百歩の状態。
    いたずらに不安を煽る行為は誉めれませんね。

  13. 412 匿名

    ウェリス稲毛付近は歩道もありませんし、稲毛駅から国道に抜けようとする車も多く安全ではありませんよ!そこにプライオリティを置くなら、一度プラウドやパークホームズと比較した方が良いと思う。ウェリス稲毛の最大のメリットは駅近や自走式駐車場有といった所だと思う。

  14. 413 匿名さん

    小学校推奨ルートの事を知らないですね

  15. 415 匿名

    子供の推奨ルートがある、もしくは強調されている→いわゆる交通量が多く子供や高齢者には危険である

  16. 417 入居済み住民さん [女性]

    子供が小中台南小に通っております。
    集団登校ではありませんが、同じ学年の子供たちがたくさんいるので、だいたい7時半くらいにロビーで
    待ち合わせ、みんなで登校しています。
    1年生は特に多いので、誰かは一緒に登下校出来ると思います。
    学校推奨の通学路は、ウェリス稲毛からマルエツを通り、大通りの歩道を歩いて行くので、安全だと思います。
    もともと通学路になると説明があった裏の道は、人通りもあまりなく危ないという事で、変わりましたよ。
    学校近くの横断歩道には、ボランティアの方が毎日当番で見守ってくれています。
    都内から引っ越してきましたが、静かで学校もギスギスした感じもなく、アットホームでいいですよ。
    転校生も多いので、なじむのも早いと思います。

  17. 418 匿名さん

    >>410
    『東北地方太平洋沖地震』が起きたため、その結果として「東日本大震災」が発生したのです。まあ、それは置いといて小学校には二つの心配ごとがあります。
    1.真上の送電線
    2.ウェリス自体の地盤は問題ないのですが小学校の地盤は最悪です。
    この二つは間違いなき事実です。

  18. 419 入居済みさん

    >>418
    ウェリス稲毛ではなく稲毛に対するネガティブキャンペーンですね。投稿する場所が違いますね。

  19. 420 入居済み住民さん

    先日ようやく入居しました!値引きもしてもらえてラッキーです。

  20. 422 匿名さん

    200万の値引きはありますね

  21. 423 匿名さん

    ここは、他と違って値引き交渉には応じてくれないよ

  22. 433 匿名さん

    スーモで見るとCGが多いですね。

  23. 434 匿名さん

    敷地内に入る店舗はコンビニで、セブンイレブンになるんですか?
    開業時期は2015年5月1日を予定、店舗はコンビニ「MYストア」と
    書かれていますが、セブンイレブンで決定されています?

  24. 435 入居予定さん

    >>434
    はい、私もその認識でいます。

  25. 436 物件比較中さん

    この辺りって治安が悪いのがネック。あとはこの団地感。
    価格は魅力的。割引があるなら尚更良い。

  26. 437 匿名さん

    団地感というのは、単に見栄えが悪いということだけでなく、これだけ多くの人たちが一斉に住むので、色んな人たちが混じってくるということ。とくに、2000万円台から購入できますから、ヤンキーみたいな人たちがいると怖い。
    あとは、資産性を保つことも難しいのではないでしょうか?

  27. [PR] 周辺の物件
    シティインデックス行徳テラスコート
    ユニハイム小岩
  28. 438 契約済みさん

    >>437
    ヤンキーみたいな人達がいるとたしかに、残念ですが、貴方の考えは所詮憶測の域を出ていません。入居者の方が言う事実ならわかりますが。

  29. 439 匿名さん

    >>437
    まあ千葉なんだから多少は我慢しないといけない部分はあるんじゃないの。
    稲毛はましな方だと思うよ。

  30. 440 匿名さん

    価格帯って重要ですよね、ここは比較的安めの価格帯なので入居者の方にどのような方が多いのか気になります

  31. 441 契約済みさん

    >>440
    確かに価格帯はどんな方が住んでいるのかを判断できる一つの物差しにはなるだろうと思いますが、金持ちが全員善人なわけもなく、その逆もまた然りで、住む前から気にしても仕方ないのでは。どうしても気になるならご自分で現地調査すると良いのでは。

  32. 446 検討中の奥さま [女性 30代]

    こちらの掲示板すべて目を通せていないので過去に重複している話題があったら申し訳ありません。

    学区の小中台南小学校のすぐそばに、ある学会の巨大施設があることが気になっています。
    やはり付近には学会員の方が多数お住まいなのでしょうか?
    小中台南小にはそのお子様が多く通われていらっしゃいますか?
    PTA等でやりにくいことはないでしょうか?

    教えて頂ける範囲で結構ですので、率直なお話聞かせて頂けますとありがたいです。

  33. 447 匿名さん

    そこの学会は経済力カーストがあるから経済的に厳しい家庭ならやめといた方がいい。
    子供が学校で貧乏だと言っていじめられるのは親として見たくないはず。

    そもそも幸せを金で買えると思う宗教が分からない。

  34. 448 検討中の奥さま [女性 30代]

    早速のアドバイスありがとうございます。
    経済的には普通だと思うのですが、やはり会員のお子様が多数を占める小学校なのでしょうか?

  35. 449 匿名さん

    必要以上に何でも思った事を聞きたがる、周りのことばかり気になる、他人にどう思われているか気になる、という親は子供に悪影響を及ぼしますから心療内科を受診されることを強くお勧めします。
    人は人、自分は自分と強く思えない親はどこの学校に行っても同じです。

    こういう世帯毎の経済格差が大きい団地よりも高根公団や実籾のような平均的な中流家庭が多く暮らす団地を選ぶべきでしょう。
    身の丈に合った団地を選ぶことが大切です。

  36. 450 匿名さん

    >449
    質問に答えられないからってウダウダ駄文を書き込むなよ
    おまえの説教なんて誰も聞きたくないっての

  37. by 管理担当

  • スムログに「ウェリス稲毛」の記事があります
  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
バウス習志野 mimomiの丘
サンクレイドル津田沼II

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク
サンクレイドル津田沼III
ガーラ・レジデンス松戸
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク
サンクレイドル津田沼III
スポンサードリンク
ユニハイム小岩

[PR] 周辺の物件

サンクレイドル千葉II

千葉県千葉市中央区新田町161-5ほか

5,000万円~7,140万円

1LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

46.01m²・63.20m²

総戸数 42戸

シュロスガーデン千葉

千葉県千葉市中央区祐光1-1013

3400万円台~6800万円台(予定)

2LDK~4LDK

64.11m2~86.48m2

総戸数 85戸

バウス習志野 mimomiの丘

千葉県習志野市実籾1-1045-2

3400万円台~4500万円台(予定)

2LDK+S(納戸)~4LDK

71.97m2~78.95m2

総戸数 96戸

デュオセーヌ千葉蘇我

千葉県千葉市中央区宮崎一丁目

1LDK~2LDK

47.28㎡~63.73㎡

未定/総戸数 144戸

デュオヒルズ蘇我ザ・スカイ

千葉県千葉市中央区宮崎1-18-58

3998万円~5998万円

2LDK~4LDK

62.97m2~85.04m2

総戸数 263戸

ヴィークステージ船橋薬園台ソライエ

千葉県船橋市飯山満町3-1520-3の一部ほか

2798万円~4148万円

2LDK・3LDK

62.92m2~72.6m2

総戸数 247戸

サンクレイドル津田沼II

千葉県船橋市前原西5-616番6

3698万円~4598万円

2LDK・3LDK

55.17m2~63.8m2

総戸数 70戸

サンクレイドル津田沼III

千葉県船橋市前原西4丁目

4498万円~7098万円

2LDK~4LDK

58.65m2~84.18m2

総戸数 209戸

グランドパレス船橋ミッドガーデン

千葉県船橋市湊町2丁目

4,888万円~8,398万円

1LDK~3LDK

42.60m²~70.42m²

総戸数 112戸

シティインデックス行徳テラスコート

千葉県市川市行徳駅前4-10

3290万円・3620万円

1LDK

32.93m2・34.06m2

総戸数 34戸

ミオカステーロ南行徳

千葉県市川市南行徳1-10-6

6198万円・6398万円(うち販売事務所使用住戸価格6198万円)

3LDK・3LDK+S(納戸)

72.51m2・76.45m2

総戸数 27戸

リビオ浦安北栄ブライト

千葉県浦安市北栄2丁目

4980万円~7830万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

52.91m2~77.27m2

総戸数 42戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

マツドリーム プロジェクト/ルネ松戸みのり台

千葉県松戸市稔台7-38-10他

2900万円台~7300万円台(予定)

2LDK~4LDK

58.7m2~82.75m2

総戸数 173戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

ガーラ・レジデンス松戸

千葉県松戸市古ケ崎字水神前9番5

3800万円台~5100万円台(予定)

2LDK+S(納戸)・3LDK

59.4m2~68.78m2

総戸数 64戸

[PR] 千葉県の物件

ルネ柏ディアパーク

千葉県柏市豊四季台1-798-1

3400万円台~7500万円台(予定)

2LDK+S(納戸)~4LDK

61.98m2~84.61m2

総戸数 389戸