いよいよ物件概要の発表も近づいて参りました。
みなさん、強運を信じていざ突き進んで行こう!
[スムログ 関連記事]
【港南界隈】モモレジの名作マンション訪問【2017Vol.13】
https://www.sumu-log.com/archives/8457/
こちらは過去スレです。
シティタワー品川の最新情報をチェック!
[スレ作成日時]2008-07-03 19:30:00
いよいよ物件概要の発表も近づいて参りました。
みなさん、強運を信じていざ突き進んで行こう!
[スムログ 関連記事]
【港南界隈】モモレジの名作マンション訪問【2017Vol.13】
https://www.sumu-log.com/archives/8457/
[スレ作成日時]2008-07-03 19:30:00
はあー???
つーか、今日、この掲示板に書かれてる事って、全部ちゃんとHPに書かれてますけどね。
HPの上の注意事項とか、登録のとことかちゃんと読んでナイんでしょ。
価格とか間取りばっかり見ててさw
天井高云々については見てないけど、
少なくとも、つみたて君のことも、エアコンのことも、駐車場、周辺地域について等は、
ぜーんぶHPに載ってますがねー。まったくどこ見てるんだか
エアコン設置できない部屋はすべてリビングと繋がっている(仕切る事もできる)部屋なのでエアコンはリビングからのものが使えるので問題ないといえば問題ないですよ。きっと。
何も制限がないので、現金で買う人とギリギリ一杯35年ローンを通って買う人と、
かなり色々な人が混在する、不思議な住環境になりそうですね。
また、下のお店群ですが、行ってみると、あれ、、っという感じを受ける人も
多いと思います。
>HPが全てじゃないんだね。見落とすことがいっぱいあるよ、これは。
HPが全ての物件なんてあるのか?
重要事項の説明項目がHPに掲示されてる物件ってそんなにあるか?
他物件の方がよほどマイナス面を覆い隠して美辞麗句ばかり並べ立ててるな。
ここはむしろ手間を省く為に、マイナス情報をHPに満載している方だと思うが。
「注意事項」なんてものがHPに記載してあるマンションなんてそうそう無いぞ。
ま、別に嫌ならいいんだよ。
申し込みしなけりゃいいし、当選してもキャンセル大歓迎ですよ。
修繕積立金は30年後は三倍かぁ。。
>また、下のお店群ですが、行ってみると、あれ、、っという感じを受ける人も
>多いと思います。
あなたは港南にどんな幻想を抱いてるの?
ここのターゲットである「一般のファミリー世帯向け」に極めて合致したお店群では??
港区だから、おっしゃれーな飲食店やブティック、高級スーパーでもあると思ってた?w
さっき販売センター?みたいなとこ行って資料もらってきたけど
誰もお客らしき人がいなかった。受取場所には自分ひとりだけでガラガラでした。
昼休みすぎだったからかなあ。
◎売却をしない
◎賃貸(使用貸借含む)をしない
んー、きびし〜、残念。
まぁ、住む人本位なんですかね。
でも、急な転勤とかあった場合はどうんすんですかね。
当然当たったら購入するつもりでいます。
でも約70年後にはこの世にいないと思うのですが、その場合、
相続した子供が修繕積立費とかを払わなくてはいけないんですよね?
10年くらいで、転売する人はいいとして30年後、40年後の転売は厳しそう・・・・。
ネガキャンでなくて、真剣に考えています。
皆様、どうお考えですか?
>でも、急な転勤とかあった場合はどうんすんですかね。
本当、ろくにサイト上の説明も読みもしない白痴ばっかりだな。
最近は熾烈な抽選がなかったから、つみたてくんの脅威を忘れていたな
つみたてくんに狙われたら、死亡確定
この物件狙う為に、満を持して権利を保持してた人も多いかも。
>>597
お返事ありがとうございます。
おっしゃるとおり、所有権物件も長い先を考えたら不安で、結局購入できず
今に至りました。
そういうタイプの人間には、戸建てのほうがいいかもとも真剣に考えてます。
結局、住宅に何を求めるかですよね。
熟慮しないといけないことだと思ってます。
さっき行ってきた。
今日の見学時間は、約10分。5分って書いてあったけど、今日はまだ見学者
が少ないからかな。1階のタワーパーキング入り口で待たされて、纏めて
3階の部屋まで階段で案内されました。10分程度またされて案内されました。
601さん
中はどんな印象でしたか?
601です
今日は 82.77 ㎡ の 3LDK+WIC で 2,656 万円の部屋でした。
収納が多く感じた、しかし収納を確保する為に凹凸が発生しイビツな印象
柱がところどころ出っ張っていて邪魔
壁紙、収納の扉、ガスコンロ、換気扇、24時間換気等は UR と同等仕様かな
お風呂場はやや狭い
でもこの値段なら文句は言えません。もちろん申し込みます。リフォームに
金を注いでもまだ安い!
602です。601さんありがとうございました。
ちなみになのですが、天井の高さの印象はどうでしたか?
私は180センチ、妻が165センチと大型夫妻のために参考までに教えてください。