東京23区の新築分譲マンション掲示板「☆シティタワー品川☆港南四丁目第3団地建替PJ♪祭♪【4】」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 港区
  6. 港南
  7. 品川駅
  8. ☆シティタワー品川☆港南四丁目第3団地建替PJ♪祭♪【4】
中堅所得者代表 [更新日時] 2008-08-04 07:25:00

いよいよ物件概要の発表も近づいて参りました。
みなさん、強運を信じていざ突き進んで行こう!


[スムログ 関連記事]
【港南界隈】モモレジの名作マンション訪問【2017Vol.13】
https://www.sumu-log.com/archives/8457/



こちらは過去スレです。
シティタワー品川の最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2008-07-03 19:30:00

[PR] 周辺の物件
リビオシティ文京小石川
リビオシティ文京小石川

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

シティタワー品川口コミ掲示板・評判

  1. 376 匿名はん

    85で6,500万って高く感じるけど・・・
    それでも近隣相場比較だと安いといわざるを得ないんじゃない。

  2. 377 購入検討中さん

    ここは土地の権利ないんですよ。
    所有権あるとこと比較してもねぇ。

  3. 378 周辺住民さん

    サンプルルームというのは、モデルルームのように家具類は置いてないがらんどうの部屋
    という意味みたいです。

  4. 379 匿名はん

    まあ、価格が明らかになって祭りがおわるんでしょうな

  5. 380 匿名さん

    ほー、匿名はん登場ですかい。

    >85㎡で6,500万円程度でしょ。
    >まあ、安いんじゃないの?

    >当然、直近の資材価格高騰を反映した価格になるでしょう。

    契約条件書に不可抗力についての項目があるがこれはないな。
    坪252万とかで出してきたら、東京都によるスミフへのこのプロジェクトによる利益供与としてマスコミ問題になるでしょう。

    住友が資材発注したのはもう何年も前だろ。
    16年2月の条件書と18年2月の着工前後の発注当時の資材価格の差分程度の上昇は認められなくともないでしょうがね。
    また、人件費などの資材費以外のコスト上昇要因は認められないでしょう。
    ほとんど変わってないし、そもそも企業努力でカバーするべきものである。
    建築コスト全体に対する資材費の占める割合はせいぜい3割程度、仮に上昇率を多めに見積もって二年で2倍になってたとしても建築コストは3割り増しにしかならない。
    よって、上がっても坪単価145×1.3=188万
    これ以上上げてきたならば便乗値上げ。これはありえない。

    別のアプローチもしてみよう。
    シティタワー仙台五橋というスミフタワマンが現在発売中である。
    竣工20年4月でありこの物件と非常に近い。
    76平米2980万〜の部屋があり坪単価127万、さらに安く77平米2590万〜 坪単価114万の部屋もある!
    坪単価114万以下でもタワマンは十分提供できるのである。
    ま、114万は低層階の話だろうが、平均でもせいぜい150万ってところか?
    ところでシティタワー品川は
    東京都の定期転借で土地代は含まれない。
    ②より大規模なのでスケールメリットがある。
    ③低グレードである。
    などの理由で、最安値の部屋は113万よりさらに安く提供できる可能性が高い。
    マイナス要因として竣工時期の差が6ヶ月あるが、その間の原材料費上昇の差があったとしても契約書の145万以下でそのまま出してもスミフは黒字でしょう。

    契約の80平米3200万目標の通りなら平米132万
    私の予想はここから資材費上昇分として1.2倍して平均坪158万 80平米3900万程度と見た。
    そのレベルなら北側と低層階を少し安くすれば全部は無理でもコンペの当初の条件通り半分の住居は坪145以下で提供できるであろう。
    これでスミフも十分に儲けが取れる。

    但し、この値段でかつかつで買える程度の層ばかりでは、加速度的に上昇するタワマンの修繕積立金や管理費を全員が全額きっちり払えるとは到底考えられないし、駐車場利用率も低くなりそれによる収入も限られてくるだろう。
    普通のマンションなら売りさえすればあとは野となれ山となれ。
    (もちろん管理を受注しているからきっちり諸経費を支払ってくれるのが良いのは当然だが)
    しかしこのマンションは東京都に地代をスミフが居住者から徴収して払わなければならない。
    よって、デベのリスクヘッジとしてこのマンションの購入者は、十二分な余裕を持って物件を買える層が対象になる。
    東京都としてもいくら中堅所得層向けに企画したとはいえ、かつかつの購入者ばかりや、転貸者ばかりで地代収入が滞ることだけは絶対に避けたい。
    また、管理費修繕積立金が足りずに早期にスラム化することは70年後の取り壊し&再開発に大きな問題を残す。

    要するに目標通り80平米3200万で売ったとしたら、年収640万でも買う能力はある
    しかし、このタワーマンションを長年にわたって確実に維持管理させる層としてはそれでは役不足。
    よって、ふたを開けてみると実際入居するのは余裕を持ってその1.5倍、年収1000万クラス以上のしかも安定した職業の人たちばかりとなるでしょう。
    実際、東京都の中堅所得層といえばそのレベルでしょうから、これで当初のコンセプトに完全に合致しますね。
    すべての法人と不動産業に携わる個人や893、日本国籍のない人、自営業の方、ご高齢の方々は現金一括で払えようとものちのち荒れる原因となり、そもそもこのような人たちに利益供与させるための物件ではないので全て完全に排除されるでしょう。
    DINKSで世帯収入1000万程度の方々も、奥様が働けなくなったら転げ落ちるので世帯主のみでも高収入でない限りは難しいんじゃないかな。

  6. 381 匿名さん

    >>380は半年前まで、マンション価格は上がり続けるって言ってた痛いオッサン。

  7. 382 匿名さん

    低グレードって言っている人は現地見ました??

    周りのマンションの方が・・・。

    あまり言うと倍率あがるか。。。

  8. 383 匿名さん

    周りのマンションは都営住宅(賃貸)やろ。
    そりゃ比較したら可愛そうちゃう。

    坪140万円を大きく超える場合はスミフと都に十分な説明をしてもらいましょ。

  9. 384 匿名さん

    200万以内ならいくらでもいいじゃん!

  10. 385 匿名さん

    おれが売主なら説明が必要な奴には売りまへんな。。。
    ただでさえ倍率うん十倍ですからw

  11. 386 匿名さん

    >>383さん。

    同感です。

    ここのMS待っていて、これまでの機会を見送ってきています。

    また、民法上で言うと、都の予定と逸脱していた場合、期待権の濫用
    にあたりますね、坪が上がったなら、説明責任義務・期待権の濫用、等
    をお聞きしたいですよね!

  12. 387 匿名

    何を勘違いしているのか・・・。
    購入希望者にとって申し込みをしない以上の権利ってないと思うよ。

    むしろ、都への地代を上げた上で住不が高く売る方が健全だと思うが。
    都の財産を格安で一部の人間に提供する方が、かえってマスコミとかで問題となるんじゃない?

  13. 389 匿名さん

    この物件、通常の管理費・修繕積立金のほかに、定借の地代、期間満了時の取り壊し費用も積み立てなきゃいかんだろうから、管理費が通常のマンションの3倍くらいになる予感。これプラスローンだから、買うとき安くて飛びつくと後が大変かも。

  14. 390 匿名さん

    どのマンションでも当てはまるけど、販売以降の住民トラブルや
    修繕積立金の不払いを避けたいのはデベとしてはあたりまえでしょう。
    先着順じゃないんだし、抽選と言う名の調整をするのがあたりまえだよ。

    389さんの仰るとおり、WCTをはじめとするスミフのタワーマンションの
    諸経費の上昇率は桁外れ!
    共用施設のレベルと地代が相殺されても高そうだね。

  15. 391 購入検討中さん

    住友の方に聞きました。
     ・モデルルームは無い。仕様のサンプルを見せるレベル。場所は忘れました。
     ・年収制限なし。ローンの審査がパスできればOK。
     ・都民である必要は無い。土地が東京都というだけ。
     ・転売については制限あり。数年間は、、、

  16. 392 匿名さん

    391
    それが確かな情報だとすれば倍率は天文学的数値に膨らむんだけど?

  17. 393 匿名さん

    やはり都民限定でしたね。
    当初から都が推進した都民のためのマンションということでしたので当然といえば当然ですが。

  18. 394 購入検討中さん

    >392
    >それが確かな情報だとすれば倍率は天文学的数値に膨らむんだけど?

    まぁ、それはない。

  19. 395 匿名さん

    やっぱり価格でしょ。
    坪200以下だったら凄い倍率になるけど、それ以上だったら止める人も出てきますよ。

  20. 396 匿名さん

    180でも買わないなぁ。
    MS価格下落基調で借地のここにそんな価値はない。

  • スムログに「シティタワー品川」の記事があります
  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
リビオシティ文京小石川
クレヴィア西葛西レジデンス

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

グランドメゾン武蔵小杉の杜

神奈川県川崎市中原区今井西町139番1

9090万円~9640万円

2LDK+S(納戸)・3LDK

70.28m2・70.78m2

総戸数 271戸

クレストプライムレジデンス

神奈川県川崎市幸区新小倉545-52、他

6,598万円・7,098万円

3LDK

63.59m²・70.34m²

総戸数 2517戸

MJR新川崎

神奈川県川崎市幸区南加瀬1-2127番の一部

5798万円~7698万円(うちモデルルーム価格6498万円、7698万円含む/使用期間:2024年3月30日~引渡しまで ※現状でのお引渡しとなります。)

3LDK~4LDK

67.07m2~76.05m2

総戸数 92戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

ミオカステーロ高津諏訪

神奈川県川崎市高津区諏訪三丁目

2LDK~4LDK

55.34㎡~83.27㎡

未定/総戸数 21戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

[PR] 東京都の物件

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸