東京23区の新築分譲マンション掲示板「豊洲・東雲・有明(東湾岸エリア)の事をはなしましょう 四」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 豊洲・東雲・有明(東湾岸エリア)の事をはなしましょう 四
  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
マンコミュファンさん [更新日時] 2008-01-18 10:03:00
【地域スレ】豊洲・東雲・有明(湾岸東エリア)の住環境| 全画像 最新の検討スレ 関連スレ まとめ RSS

主に豊洲・東雲・有明の都心湾岸東部の事を話し合うスレッドです
もちろん湾岸東部であれば他の地域の話題でもOKです

【おやくそく】
紳士的で建設的な話し合いをするよう心がけましょう
ネガティブな話題も大歓迎ですが
中身の無い建設的な話の出来ない方や根拠の無い中傷、誹謗はご遠慮下さい
他の地域を引き合いに出して比べるような行為もご遠慮下さい
荒らし行為はスルーしてレス右上のボタンを押し削除依頼へ

とうとう四スレッド目となりましたが
中身のある話題でこの地域のことを語り合いましょう

初代スレ
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/43815/
前々スレ
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44733/
前スレ
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44264/

口コミまとめ:https://www.sutekicookan.com/【地域スレ】豊洲・東雲・有明(湾岸東エリア)の住環境

[スレ作成日時]2007-06-08 23:21:00

[PR] 周辺の物件
リビオシティ文京小石川
リビオシティ文京小石川

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

豊洲・東雲・有明(東湾岸エリア)の事をはなしましょう 四

  1. 934 近所をよく知る人 2008/01/08 22:14:00

    公立小学校ができる予定と聞いております。豊洲小学校、豊洲北小学校は2011年にはパンク状態らしいので。

  2. 935 匿名さん 2008/01/08 22:40:00

    中学校はできないんでしょうかね。

  3. 936 豊洲住民1年生 2008/01/11 05:20:00

    >934さん
     できましたら、ソースを教えていただけませんか?

     豊洲北小が来年度から増築工事を始めることだけは聞いているのですが。

  4. 937 匿名さん 2008/01/11 05:29:00

    区立の中学は需要があまりなさそう。
    私立に行かれるかたが多いみたいですよね

  5. 938 匿名さん 2008/01/11 06:46:00

    深川5中は不人気なのでしょうか?
    評判とかどうですか?

  6. 939 近所をよく知る人 2008/01/11 09:05:00

    934です。
    小学校ができるかも?という情報は10月下旬に豊洲近辺の小学校へいっているお母様が小学校の先生からから聞き、江東区のホームページを調べましたら5丁目に(新豊洲近辺)新たな小学校建設を検討中とありました。しかし今年に入り、ホームページを見てもそれらしい情報が見あたりません。どうしたのかな?

  7. 940 匿名さん 2008/01/11 12:45:00

    財務省の社宅800戸の着工はいつですか?

  8. 941 匿名さん 2008/01/11 12:47:00

    深川五中って枝川も学区なんでしょうか?

  9. 942 匿名さん 2008/01/11 13:03:00

    たしか江東区の中学校は選択性だから、枝川の学区は5中だけど、5中に入るかどうかはわからないよね?この辺りなら3中か5中かな。でも3中は評判がよく学区の子供で一杯って話を聞いたことがあるよ。

  10. 943 周辺住民さん 2008/01/11 13:57:00

    >>936
    豊洲の小学校新設についてはこちら。江東区の資料p4には「平成19年度に新校整備のための用地(約10,000㎡)を豊洲5丁目に確保する予定である。」とも。


    http://www.city.koto.lg.jp/upimg/14151_20071122public-institution.pdf

  11. 944 周辺住民さん 2008/01/11 14:01:00

    こっちのほうがわかりやすいかな。
    http://toyosu.cc/wordpress+index.p+345.htm

  12. 945 豊洲住民1年生 2008/01/12 01:40:00

    936です。

    みなさま、レスをありがとうございました。

    これだけマンションが増えていると子供の数も増えますからね。

    スターコートやフロントコートのようにすぐ近くに小学校があるのに、バスで別の小学校にいくようだと、それはちょっとかわいそうですし。

  13. 946 匿名さん 2008/01/12 03:20:00

    子供の受験を考えたら、ここには住めないな。

  14. 947 匿名さん 2008/01/12 03:27:00

    深川5中は強かったらしい。
    http://cheese.【2ちゃんねるのURLです:不適切な内容である可能性が高いので直接リンクしないようにしております。管理人】/4649/kako/1000/10007/1000796443.html

    今は知らん。

  15. 948 匿名さん 2008/01/12 03:29:00

    >>941さん
    ご回答ありがとうございました。
    検討してみます。

  16. 949 匿名さん 2008/01/12 04:15:00

    財務省社宅800戸ではなく900戸ですよ〜。

  17. 950 匿名さん 2008/01/12 12:25:00

    >>949
    教育レベルが確実に上がるってことでしょうか?

  18. 951 匿名さん 2008/01/12 14:14:00

    >>950  ???  ・・・

  19. 952 近所をよく知る人 2008/01/13 14:04:00

    >>945
    >スターコートやフロントコートのようにすぐ近くに小学校があるのに、バスで別の小学校にいくようだと、それはちょっとかわいそうですし。

    バス通学は、プライヴブルーとフロントコート。
    今は両物件共、北小。

  20. 953 物件比較中さん 2008/01/14 00:39:00

    江東区の掲示板で、学区外なのにニュートンプレイスの住民だけ優遇入学できると書いてあった。もう削除されていたけど。
    どうも住民に特殊な人がいるらしい。
    ゴリ押しがニュートン住民だけ利くそうだ。

    豊洲地区以外で近い学校は、越中島小になるけどニュートンの住民が抽選前に決まり、普通の人は抽選をうけて繰上げ待ちにしかならない。

    中学校はもっと大変。よく私立中にという書き込みは見るけど、それはあくまで親の希望で、もし子供が小学校時代は遊びたい、と言ったら。
    それに小学校はのびのび遊ばせたい親もいる。
    またスポーツをしはじめたら公立中進学が濃厚になる。

    深川三中にニュートンで優遇入学があれば受入不可になってくる。
    そうなると深川五中も連動して受入不可になり、湾岸エリアのこれからのマンションは辰巳中になる。
    評判のいい五中や三中は、抽選さえも受けられなくなれば辰中。もう検討の範囲外になってしまう。

  21. 954 近所をよく知る人 2008/01/14 00:46:00

    評判のいい五中や三中は、抽選さえも受けられなくなれば辰中。
    えっ????
    近所に住んでますが、5中が評判いいと初めて聞きました!
    今はそうなんですか?

  22. 955 匿名さん 2008/01/14 00:55:00

    http://www.tokyogas-toyosu.co.jp/zoning/index.html

    ↑スターコート住民版から頂きました。参考になりますよ。

  23. 956 匿名さん 2008/01/14 01:13:00

    五中は豊洲が再開発されてから変わりました。
    ウィンドサーフィン部まであるんですよ。
    今年も受入枠が無く、希望者は全員繰上げ待ちです。
    抜ける人がいないと入れません。

  24. 957 匿名さん 2008/01/14 01:20:00

    東雲キャナルは辰巳中なんだよね。
    中受しても、もしもの場合には・・・。
    三中のニュートン優遇受入はやめてほしいな。元々八中の学区なんだし。
    三中は新校舎できれいになるし、バス便もいい。
    ニュートンなんて安く買ったんだし、得したと思って学区は指定のところに行けばいいのに。
    三中に空きができれば、五中学区から三中に行く人もいて受入可能になる。
    豊洲からなら辰巳よりも門仲の方が行きやすいよ。

  25. 958 周辺住民さん 2008/01/14 07:49:00

    越中島の福山通運の広大な土地が再開発されてタワマンになると言う話もあります。
    できたら三中は他から受け入れる余地はなくなる。

  26. 959 匿名さん 2008/01/14 07:54:00

    公務員宿舎はどこの省庁が入居かわかりませんよ
    財務省がそういった件を発表する窓口なだけで、財務省の方が入居するわけじゃないです

  27. 960 豊洲1年未満さん 2008/01/14 07:54:00

    どうして3中はニュートンプレイスを優遇するんですか?デベと区でなにか取引でもしたの?

  28. 961 匿名さん 2008/01/14 07:56:00

    あと、着工もHP見ればのってるよ

  29. 962 購入経験者さん 2008/01/14 08:07:00

    >946
    受験するならどこに住んでも一緒で本人のやる気しだい。
    周りに流されるタイプでも、この辺りは受験率高いので問題なしでしょ。
    ここからなら、通える私立の選択肢も多いね。

  30. 963 購入経験者さん 2008/01/14 08:28:00

    東雲キャナルもそこそこ収入の住人が増えるし、公務員さんもくれば
    ○○住宅はお年寄りも多く、子供は少な目になってきたから
    辰中も、程度良くなってくるかもしれない。
    今現時点で中学生だとなんだけど、小学低学年や幼稚園児が中学に上がる頃にはね。

  31. 965 匿名さん 2008/01/15 01:55:00

    >>960
    ニュートン住民が区にゴリ押ししたとか、区議会議員を使ったとか、職員だからだとか住民が書いていた。
    豊洲や湾岸が高騰する前のマンションで、かなり安値だったからそういう住民が多いんだろうな。
    素直に平久と八中にすればいいのに。
    あと学区が越中島小と三中だと、中古で売るときに高値をつけられるらしい。
    ローンギリギリの人が多いと売るときに高くしないと出て行けないし、私立なんて夢だろうし大変だろうな。豊洲に憧れていたりして。

  32. 966 匿名さん 2008/01/15 06:47:00

    豊洲って時間が経つと品川区八潮みたくなるような気がしませんか?

    八潮団地の中にあるショッピングセンター(ダイエーかな?)は閑古鳥状態ですよ。
    分譲と都営住宅の違いはあれど立地としてはそれほど格差ないと思っています。

    豊洲なんて凄く人口増えるのに使える路線はゆりかもめ有楽町線だけ。
    実際は有楽町線だけと言っても良いでしょう。
    あんなチッポケな駅で大丈夫?
    銀座まで直ぐとか言ってー銀座にそんなに毎日通うかな?

    どうしてここにマンション買っちゃうの?
    埋立地で地盤弱いし心配ないのかな?
    デベは絶対に大丈夫のような事を言っているが大震災の実態ないからね。

    ららぽ豊洲やビバホームも利益が出なくなったら即撤収できる準備万全な感じの軽装な建物ですしね。

    みんなららぽ豊洲を見て興奮して買っちゃうのかな?
    おー怖っ!!

  33. 967 匿名さん 2008/01/15 07:27:00

    >>966
    豊洲は元祖湾岸マンションである八潮団地や佃の失敗を踏まえ、教育施設やオフィスを含めて開発をしているのでそうはならないと思いますよ。

  34. 968 匿名さん 2008/01/15 07:29:00

    有楽町線は桜田門、永田町と公務員には便利だから社宅が集まってくるのですか?
    900戸とはすごい数ですね。

  35. 969 匿名さん 2008/01/15 07:36:00

    豊洲駅上タワーの中古は、西向きビューバスタイプがよく売りに出されてますね。
    っていうか、他のタイプは宣伝するまでもなく売れてるのかな。

  36. 970 匿名さん 2008/01/15 08:07:00

    >>967
    失敗要因の究明と改善が正しく行われていたらという前提の話ですね。
    これだと思った原因が全然違って、これで大丈夫と思った改善が的外れだなんてことは
    往々にしてあることです。
    失敗をふまえた開発がそのまま成功する開発と
    イコールになる保証はどこにもないと思うのですが。

    確かに投資としては面白いと思います。
    知り合いでも投資用に買った人は沢山います。
    私もその一人です。
    自分で住む気はないですが、開発がうまくいってほしいとは思ってます。
    ここらを頂点とみて売るのが正解なのか、大化けを期待して持っているか微妙なところですね。
    どうなんでしょうね?

  37. 971 匿名さん 2008/01/15 08:23:00

    >966さん

    豊洲なんて凄く人口増えるのに使える路線はゆりかもめ有楽町線だけ。
    >実際は有楽町線だけと言っても良いでしょう。
    >あんなチッポケな駅で大丈夫?
    >銀座まで直ぐとか言ってー銀座にそんなに毎日通うかな?
    有楽町線だけって捕らえ方が、地方出身者か東京郊外(=東京西部の私鉄利用)者ってぽいっすね〜。
    普通に東京に生まれ育ったら、線(=有楽町線)じゃなくって、面(東京メトロ全体)で考えるけどなぁ。東京メトロの乗り継で考えると、豊洲の立地は全然悪くないと思うけどぁ。っていうか僕なんか別に出無精じゃないけど、JRなんか全然使ってなくて、子供の頃から東京メトロ(営団地下鉄だったけど)しか使った記憶ないもん。                       (中央区出身&港区育ち)

  38. 973 購入経験者さん 2008/01/15 09:12:00

    >965さん

    詳しい情報を有難うございました。ニュートンだけ優遇されるのは確かにオカシイ話ですよね。

  39. 974 匿名さん 2008/01/15 09:40:00

    国家公務員の巨大社宅ができるってことは、国家予算の集中投資が約束されたってことでしょうか?別スレで、住民に力があるところは発展すると主張している方がいらっしゃいました。

  40. 975 サラリーマンさん 2008/01/15 09:51:00

    >971
    まぁ「ボクちゃん」には十分なんだろうけど、もし豊洲に勤務となったら正直辛いなぁ〜。
    永田町より東はほとんど他線と接続してない。
    特に主要3線(銀座線、丸の内線、日比谷線)に接続していないのはキツイよねぇ。
    (日比谷駅と有楽町駅が接続していると言えるかどうか・・・)

    >970
    確かに投資用としてはお薦めでしたね。ただしそれはシェルまでだと思います(私案ですが)
    自宅用としては現在売り出し中のタワーでも良いと思いますが、投資となると
    ①賃貸利回りが期待できない
    ・大和の賃貸MSで、1年以上も未入居の部屋が大量にある。仮に大和の額面通りで借り手が
     ついたとして、坪280万の物件では利回り5%を割り込んでしまう。賃料利回りで旨みがあるのは
     坪250万まで。ただしこれも大和価格で借り手が付いて・・・という前提ですが。
     そもそもヤ不でもランク外のように賃貸需要自体このエリアは弱いのかもしれない。
    ②売却益が期待できない
    ・現在未竣工の物件が引き渡される頃には、シェル以前の物件の売り物も増えてくると思います。
     当然シェル以降の物件の分譲価格を勘案しての値付けとなりますので、基本的に後発組は不利。
     逆にシェル以前は後発組の価格に引っ張られるので有利になります。
     ただ、この地域全体に言えることは、これだけ数年の間に一時に多数分譲された場合は高値維持
     は難しいということです。逆に選ぶ側は選択肢が多いので必然的に買い手市場になります。

  41. 976 匿名さん 2008/01/15 10:20:00

    >975さん
    >まぁ「ボクちゃん」には十分なんだろうけど、もし豊洲に勤務となったら正直辛いなぁ〜。
    >永田町より東はほとんど他線と接続してない。
    >特に主要3線(銀座線、丸の内線、日比谷線)に接続していないのはキツイよねぇ。
    >(日比谷駅と有楽町駅が接続していると言えるかどうか・・・)
    時間で考えたら10分や20分の通勤時間がキツイって、あなた。
    それをキツイと言い切ってしまう、贅沢なあなた運転手付きのリムジンで社長出勤なさい!!

    東京出身の「ボクちゃん」より

  42. 977 匿名さん 2008/01/15 11:20:00

    >>973
    ニュートンプレイスの地域はパッチギの世界だからなあ。
    地図を見るとわかるけど、変な形で変に川にはさまれている。
    そういう半島系の組織力のある人が住んでいるからじゃね。
    街としての発展も何故か、塩浜を通り過ぎて豊洲だし。
    在る意味、凄い組織力のある人が住んでいるのかもね。

  43. 978 ご近所さん 2008/01/15 11:32:00

    >>977
    文字通り「枝川」ですね。
    あの辺りの戸建ては苗字は1文字の表札が非常に多いですね。
    そういった方々の組織力が強くてもおかしくはないと思います。

  44. 979 匿名さん 2008/01/15 12:13:00

    >普通に東京に生まれ育ったら、線(=有楽町線)じゃなくって、面(東京メトロ全体)で考えるけどなぁ。

    都営を含めた地下鉄全体で接続&停車駅の使い勝手がかなり悪い部類に入る有楽町線だからこそ、
    面(全体)で考えられないんじゃないかね?客観的に。
    元々もし豊洲に通ってるのが日比谷線とかであれば、また話が違うと思うが。

  45. 980 匿名さん 2008/01/15 12:27:00

    >都営を含めた地下鉄全体で接続&停車駅の使い勝手がかなり悪い部類に入る有楽町線だからこそ、
    >面(全体)で考えられないんじゃないかね?客観的に。
    主要2路線(銀座線、丸の内線)以外は似たり寄ったりですよ。日比谷線は人によって意見分かれるなぁ。。。むしろ、副都心線(13号線?だっけ)繋がること考えると、有楽町線もそんなに悪くないんじゃ?

    個人ランキング
    銀座線
    ②丸の内線
    東西線/日比谷線
    有楽町線
    千代田線/半蔵門線
    ⑥都営各線
    南北線
    って、絶対人によって違うけど

  46. 981 匿名さん 2008/01/15 12:27:00

    メトロのNO.1は東西線の東側。
    乗り換えれば最短でどこでも行ける。
    ちょっと混むけどね。

  47. by 管理担当

[PR] 周辺の物件
グランドメゾン杉並永福町
クラッシィタワー新宿御苑

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

7380万円~9490万円

2LDK~3LDK

53.9m2~66.55m2

総戸数 70戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

7518万円~9388万円

2LDK+S(納戸)・3LDK

67.2m2~75.04m2

総戸数 67戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4-2-1他

未定

1LDK~3LDK

34.64m2~73.04m2

総戸数 85戸

リビオ高田馬場

東京都新宿区下落合1丁目

未定

1K~3LDK

27.14m2~82.06m2

総戸数 133戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5990万円~8690万円

2LDK~2LDK+S(納戸)

45.12m2~69.67m2

総戸数 45戸

ガーラ・レジデンス船堀ブライト

東京都江戸川区松江7-429-1

4500万円台~7000万円台(予定)

3LDK・4LDK

59.16m2~73.78m2

総戸数 36戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

7200万円台~7900万円台(予定)

3LDK

73.68m2

総戸数 56戸

シエリアタワー南麻布

東京都港区南麻布3-145-3

未定

2LDK~3LDK

53.58m2~174.24m2

総戸数 121戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

ウィルローズ光が丘

東京都練馬区高松6-4599-7

未定

2LDK~4LDK

46.82m2~92.41m2

総戸数 36戸

レジデンシャル品川荏原町

東京都品川区中延5-1310-1・1311-1ほか

未定

1LDK~3LDK

32.36m2~95.58m2

総戸数 41戸

バウス加賀

東京都板橋区加賀1-3356-1他2筆

未定

1LDK+S(納戸)~5LDK

59.49m2~127.92m2

総戸数 228戸

リビオ光が丘ガーデンズ

東京都練馬区高松6丁目

4,800万円台予定~9,200万円台予定

1LDK~3LDK

43.67m²~75.44m²

総戸数 74戸

ヴェレーナ西新井ザ・ハウス

東京都足立区島根4-239-5他

未定

2LDK・3LDK

62m2~80.73m2

総戸数 46戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~103.39m2

総戸数 815戸

レジデンシャル高円寺

東京都杉並区高円寺南4-4-13ほか

未定

1LDK~3LDK

33.37m2~60.55m2

総戸数 23戸

クレストプライムシティ南砂

東京都江東区南砂3-11-118他

未定

2LDK+S(納戸)~3LDK

58.04m2~82.35m2

総戸数 396戸

ピアース石神井公園

東京都練馬区石神井町3丁目

未定

1LDK~3LDK

30.40m²~64.39m²

総戸数 42戸

グランドメゾン杉並永福町

東京都杉並区和泉3丁目

1億3190万円~1億6990万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

71.61m2~88.73m2

総戸数 51戸

[PR] 東京都の物件

ルネグラン上石神井

東京都練馬区上石神井4-610-28他

未定

1LDK+S(納戸)~4LDK

58.28m2~91.37m2

総戸数 106戸

ルフォンリブレ板橋本町

東京都板橋区本町32-34

未定

1LDK~2LDK

33.6m2~58.8m2

総戸数 47戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

6,930万円~9,340万円

1DK・2LDK

33.22m²・49.74m²

総戸数 37戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王3丁目

5880万円~8830万円

1LDK~2LDK

30.34m2~44.38m2

総戸数 21戸

シャリエ椎名町

東京都豊島区南長崎一丁目

未定

1LDK~3LDK

34.87m²~63.10m²

総戸数 82戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台・6100万円台(予定)

3LDK

55.92m2・60.42m2

総戸数 78戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9690万円~1億7990万円※権利金含む

2LDK~3LDK

59.17m2~76.96m2

総戸数 522戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

56.86m2~208.17m2

総戸数 280戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6590万円~9190万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

55m2~73.02m2

総戸数 48戸

クレストタワー西日暮里

東京都荒川区荒川4-8

未定

2LDK・3LDK

48.2m2~70.02m2

総戸数 113戸