東京23区の新築分譲マンション掲示板「23区内の新築マンション価格動向(その26)」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 23区内の新築マンション価格動向(その26)
  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
ヒマリーマン [更新日時] 2008-07-12 05:22:00
【地域スレ】23区内の新築マンション価格動向| 全画像 最新の検討スレ 関連スレ まとめ RSS

買った人、買いたい人、様子見の人、売りたい人、売りたいデベ、
思惑も様々かと思いますが、極力客観的に、是々非々で議論できればと思います。

直前スレ
その25:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44370/
その24以前の過去スレ、参考サイト >>2

[スレ作成日時]2008-05-31 06:31:00

[PR] 周辺の物件
ジオ練馬富士見台
バウス氷川台

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

23区内の新築マンション価格動向(その26)

  1. 481 大学教授さん

    都心部居住促進の最大の障害は不動産価格、家賃の高騰です。
    開発余地があり、適正な供給量が確保できていれば、高騰はありえない。
    少なくとも今後10年は大丈夫だろう。現在20代前半の人は十分間に合う。

    晴海、有明とまだ土地はある。また、墨田区江東区の内陸部では町工場、倉庫のマンション
    転用が続くだろう。

  2. 482 匿名さん

    >開発余地があり、適正な供給量が確保できていれば、高騰はありえない

    この人の信念なんだろうねw もう何言っても駄目だわ

  3. 483 大学教授さん

    >>480
    東京都人口に占める区部の割合を年代別に見る。
    2005年1月と2008年1月の比較。

    23歳 67.29→68.21
    24歳 68.43→69.36
    25歳 69.39→70.39
    26歳 70.03→70.95

    区部=都心部ではないが、たった3年で大きく変わっている。

  4. 484 匿名さん

    まあスミダの高騰は確かにありえないかもw

  5. 485 匿名さん

    >>483
    すごく大きい変化だね
    ビックリしたなぁモウ

  6. 486 大学教授さん

    >>482
    東京が国際的な都市に生まれ変わるのに必要なことで、
    良い傾向だと思います。
    望むべくは、後10年は都心部不動産の高騰が起こらないことを祈ります。

  7. 487 住まいに詳しい人

    >>483
    23区と多摩の人口比率の変化=上京者居住地の変化 なのか?

    そんなわけないだろ
    だいたい何で比率なんだ?ココの問題は絶対数だろ

    つうか、区別のデータが存在するのだから「都心部」とやらで数字を出せばいいのに
    なぜ23区まとめてのデータを出してくる
    何かを誤魔化そーとしているのか?

  8. 488 匿名さん

    大京などはまったく驚かないが、三菱地所まで値引きの検討に入るとはやや驚き。
    オフィスも安穏としていられなくなるか。

    さて、住不は?この際、値上げしたらいかがでしょうか?ニュースになるよ。

  9. 489 匿名さん

    新たに国際的な都市に生まれ変わったり
    再生復活した都市ではすべからく不動産価格の高騰が起こってますが何か?

    とりあえずスミダ界隈の何か澱んだ暗い空気をどうにかしないと
    教授ご推薦区域の発展はありえないと思いますが

  10. 490 買い換え検討中

    坪250万が適正価格というのもズレまくってる。
    世田谷で坪250万なら適正だろうが、江東区しかも埋立地で250万は明らかに高すぎ。
    また坪250万なら子供のいるファミリーで生活するのに最低必要な70㎡を確保すると5300万近くになり、これは共稼ぎでないかぎり平均以下のサラリーマンには買えない金額。
    湾岸埋立地の適正価格は坪200万だよ。

  11. 491 買い換え検討中

    補足すると5300万は平均以下のサラリーマンにとって、無理すれば買える金額だが、住宅ローンと子供の教育だけにしかお金を使わず、休日も夜も仕事ばかりしているなんておっさんは今の30代以下にはもう少ない。
    そういうのは団塊の世代以上の話。
    まあ、教授は団塊以上のおじいさんなんだろうが。

  12. 492 匿名さん

    確実に昭和の時代の情報で止まっている人だよね

  13. 493 別の匿名さん

    みなさん、釣られないように。
    某教授の概念は、23区すべてが都心です。

    議論の遡上にのりません。

  14. 494 匿名さん

    たしかにこのスレは
    もう数スレずっと教授の釣堀化してるよね

  15. 495 元祖匿名はん

    490さんの、客が買える値段から逆算するって作業は検証としては正しい面があります。
    ここ数年デベはそれを見誤っていました。曰く、リタイア層が買う、次は外人が買う等々。

    住宅ローンの組める金額も結局年収ベースだし、LTV(ローン掛け目)が100%を超えることは
    基本的にはないのだから。

    プロの世界は、ファイナンスがつかず、買手不在状態。
    エンドの世界は、ファイナンスはついても、価格が高すぎ。
    いずれも値下げは当然でしょう。

  16. 496 匿名さん

    >>490
    世田谷は、坪250ではありません。
    坪200で買いたい人は、郊外へ行かないと買えませんよ。

  17. 497 大学教授さん

    2008年5月、23区の分譲マンション価格帯別契約率
    5000万円以下、593戸中391戸契約、契約率65.9%
    5000〜7000万円、417戸中272戸契約、契約率65.2%
    7000万円以上、265戸中127戸契約、契約率47.9%
    坪単価が高くなりすぎて高額物件が増加、供給量>需要量となり、
    売れ残り在庫が増えているようだ。
    三菱地所も販売物件値下げを検討中。

    坪単価が300万円を超えるような物件は、
    投資目的が無くなり実需だけになると、
    自ずから需要が限られてしまう。

  18. 498 匿名さん

    立地や構造や専有面積など
    物件自体の価値がピンキリなのに、
    7000万円以上という価格帯だけで、一纏めにする意味はありません。

  19. 499 大学教授さん

    >>498
    本気でそうお思いですか?

    普通は、物件の価格に見合った年収の人が買います。
    例えば、坪単価300万円の50m2マンションは4500万円。
    坪単価200万円の100m2マンションは6000万円。
    一般的に後者を購入した人の年収のほうが高いはずです。

    よく年収の5倍が購入できるマンションと言われています。
    7000〜5000万円だと年収で1400〜1000万円。
    これは世帯年収ですから、共稼ぎ世帯だとそれほどハードルは高くありません。

  20. 500 物件比較中さん

    499
    年収の5倍でいうところの年収って、「税引き後可処分年収」のことだよ。
    額面年収1000万円のヒトでも700万円くらいだと思います。

  21. 501 大学教授さん
  22. 502 おおたか厨

    教授は生まれも育ちも現住所も千葉人、千葉から見れば小岩から都心となりますw

    ここでご活躍の同時間帯に2ちゃんの千葉関連のスレでも自演に連続に釣りっぱなしです。
    特に千葉ニュータウンと足立を**にするスレで一人で一日中書きぱなっしです。

    西白井 セレモニー反対!
    http://money6.【2ちゃんねるのURLです:不適切な内容である可能性が高いので直接リンクしないようにしております。管理人】/test/read.cgi/estate/1213246159/l50

    【東京】 足立区の住環境 【移住者専用】
    http://money6.【2ちゃんねるのURLです:不適切な内容である可能性が高いので直接リンクしないようにしております。管理人】/test/read.cgi/estate/1202534701/l50

    【千葉NTの】西白井に住まう【きら星
    http://money6.【2ちゃんねるのURLです:不適切な内容である可能性が高いので直接リンクしないようにしております。管理人】/test/read.cgi/estate/1204588883/l50

    平日は朝8時台から、休日は一日中活動しておりますww

  23. 503 匿名さん

    大学教授のネタもとは、allaboutとYahoo!不動産と、あとはデベ寄りマーケ会社のリリースだけ?
    それに公的機関の季節ネタ的統計資料を組み合わせて、脳内妄想か。

  24. 504 匿名さん

    豊洲物件のスレで「千葉県舞浜は東京である。」という書き込みがありました。
    舞浜が東京ならば小岩や豊洲を都心とする意見に納得です。

  25. 505 匿名さん

    共稼ぎで世帯年収1300万程度いってても、7000万物件なんて上流階級向け
    物件は買えないです。夫の収入だけで見るとまったく庶民だし。
    7000万物件買える人ってやっぱり1人でその程度稼げる世帯では? 妻の
    稼ぎはなかなかそのままで行くとは限らないし、物件って買うだけじゃ
    すまないですしね。

  26. 506 匿名さん

    >>504
    舞浜は、東京じゃないし。小岩、豊洲は、都心ではありません。
    小岩、豊洲を都心と思っている住民は、いません。
    変なこと言わないでください。

  27. 507 大学教授さん

    >>505
    東京の所得分布
    http://www.toukei.metro.tokyo.jp/ssihyou/ss06qd0102.pdf
    1992年から2002年の変化
    男性有業者(20〜39歳)P15、増加した所得層、年収200万円以下、年収700万円以上
    女性有業者(20〜39歳)P16、増加した所得層、年収150万円以下、年収400万円以上
    世帯主が有業で世帯所得が300万円未満の割合P19、1992年15%、2002年21%
    家計における妻の所得割合は高まる傾向P17、
    既婚女性の就業率は上昇P17、世帯所得が高いほど妻の有業率は高い、また、正社員率も高いP18

  28. 508 匿名さん

    妻が500、夫700だったとしても1200万。
    確かに庶民。でも、そんなものでも実際7000万の物件
    購入考えるんだろうか?

  29. 509 大学教授さん

    >>508
    この調査で注目すべき点は、
    ①所得の2極化が進んでいる
    ②結婚自体、所得が高くないと無理になった(互いに我慢すれば低所得でも可能だが、そういう
     風潮ではない。個人主義の時代)
    ③②との絡みだが、夫婦ともに高学歴のパターンが増えている。
     高学歴の妻の年収は高く、自ずから共稼ぎの比率が増える。
    ④数字は出ていないが、世帯単位で見た所得格差は、個人ベースよりさらに拡大しているだろう。

    さらに言えることは、
    通勤利便性に優れ、共稼ぎに有利な都心部マンションであれば多少高くとも実需がある。
    大規模で、子育て施設が併設されていればなお優位となる。

  30. 510 匿名さん

    >世帯所得が高いほど妻の有業率は高い、また、正社員率も高い

    正社員でもなく、1馬力では世帯年収1500万ちかくなんかあるわけないだろうに

  31. 511 匿名さん

    >>509
    高学歴者は地域の教育レベルにも非常に拘ることをお忘れなく

  32. 512 匿名さん

    世帯年収に対して女性の収入の割合の増加は、
    住居の選択に女性の意見や指向が反映される割合の増加につながる。
    女性は居住地域に対して住民層、環境、文化施設、指向に合う商業施設への利便性、
    さらに収入の多い女性ほど
    自分の属するコミュニティが存在している地域かどうかや
    イメージの良し悪しを重視する傾向が強いため、
    条件を満たせない地域と満たしている地域の格差の拡大が予想される。

  33. 513 匿名さん

    実際、7000万台以上の物件の世帯じゃなくて夫の収入って大体どの程度なんだろね?

  34. 514 匿名さん

    うちのマンション、大体3年近く前に売り出された物件で、下が4000万代後半〜8000万位までの
    物件なんだけど、見た感じ「ダブルインカムっぽい夫婦」とか「親から援助してもらいました」
    みたいな家庭が多い気がする。

    要はもはや男1馬力で購入できる物件が決まる時代じゃないってこと。
    多様化しているし、案外一番重要なファクターって先述した「親の援助」だったりする気が
    するから、世帯年収ってのもあまり意味のない議論なのかもしれない。

    出なきゃいくらなんでも新価格以降の都心のマンションが一応それなりに売れてきた理由が
    立たない気がするし、今でも大崎・五反田の坪400万越える物件が好調だったり、安いとは
    行っても300万近い坪単価の豊洲が売れたりするのは説明がつかない。

    いつもマンションが売れない議論の時、夫の年収の5倍を遥かに超えているということが
    問題視されているけど、それってそこまで大きな問題下という気がする。
    それよりは寝耳に水的なサブプライム問題と、それを大袈裟に捉えた日本の株式市場、
    そこから来る今後のマンション市況の不透明感で市況が低迷しているのだと思う。
    あくまで雰囲気。今後株式市場が盛り返してくれば(実際そうなりつつある)、完全復活
    はないにしても、下げ止まりは近いのではないかと思っているが。

  35. 515 匿名さん

    >>514
    バブル再来キタ━━━━(・∀・)━━━━!!とばかり

    仕入れ競争に走った業界気質が一番の問題
    せっかく正常化しつつあった市場を自らぶっ壊した

  36. 516 別の匿名さん

    お待たせ〜。

    東京のマンションが年収の5倍?
    東京は8倍だよ〜。
    首都圏白書ってのがあるからググッてね〜。

    郊外なら5倍だけどね〜。

  37. 517 匿名さん

    低迷はは雰囲気、なんですかね?
    雰囲気の話なら、実際は、しまり屋しまらなきゃいけない雰囲気が若い世代に
    蔓延している気がするんだが。

  38. 518 匿名さん

    516は人の話が理解出来ないみたいだからどうでもいいけど。
    一般的には年収の5倍じゃないと買えない⇒だからマンションはここまで上がってしまったら
    売れないという論理だけど、購入者の懐事情は夫の年収だけじゃ決まらないってことを
    言いたいだけ(収入の獲得方法が多様化しているから)。マンション暴落の風潮がなければ、
    5倍のラインではなくても買う余力はあるってことがいいたかっただけさ。
    東京が年収の8倍なんてことは知っとるわ。東京が年収の8倍でも状況が良ければ売れてんじゃ
    ないのかって言ってんの?分かる?ホント、アホにはついていけないわ。

    いずれにせよ、上げ相場の時に買うことは誰でも出来る。逆に下げ相場の時に買えるかが
    腕の見せ所。2000年〜2004年くらいは誰もが不動産は2度と上がることはないと思っていた。
    マスコミは煽るし、ヒューザーは追い討ちをかけるし。
    でも、そこで買えた人は今キャピタルゲインでウハウハなわけだ。
    賃料を追い越して安くなったとしても、安くなりすぎたものは必ず戻してくる。
    不動産はゼロまでは行かないわけだ。どこで買いを入れるかがここ1〜2年の関心事だね。

  39. 519 マンコミュファンさん

    共稼ぎだと高いマンションでも買えるというバカがいますが、妻の収入まで生活費にガッチリ組み込むような生活設計をしてるとローン破産しますよ。
    出産を終えて子供も大きな夫婦ならいいですが、これから子供を作るのであれば、妻は出産前後は働けません。その間はどうするんでしょうね?

  40. 520 匿名さん

    だから、普通は共働きでも、夫の収入+αくらい範囲で物件を考えると思いますよ。
    妻の収入がよかったとしても生活に余裕が出る(専業主婦より生活費がかかる面もあるし)
    くらいで。

  41. 521 匿名さん

    まともな企業ならば妊休中も収入ゼロにはならないけどね
    1馬力と違って保育日、シッター費等出費は嵩む

    無理して城東のマンション買うくらいなら
    賃貸という選択肢を選ぶような

  42. 522 匿名さん

    だから世の中多様化していて、子供作らないと決めている家庭もいるだろ?
    あなたの周りにもいないのかね。もしかして相当田舎の方?私の周りには相当な数いるよ。
    人の言っていることが分からないのかね?ホントどっちが単細胞××だか?

    極めて多様化している中で、1馬力でそこそこの大企業に勤めていて、年収800〜1000万で、
    子供が2人いて、「う〜ん、やっぱり年収の5倍までしか無理だから、うちは都心は無理ね」
    と言ってる家ばかりじゃないと言っているんだよ。
    あと、親の援助だって0の家もあれば、1000万の家も3000万の家もある。
    こんなこと書くと「親の援助を頼りにマンション買う奴もバカだよね〜」みたいなことに
    なるけど、それが現実ってもんでしょ?

    単一民族だって高度成長期みたいに日本国民は一律同じ価値観だと思っている方が、
    もはや完璧に古いぞ!!

  43. 523 匿名さん

    >>522
    キレる時は教授のコテハンはずしですかw姑息ですね

    非常にピントが外れたキレ方をしていますが
    DINKSは非常に自分たちの生活のなかで娯楽が占める割合が高い
    生活を楽しもうという意識が強いのです
    私の周りにもいますよ、頻繁な海外旅行やポルシェと、子育てを天秤に掛ける人が

    そういう人が通勤に便利だからという理由だけで住まいを選びません
    もちろん住まいには全く無頓着でどこでもいいと言う人も少しはいます
    多くのDINKSは生活を楽しめる地域を選びます
    その多くはいわゆる城南地域です

  44. 524 匿名さん

    >>522

    教授ってどこのどいつだ?
    俺は普通のサラリーマンだっての。

    趣味だのマンションだの、都心だの城南だのミクロな話ばかりしているが、
    非常に視野の狭い人間だな。
    城南だって坪300万以上してまともなマンションだったら、年収の5倍なんて
    余裕で超えてるだろ?都心だ、城南だ、埋立地だって話をしているのではなく、
    どの程度までだったら価格に適応できるかって話だよ。

    そんなチマチマした話をしているんではなくて、単純に収入の考え方も多様、
    育った環境も多様、だから年収の5倍以内じゃなきゃマンションが買えないって
    のは非常に短絡的なものの見方だって言ってるだけだ。
    俺の周りには2000万も3000万も親から補助してもらって、都心や城南の高級住宅街に
    住んでる奴沢山いるぞ!
    ホント、どいつもこいつも小さい考えかたをする人間ばかりで困るわ。
    きっちり年収5倍以内のマンションを23区外で探してくれ!

  45. 525 匿名さん

    何一人でキレてるの?
    教授も知らないこのスレに来たばかりの人だったら
    一体何に過剰反応してるの?

    多様化
    そこそこの大企業
    単一民族

    教授の大好きなフレーズばかりだからねぇ

  46. 526 マンコミュファンさん

    親に援助してもらってマンション買うなんて恥ずかしくないのかね。
    いい年して、ちゃんと働いて収入もあるのに、親の老後資金をアテにしてるなんてな。
    そんなバカなことしてるのは日本人だけだよ。
    俺は自分の資金だけで買える範囲のマンションを買ったよ。それが当然だと思うが。
    「まわりもみんな親に援助してもらってるんだから、自分も援助してもらうのが当たり前」なんていかにも日本人的な横並び発想。
    それがいかにおかしなことかわからないんだからね。

  47. 527 匿名さん

    >>525

    結局まともな議論が出来ないから「教授も知らない新参者」って
    議論をすり替えただけだな。

    この小者めが!まともな議論が出来るようになってから反論してくれや。
    このサイトで相当勉強されたんだろ?その教授とやらのご指導で。

  48. 528 購入検討中さん

    NIKKEI NET 2008年06月22日07時00分
    http://www.nikkei.co.jp/news/sangyo/20080622AT1D1006T21062008.html

    いよいよだね

  49. 529 匿名さん

    統合失調症の罹患率は約1パーセント、つまり、100人に一人が人生のなかで一度は罹りうる病です。
    早めの受診をお勧めします。

  50. 530 大学教授さん

    そう簡単に職住近接で将来性がある都心部マンションを手に入れることはできないが、
    別に富裕層でなくても一定の条件さえ満たせば手に入る。
    それが価格帯的には5000〜7000万円で、世帯年収で言えば1000〜1400万円。
    ある人にはとんでもない数字かもしれないが、別の人にとっては極めて現実的な数字である。
    共稼ぎ、親からの援助等、いろいろな要素が絡み合う。
    いろいろな数字を勘案すると。5千万円超の不動産購入可能者は、首都圏で凡そ10%、約5万人。
    世帯数で約2万5千戸相当分くらいはあるだろう。
    2007年の首都圏分譲マンション成約統計をおさらいしてみよう。
    発売戸数は61,021戸で成約率は約70%。
    内高価格帯で発売戸数が多かったのは、
    5000万円〜5500万円 5195戸
    5500万円〜6000万円 3749戸
    6000万円〜6500万円 2426戸
    合計11,370戸で約19%に相当した。
    高価格帯のマスの部分は約一万戸と考えて良さそうだ。
    平米数で70は必要と考えれば、この価格帯は坪単価で言えば、236万円〜306万円に相当し、
    中央値は271万円となる。

  51. by 管理担当

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
サンクレイドル西日暮里II・III
サンクレイドル浅草III

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7298万円

3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7398万円~1億298万円

2LDK~3LDK

52.27m2~70.96m2

総戸数 93戸

ユニハイム小岩プロジェクト

東京都江戸川区南小岩7丁目

未定

2LDK~2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

未定※権利金含む

1LDK~4LDK

35.89m2~89.61m2

総戸数 522戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88m2~208.17m2

総戸数 280戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

8980万円

4LDK

73.69m2

総戸数 70戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~9448万円

3LDK・4LDK

70.07m2~80.07m2

総戸数 31戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4670万円~8390万円

1LDK~2LDK+S(納戸)

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6980万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~114.69m²

総戸数 78戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

6090万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~8200万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

5100万円台~7200万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

4800万円台・6600万円台(予定)

1LDK+S(納戸)・2LDK

45.14m2・56.43m2

総戸数 72戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

5568万円~7648万円

3LDK

66.72m2~72.74m2

総戸数 62戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

6900万円台・7900万円台(予定)

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

53.76m2~66.93m2

総戸数 65戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

[PR] 東京都の物件

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5500万円台・6300万円台(予定)

2LDK・3LDK

43.42m2~53.6m2

総戸数 49戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3900万円台~5900万円台(予定)

2LDK・3LDK

58.01m2~72.68m2

総戸数 39戸