東京23区の新築分譲マンション掲示板「芝浦アイランド ケープタワー7」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 港区
  6. 芝浦
  7. 田町駅
  8. 芝浦アイランド ケープタワー7
匿名さん [更新日時] 2006-05-09 13:07:00

芝浦アイランド ケープタワー7を建てました。

まだまだ販売が続きますので、今後も、より良い情報交換をして行きましょう。


芝浦アイランド公式サイト
http://www.shibaura-island.com/

過去スレ
1. https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/39030/
2. https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/39267/
3. https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/39131/
4. https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/39180/
5. https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/39136/
6. https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/39029/

[参考スレ]
過去スレ
6. https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/39034/
5. https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/40539/
4. https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/38484/
3. https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/38968/
2. https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/39525/
1. https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/41249/


[スムログ 関連記事]
【芝浦界隈】モモレジの名作マンション訪問【2016Vol.15】
https://www.sumu-log.com/archives/3104/
マンション共有部BBQガーデンの希少性:芝浦アイランド ケープタワー 
https://www.sumu-log.com/archives/3527/
マンション内コンビニ運営の考察
https://www.sumu-log.com/archives/9694/



こちらは過去スレです。
芝浦アイランド ケープタワーの最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2006-03-12 16:34:00

[PR] 周辺の物件
サンウッド大森山王三丁目
クレストプライムレジデンス

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

芝浦アイランド ケープタワー口コミ掲示板・評判

  1. 363 匿名さん

    362さん検討なんだから、なんでやめなくちゃいけないんですか?
    お子さんがいる方なら、教育のこと検討するの当然だと思いますよ。
    アイランドには保育幼稚一体型できるけど、小学校や中学校は?という人いますから。
    荒れるってなんのことですか?以前このスレに書いてあって荒れたんですか?
    私にはその荒れた場所わからなかったので、教えてください。

  2. 364 匿名さん

    >357
    どう意味で良い小学校といわれているかによりますが、

    青は知らないのですが、
    白は3/4が越境、お受験失敗の子が集るといった感じのようです。
    赤は、芝浦とあまり変わらないと思います。
    うちは、上の子が港区のお屋敷町といわれたところにある小学校でした。
    これが、毎年学級崩壊が起こるようなひどい小学校。
    あなたのおっしゃているようなお屋敷があるような地区の公立はハズレかもしれません。

    ある時、お屋敷町の小学校に比べて、
    芝浦小の子達はきちんと挨拶のできる子が多いと頷いたことがありました。

    お屋敷小の子でも、芝浦の子でも、御三家やトップの付属へ進学する子はいますが、
    どちらも、ほとんどお友達づきあいをしないようですね。

    お屋敷町小学校では難関中学への進学する子も多かったのですが、これはお屋敷の子ではなく、
    ほとんどすべて、好立地の官舎に住む高級官僚予備軍の親が東大の家庭の子です。

    特筆事項としては、芝浦小から正式学区の港南中学に進学する子は、ここのところ毎年ゼロだという
    ことくらいです。

  3. 365 匿名さん

    へー確かに難しいですね。
    私の子供も普通に中学までは公立となると、芝浦小学校は良さそうですね。
    官僚の子かー。すごそうだなー。
    うちのこはハナタレ小僧だからなー。毎日かあさんの子供の男の子に似ているからなー。
    港区のホームページを見ると人気とかわかりますね。
    港南地区の小中はあまり人気ないみたいですね。
    中学校は港南になるのですが、三田にしようかな。

  4. 366 匿名さん

    >364さん
    参考になりました、ありがとうございます。
    白の小学校は渋滞の抜け道になっているのと、坂の下(いわゆる谷底)の立地で
    とても空気が悪いことが予想されます。
    以前、ウォーキングをかねて広尾や白金をグルグル歩いてましたが
    一時間も歩くと鼻の穴は真っ黒に汚れます。

    都心のさだめとはいえ、健康にいいのか悪いのかわからなくなりました。
    あ、皇居ランニングでも鼻の穴は真っ黒になりますね。

  5. 367 匿名さん

    いや、今の都知事のおかげで東京の道路沿いの空気は確実にきれいになっていますよ。

    ところで、第一期一般販売の結果ですが、倍率はどうだったんでしょうか?
    倍率は1倍の部屋はどの程度あったのでしょうか?
    また、倍率の高い部屋と低い部屋の属性(方位、広さ、価格など)を教えて頂けませんか?

  6. 368 匿名さん

    自分の営業担当さんに聞いた話では無抽選の方が断然少なかったとのことでした。
    一割もなかったとか。
    それ以降の詳細は聞きませんでしたが。

  7. 369 匿名さん

    >>367

    数えたわけではありませんが、無抽選が一番多かったと思いますよ。
    倍率が高かったのは、55-Aと65-Aタイプだったような気がします。(XX01とXX25)
    やはり値段が安めの部屋ほど高倍率の傾向です。
    あとは、同じ間取りでも、下と上が人気があって、中間はそれほど
    でもないって感じでしたね。

  8. 370 匿名さん

    55Aタイプと60Aタイプで悩んでいるのですが、
    55Aの方が人気なんですかねー。
    55Aのほうが少し狭いのですが、扉が引き戸だったり、
    収納が多く取られていたりして良さそうに見えるのです。

  9. 371 匿名さん

    ケープってフルオートバスとか浄水器とかついていましたっけ?
    それから、マッサージシャワー付きクリックシャワーヘッドやウォシュレット。
    他のマンションはそういう細部までWebに載っていますけど
    ケープのサイトには載っていませんよね?!
    教えてください!

  10. 372 匿名さん

    そういえば、浄水器は気になってました。
    それ以外の設備はあったような気がしますが…。

  11. 373 匿名さん

    ビルトインの浄水器はオプションでしょ?

  12. 374 匿名さん

    60Aタイプの部屋は既に全部売れちゃったんじゃなかった?

  13. 375 匿名さん

    浄水器だけオプションなのですね。ありがとうございました。
    浄水器ってあったほうがいいのかな?
    いくらくらいするのでしょう?

  14. 376 匿名さん

    ビルトインが嫌いな人もいますよね。
    ”かってに氷”みたいな冷蔵庫も、中のチューブの清掃が出来ないから嫌だとか。
    ビルトインでも気にしない私は絶対付けます。便利ですもの。
    けっこういい値段した気がする。オプション高いですよね(泣)

  15. 377 匿名さん

    浄水器は標準です。
    フルオートバス、マッサージ機能付きシャワーヘッド、ウォシュレット
    (80平米以上はタンクレス)浴室換気乾燥機も標準です。

  16. 378 匿名さん

    浄水器は標準で付くと思いました。
    メーカーは三菱レイヨン クリンスイU-A101 です

  17. 379 匿名さん

    タンクレス=勝ち組?

  18. 380 匿名さん

    372です。
    浄水器標準ですか。嬉しいです。
    貴重な情報ありがとうございました。

  19. 381 匿名さん

    トイレタンクぐらいでの勝ち負けは大したことじゃないですよー。

  20. 382 匿名さん

    皆さんありがとうございます。
    最近の新築マンションで標準的なものは
    ほとんどついていると思って良いのですね!
    安心しました。

  21. 383 匿名さん

    私もMRいったんですけど、トイレの中に手洗いが別にあるのはちょっとリッチな気分でよかったです。
    あと、クーラーも1台、LDに標準装備されてるのも良いなと思いました。
    私は80F希望ですが、キッチンにパントリーが沢山ついてて食器棚買わなくて良さそうなのも気に入ってい
    ます。

  22. 384 匿名さん

    トイレの中の手洗いは全戸じゃないですよ。
    90以上?確か80まではなかったような…
    間違ってたらごめんなさい。

  23. 385 匿名さん

    トイレ手洗いは、80から付くと思いますよ。間取り図に載っています。

  24. 386 匿名さん

    小学校情報ありがとうございます!芝浦小学校もなかなかよさそうですね。
    ただ、受験も視野に入れるとなると難しいですね。
    子供はこの春年中ですので、まだ小学校の見学はしていないんですよね。
    決めるにはちょっと不確定要素が多すぎかな。

  25. 387 匿名さん

    教育方針は人それぞれですが、子を持つ親としては
    進学の選択肢を示せることはとても大切だと思います
    以前のスレでも話題になりましたが、芝浦アイランドは公立、私立共に選択肢が多いので
    教育環境は恵まれていると思います

  26. 388 匿名さん

    なんかMR行かれていない方も多いみたいですね。
    あと300戸+αだと思うので、希望の部屋が見つかるかは分かりませんが、
    ケープはMRまで足を運んで検討してみる価値はありますので、是非、行かれて
    みたら如何でしょう。(もちろん現場も)
    その結果、気に入らなければ、別のところを検討すればいいと思いますが、
    少なくとも全くの無駄足となるようなところではないと思います。

  27. 389 匿名さん

    タワーマンションはどこも戸境壁が乾式壁ですが、ネットで調べてみると
    コンクリートより遮音性が劣る、きちんと施工すればコンクリートよりも
    優れていると評価は分かれています。ケープの構造で床と壁に隙間を作って
    振動が伝わらないようにしているのはとても気に入っているのですが、隣との
    壁についてやや不安です。皆様はどのように感じていらっしゃいますか?

  28. 390 匿名さん

    あとどのあたりのお部屋が残っているのか教えていただけませんでしょうか。

  29. 391 匿名さん


    安いなりの構造だと感じています。
    でも安いので満足しています。

  30. 392 匿名さん

    乾式壁は重量下げるためのタワーでは必須の構造で、コンクリに比べ下手するとコスト高
    になると記憶していますが・・・

  31. 393 匿名さん

    >390
    激安の北東は壊滅状況だが、他の方位・間取りはとりあえず満遍なく虫食い的に選べるかも。
    北東も80・100平米は縦に一列ほとんど次期の部分もあり。80平米は5000〜6000
    100平米は6000〜8000という感じだったかな(記憶怪しい)。まあ100平米ともなれば、
    高くはなるわな。

  32. 394 匿名さん

    >393

    ありがとうございます。
    ドラム式洗濯機がついているお部屋がいいなあと思うのですが、
    確かプレミアムだけですよね?
    他の住居でもドラム式を入れることってできるのでしょうか?(スペース的に)

  33. 395 匿名さん

    過去ログにも有りますので、再掲になるかも知れませんが
    乾式の戸境壁は確かに、コンクリートに比べ軽く
    遮音性に疑問を唱える方もいらっしゃいます。
    一方、戸境壁の技術も年々上がっており、遮音性もぐっと良くなってきています
    あくまで、ケープのパンフレットを参考にすると戸境壁約138mmとなっていますので

    メーカーは違うかも知れませんが、
    例として、吉野石膏
    http://www.yoshino-gypsum.com/kouhou/syousai/syaonsei02.html
    を参考にさせていただくと、138mmではTLD-60であり、
    高音で50〜60db、低音で40db〜45dbの音質透過損失があり、かなり良質と考えられます。

    パンフレットが「約138mm」であることを考えると必ずしもこのような性能があるか解りませんし、
    音に関しては個人的な感覚に多分に左右されるので一概には数値で測れるものではありませんが
    参考程度に考えてください。

  34. 396 匿名さん

    ドラム型・・。どうでしょうかねー。
    誰か置き場のサイズ測った人いるのかな。
    個人的には、プレミアムのあのドラムは何か位置が低すぎて使いにくそうな感想を
    持ちました(あくまで私の印象ですので、ご容赦)。

  35. 397 匿名さん

    >396
    確かにあのドラム型、少々低そうにも見えますね。
    今CMでS○NYOのドラム型が出ていたのですが、高さがあって使いやすそうでした。
    今度MRに行ってスペースを確認してみたいと思います。

    バルコニーの幅が広いお部屋も理想なんですけど、
    ここはほとんど1m80みたいですね。
    キムタクが座っているのも同じ広さですかねー。

  36. 398 匿名さん

    >395
    詳しくありがとうございます。
    ケープの価格を考えると他のタワーと比べても十分な遮音構造かもしれません。
    ただ穴を開けると遮音性能が落ちるらしいので事前に入居者にはきちんと
    知らせてほしいと思います。

  37. 399 匿名さん

    遮音性能以前の問題として、防火上、戸境壁には穴を開けてはいけません。

  38. 400 匿名さん

    駐車場、どうなるかな。
    教えてくれないんだよ。
    やはり70Aまでは回ってこないのかな・・・。

  39. 401 匿名さん

    >397
    バルコニーの奥行きは2M以上だと部屋への日当たりがたいぶ減ってしまうそうですよ。
    なので2Mぐらいまでが良いとどこかに書いてありました。
    あとキムタクが座っているのは同じ広さだと思われます。

    バルコニーの話ですが、MRで確認しなかったのですが部屋との段差は何センチぐらいあるのでしょ
    うか?
    他板で20cmとかもあると聞いてビックリしてます。ウッドデッキ張らないと厳しいのかなあ?
    子供が小さいのであまり段差があるのも困りますし・・・営業に確認された方いらっしゃいますか?

  40. 402 匿名さん

    >394さん
    過去レスにもありましたが、あの東芝の洗濯機は平成14年ぐらいのやつで
    作業位置がとても低くて使いづらいと思われます。
    やはり現在主流の斜めドラムの方が腰にも負担がかからなくて良さそうです。
    ちなみにベーシックタイプのお部屋であれば
    斜めドラムおよび、大概の洗濯機は入ると思います。
    プレミアムタイプのお部屋は洗濯機置き場の上の棚を
    自費でリフォームしない限り、一生あの型落ちのドラム式洗濯機を
    使うことになるんでしょうけどね。

    >401さん
    バルコニーの段差は7.5cmです。
    気になったので担当さんに測ってもらいました。

  41. 403 匿名さん

    昨日キャンセルの連絡がありましたが、北東だったので今日断ります。(南向き希望なので。)
    良いお部屋は、もう皆無だし・・。グローブの残りの売り出しは、秋になるそうですが、何かあるの
    ですかね?その販売停止にする策略は・・。だからこうなったら、全然違うけど、一軒やも視野に探
    し始めようかと思っています。ケープ南東、誰か断ってほしい・・。第一希望のあのお部屋が外れて
    とってもかなしいです。何にそんなにケープがよかったのかな?と

  42. 404 匿名さん

    403の続きです。
    誤って操作し、切れてしまいました。
    何がそんなによかったのか?と思い起こすと、高層階・朝起きたら海が見える(すがすがしい)
    あと、モデルルームを見に来ている方々が、結構若い方もいらっしゃったので、結構気の会う近所お
    方とかもできるのかな?なんて・・。本当に残念です。

  43. 405 匿名さん

    >>401 バルコニー幅が2Mを超えると、容積率参入から除外できなくなるはずです。
    余程田舎の、土地が余りまくっているところでないとこれはできません。

  44. 406 匿名さん

    >403さん
    南東は一番人気があるので、キャンセルは無いでしょう…。
    ご縁が無かったのだと思って、他に希望されている方にお譲りください。
    一生の買い物です。希望通りの部屋にめぐり合うまで探し続けましょう。
    北東もかなり人気があるので(眺望・花火)待っている方々はたくさんいます。

  45. 407 匿名さん

    グローブは19年3月竣工だから、このままケープを売って。
    秋からグローブなのかしら?

  46. 408 匿名さん

    運河物件は寒いうちに売ったほうが得策と思われ。

  47. 409 喜望峰

    他物件で痛感しましたが、バルコニーが広いと南向きは部屋まで陽が入ってきませんよ。
    1つ上階のバルコニーで影になるので。
    バルコニーが広い場合、南東か南西を向いている方が部屋への日差しは期待できます。
    1.8mはけっこう広いと思いますので、部屋への日差しを期待してイーストウィングの
    「南中」を買った人は、そのことはあらかじめ認識しておいた方がいいと思います。

  48. 410 喜望峰

    はじめから日差しが期待できない北側はバルコニー2.1mですね。

  49. 411 匿名さん

       ↑ 確かに。
    田町に勤務している方に(NECさんが多い)に夏の状況も聞いといた方がええんと違いますか

  50. 412 匿名さん

    日当たりはほんと重要ですよね。
    庭の見える低層階はよさそうです。
    303とか513の倍率どなたか
    教えてくださーい!

  51. by 管理担当

  • スムログに「芝浦アイランドケープタワー」の記事があります
  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
クレヴィア西葛西レジデンス
サンクレイドル南葛西

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

グランドメゾン武蔵小杉の杜

神奈川県川崎市中原区今井西町139番1

9090万円~9640万円

2LDK+S(納戸)・3LDK

70.28m2・70.78m2

総戸数 271戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

クレストプライムレジデンス

神奈川県川崎市幸区新小倉545-52、他

6,598万円・7,098万円

3LDK

63.59m²・70.34m²

総戸数 2517戸

MJR新川崎

神奈川県川崎市幸区南加瀬1-2127番の一部

5798万円~7698万円(うちモデルルーム価格6498万円、7698万円含む/使用期間:2024年3月30日~引渡しまで ※現状でのお引渡しとなります。)

3LDK~4LDK

67.07m2~76.05m2

総戸数 92戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

ミオカステーロ高津諏訪

神奈川県川崎市高津区諏訪三丁目

2LDK~4LDK

55.34㎡~83.27㎡

未定/総戸数 21戸

[PR] 東京都の物件

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸