東京23区の新築分譲マンション掲示板「シティタワー品川 Part6」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 港区
  6. 港南
  7. 品川駅
  8. シティタワー品川 Part6
マンコミュファン [更新日時] 2008-08-15 02:03:00

品川駅港南口より徒歩10分
SONY本社の裏に建つ東京都の70年定期借地物件です
販売は住友不動産のマターで行なわれます

[過去スレッド]
Part1 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44442/
Part2 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44240/
Part3 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44241/
Part4 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44281/
Part5 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44152/



[スムログ 関連記事]
【港南界隈】モモレジの名作マンション訪問【2017Vol.13】
https://www.sumu-log.com/archives/8457/



こちらは過去スレです。
シティタワー品川の最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2008-08-08 00:06:00

[PR] 周辺の物件
サンウッド大森山王三丁目
ミオカステーロ高津諏訪

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

シティタワー品川口コミ掲示板・評判

  1. 617 匿名さん

    ↑失格者が増えればよいと思っている人の罠です。冷静に判断しましょう。ところでここは 伝説となっている あの”2ちゃんねる”の”鮫島すれ”のような お祭りすれですよね。みなさんがんばって書き込んでくださいね。もはや社会現象ですからね、ここは。

  2. 618 申込予定さん

    どちらが本当か分からないけれど、本当に送付して受け取ってくれるならば良かったですね。
    不必要な危ない橋は渡るべきじゃないですよね。

  3. 619 購入検討中さん

    早く郵送しても何の意味もない。

  4. 620 匿名さん

    送った後にまだ受付前だったことに気づき慌てて電話したパターンだな。

  5. 621 いつか買いたいさん

    質感や所有権を考えると、この値段が妥当なのであって安いということにはならないです。不動産ファンド等に携わっている友人等いらっしゃったら聞いてみると良いですよぉ。

    あと三菱地所と鹿島が晴海にツインタワーの大規模マンション建てるようです。通勤先が東京駅の方はこっちも検討の価値ありそうですねぇ。

  6. 622 匿名さん

    621さん
    そちらも都がかかわっている物件なんでしょうか?

  7. 623 匿名さん

    普通にデベ物件だよ。
    今日の建設系新聞に出てた。

  8. 624 申込予定さん

    晴海2丁目ですね。中央区なのはよいのですが、これは通勤時には東京駅か築地にバスで通うということでしょうか。
    それとも何か地下鉄が来るのかな。豊洲や勝ち鬨まで歩くにはちょっとありますよね。
    東京湾花火には最高の立地ですが。

  9. 625 匿名さん

    不動産ファンド関係者ですが、ここの価格は妥当ではなく明らかに安いです。
    うちの会社の若手はみんな申し込みしますよ。

  10. 626 匿名さん

    いくらくらいなんですかね?

  11. 627 匿名さん

    >>616-617
    妄想にひたらないで電話して聞いてみな

  12. 628 匿名さん

    >>626

    品川の話でしょ?

  13. 629 匿名さん

    625
    そうやってキミたちは失敗してきたわけだが?

  14. 630 匿名さん

    あの位置だと一番近いのは月島駅でしょう。

  15. 631 匿名さん

    実は私も不動産ファンド関係者。
    投資には微妙だと思うけど、実需があるので狙ってます。
    ここにこの値段で住めるのはありがたい。無駄な設備がないのが特にいいよね。
    見栄や豪華さを求めないタイプの実需組には本当に安いと思うよ。

    ちなみに実需がない人がここに投資するなら、いまじゃなくて5年後で充分だと思う。

  16. 632 匿名さん

    631さん同様、自分も投資はどうかと思ってます
    なぜなら、
    http://used.realestate.yahoo.co.jp/bin/cdetail?rps=4&pf=13&md=...
    すぐ近くのパークタワー品川がすでに坪224万で売りが出てます。
    5年の縛りがあり、その間古くなるわけで、損はしないと思いますが、
    そのころ、パークタワー品川は坪200を切っているでしょう、そう考えると、
    定借が7掛けと考えると、140万くらいになり、
    儲けはあまりないのではないかと思いました。
    現在、借家住まいの方なら、よいかもしれませんが、
    完全に投資と考えた場合は、???のような気がします。

  17. 633 匿名さん

    そのパークタワー、もとはいくらくらいだったんですかね?

  18. 634 匿名さん

    長く住むには、ここは初期費用が安く済み便利だが、生涯支出はそれほど安くなく、資産も残せない。

    また、投資物件としては、5年居住義務や諸経費・税金などをきちんと収支計算すればすぐにわかるとおり魅力が薄い。

    将来の地価の値上がりも考慮すれば、生涯的な安さは期待せずに6000万円程度の優良マンションを買ったと思って一生そこに住むつもりで買うのが吉か。

    ただ、それにしては仕様や高級感の低さが少し気になるが。
    すべて満足なマンションなんてないし、あとは価値観の優先順位で決めるしかないか・・

  19. 635 匿名さん

    >>632
    シティタワーの販売前にびびって安く売ってるだけでしょ。
    っていうか、今時期に理由ありで早期売却を図るなら安売りせざるをえないよ。
    だから、そういう物件は狙い目なわけ。
    こっちよりもよっぽどいいとおもふ

  20. 636 匿名さん

    >>632はワケアリだろうね。
    いま調べたけどこの一ヶ月ちょいで200万さげてきた。
    買うならいまのうちかな。

  21. 637 匿名さん

    632はただの便乗値上げの価格調整で下げてきただけだと思うけど。
    5980万87㎡15F西向き。。。元は5000万〜5200万くらいでは? もしかすると売主はここを売却してシティタワー品川の購入を考えているとか。

  22. 638 匿名さん

    今の市況だと200万くらいすぐ下げるよ。もともと便乗だから。

  23. 639 マンション住民さん

    最近のタワー型マンションって大きな地震が来ることを想定しないで、どの程度なんでしょ。
    仮に50年目で居住不可と判断されるようになった場合、住民とデベロッパーと東京都がどのような
    判断することを想定しているのか興味があります。

  24. 640 購入検討中さん

    パークタワー品川の相場見たらここがそんなに得ではないことが分かるね。
    築3年で坪224万くらいだけど、土地が所有権だし将来的な資産としての価値がある。

    http://www.rehouse.co.jp/bkdetail/anyfile.jsp/bk_id/CPTcj0k3lc/sBaseID...

    まあそれでも安いだろうけど、ここは築5年経ってどれだけの価値があるのだろう。。
    将来的な流動性が心配だ。5年後の大幅値崩れは必至だろうし。

  25. 641 匿名さん

    >>637
    冗談きついな・・・

  26. 642 匿名

    実際、5年後賃貸でまわすという考えのひとは、ちゃんと賃貸マーケットを把握しているのでしょうか?
    私の知り合いのデベの人にきくと、昨今のマンション供給ラッシュのため市場に賃貸マンションがオーバーフローし、坪単価と稼働率はここ2年下がる一方。この状況はしばらく変わらない。
    特に港南界隈はWCTなど投資目的のマンションが多く、またCT品川内でさえ多くのひとが賃貸利回りを目論んでいるので、基本的に買い手有利。
    さらには、幸か不幸か、CT品川は専有面積が大きい。25坪×坪単価12000円としても、家賃30万。グロスでそれだけ払える人がどのくらいいるでしょうか?
    素人なので、おかしいとこがあれば言って下さい。いいかなと思ってるんで、一応登録します。
    ちなみに私は永住しても

  27. 643 匿名さん

    ↑ここは買い叩けば坪200万くらいにはなりそうだね(笑)。
    所有権じゃなかったら、それこそここと同じくらいの価格じゃないの?

  28. 644 匿名さん

    その物件は相当お買い得だと思うけど、パークタワーってたいした共用施設もないくせに管理費高すぎなんだよね。
    それにその広さで2Lだと需要が少ないだろうしね。
    管理費が我慢できて西日を気にしない、将来的に子供は作っても一人みたいな夫婦にはかなりいいんじゃないかな。

  29. 645 匿名さん

    >>643
    わけありだろうからいけるかもよ(笑)
    売り出すタイミング悪すぎ・・・

  30. 646 匿名さん

    品川はマンションできすぎましたね。物件数が多すぎて今でさえ中古市場も賃貸市場も
    超飽和状態なのに、そんな中、5年もホールド自己居住しないといけないなんて投資
    としてはリスク高すぎ。実需っていったって所有権でもっとましマンションあるよ。

  31. 647 申込予定さん

    >>640
    西向きなので、視界がふさがれているとか?
    コスポリの南向きも出てますが、南視界がCTSで遮断され、難しい部分がありますよね。

  32. 648 匿名さん

    >>637

    5000万なんてご冗談を・・・。手元に昔の「都心に住む」があったので
    見てみましたがこのタイプだと3000万台後半です。
    高いといわれたWCTのキャピタル1期だって80平米台の3LDKで
    4000万台後半でしたよ。

  33. 649 購入検討中さん

    北西方向にも高層ビルがたつみたいですね。
    http://www.gesui.metro.tokyo.jp/oshi/infn0376.htm
    将来にわたり視界がひらけるであろう子育て世代には南東が人気になるんですかね。

  34. 650 匿名さん

    642
    私は湾岸エリアに高級タワーを区分所有していて、現在賃貸で回しております。CT品川も2年前より販売待ち(投資目的)していましたが、実際に内覧&価格面を考慮すると投資にはちょっと厳しいかなと考えています。
    まず、30万(坪12000円)で貸すことに無理がありそう。そもそもタワーMSに求められるものはちょっとした優越感と共用施設の充実があると思いますが、ここにはないですよね。安普請仕様では高額を払って借りるという考えにはならないと考えています。なので相場で貸そうと思うのはとんでもないです。ここは相場より1〜2割安く出すつもりでないと厳しいでしょう。
    賃料も高く貸せるのは新築未入居時に限ります。新築プレミアムというやつです。それが5年後となると思ったほど高くは貸せないのです。

    それと駐車場はかなり重要です。もし駐車場付きで貸せないようだとメリット激減です。ここを借りようと思う人は恐らく車を維持したいから部屋賃料を安く押さえて(他物件に対して有利)‥などと考えると思われます。しかし、ここは車庫は270程度しかなく確保するのは厳しいでしょう。仮に入居時に車庫確保したとしても5年後住人が変わるときに一度権利を返還しなくてはならないと思います。(通常そういう条件がつきます)
    他にもまだまだ不適合な理由はありますが、ここに過度な期待をするのはどうかと思いますよ。

  35. 651 匿名さん

    このマンションにはたぶん、自分の嫌いなタイプの見栄張り主婦や勘違い金持ちは少ない。
    独身野郎としてはそこらも利点だね。
    いまいる物件の隣とか、すぐ彼女紹介してあげるとかぬかしてほんとウザイ。
    ここ外れたら新古物件でも探すよ。できればキッズルームもプールもないやつをね。

  36. 652 匿名さん

    >>646
    一見そう思うだろうけど、よく見るとそうでもないよ。
    中古市場はヤフーとか件数多いけど半分くらいは重複してるものだし、賃貸は平米数が大きいものが多く高額な家賃設定のものばかり。
    総じていえることは100平米前後の富裕層向けと思われる価格や賃料設定のものが供給過多なんですよ。それが買えたり賃料払えたりするならもっと都心や新築を選ぶだろうし、今の不動産市況って富裕層向け物件があふれているからね。

  37. 653 匿名さん

    >>648
    はぁ?
    なぜ「都心にすむ」に部屋ごとの価格が書いてあるの?
    当時私はパークタワーのモデルルームいきましたが、そんな価格ではなかったよ。
    60平米ちょうどくらいで3千後半だったのは覚えているからたぶん5000ちょっとだったと思うよ。

  38. 654 匿名さん

    >>648
    そもそもCMTよりパークタワーのが同じ階で比べたら高かったと思うが。

  39. 655 匿名さん

    パークタワー品川なら平均坪単価は265。

  40. 656 匿名さん

    648
    637です。2002〜のタワー物件はいろいろ見ているので何となくの相場は分かっているつもりです。
    87㎡で3000万後半なんて底値であった当時としてもありえないですよ。
    その価格は60平米台ではないですか?

  41. 657 匿名さん

    2LDKであの広さ。買う日と限られるね。

  42. 658 購入検討中さん

    スレ読んでるとやはり北東・南東の高層は激戦のようですね!
    北西高層も検討しましたが、丁度正面の水再生センターのところに150mのオフィスエコビルが建つとの事。もろかぶりです・・・。↓
    http://www.gesui.metro.tokyo.jp/oshi/infn0376.htm
    南東低層に逃げるか、北東・南東の高層で勝負か迷いますね。。。

  43. 659 匿名さん

    >>655
    そんな高かったっけ?
    でも250前後なのは間違いないと思う。
    当時自分が検討していた部屋は中層50平米で3500万以上だったから。

  44. 660 住まいに詳しい人

    私は1級建築士で、且つ現在大手デベで用地買収の仕事をしていますが、
    私は下記理由でここには手を出しません。ご判断は皆さんの自由ですが、
    良く考えて申込みしてください。

    マンションは所有権の物件なら通常、価格の半分強は土地の所有権の値段
    ですから、そう考えるとここが仮に所有権の物件だったとしたら価格は
    2.1〜2.2倍(坪250〜270万程度)になる。
    ←この価格は仕様等を考えると決して割安ではない

    「所有権物件」は、土地の資産価値は年数経過に対してそんなに価格が
    変わらず、資産価値を維持するのに役立ちます。
    要は「建物価格のみが経年劣化」していくだけなので減価率が低い。


    ただ、このマンションは「建物価格のみ」だからすごい勢いで建物価値(資産価値)
    が減価していく。

    結論としては他の所有権マンションに比べて2倍のスピードで資産価値が
    減価していくマンションであることを認識すべき。

    もちろん「この場所に住めれば満足」という人は「家賃の前払い」という認識で
    ここを買ってもいいと思うが、資産及び投資として買うのはリスクが高いです。

    貸すにも売るにも相当金額の減価は免れませんよ。

    申込みをして、仮に当選しても、最後の最後の段階では上記事由を良く考えて契約
    をしてくださいね。当選したいと思っている方々、ご健闘を祈ります。

  45. 661 648

    ごめん。3000万台ではなく80平米台で4000万円台だった。失礼!

  46. 662 匿名さん

    >>660
    うそくさいねー(笑
    誰がどう見ても宝くじ物件。
    70平米で2000万台。賃貸で10年で回収のPER10。
    どうせどっかの売れ残り抱えてるデベだろ?
    くじ一発4000万円も儲けだよ!!!

  47. 663 匿名さん

    単純計算で月20万の利益×12か月×70年=1億6千8百万円
    3000万円の物件で一億三千八百万円儲かりますよ!!!

  48. 664 匿名さん

    >結論としては他の所有権マンションに比べて2倍のスピードで資産価値が
    >減価していくマンションであることを認識すべき。

    660さんの言うとおりかもね。
    さらに借地権に伴う賃料、解体積立金、転借敷金、他より多い積立基金を考えると、
    そんなに割安でもないのかもね。

  49. 665 匿名さん

    ちなみにWCT(C棟1期)

    75㎡ 4330〜4460万
    79㎡ 4580〜4750万
    83㎡ 5380〜5580万
    94㎡ 5760〜6429万

    芝浦CMTは

    64㎡ 3300〜4200万
    76㎡ 4500〜5600万
    87㎡ 5900〜6100万
    91㎡ 4900〜5600万

    コスポリは

    76㎡ 5218万〜

    って書いてあります。いずれも3年前の分譲時価格です。

  50. 666 申込予定さん

    >600さん
    総論には賛成なのですが、土地代が半分というのは通常のマンションのケースであって、タワーマンションのケースではないのではないかと思うのですが、、、
    一級建築士のプロにたてつくつもりはないですが、建物にかかるコストがそんなに安いのならば、殆ど全ての立地をタワーマンションとして売り出した方がデベロッパーとしては儲かる気がします。
    少し仕組みを教えて頂けないでしょうか。

  51. by 管理担当

  • スムログに「シティタワー品川」の記事があります
  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
カーサソサエティ本駒込
イニシア東京尾久

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

グランドメゾン武蔵小杉の杜

神奈川県川崎市中原区今井西町139番1

9090万円~9640万円

2LDK+S(納戸)・3LDK

70.28m2・70.78m2

総戸数 271戸

クレストプライムレジデンス

神奈川県川崎市幸区新小倉545-52、他

6,598万円・7,098万円

3LDK

63.59m²・70.34m²

総戸数 2517戸

MJR新川崎

神奈川県川崎市幸区南加瀬1-2127番の一部

5798万円~7698万円(うちモデルルーム価格6498万円、7698万円含む/使用期間:2024年3月30日~引渡しまで ※現状でのお引渡しとなります。)

3LDK~4LDK

67.07m2~76.05m2

総戸数 92戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

ミオカステーロ高津諏訪

神奈川県川崎市高津区諏訪三丁目

2LDK~4LDK

55.34㎡~83.27㎡

未定/総戸数 21戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

[PR] 東京都の物件

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸