マンコミュファン
[更新日時] 2008-08-15 02:03:00
[PR] 周辺の物件
物件概要 |
所在地 |
東京都港区港南4-2-7 |
交通 |
JR山手線 「品川」駅 徒歩10分 東京モノレール 「天王洲アイル」駅 徒歩15分
|
種別 |
新築マンション |
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
| |
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
|
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
シティタワー品川口コミ掲示板・評判
-
461
申込予定さん
その時によります。
かかるときは5分ぐらいエレベーターの前で待ちぼうけです。
5分って大したこと無いんですが、エレベーターが開くたびに満員だと意外といらいら感が募り、、、
たまにエレベーターの点検で1台動かなかったりしていると、、、
なお念のためですが、日本ではないので必ずしも参考にはならないと思います。
-
462
匿名さん
ここは本気で当たると思っちゃいけない物件ですよね。
最低でも数十倍。人気の部屋は数百倍はつくでしょうかね?
それとも全部100倍以上の倍率がつくかな?
私は既に手付金を支払っている物件がありますが、ここへも一応応募する予定です。
実際住民の質という意味ではどうなっちゃうのかなぁ。
最上階でも3000万円台ですから、高所得者と低所得者が入り乱れるんでしょうけど、近所付き合いはなかなか難しいそうですね。
-
463
匿名さん
お子さんがいるのなら、
近所付き合いが必要でしょうけど、
それ以外なら特に付き合う必要はないと思いますけど。
今の世の中、御近所でも怖いですから。
-
464
匿名さん
461さん
ありがとうございます。待っている5分は長いですよね。
-
465
土地勘無しさん
このあたりの高層マンションに住んでいる方いたら教えて欲しいのですが、
携帯は何階ぐらいまでだったら繋がりますか?
-
466
匿名さん
高層は携帯繋がらない場合が多いです。
EVですが、時間帯にもよりますが、部屋のドアから、MSエントランスを出るまで高層ですと5分以上みればと思います。
お隣との壁はは薄いですので、意外に気になる方は音気になると思います。
また、上下左右の足音(特に子ども)はかなり響くと思いますので、親御さんは注意が必要と思われます。
そんな事より、11月の金利が気になります。
「2800円の30年ローン・3%=月、約12万(住宅ローン)+約4万(管理費・積立金等)+約2.4万(駐車場)」で月々の引かれるお金は18万4千円!!!!
高いです。18万以上もってかれたら、食費、光熱費、教育費、もち娯楽費などに困ってしまいそ〜!
皆さんは、キャシュ派ですか??
-
467
申込予定さん
結構多いんですよね。高級マンション貧乏の人。
でも、このケースは他のタワーマンションに比べれば明らかに楽ですし、都心の賃貸と比べても同じぐらいか安いぐらいでしょう。危ないのは変動金利で借りるケースぐらいではないかと。
インフレで金利が上昇すると支払い倍増はあり得るシナリオですし、その時に物件を売ろうとしても定期借地権で不動産価値はないだけに値段がローンの残額よりも安いと破綻シナリオになりますよね。
地代上昇リスクは、、、東京都が生活破壊はしないことを信じるしかないですけど、、、
-
468
匿名さん
この他、ここは所有権ではなく、土地の賃料が上がるから、18万以上がたちまち20万以上になるんですよね。貧乏な思いをしてでも買う価値があるかどうか・・・。価値は人それぞれ違いますけれどね。
-
469
匿名さん
18万も払えないのに都内、しかも車もキープと言う発想がすごいな
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
470
匿名さん
自己資金1,000万円〜3,000万円、
家賃負担20万円なんて単身でもいくらでもおるわ、
みんな申し込むやろ、ここ。。。。一体何倍になるの???
でもなんだかんだ言って当たる気になってるやつ多いから
ここの抽選が終わるまでほかのマンションの売れ行き鈍るだろな(笑
-
-
471
申込予定さん
他よりは明らかに安いので注目度は高いですよね。しばらくは他のマンションの売れ行きははかばかしくないでしょう。
20万負担は都内にはいくらでもいます。間違いありません。
ただ、家賃はそこまで急には上がったり下がったりしませんが、金利や地代は急に動き得るのが違いです。
また、企業からの家賃補助は受け取れません。
家賃補助なしで20万円まるまる払っている人の数はさほど多くはないですよ。
-
472
匿名さん
ボーナス時30くらいずつ入れておけば、
7+4+2.5=13.5くらいになるのでは?
-
473
サラリーマンさん
このマンションをセカンドで購入したいと思っています。
同じような考えの方、いらっしゃいますか?
-
474
申込予定さん
そうですね。
私もボーナス併用するつもりです。
ただ、今まで賃貸生活ですので、ボーナスでは支払いをしていません。
その分今までよりも消費は落とさないといけないと言うことですよね。
-
475
周辺住民さん
できればsage進行しませんか。
投稿ボタンの横に 下げ のチェックボックスがありますので、チェック入れて投稿すれば、
掲示板の上部に表示されなくなり、
来場者を減らして住友の手間を減らすことが出来ます。
-
476
匿名さん
家賃、駐車場、固定資産税を併せて当面は20万/月かな。
修繕積立金が上がるのと修繕積み立て基金を考慮すると多くて22万/月。
一番高い住戸でもこの程度だから、
DINKSだったら余裕でプレミア住戸に住めるかと。
-
477
匿名さん
471
他よりも明らかに安いではなく、安く見えるが正解です。
ここは単に初期費用がかからないから買いやすいというだけです。
そこに目をつけたスミフが極限まで利益のせた価格です。利益だすためにいろんな工夫がされているのに気がつきませんか?
-
478
匿名さん
-
479
匿名さん
プレミアっつーか、他のデベ販売では一般人が住めない、
最上階や100㎡以上の部屋のことね。
他のMSと比較すると、金持ち向け住戸が
ここではあり得ないくらい安い。
-
480
匿名さん
477の補足。
企業なんだから利益を出すのに工夫するのは当ですが、通常の物件と違うところは、住設や間取りなど使い勝手に気を遣わねば売れないところを、全く購入者の身にならずとも完売させる自信があるため、超適当仕様なのです。
ここの掲示板の書き込みを見ても分かると思いますが、満足した書き込みは一切なくて、この値段だから仕方ないとしか評価されていませんよね。
その価格も都の借地プロジェクトという隠れ蓑をうまく利用して、安いと信じさせているところに問題があると思います。
3ヶ月後の住民板で後悔の書き込みが多発しないことを祈ります。
私は抽選倍率を確認してから(興味本位)退却することにします。
-
[PR] 周辺の物件
ご近所マンション
同じエリアの物件(大規模順)
新着物件