東京23区の新築分譲マンション掲示板「シティタワー品川 Part6」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 港区
  6. 港南
  7. 品川駅
  8. シティタワー品川 Part6
マンコミュファン [更新日時] 2008-08-15 02:03:00

品川駅港南口より徒歩10分
SONY本社の裏に建つ東京都の70年定期借地物件です
販売は住友不動産のマターで行なわれます

[過去スレッド]
Part1 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44442/
Part2 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44240/
Part3 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44241/
Part4 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44281/
Part5 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44152/



[スムログ 関連記事]
【港南界隈】モモレジの名作マンション訪問【2017Vol.13】
https://www.sumu-log.com/archives/8457/



こちらは過去スレです。
シティタワー品川の最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2008-08-08 00:06:00

[PR] 周辺の物件
バウス板橋大山
MJR新川崎

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

シティタワー品川口コミ掲示板・評判

  1. 441 匿名さん

    32階の空中庭園ってどんな感じなんかな?
    聞いた方います?
    眺望はほぼなしってことでいいんですよね?

  2. 442 匿名さん

    各階ダストステーションのゴミを毎日決まった時間に地下に運搬します
    その作業時は使用不可ですがそれ以外の時間帯は使用可能と聞きました。
    ラッシュ時を避けた時間帯です。

  3. 443 匿名さん

    空中庭園ですが、2階の屋上庭園のようになるようです。
    豪奢ではありませんが、32階はパーティールームもあるし、
    広く感じるでしょうね。

  4. 444 匿名さん

    10階建ての中庭のような感じと思っていいでしょうかね。
    といってもあまり大きくない上、圧迫感もあるし、少し暗いでしょうけど。

  5. 445 申込予定さん

    じゃあ800戸で8機、一機に100戸と言うところですね。
    ギリギリ何とかなるレベルでしょうかね。

    むかし高層アパートに住んでいて結構困ったので、エレベーターは結構気になっていました。

  6. 446 匿名さん

    8機のうち2機は別用途で、使用時間に制限があるということなので、
    800戸のタワーに6機は少なくないですか。ギリギリでしょうか、。

    ここに住む人は共働きが多いように思うので、都心の高級タワーよりも
    朝、下まで降りる人数が多いと思うのです。

    駅に近くない分、エレベータの待ち時間が一番心配していることです。

  7. 447 匿名さん

    タワーのエレベーター、経験豊富な方!
    お話し聞かせてください。

  8. 448 匿名さん

    階段は非常用で、途中階では内側から開かずに
    1F前後の階だけが階段内側から開く、ってマンションもあります。
    セキュリティ重視が目的です。
    だけど、ここのマンションがそんな対応してるとは思えませんね。
    27階の人が26階に降りる等、自由にやれるんでしょうね。

  9. 449 申込予定さん

    帰宅時は時間が分散しているから良いのですが、朝が問題だと思っています。
    駅までの距離があるので、結構バスに乗る人も多いと思われ、それにちょうど良い時間が混むのでしょうね。
    設備概要を見ていると、大型の2機が貨物用だと思われますので、11人乗り6機が中心的に稼働すると思います。
    何人が通勤するか分かりませんが、共稼ぎ家庭や子供も同じ時間に通学する家庭もも多いとすると、800世帯×2で1600人、66で割って24往復、、、
    800×2はやりすぎかもしれませんが、満員でない時もあり、また保育園に連れて行くためのベビーカーでの利用もあると考えると、あながちむちゃくちゃな数字ではないかもしれません。
    しかも各駅停車、、、
    貨物用が使えるとすると、19人乗りと17人乗りで合計36人分が増えるので、分母が102に。16往復ですか。
    いずれにせよ通常の通勤時間帯のサラリーマンはエレベーターは結構ネックになるでしょうね。

    普通のタワーだともう少しエレベーターが多いのと、自営業・老人世帯・不労世帯がそれなりに多かったり、共稼ぎの率が低いので問題は少ないのではないかと想像します。

    私は朝早くに会社に行くので良いのですが、子供を保育園に連れて行く妻はちょっときついかもしれません。

  10. 450 匿名さん

    >>449さん

    ありがとうございます。
    そうすると、朝のエレベータ待ちは、例えば高層階からは10分とか見るのが
    普通ですか?

  11. 451 匿名さん

    すみません。もうひとつうかがいたいです。
    上からエレベータが来て開いたら一杯で、とか1人乗ったらブーと鳴って、
    あるいは、最悪、止まるはずのが満員で通過していってしまうとかは
    あることなのですか?

  12. 452 匿名さん

    豊洲駅前のタワマン、聞くとこによると
    去年の花火大会の日はエレベーターに乗りたい人が
    エントランスで大行列を作ったそうです。
    そのため今年は、エレベーターの利用規制をしたそうです。
    ちなみに、そこもエレベーター数は少ないです。

  13. 453 匿名さん

    >>451
    最悪は前者です。
    もう1人も乗れないのに、扉が開くケース。
    意味のない各階停車となり時間をロスします。

  14. 454 申込予定さん

    その意味のない各駅停車を一番心配しています。
    私が昔住んでいたところはそういう感じでした。
    45階建てで31階に住んでいたのですが、乗っている方も待っている方もお互いいらいらしている状況で、、、
    通過はエレベーターの効率は落ちないので、問題はまだ少ないのではないかと。

    下層階に申し込みするつもりで、自分は非常階段で下りるつもりなのですが、非常階段って暑いのと、あまり人目があるわけではないので妻や子供にそこを通らせたくはないのですよね、、、

  15. 455 匿名さん

    階段は非常用ぽかったですね。
    それに非常用廊下も狭い。。正規の廊下はどこにあるんでしょうか?内覧の時は見当たらなかったのですが。。

  16. 456 匿名さん

    ここエレベーターの速度は?
    いいマンションだと営業が言ってくれますが。

  17. 457 周辺住民さん

    みんなタワーの仕様についてなんでここで質問してるの?
    住友に電話してきちんと確認した方がいいと思うけど。

  18. 458 匿名さん

    エレベーター速度はパンフレットに載ってます。
    マアマアです。

  19. 459 匿名さん

    >それに非常用廊下も狭い。。正規の廊下はどこにあるんでしょうか?内覧の時は見当たらなかっ
    内覧のときに部屋に入るところの廊下が正規の廊下では。

  20. 460 匿名さん

    454さん
    おしえてください。その31階から朝下まで降りるのに、どのくらいかかりましたか?

  21. 461 申込予定さん

    その時によります。
    かかるときは5分ぐらいエレベーターの前で待ちぼうけです。
    5分って大したこと無いんですが、エレベーターが開くたびに満員だと意外といらいら感が募り、、、
    たまにエレベーターの点検で1台動かなかったりしていると、、、

    なお念のためですが、日本ではないので必ずしも参考にはならないと思います。

  22. 462 匿名さん

    ここは本気で当たると思っちゃいけない物件ですよね。
    最低でも数十倍。人気の部屋は数百倍はつくでしょうかね?
    それとも全部100倍以上の倍率がつくかな?
    私は既に手付金を支払っている物件がありますが、ここへも一応応募する予定です。
    実際住民の質という意味ではどうなっちゃうのかなぁ。
    最上階でも3000万円台ですから、高所得者と低所得者が入り乱れるんでしょうけど、近所付き合いはなかなか難しいそうですね。

  23. 463 匿名さん

    お子さんがいるのなら、
    近所付き合いが必要でしょうけど、
    それ以外なら特に付き合う必要はないと思いますけど。
    今の世の中、御近所でも怖いですから。

  24. 464 匿名さん

    461さん
    ありがとうございます。待っている5分は長いですよね。

  25. 465 土地勘無しさん

    このあたりの高層マンションに住んでいる方いたら教えて欲しいのですが、
    携帯は何階ぐらいまでだったら繋がりますか?

  26. 466 匿名さん

    高層は携帯繋がらない場合が多いです。

    EVですが、時間帯にもよりますが、部屋のドアから、MSエントランスを出るまで高層ですと5分以上みればと思います。

    お隣との壁はは薄いですので、意外に気になる方は音気になると思います。

    また、上下左右の足音(特に子ども)はかなり響くと思いますので、親御さんは注意が必要と思われます。


    そんな事より、11月の金利が気になります。
    「2800円の30年ローン・3%=月、約12万(住宅ローン)+約4万(管理費・積立金等)+約2.4万(駐車場)」で月々の引かれるお金は18万4千円!!!!

    高いです。18万以上もってかれたら、食費、光熱費、教育費、もち娯楽費などに困ってしまいそ〜!

    皆さんは、キャシュ派ですか??

  27. 467 申込予定さん

    結構多いんですよね。高級マンション貧乏の人。
    でも、このケースは他のタワーマンションに比べれば明らかに楽ですし、都心の賃貸と比べても同じぐらいか安いぐらいでしょう。危ないのは変動金利で借りるケースぐらいではないかと。
    インフレで金利が上昇すると支払い倍増はあり得るシナリオですし、その時に物件を売ろうとしても定期借地権で不動産価値はないだけに値段がローンの残額よりも安いと破綻シナリオになりますよね。

    地代上昇リスクは、、、東京都が生活破壊はしないことを信じるしかないですけど、、、

  28. 468 匿名さん

    この他、ここは所有権ではなく、土地の賃料が上がるから、18万以上がたちまち20万以上になるんですよね。貧乏な思いをしてでも買う価値があるかどうか・・・。価値は人それぞれ違いますけれどね。

  29. 469 匿名さん

    18万も払えないのに都内、しかも車もキープと言う発想がすごいな

  30. 470 匿名さん

    自己資金1,000万円〜3,000万円、
    家賃負担20万円なんて単身でもいくらでもおるわ、
    みんな申し込むやろ、ここ。。。。一体何倍になるの???

    でもなんだかんだ言って当たる気になってるやつ多いから
    ここの抽選が終わるまでほかのマンションの売れ行き鈍るだろな(笑

  31. 471 申込予定さん

    他よりは明らかに安いので注目度は高いですよね。しばらくは他のマンションの売れ行きははかばかしくないでしょう。

    20万負担は都内にはいくらでもいます。間違いありません。
    ただ、家賃はそこまで急には上がったり下がったりしませんが、金利や地代は急に動き得るのが違いです。
    また、企業からの家賃補助は受け取れません。
    家賃補助なしで20万円まるまる払っている人の数はさほど多くはないですよ。

  32. 472 匿名さん

    ボーナス時30くらいずつ入れておけば、
    7+4+2.5=13.5くらいになるのでは?

  33. 473 サラリーマンさん

    このマンションをセカンドで購入したいと思っています。
    同じような考えの方、いらっしゃいますか?

  34. 474 申込予定さん

    そうですね。
    私もボーナス併用するつもりです。

    ただ、今まで賃貸生活ですので、ボーナスでは支払いをしていません。
    その分今までよりも消費は落とさないといけないと言うことですよね。

  35. 475 周辺住民さん

    できればsage進行しませんか。
    投稿ボタンの横に 下げ のチェックボックスがありますので、チェック入れて投稿すれば、

    掲示板の上部に表示されなくなり、
    来場者を減らして住友の手間を減らすことが出来ます。

  36. 476 匿名さん

    家賃、駐車場、固定資産税を併せて当面は20万/月かな。
    修繕積立金が上がるのと修繕積み立て基金を考慮すると多くて22万/月。

    一番高い住戸でもこの程度だから、
    DINKSだったら余裕でプレミア住戸に住めるかと。

  37. 477 匿名さん

    471
    他よりも明らかに安いではなく、安く見えるが正解です。
    ここは単に初期費用がかからないから買いやすいというだけです。
    そこに目をつけたスミフが極限まで利益のせた価格です。利益だすためにいろんな工夫がされているのに気がつきませんか?

  38. 478 匿名さん

    >>476
    プレミア住戸?

  39. 479 匿名さん

    プレミアっつーか、他のデベ販売では一般人が住めない、
    最上階や100㎡以上の部屋のことね。

    他のMSと比較すると、金持ち向け住戸が
    ここではあり得ないくらい安い。

  40. 480 匿名さん

    477の補足。
    企業なんだから利益を出すのに工夫するのは当ですが、通常の物件と違うところは、住設や間取りなど使い勝手に気を遣わねば売れないところを、全く購入者の身にならずとも完売させる自信があるため、超適当仕様なのです。
    ここの掲示板の書き込みを見ても分かると思いますが、満足した書き込みは一切なくて、この値段だから仕方ないとしか評価されていませんよね。
    その価格も都の借地プロジェクトという隠れ蓑をうまく利用して、安いと信じさせているところに問題があると思います。

    3ヶ月後の住民板で後悔の書き込みが多発しないことを祈ります。
    私は抽選倍率を確認してから(興味本位)退却することにします。

  41. 481 いつか買いたいさん

    TTTが人気無いのは本当の「吹き抜け」だからです。やっぱり普通の内廊下がいいです。あと私が購入しようとしたタイプは床暖がなかった...ただ昨日の花火大会をTTTに住んでいる友人宅から見てすごく悩んでいます。すばらしい夜景。丸の内までバスが出ているので、改めて購入に傾いています。

    シティータワー品川は初期費用は安いですが、「不動産に掘り出し物なし」です。せっかくだったら気持ちが盛り上がるようなとこに住みたいです。住不×竹中なので期待していましたが、シティータワーは質感にがっかりしました。いずれにしても高い買物なので、一緒に頑張って運気が上がるような住まいを見つけましょう!

  42. 482 匿名さん

    >>471
    現在月20万以上の財閥系タワーに住んでるが約7割の家賃補助が出てる。
    それがなくなると思うとたしかに躊躇するな。
    そのうえまだ内覧してないが、グレードがかなり落ちるなら嫌かも。

  43. 483 周辺住民さん

    >481
    まあ気を落とさずに検討して見て下さい。きっ値段以外にも良いところが見つかりますよ。多分ね。

  44. 484 匿名さん

    ネガレスが増えてきた。
    申込日が近づいてくるとますます増えるんだろうね。
    そんなことしたって高倍率間違いないからやめときなはれ

  45. 485 匿名さん

    480です。
    ここは撤退することにして、中古物件を数年かけて探そうと思います。
    そのために、これまで多くの湾岸タワーMR見てきたので。間取りと販売価格も知っているので
    納得行くまで探す(待つ)つもりです。

    これまでネガティブなこと書いてきましたが、掲示板ではマイナス情報も含めて吟味することが大事なことだと思っていますので。聞きたくない人はスルーすればよいと思います。

  46. 486 匿名さん

    >>485
    聞きたくない人っているの?
    誰でもわかっているようなことをいうネガレスはつまらないことかくな〜って思うぐらいじゃない。

  47. 487 申込予定さん

    うーん、間取りはファミリー用を求める都の要望に添うようにしたからではないかと。
    広くてプレミアム感のある部屋はないですが、一家4人の家族が使いやすいように3LDKが多くなっているため、高級感を感じさせるような部屋が設定されている他の物件に比べて安っぽく見えるのではと思いました。
    200平方メートル2LDKとか、すごい高級感ですけど、小学生の子供が2人いる家にはむしろつかいにくいですよね。それこそ家具でリビングを分割してしまいそうです。

  48. 488 匿名さん

    487さん、ここ以外にもたくさn物件見ておいたほうが良いですよ。
    ここは田舎の建売住宅以下ですから。ディスポーザーに騙されないように。

  49. 489 匿名さん

    保育園を探しましたが、なかなかありそうにありません。
    もしなかったら我が家はあきらめるしかありません。
    もし私が仕事を辞めてしまったら、世帯年収が半分になってしまいます。
    この掲示板の皆さんが無理だとおっしゃる600万台になってしまうので・・・・。
    私の職場が近いので、子供との時間が増えるのでとても住みたかったのですが、
    保育園がなければしょうがないです。
    皆さんがんばってください!!

  50. 490 申込予定さん

    有り難うございます。
    どこか今公開しているところで参考になるところありますか。
    いまお盆で休みなので、本当にすぐにでも見に行きたいと思います。
    いままで冷やかしでしかまわっていないので、無理な物件しか見ていないんです。
    価格的には都心で7,000万円程度までと言ったところでしょうか。

    嫌みではなくて本気なので、是非お願いいたします。

  51. by 管理担当

  • スムログに「シティタワー品川」の記事があります
  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
ミオカステーロ高津諏訪
バウス板橋大山

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

グランドメゾン武蔵小杉の杜

神奈川県川崎市中原区今井西町139番1

9090万円~9640万円

2LDK+S(納戸)・3LDK

70.28m2・70.78m2

総戸数 271戸

クレストプライムレジデンス

神奈川県川崎市幸区新小倉545-52、他

6,598万円・7,098万円

3LDK

63.59m²・70.34m²

総戸数 2517戸

MJR新川崎

神奈川県川崎市幸区南加瀬1-2127番の一部

5798万円~7698万円(うちモデルルーム価格6498万円、7698万円含む/使用期間:2024年3月30日~引渡しまで ※現状でのお引渡しとなります。)

3LDK~4LDK

67.07m2~76.05m2

総戸数 92戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

ミオカステーロ高津諏訪

神奈川県川崎市高津区諏訪三丁目

2LDK~4LDK

55.34㎡~83.27㎡

未定/総戸数 21戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

[PR] 東京都の物件

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸