東京23区の新築分譲マンション掲示板「シティタワー品川 Part6」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 港区
  6. 港南
  7. 品川駅
  8. シティタワー品川 Part6
マンコミュファン [更新日時] 2008-08-15 02:03:00

品川駅港南口より徒歩10分
SONY本社の裏に建つ東京都の70年定期借地物件です
販売は住友不動産のマターで行なわれます

[過去スレッド]
Part1 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44442/
Part2 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44240/
Part3 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44241/
Part4 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44281/
Part5 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44152/



[スムログ 関連記事]
【港南界隈】モモレジの名作マンション訪問【2017Vol.13】
https://www.sumu-log.com/archives/8457/



こちらは過去スレです。
シティタワー品川の最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2008-08-08 00:06:00

[PR] 周辺の物件
サンクレイドル西日暮里II・III
イニシア東京尾久

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

シティタワー品川口コミ掲示板・評判

  1. 101 販売関係者さん

    >>92
    別々に申し込み可能です。
    抽選当選者の氏名が記載された住民票の提出が条件であり、
    他に申込んだ実績のある名前があっても買い戻し特約にひっかかることはありません。

  2. 102 匿名さん

    Jタイプ類は間違いなく人気です。
    ベランダの長い南向きが良いに決まってるじゃないですか。
    結露の可能性がある北窓なんて不要です。

    田の字が快適なのは、一般の低層マンションの場合です。

  3. 103 匿名さん

    >>92
    婚約者の方もつみたて君を持ってるなんて、
    御歳はお幾つ?と思ってしまいます。

  4. 104 匿名さん

    う〜ん。Jは確かに扉が、物入れやお風呂をふさいでしまう。

    Nタイプが南向きなら間取り的にはキッチンに小窓もあり、リビングを通る風通し等を考えると、最高なのに・・・。

    風通しは部屋を維持するためのポイントです。

  5. 105 匿名さん

    プランを細かく、どうこう言ってる場合ではありませんよ。
    今日明日は、現地は混むのかな。

  6. 106 匿名さん

    どの部屋もそうですが、24時間常時小風量換気システムが動いているので、わざわざ窓を開けて換気する必要はありませんよ。

  7. 107 匿名さん

    高層階は風が強いから、気軽に窓を開けて風通しはできません。
    網戸が付いてないし。
    水辺の近くのタワーって、虫が高層階まで飛んでくるのに。

  8. 108 ご近所さん

    10時スタートのグループでサンプルルーム、さっき見てきました。
    若いカップルが多数でした。20代後半から30代前半。次から次へと人がきてましたよ。1回につき、15分間で、C,K,M,L,Fの部屋が見れます。Jが見たかったのに。。なかった。
    なかなか勉強になりました。
    若いカップルには最高のところですね。こだわりあるうるさい人には無理かも。

  9. 109 匿名さん

    タワマンの風ぬけは気分の問題ですよね。
    24時間換気なのですから。

    ちなみに水場の近くの緑には小さい虫がこれくらいの季節に大量発生します。
    屋上庭園はともかく、三階あたりは要注意です。

    地震で中層が一番揺れるのは確かですが、エレベーターが停まれば地獄をみるのは高層です。
    ヘリコプター発着場もありますが、それは近所のタワマンやオフィスビルも皆同じです。
    災害に強いのは低層で間違いありません。

    …と、考えると悩みますね。
    間取りを決めるより、階を決めるのが難しいです。

  10. 110 匿名さん

    やっぱり土日は制限してますね。
    平日でもJは見られませんが、EとD'は解放してますよ。
    312〜318を、人数によって解放制限付きであけているようです。

    和室と同じ縦横比に慣れている私には、Eは鰻の寝床のように細長くて、圧迫感がすごかったです。

  11. 111 匿名さん

    制震タワーが、地震で中層が一番揺れるんであって、
    耐震タワーは、地震で高層が一番揺れるんではなかったですか?
    免震マンションのMRなんかに行くと、そう解説してます。

  12. 112 申込予定さん

    4LDKとか倍率どうなんでしょう?
    30階以上が良いけど中層くらいがあたりやすいですかね??

    値段だ値段だし見に来ている人たちも普通の人たちでした。
    でも、わけわかんない若いお姉ちゃんも見に来ててはしゃいでました。

  13. 113 匿名さん

    4LDK、欲しいです。
    倍率付くかなぁ。

  14. 114 匿名さん

    ここ当選入居できたら凄く良いですよね。
    品川ベイサイドのタワ−マンションはセンス良くてカワキレイな方が多いですから、
    秋の入居時には一段と華やいだ雰囲気に拍車がかかるでしょうね。
    この辺が人気エリアなのが納得できますね。

  15. 115 匿名さん

    人気エリアなの??安いから人が集まっているだけでは?

  16. 116 匿名さん

    いやいや人気エリアになっていますよ。勿論、港区内陸の高級地とはまた違った意味ですが。
    山手線の大ターミナルに直接アクセスでき、羽田にも直通15分だから移動の機会の多い人には
    人気があります。

  17. 117 匿名さん

    だから、それは立地の割に安いからなんですよ。何でも相対的に見るのが普通ですね。

  18. 118 匿名さん

    116はその意味で言ってると思いますよ、117。
    人の意見は落ち着いて聞くようにしましょうね。

  19. 119 匿名さん

    >>117
    それは安いからではなくコストパフォーマンスがよいからですね。
    世の中には比較対象となるものがあふれているのですから安いから良い・高いから悪いという原理はありません。
    安いからって山林が人気になりますか?
    煽りはやめましょう

  20. 120 匿名さん

    安いのは確かだけどエレベーターの数考えるとまともな生活できそうにないですね。普通の勤務時間の人は無理かな。

  21. 121 匿名さん

    すでにマンションを3つ持ってる友人に相談したけど、
    実家が都内じゃなければ買わないほうがいいと言われました。
    転勤族だし5年間売れないし貸せないのは致命的だと。
    というわけでキャッシュで買える貯金は持ってますが今回は見送ります。

  22. 124 匿名さん

    過剰にこの地域を擁護しているのは周辺住人?

    平日にここ見に行ってきたけれども、とさつ場が近いせいかブタ満載トラックが走っていたり、運河は臭かったりあまりいいところじゃないよね。
    周辺タワーマンションは大量に売りに出ているし。(しかもどんどん下がっている気がします)
    WCTのスレ見ても荒れていて、とてもじゃないがいい環境とは・・・

    ここが人気エリアだなんて煽りは止めてほしい。

  23. 125 匿名さん

    よく見たらここ、耐震等級は1ですね。
    定借だから壊すこと前提とはいえ、定借だけにリスキーともいえそう。
    火災は4で文句ないんだけど。


    あと気になるのは吸気口に防音フードがない部屋があること。
    開口率がは聞いた方います?

  24. 126 匿名

    と殺場?! どこに?

  25. 127 購入経験者さん

    関係者しか住めないのがオチ。
    そう思っている人はいないのかな?
    普通に考えて安すぎでしょ。抽選ねぇ…

  26. 128 匿名さん

    125さん、
    定借だけにリスキーとは? 不勉強なせいで良く理解できません。解説お願いできますか。

  27. 129 匿名さん

    と殺場=中央卸売市場食肉市場
    インターシティ勤務の時には、確かにたまに悲鳴は聞こえていた。
    シティタワーまで聞こえるとは思わないけど。

  28. 130 匿名さん

    値下がり**は必死だけど結局この周辺も含めて値下がりしていないんだよねぇ。
    この地域はとくに今後も販売予定はないし、転勤等の事情で安売りしてる物件は相当ねらいめだな。
    いずれにしてもそれよりも安いここは定借とはいえとりあえず申し込むっしょ

  29. 131 匿名さん

    パンフレットを沢山もらっている人が
    「架空の名前で沢山応募して倍率を上げて諦めさせる」
    って話をしてました
    そういう人って多いんでしょうか?
    架空の人物かどうかなんてスミフはチェック出来ないですよね?
    21日の中間倍率は当てにならなそうですね・・・

  30. 132 匿名さん

    平日見て回ったところでは、Kタイプが良かった。
    居合わせた業者風の2人連れも同じ事と言っていた。
    ただ、出来ればもっと多くの間取りを見てから決めたいのだが、
    土日は人出も多いから、沢山の部屋を公開してくれるのだろうか?
    もしそうなら、ついでに周辺地域を廻りがてら
    明日も港南に行ってみようかと思っている。

  31. 133 匿名はん

    応募と同時に住民票の提出を義務付ければ虚無人名義は防止できたのにもう遅いですね。
    さて、今からパンフレット貰いに行って来ます。

  32. 135 匿名さん

    >>132さん
    土日は人が多いのでむしろ部屋を減らしているようです。
    公式サイトにあるように、312〜318以外は非公開です。
    すでに312〜318を見られたなら、新規のお部屋はないはずです。

    ちなみにKは夫婦と子供2人なら最適なプランだなあと私は思いました。

  33. 136 匿名さん

    パンフレット貰ってきました。
    購入条件に共有することができる方って書いてあるんですけど
    単独で所有することって不可能なんでしょうか?

    当方現在独身で嫁はこれから探そうと思うのですけど・・・

  34. 137 周辺住民さん

    中間倍率の発表なんてなんの目安にもならないだろうな。
    その時0倍の部屋でも最終申込で狙ってくる人多いだろうから。
    やっぱり自分のほしい部屋を登録するのがいいのかもな。

    ということで、私はPの612号室を登録させていただきます。

  35. 138 匿名さん

    パンフレットの前にまずは嫁をもらってください。

  36. 139 匿名さん

    >131,133
    同じ郵便局から同じような字で同じ部屋をたくさん申し込んだらすぐバレるよ。

  37. 140 匿名さん

    私は独身でこれから旦那を探すかすらわかりませんが、申し込みますよ。
    独身不可とはどこにも書いていないので。

  38. 141 匿名さん

    じゃあ違う郵便局から筆跡を変えて複数申し込もうかな(笑)
    っていうかほんとに架空倍率つくりあげる輩いそう・・・

  39. 142 匿名さん

    >134
    インターシティの裏あたりはカラスだらけだよ
    臭いも週2,3日でてる気がする。

    シティタワーまで届くかはある程度距離があるので微妙な気もするけど

  40. 143 匿名さん

    >>135さん
    有難うございます。逆でしたね。

    こうして、実際の部屋を幾つか見られる方が、
    特別室を飾り立て惑わされるモデルルームより遥かにいいですね。
    明日は東京湾花火大会、港南は賑やかになりそうですが、
    当選して来年見られるよう、夢をつなぎます。

  41. 145 匿名さん

    137さん、
    我が家も住みたい部屋重視で612に決めました。つみたてくんがあるので確実な部屋と迷いましたが…
    後はつみたてくん同士の争いでしょうね。
    当たりますように!

  42. 146 匿名さん

    補欠者の選出方法からすると、架空申し込みの後ろの番号が有利ってこったな。
    最上階は架空だらけで1000倍超えたりして。
    架空申し込みはダメですよ。

  43. 147 匿名さん

    昨日のスレ見てもみつけられなかったのですが。。。
    すでに書かれていることだったらすみません。。

    昨日の昼の地震の時に内覧されていたかたはいませんか?

    3階ですが、どんな感じだったかききたいなぁ〜と。

  44. 148 匿名さん

    ここは間仕切りに乾式耐火ボード使っているのに、レールがないですよね。

    乾式耐火ボードは画鋲穴やねじ穴一つで性能がダメになる品物です。
    当然、耐震固定金具のネジなんか差し込んだら騒音筒抜けです。

    普通は隣家との境の部屋には最初からレールつけるんですが、やっぱりそういうところはケチりましたね。

  45. 149 ご近所さん

    ここの資料を隣の公園のベンチで広げている家族連れが何組もいましたね。
    同じく資料持ちで周りをそぞろ歩くカップルとか、見ていてほほえましい光景が多かったです。

  46. 150 匿名さん

    ピクチャーレールの下地だけはあるみたいですね。
    でも、考えずにネジ穴などを開ける人はいるでしょうね。

  47. by 管理担当

  • スムログに「シティタワー品川」の記事があります
  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目
カーサソサエティ本駒込

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

グランドメゾン武蔵小杉の杜

神奈川県川崎市中原区今井西町139番1

9090万円~9640万円

2LDK+S(納戸)・3LDK

70.28m2・70.78m2

総戸数 271戸

クレストプライムレジデンス

神奈川県川崎市幸区新小倉545-52、他

6,598万円・7,098万円

3LDK

63.59m²・70.34m²

総戸数 2517戸

MJR新川崎

神奈川県川崎市幸区南加瀬1-2127番の一部

5798万円~7698万円(うちモデルルーム価格6498万円、7698万円含む/使用期間:2024年3月30日~引渡しまで ※現状でのお引渡しとなります。)

3LDK~4LDK

67.07m2~76.05m2

総戸数 92戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

ミオカステーロ高津諏訪

神奈川県川崎市高津区諏訪三丁目

2LDK~4LDK

55.34㎡~83.27㎡

未定/総戸数 21戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

[PR] 東京都の物件

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸