マンコミュファン
[更新日時] 2008-08-15 02:03:00
[PR] 周辺の物件
物件概要 |
所在地 |
東京都港区港南4-2-7 |
交通 |
JR山手線 「品川」駅 徒歩10分 東京モノレール 「天王洲アイル」駅 徒歩15分
|
種別 |
新築マンション |
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
| |
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
|
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
シティタワー品川口コミ掲示板・評判
-
101
販売関係者さん
>>92
別々に申し込み可能です。
抽選当選者の氏名が記載された住民票の提出が条件であり、
他に申込んだ実績のある名前があっても買い戻し特約にひっかかることはありません。
-
102
匿名さん
Jタイプ類は間違いなく人気です。
ベランダの長い南向きが良いに決まってるじゃないですか。
結露の可能性がある北窓なんて不要です。
田の字が快適なのは、一般の低層マンションの場合です。
-
103
匿名さん
>>92
婚約者の方もつみたて君を持ってるなんて、
御歳はお幾つ?と思ってしまいます。
-
104
匿名さん
う〜ん。Jは確かに扉が、物入れやお風呂をふさいでしまう。
Nタイプが南向きなら間取り的にはキッチンに小窓もあり、リビングを通る風通し等を考えると、最高なのに・・・。
風通しは部屋を維持するためのポイントです。
-
105
匿名さん
プランを細かく、どうこう言ってる場合ではありませんよ。
今日明日は、現地は混むのかな。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
106
匿名さん
どの部屋もそうですが、24時間常時小風量換気システムが動いているので、わざわざ窓を開けて換気する必要はありませんよ。
-
107
匿名さん
高層階は風が強いから、気軽に窓を開けて風通しはできません。
網戸が付いてないし。
水辺の近くのタワーって、虫が高層階まで飛んでくるのに。
-
108
ご近所さん
10時スタートのグループでサンプルルーム、さっき見てきました。
若いカップルが多数でした。20代後半から30代前半。次から次へと人がきてましたよ。1回につき、15分間で、C,K,M,L,Fの部屋が見れます。Jが見たかったのに。。なかった。
なかなか勉強になりました。
若いカップルには最高のところですね。こだわりあるうるさい人には無理かも。
-
109
匿名さん
タワマンの風ぬけは気分の問題ですよね。
24時間換気なのですから。
ちなみに水場の近くの緑には小さい虫がこれくらいの季節に大量発生します。
屋上庭園はともかく、三階あたりは要注意です。
地震で中層が一番揺れるのは確かですが、エレベーターが停まれば地獄をみるのは高層です。
ヘリコプター発着場もありますが、それは近所のタワマンやオフィスビルも皆同じです。
災害に強いのは低層で間違いありません。
…と、考えると悩みますね。
間取りを決めるより、階を決めるのが難しいです。
-
110
匿名さん
やっぱり土日は制限してますね。
平日でもJは見られませんが、EとD'は解放してますよ。
312〜318を、人数によって解放制限付きであけているようです。
和室と同じ縦横比に慣れている私には、Eは鰻の寝床のように細長くて、圧迫感がすごかったです。
-
-
111
匿名さん
制震タワーが、地震で中層が一番揺れるんであって、
耐震タワーは、地震で高層が一番揺れるんではなかったですか?
免震マンションのMRなんかに行くと、そう解説してます。
-
112
申込予定さん
4LDKとか倍率どうなんでしょう?
30階以上が良いけど中層くらいがあたりやすいですかね??
値段だ値段だし見に来ている人たちも普通の人たちでした。
でも、わけわかんない若いお姉ちゃんも見に来ててはしゃいでました。
-
113
匿名さん
-
114
匿名さん
ここ当選入居できたら凄く良いですよね。
品川ベイサイドのタワ−マンションはセンス良くてカワキレイな方が多いですから、
秋の入居時には一段と華やいだ雰囲気に拍車がかかるでしょうね。
この辺が人気エリアなのが納得できますね。
-
115
匿名さん
人気エリアなの??安いから人が集まっているだけでは?
-
116
匿名さん
いやいや人気エリアになっていますよ。勿論、港区内陸の高級地とはまた違った意味ですが。
山手線の大ターミナルに直接アクセスでき、羽田にも直通15分だから移動の機会の多い人には
人気があります。
-
117
匿名さん
だから、それは立地の割に安いからなんですよ。何でも相対的に見るのが普通ですね。
-
118
匿名さん
116はその意味で言ってると思いますよ、117。
人の意見は落ち着いて聞くようにしましょうね。
-
119
匿名さん
>>117
それは安いからではなくコストパフォーマンスがよいからですね。
世の中には比較対象となるものがあふれているのですから安いから良い・高いから悪いという原理はありません。
安いからって山林が人気になりますか?
煽りはやめましょう
-
120
匿名さん
安いのは確かだけどエレベーターの数考えるとまともな生活できそうにないですね。普通の勤務時間の人は無理かな。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
[PR] 周辺の物件
ご近所マンション
同じエリアの物件(大規模順)
新着物件