マンコミュファン
[更新日時] 2008-08-15 02:03:00
[PR] 周辺の物件
物件概要 |
所在地 |
東京都港区港南4-2-7 |
交通 |
JR山手線 「品川」駅 徒歩10分 東京モノレール 「天王洲アイル」駅 徒歩15分
|
種別 |
新築マンション |
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
| |
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
|
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
シティタワー品川口コミ掲示板・評判
-
917
申込予定さん
-
918
匿名さん
青山は夢を見ない方がいいと思うけど?
敷地はフランス大使館のとこで、一戸当たり160〜200平米だって。
-
919
匿名さん
あ、そう。
高級定借なんですね。
いくらで売るんでしょうね。。。
-
920
匿名さん
-
921
匿名さん
-
922
申込予定さん
-
923
匿名さん
-
924
匿名さん
-
925
て
なぜ、ここは高層階と低層階の金額差があまりないのですか?私の持っている数年前に分譲した千代田区の高層マンションは確か1F上がることに50万円程度価格が上がっていっていたような思い出があります。 これだと、南東の高層階が圧倒的人気になるんでしょうね。
まあ、深くかんがえずに申込みだけしてみます。
-
926
匿名さん
南東は早くから眺望が抜けるので、北東高層が一番の激戦区です。
スレ全部読むとおもしろいですよ、ここは。
-
-
927
匿名さん
そこの戦略によるんだろうけど、BMAもお見合いの面は低層高層まで、1階で10万だよ。
下値を決めてしまって、上層で値段を上げようと思ったんだろうけど、需要がないので、10万アップにしかできなかったんでしょう。
ここも、上限が決まっているから、上限の値段を最初に決めて(高層)、ギリギリまで利益率を高めたいから、低層まで10万ダウンなんだと思う。
1階で50万づつ下げたら、スミフの儲けが薄くなる。
-
928
サラリーマンさん
しかし、ここの価格表をながめてわかるのは、
今まで、品川シーサード(東京建物)、青物横丁(住友)、大崎(住友、東京建物等)で
定期借地権のマンションを販売してきてたのが、相当デベの利益を取っていたのが
わかるね。4000−6500万で売ってたのだから、ここは、半額セールってことでしょ。
住友不動産の営業利益がめちゃめちゃ良いのがわかるね。
-
929
匿名
923
全額キャッシュではらう奴が、配達記録の料金気にするとは…
-
930
匿名さん
>>929
100通おくれば3万近いのだから当然では?
よく言われることですが金持ちほどせこいものですよ。
-
931
匿名さん
逆だよ。
配達記録の料金も気にするから、キャッシュで払える貯金ができたんだよ。
-
932
匿名
-
933
匿名
じゃあ50円切手2枚もしっかり計算に入れないとね。
-
934
匿名さん
切手は金券ショップで買うと95%〜98%で買えます。
ちなみに私も当たったらキャッシュで購入予定です。
-
935
匿名さん
配達記録郵便って差出人の偽装に苦労しそう。
何通も送るとか言ってる人はほんまにやるんかいな。
-
936
匿名さん
隣の港南幼稚園、改装後は3学年8クラスにスケールアップされる他に、保育施設もできると
聞きましたが、どなたか情報(特に保育施設)についてお持ちですか?
[PR] 周辺の物件
ご近所マンション
同じエリアの物件(大規模順)
新着物件