モリモト物件
クレッセント萩中
京浜急行空港線 糀谷駅 徒歩5分
今月(2007年8月)にモデルルームオープン予定らしいです。
情報をお持ちの方、ご検討中の方、情報交換しませんか?
[スムログ 関連記事]
【糀谷界隈】モモレジの名作マンション訪問【2016Vol.6】
https://www.sumu-log.com/archives/1511
[スレ作成日時]2007-08-09 16:43:00
モリモト物件
クレッセント萩中
京浜急行空港線 糀谷駅 徒歩5分
今月(2007年8月)にモデルルームオープン予定らしいです。
情報をお持ちの方、ご検討中の方、情報交換しませんか?
[スムログ 関連記事]
【糀谷界隈】モモレジの名作マンション訪問【2016Vol.6】
https://www.sumu-log.com/archives/1511
[スレ作成日時]2007-08-09 16:43:00
ディスポーザー
ICキー
が無い!
糀谷 糀谷ァ 糀谷 on my mind ♪
> No.83さん
> ディスポーザー、ICキーが無い!
上記は、既にみなさん書かれていますので、今購入を迷われている方は折込済みではないでしょうか。
素人の気がつかないような、理論的もしくはインパクトのある指摘はありませんか?
ディスポーザーはディアナ系のモリモトの中でも高額物件か一部の大規模
(と言っても三鷹のタワーだったかな)の物件に限定されてるよね。
まあディスポーザーがどこまで重要かは分からないけれどもあれば便利、
なければ無いなりの生活をするのでといった感じかと思います。
価格って上でありましたけど一番高額なのが9000万ですか。。
しかも申し込み入ってるってすごいですねぇ。
資金力があり、かつ糀谷という街にこだわりのある人は、この地域で
出るマンションとしてはエントランスも内装もお洒落な部類のものに
なると思うので買っても良いと思います。
転売を考えると今販売されてる物件は損する可能性が大なので、永住
する予定であれば良いのではないかと。
カラーセレクトの3タイプがどれも微妙〜
糀谷っていう街にこだわりがあるわけではないんですが、大田区で探してて、交通の便のいいところってあまりなくないですか?
JRを除くとあとは京急・池上線・多摩川線(目黒線は田園調布なのでムリ^^;かな)と浅草線ですかね。
池上線・多摩川線はどっちにしろJR蒲田乗換、浅草線は横浜方面は×。
そうなると糀谷という駅は便利な方に入るんじゃないかな〜と思うのですが…
今、糀谷に住んでる方は交通の便についてどう思われますか?
ちなみに営業マンは地元の方の検討が6割ぐらい。って言ってました。
あとは他区、それと大阪?とか地方の方もいる。って言ってましたが…
>88さん
モデルルームってバシバシ写真撮っていいんですね〜。
今度うちも撮ってこようと思います。
> №89さん
交通の便は正直微妙です。
私は、実家が大鳥居5分・昔久が原3分・現糀谷3分の居住歴です。
昔の京急蒲田〜羽田折り返しの3両当時と違って、今は羽田空港からの直通で非常に便利になりましたが、勤務先等の目的地によって便利さは違ってしまいます。
目的地がJR(京浜東北沿線)であれば東急の方が便利な気がしますが、JRでも山手線乗り換えや都営地下鉄等の場合は糀谷からの方が便利ですし、品川・横浜が目的地の時も乗り換えしなくて良いので京急が便利だったりするかもしれません。
私はたまたま浅草線・三田線沿線が勤務地でしたので、久が原のときは結構不便でした。
また、糀谷からはざっと浅草線方面・横浜方面・蒲田折り返しの3種類が走ってますので、昼間の時間帯等は時刻表をチェックしてから駅に向かわないと凄い待たないといけない場合があるので注意が必要です。
東急だと来た電車になんでも乗れるので楽と言えば楽です。
まぁネットでも携帯でもチェック出来る時代なのでたいした手間ではないと思いますが。
写真撮影は特になにも言われませんでした、まぁ内心はあまり歓迎されないのでしょうが、断わられる理由はないですよね。
バシバシ行きましょう!(笑
今週末に建築説明会があるとの連絡がありました。
申込み済みのみなさんは行かれますか?
また、この手の建築説明会って素人が聞いてわかるものなのでしょうか?
聞いて損することはないですけど
営業はたくさん集客して人気があるように見せる、思わせる。
それがポイントな訳です。
だから、高いのでもう買う気は失せちゃたんだけど、という
皆さんにもわざわざ電話があったでしょう。
買うと決めている人は大いに行って下さい。
迷っている人は行ってはいけません。(ターゲットはあなたです)
買わないと決めている人は行く必要がありません。
ところで
「申し込みました!」って人の書き込み無いね
私はしましたよ。
手付金も無いし口頭だけですので。
この後ローンの審査だけ書類出さないといけないようですが。
正式契約の10月末までじっくり考えるつもりです。
> No.95さん
そう言った話ではなく、
どんな説明があるとか、どんな点を注意して聞いた方が良いとか。
なんかアドバイスが頂けたら助かります。
建築説明会に行って来ました。
22日(土)の午前に行ったのですが、10組ぐらいの方が居ました。
内容は、今まで営業から聞いてた話やQナビに若干の補足程度で特に新しい情報はありませんでした。
さて・・・・
> さて・・・・
続きは?
要望書だしますか…
要望書の提出は10/6ぐらいからと言われました。
みなさんは様子見なんですかね?