東京23区の新築分譲マンション掲示板「クレッセント萩中(物件検討)」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 大田区
  6. 萩中
  7. 糀谷駅
  8. クレッセント萩中(物件検討)
購入検討中さん [更新日時] 2008-09-18 16:26:00

モリモト物件

クレッセント萩中

京浜急行空港線 糀谷駅 徒歩5分

今月(2007年8月)にモデルルームオープン予定らしいです。

情報をお持ちの方、ご検討中の方、情報交換しませんか?


[スムログ 関連記事]
【糀谷界隈】モモレジの名作マンション訪問【2016Vol.6】
https://www.sumu-log.com/archives/1511

[スレ作成日時]2007-08-09 16:43:00

[PR] 周辺の物件
ミオカステーロ高津諏訪
ヴェレーナ横浜鴨居

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

クレッセント萩中口コミ掲示板・評判

  1. 43 匿名さん

    今後しばらく出てくるマンションはデベロッパーが高い土地代を払って開発しているものですからエンドユーザー価格はしばらく変わりませんよ。

    今起きている不動産価格の下落は我々消費者とは当面の間関係のないずーっと川上でのお話です。消費者が恩恵を受けれるタイミングはサイクル的に2〜3年後では無いでしょうか?

  2. 44 ビギナーさん

    >37さん
    わからないので、教えて頂きたいのですが、

    >駐車場代は管理組合の収入で、
    >物件価格は売主の収入になります

    ということは、もし管理組合が変更になった場合は駐車場代の変更もありうる。ということでしょうか?

    確かにその場合は駐車場代のことを組み込んでローンを考えているのは危険だとは思いますが、要は毎月払う金額が変わらないのであれば、この物件はお得ではないかな。と思っています。

    徒歩5分で駐車場が1万以内というのは都内、しかも城南地区ではなかなかないと思うのですか。。。
    ディスポーザーがないのがとても嫌なのですが、やはり立地>ディスポーザーだと思っていますので前向きに検討中です。

    また、商店街、スーパーも充実しているので、町工場的な雰囲気は否めませんが、とても住みやすい街ではないかと思うのですが…

  3. 45 匿名さん

    MR行って来ました。おおよその価格も教えて貰えず、検討のしようがありません。足元を見られているようで、ここの会社はこういうやり方なのでしょうか?

  4. 46 購入検討中さん

    > No.44さん
    駐車場代は微妙ですね。

    個人の負担で考えれば目先安いのは確かで、毎月の支払いはお得なのですが、管理組合の収入=マンション管理費及び駐車場のメンテ・修繕積み立て費等となります。(会計上マンション本体の修繕費と別になっていなかったりと後々問題になるケースも多いようです)

    そう言う意味で物件は高いけど駐車場が安いからお得とは、単純に行かないような仕組みになっているみたいです。

    この辺りは今後公開されるであろう、管理運営規約や重要事項説明・修繕積み立て計画等を良くチェックする必要がありそうです。

  5. 47 購入検討中さん

    > No.45さん

    №2・3・4あたりをご覧下さい。

  6. 48 マンション投資家さん

    なるほど、デベロッパーさんは土地を過去に高値で仕入れているので
    仕入額の変更ができない以上、現在進行中のマンションの価格は
    下がることはないという考えですね。

    デベロッパーさん側の事情についてはわかります。でも
    ・土地価格は今年がピークで、過去の仕入れ時期はもっと安かったこと
    ・今の価格は今後も上がることを前提とした値付けになっていること
    ・それに呼応するマンションブームが継続する前提になっていること
    がありますよね。

    ニュースでは、マンション価格は70㎡の平均価格において、ここ2年で
    1000万ぐらい上がっているとの報道でした。つまりそれは逆もアリという
    ことだと思うのです。まあ、あくまでもユーザー側の(勝手な)意見として
    聞いておいて下さい。

    私はもっと早く下がると思いますが、仮に下落が2〜3年後だとしても
    つまり今買うならそれは現在の高値で買うということを指していますから
    買った後1〜2年で、資産価値がズドーーンと下がっちゃうことを意味
    しています。それもまた悲しい(涙)

    難しい買い物ですね。

  7. 49 購入検討中さん

    > No.44さん
    すいません補足です。

    管理組合はあくまで住民が組合員となる組合です。
    後々、管理を受託するOMサービスを変更する事は可能かと思いますが、管理受託する会社と管理組合の収支は関係ありません(委託費用を除く)ので、もしメンテナンス費や修繕積み立て費が不足するような事態になった場合は管理組合(組合員=住民)で協議して駐車場の値上げなんて話も出ないとは限らないと言う事です。

  8. 50 購入検討中さん

    37です。
    上手く説明できませんが。。。

    既にほかの方が答えてくださっていますが、
    管理組合=マンションを買った人(持ち主)の団体です。

    管理組合は、管理会社に管理を委託(お願いする)して、管理業務を行ってもらいます。
    例えば管理が悪いからと、管理会社を変えることはあっても、管理組合のお金が全部取られちゃうということはありません。

    駐車場代として集めたお金は、管理組合のお金として、実際に管理に使ったり、将来の修繕積み立てにあてたりします。

    つまり、駐車場代を安く設定するのは、見た目の安さを出すためで、売っちゃった後はデベロッパーにはぶっちゃけ関係ないと言う考えの裏返しです。(それで管理組合のお金が足りなくなれば、区分所有者でかねだせばいいじゃんって言う、他人事な考え方です)
    特に機械式駐車場は維持メンテナンスに相当な費用が発生すると覚悟しておくべきかと思います。

    ここは無料ではありませんが、極端な例としては駐車場無料とか500円なんてやっているところは、あとあとこういう問題が出てくる可能性高いです。

    物件の購入代金として支払ったものは、デベロッパーの懐に入りますので、それが後から管理組合に戻ってくることはありません。


    駐車場無料 問題
    などで検索しますと、より分かりやすい説明が出てくるかと。

    長くなってすいませんでした。

  9. 51 購入検討中さん

    もうすでに中・低層階はほとんど申し込みが入っていて選択できる部屋がわずかだね。いくら割高でも今の時代迷ってる時間は無いかと。

  10. 52 購入検討中さん

    今朝電車の吊広告で見た、9月15日発売の読売ウイークリーの記事が気になって仕方ありません。この物件を含め、今マンションを買うべきか迷っているのですが、まずはマンションでなく本を買ってみようかと。

  11. 53 購入検討中さん

    申し込み状況のほんとの所が知りたいですね。

    「待って安くなったら?」「待って買えなくなってしまうのでは?」と言う気持ちとが錯綜しています。

    エリアを広げて待つのが最良なのかもしれませんが、どちらにしろ決断する何か良い材料がないものか・・・

  12. 54 購入検討中さん

    この記事ですね。
    http://info.yomiuri.co.jp/mag/yw/

    9/15日発売ですか、私も買って見ようかな。

  13. 55 購入検討中さん

    それですそれです。気になります。

  14. 56 ビギナーさん

    >46さん、37さん、49さん

    44です。わかりやすい説明ありがとうございます。
    特に機械式はメンテ代がすごそうですね…
    でも、郊外じゃない限り、機械式であるのはしょうがないかなと思ってます。
    ちょっとこれからまた調べてみますが…

    しかし、本当に迷いますよね。
    迷っている時間はないと思うのですが。。。

  15. 57 購入検討中さん

    読売ウィークリー読みました。
    予告広告でつって、来た人に高めの予定価格を教えて反応を探る販売手法が限界に来てますね〜って話が書いてあります。
    どこかで聞いたような。

    あとは駅別の価格変動も書いてありますが、糀谷は出てませんです。
    ただ、正直割高だと私は思います。現に川崎のタワーは完売したようですが、このデベの新川崎の物件も売れてませんし。

  16. 58 購入検討中さん

    > №57さん
    聞いたどころか正にって感じですね。w

    私も最近勉強を始めたばかりで詳しくはないのですが、糀谷と新川崎を比較するのは難しいですね。
    新川崎は駅まで少し距離がありますし、何と言っても神奈川と東京の差があります。
    糀谷駅周辺の再開発、羽田空港の国際線化計画もあり強気の要因かもしれません。

    もしお子さんが居て区外から検討されているのであれば、大田区は子供の医療費が中学生まで無料になります。
    川崎市は幼稚園まで(小学校入学前)だった気がします。
    こんな事も考え出すときりがありませんね。。。

  17. 59 購入検討中さん

    私の担当した営業は、羽田国際化に伴う京急蒲田の再開発についても
    売りにしていましたが、自分で情報収集したところ開発の完了予定は20年後
    (ちなみに京急羽田線高架事業は2014年のようです)とのこと。
    営業からは、キレイなプレゼン資料をみせるだけで時期が
    いつになるから一言も言いませんでした。
    そんな先の話を持ち出されてもって感じです。
    羽田の国際化にしても、まだ不透明な要素が強く
    実際に国際化される目処はたっていません。

    不確定要素をあたかも、既成の事実としてぺらぺらしゃべりまくったり、
    またノルマに追われているのか、「悩んでいるうちに無くなりますよ!」
    とあおる営業姿勢は、正直、モリモトに対する信頼感がなくなりました。
    営業と話すことで、お客様本位ではなく、業績重視のモリモトの社内体質を
    肌で感じてしまった気がします。
    他の掲示板でも、あまりよい噂は聞きませんでしたが、まさにその通りでした。

    私の担当が、たまたま悪かっただけかもしれませんが、
    他の検討しているみなさんも、「本当にモリモトは信頼できるのか?」
    よく考えてから物件の購入をしてもらいたいです。
    私は、モリモトの建物は好きですが、会社の姿勢にイマイチ信頼感を得ることが
    できず、この物件については見送りにしようと決めました。

  18. 60 購入検討中さん

    >58さん
    私はこれまで都内ですが、糀谷と新川崎で、都内と神奈川の差は感じていません。
    それから糀谷駅の再開発といってもたかが知れています。それを言うなら大鳥居はすでに地下化され、昔とは変わりましたが、「で?」って言うレベルです。
    萩中公園も、プッシュするほどのものとは思いませんし。
    マルエツ裏の物件の価格を思い出すに、やはり割高かと。
    建物はきれいなのが出来そうですけどね。

  19. 61 匿名さん

    読売ウィークリーは見てないですけど、鉄などの材料費や人件費
    考えると下がる要素あるのかな?
    金利も完成する頃は4%台になってそう!

  20. 62 購入検討中さん

    景気が再び悪化した指標(成長率マイナス)を示しているのに
    金利が約1年で4%になるなんて、購入をあおっている以外の
    何物でもないです。だいたいどの金利のことですか?まったく!

    モリモトの人もここを見ていて、それこそ早く買って欲しい
    という思いも含めて、他人のフリをして書き込みをされることも
    あるでしょうけど、嘘はいけませんよ。

  • スムログに「クレッセント萩中」の記事があります
  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
ミオカステーロ高津諏訪
MJR新川崎

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

クレストプライムレジデンス

神奈川県川崎市幸区新小倉545-52、他

6,598万円・7,098万円

3LDK

63.59m²・70.34m²

総戸数 2517戸

MJR新川崎

神奈川県川崎市幸区南加瀬1-2127番の一部

5798万円~7698万円(うちモデルルーム価格6498万円、7698万円含む/使用期間:2024年3月30日~引渡しまで ※現状でのお引渡しとなります。)

3LDK~4LDK

67.07m2~76.05m2

総戸数 92戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

グランドメゾン武蔵小杉の杜

神奈川県川崎市中原区今井西町139番1

9090万円~9640万円

2LDK+S(納戸)・3LDK

70.28m2・70.78m2

総戸数 271戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

ミオカステーロ大倉山師岡町フロンティア

神奈川県横浜市港北区師岡町字仲ケ谷戸486-1

5298万円~6598万円

3LDK

60.25m2~71.11m2

総戸数 26戸

ミオカステーロ高津諏訪

神奈川県川崎市高津区諏訪三丁目

2LDK~4LDK

55.34㎡~83.27㎡

未定/総戸数 21戸

リビオ新横浜

神奈川県横浜市港北区新横浜二丁目

4,300万円台予定~8,800万円台予定

1LDK~3LDK

35.28m²~72.89m²

総戸数 70戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

オーベルグランディオ川崎久地ヒルズ

神奈川県川崎市高津区下作延五丁目

未定

1LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

64.60m²~75.60m²

総戸数 231戸

リビオ宮崎台レジデンス

神奈川県川崎市宮前区宮前平3丁目

4968万円~8698万円

2LDK~4LDK

44.91m2~81.4m2

総戸数 30戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

ヴェレーナ横浜鴨居

神奈川県横浜市緑区鴨居四丁目

5,398万円~6,898万円

3LDK

70.93m²~75.05m²

総戸数 54戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

[PR] 東京都の物件

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸