モリモト物件
クレッセント萩中
京浜急行空港線 糀谷駅 徒歩5分
今月(2007年8月)にモデルルームオープン予定らしいです。
情報をお持ちの方、ご検討中の方、情報交換しませんか?
[スムログ 関連記事]
【糀谷界隈】モモレジの名作マンション訪問【2016Vol.6】
https://www.sumu-log.com/archives/1511
[スレ作成日時]2007-08-09 16:43:00
モリモト物件
クレッセント萩中
京浜急行空港線 糀谷駅 徒歩5分
今月(2007年8月)にモデルルームオープン予定らしいです。
情報をお持ちの方、ご検討中の方、情報交換しませんか?
[スムログ 関連記事]
【糀谷界隈】モモレジの名作マンション訪問【2016Vol.6】
https://www.sumu-log.com/archives/1511
[スレ作成日時]2007-08-09 16:43:00
匿名の掲示板の風評をまともに受け取ってはならないでしょうね。
デベ評とかEXEの書き込みは悪意をもっているものが多数あり
ますからね。
営業マンも感情をもった人間です。
人と人の付き合いですからこちらも礼節をもって接すれば営業さ
んも一生懸命やってくれますよ。
対応が悪いというのは自分側にも何かしらの問題がある場合がほ
とんどですよ。
私達の担当さんも一生懸命やってくれていますよ。
こんばんは。
HPからWEBカメラ見れるようになってましたね!
今度、昼間見るのが楽しみです。
ちなみにうちも見た目で(笑)廊下は大理石にしようと思ってます。
年末で忙しくって、スタイルオーダーを考えるの停滞してますが…
(><)
> No.202さん
始めまして、スレ主です。
確かに他の板を読むと批判が多くて不安になりますよね。
私は、他に3物件ほどモリモトのMRに行きましたが、どこも言われているような悪い印象はありませんでした。(なかなか価格を提示してくれないモリモトのやり方には賛成出来ませんが・・・)
まぁどこの会社でも色々な方がいるでしょうから、中には他で言われてるような方も居るのでしょう・・・
良く言われるのが、モリモトの社員ではなく販売を依託していたり派遣社員のような営業を使っている場合に対応が良くないとの話も聞きます。
私は気になったので最初にメールで確認したのですが、萩中の営業は全てモリモトの正社員との回答がありました。(受付の女性等は違うかもしれませんが)
自分の担当以外にも2〜3名の営業さんと会話しましたが、みなさん丁寧な対応で特に心配になるような事は今のところありません。
営業の態度等は個人の主観に大きく左右されますから、良い事・悪い事含めて情報を集めて、最終的にはご自分で判断するしかないと思います。
良い担当営業・物件にめぐり会えると良いですね、頑張って下さい。
> No.204 by 社宅住まいさん
こんにちは、スレ主です。
おー、WEBカメラ見れるのですね!
職場なのでID・PASSが分からず・・・
帰ったらじっくり見て見たいと思います。
3連休の中日が仕事なんて・・・・・・・(>_<)
こんばんは。
リビングにダウンライトを追加しようか検討中なのですが、みなさんはどうですか?
ダイニングテーブルを置くだろうな〜って位置の真上辺りに、シーリング引っ掛け金具を移動しようと思ってます。
そうすると、空きスペースがそのままだと暗くなってしまう気がして。
実際に住んでみたら、ダウンライトはいらなかったって思うかもしれませんが、
あとから、簡単に増設できるものではないのかなと不安で。
かといって、いっぱいつけて無駄になってしまうのも、もったいないし。。。
もし、照明等を追加した方がいましたら、どのようにしたのか教えてほしいです。
WEBカメラ、おもしろいですね〜。
こちらの物件は売れてるんでしょうか?
No.207 by 契約済みさん
おはようございます。
部屋タイプにもよるので、なんとも言えませんねぇ〜
後からダウンライトを追加するのは大変そうですもんね・・・
でも、ダメ元で確認されてみては如何でしょうか?
私は、LDのシーリング2箇所は秋葉に行ってそこそこ良いものを購入するつもりでいます。
その代わりに他の部屋は現在手持ちの物を流用するつもりです。
と言う事で、引渡し後に確認して購入するタイプ(大きさ等)を決めようと思ってますので、今のところ照明のOPは考えていません。
参考にならなくてすいません。m(__)m
No.208 by 物件比較中さん
おはようございます。
直近は分かりませんが、先行販売(10月時点)で90戸のうち約50戸が販売されたと聞いています。
その時に残っている住戸がどこか見せてもらったのですが、南側はほぼ完売で残っていたのは最上階と環八側(厳密には環八側の東と西ばかり)でした。
その後の状況については、営業さんに販売中の住戸を聞けば教えてもらえるのではないでしょうか?
ここ最近はどこの物件でも売れ残りが結構出ているようですし、ここも立地のわりに価格が高いなど賛否両論ありましたので、人気物件とは言えないと思います。
連投で申し訳ありません。
本日WEBカメラで初めて昼間の様子を見たのですが、面白いですね!
思ったより解像度が高いようで、作業者の方が動いている様子がハッキリ見えます。
ダンプで運んで来た土を掘り下げた基礎の部分にショベルカーでどんどん入れてました。
早く上に伸びて姿を現して欲しいもんです。
この生殺し状態がまだ1年以上も続くかと思うと萎えそうになりますが、時々のぞいて励みにして行きたいと思います。(笑
この物件のMRを見学し、一度は検討した者です。
去年の夏からずっと販売しているのに、なぜこの物件は
いまだに
「第一期事前説明会開催!1/26(土)・27(日) モデルルームオープン」
ってHPに書いてるんですか?
常に真新しい物件のように見せかけるという態度が気になります。
私が11月にMR見に行った時は、すでに8割くらい売れていたにもかかわらずです。
はっきり言って、その時の担当営業さんも話が長過ぎてあまり良い印象は無いです。
8月はプレオープンですね。このとき申し込みは10月に入ってから。
そして優先的に”販売”したのが10月末で50戸強。
その後第一期が始まるわけですが時すでにおそし。
南側の住戸はほぼ完売。低層階はスタイルオーダーも今月で締め切り。
事前販売の時期に決めないと希望の間取りも階も選べなくなるのは
今後23区のマンション供給数をみるとしばらくつづきそうですね。
私も営業のお話が長いのはかなり気になりました。
他の会社はわりとこざっぱりしているだけに、妙に目立ちました。
みなさん、こんばんは。
スタイルオーダーとオプションをだいたい決めて来たので、
そのご報告です。
○カラーセレクト等
①プレミアムウッド
②玄関〜廊下 大理石
③主寝室フローリング
④ユニバーサル和室
⑤キッチン吊戸棚なし
⑥弓形浴槽
⑦洗面台 3面鏡
○オプション
①シャワー水洗
②食洗機(ディープ)
③浴室 握りバー
④片引戸追加
⑤保温浴槽
⑥ピクチャーレール
⑦戸当り3箇所変更(マグネットキャッチャー)
⑧キッチンカウンター拡張(高いので決めかねてます・・・)
○その他(今後のオプション会、もしくは引渡し後)
①LD・トイレのエコカラット
②フローリングのWAX
③玄関に姿見
○やめた物(他の物と引き換えに・・・)
①ガスコンロ グレードアップ
②洗濯機 上部吊戸棚
今後のオプション会でも色々目移りする物が出て来るのでしょうが、
取りあえずこんな感じです。
電化製品や食器棚なども考えているので、まだまだお金が掛かり
そうです・・・(>_<)
お久しぶりでございます。
我が家もスタイルオーダー決定しました。
オプションは①⑤⑥⑦はお願いしました。
キッチン拡張、悩みましたが諦めました…
しかし、今でもちょっと気にかかります。
でも高いですよね…
あと一年楽しみですね〜
もう長年大田区に住んでいますが、このマンション周辺はうるさいです。
環八、産業道路は空気も悪いし、夏は暴走族が未だにうるさいし・・・
お子さんがいる方ならなおさらですが、
非常に偏差値レベルの低い、学校が集中していますので、注意が必要です。
さらに資産価値を考えると、絶対第一京浜を挟んで羽田側は資産価値は低いです。
なので、坪単価が高すぎる気もします。
これは近所に住んでいる人なら知らない人はいないはずです。
将来のことを考えると蒲田側をお勧めいたします。
ただ、商店街はこの商店街か梅屋敷の商店街かってくらいにぎわっていますよ。
鉄筋がザクザク建ってきてますね〜
初めて、レスします。53m2の2LDKの物件を家族三人以上で検討している方はいるのでしょうか?
自分は家族三人なのですが、2LDK検討しています。どうでしょうか?
ちなみに騒音はひどいのですかね?環八沿いなので。
糀谷に小学生の頃から30年近く住んでいます。
環八沿いでも環状の端っこなので、昼間も現地前の道路は渋滞することはありません。
環八と第一京浜の交差点は立体交差が完成するまで慢性渋滞ですが。
資産価値だの偏差値の高い子どもの多い地域が好きな方は国立市などに住めばいいと思います。
産業道路より東側は雰囲気が異なります。
ずっと暮らしていたい地域です。