東京23区の新築分譲マンション掲示板「赤坂タワーレジデンスTop of the Hill その2」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 港区
  6. 赤坂
  7. 赤坂駅
  8. 赤坂タワーレジデンスTop of the Hill その2
匿名さん [更新日時] 2007-07-02 22:09:00

赤坂駅徒歩4分、総戸数521戸の憧れの丘に建つマンションです。
現在第一期販売中。

売主:(株)サンウッド/東急不動産(株)/(株)竹中工務店
施工:(株)竹中工務店
設計:日建ハウジングシステム・竹中工務店 設計監理共同企業体
監理:日建ハウジングシステム・竹中工務店 設計監理共同企業体

<過去スレ>
 1:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44249/



口コミまとめ:https://www.sutekicookan.com/赤坂タワーレジデンスTop of the Hill



こちらは過去スレです。
赤坂タワーレジデンスTop of the Hillの最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2006-07-05 20:51:00

[PR] 周辺の物件
ピアース世田谷上町レジデンス
シエリアタワー南麻布

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

赤坂タワーレジデンスTop of the Hill口コミ掲示板・評判

  1. 842 匿名さん 2006/12/14 06:16:00

    ていうか、すでに1.5倍にはなってるっていうの。次のハードルは来年3月の需要期で2倍の水準まで到達しているかどうか。現状で年末や金利動向を睨んで、すこし動きが鈍ってきている一方で、新規で出てくる超都心物件は驚くような価格設定できてるから、来年3月販売開始の物件以降は、相当強気でくると思われますよ。

  2. 843 匿名さん 2006/12/14 06:25:00

    842さん
    例えば、超都心物件はいくらぐらいですか?
    お知らせ下さい。

  3. 844 匿名さん 2006/12/14 15:05:00

    確かに、今は1.5倍にはなっているでしょう。というか、もう少し行ってるかも。
    坪600万にはなってます。すると、ここの場合300万台前半の部屋もありましたから、
    極端なこというと、既に2倍近い部屋もあるということです。
    ただ、これが1年半後も続くか、ということですが・・・

  4. 845 匿名さん 2006/12/14 17:03:00

    此処は竣工が一年半後の2008年ですよね。
    今しばらく先のことですが、
    なぜ、皆さん、楽観的にポジティブな話しかしないのでしょうか。
    当然、私も相場が右肩上がりであってほしいのですが、
    ここでは、匿名で情報や意見を交換できる場なので
    あえて、ネガな想定や意見交換があってもいいと思うけど・・・
    いかがでしょうか。
    死角となりえる可能性はないのでしょうか?

  5. 846 匿名さん 2006/12/14 17:16:00

    死角としては薬研坂が南向き高層階で坪800以下で出てくることぐらいじゃないすか

  6. 847 匿名さん 2006/12/15 16:46:00

    目安になるだろがな。薬研坂って低い場所にあるよね。
    タワーになるんだろうけど、
    約10階以上でないと価値出ないよ。坪800は厳しいのでは?
    オイラは、買わないで芝浦辺りにするな

  7. 848 匿名さん 2006/12/16 00:57:00

    同感。
    投資でここ買ったけど住むなら湾岸方面だな。港区でなきゃダメっていうなら芝浦あたり。
    勝どき、豊洲もそんなに悪くないと思うが。

  8. 849 匿名さん 2006/12/16 09:06:00

    そうですね。ま、とりあえず虎の門の中古相場の推移さえ見てればだいたいOKかなって感じですよね。

  9. 850 匿名さん 2006/12/16 14:47:00

    やっぱり楽観的ですね。
    虎は今を生きているから上がるは、嬉。下げるなら逃げれば良し。ですが、

  10. 851 匿名さん 2006/12/16 16:11:00

    >元赤坂ー赤坂エリアは、元々大名屋敷、明治は、貴族ばかり。

    これ、大枠でみるとちょっとだけ地域がずれていると見たほうがいい。確かに正しい部分もあるけど、物件近辺に限っては、なぜ由緒ある家々がすぐ撤収して行ってしまったかを考えるべし。ワンフロアが十分大きくとれないからむりだったんだろうけどできればオフィスになってほしかったなぁ。この建物が治安悪化の原因にならないことを切に祈るところ。

  11. 852 匿名さん 2006/12/16 23:35:00

    851さん
    >なぜ由緒ある家々がすぐ撤収して行ってしまったかを考えるべし

    これまったく、稚拙な解釈ではないか?意味分らんので詳しくおしえてくれよ。
    詳細を固有名詞あげて、事例であげてくれよ。

    >この建物が治安悪化の原因にならないことを切に祈るところ。

    これもわからんな。
    不特定多数の人が、出入りする建物ができるならわかるが、マンションだよ。
    君の文章は、唐突過ぎて理解できない。

  12. 853 匿名さん 2006/12/17 01:07:00

    同感。
    江戸から明治は、大政奉還(徳川から薩長連合:明治幕府へ)と言う革命が起きたこと。
    昭和は、無条件降伏による敗戦でGHQによる皇地没収(皇族制度廃止)。
    これら権力構造の交代が有り、土地の所有者の変化があって現在に至っているが、
    これ誰でも知ってる話。撤収なんてしてないでしょ。
    >851
    コメントの説明願う。

  13. 854 匿名さん 2006/12/17 01:18:00

    こちらが出来て治安が悪くなる事は無いでしょう。
    むしろ外にガードマンが立つと周りの警備にもなるのでは?
    以前のマンション(港区)で泥棒が侵入した事から小規模マンションでしたが
    ガードマンに立って頂いたところ、周りの住人からも喜ばれました。

  14. 855 匿名さん 2006/12/17 01:31:00

    都心の高級マンションにはさまざまな種類の人が住む。
    一方大規模オフィス棟なら一定レベル以上の企業しか入れない。出入りする人も原則企業関係者のみ。
    どちらが治安面でマイナスか。むしろガードマンなしでは成り立たないから置くんだと思うけど?

  15. 856 匿名さん 2006/12/17 02:17:00

    No854です。
    以前ガードマンをお願いしたのは、南青山の一応高級住宅街でした。
    今の泥棒は窃盗団で、外人が多いようです。
    オートロックはなんのその、その地域で比較的新しい、裕福な層が多いと思われる
    マンションに侵入するようです。
    ま〜それで、六本木ヒルズ等、大規模物件に引っ越した住民が何人かおり、
    私も、24時間管理・大規模・ガードマンが条件でこちらにしました。

  16. 857 匿名さん 2006/12/17 04:33:00

    >都心の高級マンションにはさまざまな種類の人が住む

    さまざまでない種類のひとって宗教団体の集団みたいなことか?
    外国人のこと言ってるのか? むしろ郊外の低級マンションのほうが様々な人が住んでいると思うが。

  17. 858 匿名さん 2006/12/17 04:42:00

    ここは年収数千万、資産数億以上のひとしか住まないよ。(住めない)
    妬みで放火とか投石とか誘拐とかするやつがいるかもしれないが、それは広尾も青山も白金も同じこと。 それがいやなら湾岸のファミリーマンションに移ってくれ。

  18. 859 匿名さん 2006/12/17 06:16:00

    本当だよその通り

  19. 860 匿名さん 2006/12/17 06:55:00

    なんかの団体とか住みそうだね。

  20. 861 匿名さん 2006/12/17 15:49:00

    ちょっと話題がそれてませんか?
    極端すぎる。
    基本的にはタワマンの防犯はほぼ100%と言ってもよいでしょう。
    外からはほぼ侵入不可能です。
    また、築後の周辺治安への影響も良好ですよ。

  21. 862 匿名さん 2006/12/17 17:33:00

    プロ組織はいとも簡単にそういうのを潜り抜けるものだよ。

  22. 863 匿名さん 2006/12/17 17:34:00

    >860
    ほんと極端すぎるよ。
    兄弟とか親戚にオウムとかいて、信者になった親戚とか脱会させるの大変だったんじゃない。
    それがトラウマなんだよ。
    ちょっとだけだけど、かわいそうなひとだね。
    自分の主観から離れられない妄想へき有りな人。
    少し哀れ。
    暗そうだな。

  23. 864 匿名さん 2006/12/17 17:58:00

    アンダーマーケットにいる人はマンションに多いよね。
    治安は一体どうなることやら。

  24. 865 匿名さん 2006/12/18 00:56:00

    なんか購入者じゃない方の意見ですね?
    このマンション自体のセキュリティは相当良いですよ!!
    機会だけでは無理でも、人の警備も万全ですから。

  25. 866 匿名さん 2006/12/19 14:52:00

    完全に購入者でない(購入できなかった)人間のねたみのレスとなっている。
    そういう輩は無視しましょう。単なるアホですから。
    タワマンも所有していない(できない)輩と思われ・・・・
    ハハハー

  26. 867 匿名さん 2006/12/20 00:31:00

    しばらく現地に行っていないのですが、
    今は何階まで組みあがっているのですか?

  27. 868 匿名さん 2006/12/20 02:22:00

    ここは色々な人がいますね。
    赤坂らしく。

  28. 869 匿名さん 2006/12/20 02:40:00

    >867さん
    今、15階まで出来てます。
    毎日見てます(見えます)が、かなりのペースです。

  29. 870 匿名さん 2006/12/20 06:56:00

    ホームページとか広告が赤を基調としてたし、赤坂だからなんか赤のイメージが強かったんだけど、実際には赤系統の色はぜんぜん入っていないんですね。南側のビルって買収して敷地の一部にならないんですかね?

  30. 871 匿名さん 2006/12/21 00:04:00

    >869さん
    ありがとうございます。今週末見に行って見ます。
    >870さん
    実際の色などのイメージはシンプルでいいと思います。
    逆に赤なんか入っていたら、安っぽくなってしまう。

  31. 872 匿名さん 2006/12/24 11:56:00

    久しぶりに現地見ました。最近評判の議員宿舎とのお見合いは東側の
    東に向かって左側半分ですね。つまり東側の右半の中層以上はしばらくは
    眺望が抜けます。それはさておき、あの近辺では三菱のマンションの
    西側にもそれなりの規模のマンション建設中ですね。これはリート物件な
    のか販売の情報なし。

  32. 873 匿名さん 2007/01/03 11:59:00

    日枝神社の帰りにキャピトル東急見たけど新タワーはどんな感じなの?
    重々しい感じかね。

  33. 874 匿名さん 2007/01/05 08:53:00

    ここの最上階の部屋、ジェイコム誤発注で20億稼いだ投資家の人が買ったようです。
    偶然見ただけなので何ていう番組かは知らないのですが、つい先日深夜にやっていた番組で、
    今の千葉の豪邸から都内のタワーマンションの最上階に引っ越す予定と言っていました。(主にセキュリティの問題で)
    モザイク掛かっていましたが、確かに見覚えのあるこの建物でした。
    当然キャッシュで買ったんでしょうね。
    それより遥かに安い部屋でも10年以上のローンを組んでいる私とは大違いで羨ましい限りです。

  34. 875 匿名さん 2007/01/05 10:38:00

    千葉の豪邸ってワンハンドレッドヒルズのことかな?

  35. 876 匿名さん 2007/01/05 11:06:00

    もしや高田純次や仮屋崎省吾が出ていた番組かな
    あの番組一度みたことあるけど
    高輪レジデンスの賃貸物件の紹介をやってました

  36. 877 匿名さん 2007/01/06 06:09:00

    874>投資家はアメリカに比べればまだまだだよ、アメリカの投資家は資産数百億円以上が
    ごろごろ。バフェットなんて兆円単位。それがアメリカの長期好景気をもたらしている。
    日本にもそのクラスが出てくるようでないと真の復活反映はないよ。

  37. 878 匿名さん 2007/01/06 07:12:00

    暴動が起こるって!そんなんになったら

  38. 879 匿名さん 2007/01/06 14:26:00

    でもアメリカはそれでずっと景気がいいんだから。

  39. 880 匿名さん 2007/01/06 14:38:00

    昔と違って日本は物づくりだけではもうだめ。物づくりでは中国を始めとするアジアに
    コスト面で勝てっこない。ではこれからどうするか?アメリカのように豊富な資金を
    元にした投資立国にならなくていけない。バフェットクラスが生まれるようでなくては。

  40. 881 匿名さん 2007/01/06 14:55:00

    まあ、上層部の人は、アメだろうが中だろうが、それでいいと思うけど、貧乏な人はそれじゃ成り立たないわけですよ。じゃ、どうしたらいいか。その答えは、北欧みたいに社会保障で助けてあげるか、米中みたいに軍隊で雇ってあげて、高い給料弾んで、訓練で体も鍛えてあげるかのどちらかなんですよ。

  41. 882 匿名さん 2007/01/06 15:24:00

    でも株価が下がるとまた自殺者天国になる。株価は景気の先行指標であり
    実は底辺の人たちの命にまでかかわっている。

  42. 883 匿名さん 2007/01/06 15:25:00

    じゃあどっちもダメな日本は衰退するしか道は無いね。

    ゲイツやバフェットみたいに寄付する人も居ない、
    というか日本の金持ちはパチンコやサラ金で貧乏人から金を巻き上げた結果の人たちだし。

  43. 884 匿名さん 2007/01/06 15:28:00

    アメリカが強いのはドル刷ればいいから。
    基軸通貨は強いよ。

  44. 885 匿名さん 2007/01/06 15:32:00

    883>数千億寄付するくらいの大物にまず育てるのが先決。妬み社会では投資立国として
    国際競争に勝てない。

  45. 886 匿名さん 2007/01/06 15:35:00

    まあつまりは金持ちにもっと金を寄越せと。

  46. 887 匿名さん 2007/01/06 15:39:00

    少なくなるパイの奪い合いですな。
    もっと搾取させてくれれば気が向いたら恵んでやると。

    ジリ貧に成らないためには、海外から金もって来ないとね。
    NY市場から勝ち金ふんだくってくるようでないと。

  47. 888 匿名さん 2007/01/06 15:40:00

    その前にまず大金持ちを育てろということ。パチンコとかやみ金でなく
    自由主義経済の表舞台でね。株式市場は本来表舞台だろ。

  48. 889 匿名さん 2007/01/06 15:45:00

    大金持ちでなくてもね、
    普通の市民が景気傾いてきたらダメ企業の空売りでヘッジする位の能力持てば、
    それはそれで新しい局面ですよ。
    お国の護送船団方式は、個人レベルでも限界、ムリ。

  49. 890 匿名さん 2007/01/06 16:54:00

    何か、カンケーない、つうか、どーでもいい話してないですか?
    あんたらがそんな話しても、時間のムダッつーか。

  50. 891 匿名さん 2007/01/12 05:05:00

    赤坂タワーレジデンス以降、新規の物件で良い物件が出てこないですね
    永田町などは、いまいちの感があります。あくまで主観で
    薬師坂は、楽しみにしていますが・・・・・・・・・・

  51. 892 匿名さん 2007/01/12 08:04:00

    薬研坂ね。あとグランスイート六番町も一応いいんじゃない。そろそろはじまるよ。

  52. 893 匿名さん 2007/01/12 13:22:00

    都心部の大規模タワーとしては野村のこれかな?
    http://www.chiyoda38.com/

  53. 894 匿名さん 2007/01/12 13:36:00

    サンウッドと竹中の赤坂TRと比べたら野村と大成のそれは所詮2流の物件でしょ。
    立地はともかくリッチじゃこっちが上。なんちゃって。

  54. 895 匿名さん 2007/01/12 13:49:00

    要は中村修二のような理系の数億円プレーヤーがどんどん出てこないと。

    投資だけで食わせれる人口は限られてる
    シンガポールや台湾じゃあるまい

  55. 896 匿名さん 2007/01/12 15:30:00

    飯田橋の野村物件、確かによさ下ですね。
    でも高いんだろうなぁ・・・

  56. 897 匿名さん 2007/01/12 18:49:00

    上野が坪500万で六番町が坪1000万だから、ここは坪800万ぐらいいくかもね。駅から近そうだし、春の桜は格別だからね。

  57. 898 匿名さん 2007/01/12 21:26:00

    繁華街だから定住には向かないけど賃貸にはもってこいですね。

  58. 899 匿名さん 2007/01/14 13:00:00

    飯田橋は6月下旬販売予定だから、価格設定はちょっとイメージ難しいね。これから半年でどれぐらい盛り上がるのか?まずは六番町からかね。

  59. 900 匿名さん 2007/01/22 11:27:00

    5年住んで坪800万で売却、コレで決まり。

  60. 901 匿名さん 2007/01/22 12:17:00

    ていうか今、すでに坪800だっつーの。

  61. 902 匿名さん 2007/01/22 12:27:00

    901の方がはるかに正解に近いだろう。

  62. 903 匿名さん 2007/01/22 14:27:00

    嬉しい。エヘ。

  63. 904 匿名さん 2007/01/22 16:51:00

    800万かー
    すばらしい。このまま行って頂戴。

  64. 905 匿名さん 2007/01/25 04:22:00

    虎の中層階より上は坪800前後でバンバン決まってるみたいね。やっぱ人気のタワーは強いねえ。

  65. 906 匿名さん 2007/01/25 05:33:00

    虎は猫ヒロシが飼ったりして
    1年で一億貯めたらしい

  66. 907 匿名さん 2007/01/25 13:14:00

    5年以上済まないと転売時の税金が売却益の40パーセントと高いから5年は住んだほうがいいよ。
    6年になると20パーセントになる。

  67. 908 匿名さん 2007/01/25 13:19:00

    5年後に坪800万キープできるかね?
    氷川神社に毎日通うか。

  68. 909 匿名さん 2007/01/25 13:58:00

    余裕でしょ。5年経過したら理想的には坪8000万までいくかもよ。もちろん前提としては、かなりのインフレになってることですけどね。マックのハンバーガーも1000円ぐらいになってるのかな。

  69. 910 匿名さん 2007/01/26 11:49:00

    >>907
    5年以上住んだとしてもその頃の譲渡税率は40%位になっている可能性もあるよ。
    平成バブルの頃は5年以上の長期譲渡でも税率39%だったしね。

  70. 911 匿名さん 2007/01/26 13:18:00

    5年以内でも相場のタイミング見て売ればいいんじゃないの。
    3000万の特別控除がなくなる前に。 1億の上昇でも7200万残るんだから。

  71. 912 匿名さん 2007/01/26 14:16:00

    だから住む家なんだから売らんでいいって。

  72. 913 匿名さん 2007/01/26 15:26:00

    住人の方に素朴かつ重大な質問。
    最上階のラウンジ、ゲストスイートはどんなふうに使います?
    独身なら何の気兼ねもなく女の人を連れてこれるから羨ましいかぎりです。
    まあ、不倫ならお城のラブホに行けばいい話なんだが。

  73. 914 匿名さん 2007/01/26 15:28:00

    当然、住まいはセカンドで、不倫で連れてくるんじゃないの。

  74. 915 匿名さん 2007/01/26 15:34:00

    やっぱそれが狙いだよね。
    Right answer.

  75. 916 匿名さん 2007/01/26 15:53:00

    ラウンジ行くだけだけだから大丈夫。
    他の人もいるし。・・・

    下の部屋も見てみる。部屋からの眺めもまた良いんだよ。

  76. 917 匿名さん 2007/01/26 16:10:00

    お下がり紹介してよん。

  77. 918 匿名さん 2007/01/27 01:18:00

    猫ヒロシがこの物件で不倫してたりするのでしょうか

  78. 919 匿名さん 2007/01/29 14:56:00

    914>あまり下品な柄の悪いマンションにはなってほしくないけどね。やっぱり家族で
    住むほうは千代田区にしようかな。

  79. 920 匿名さん 2007/01/29 21:26:00

    まあ、不倫相手も十分満足できるマンションってことで一件落着。
    不倫が原因で最上階から飛び降りなんてことになったら困るな。

  80. 921 匿名さん 2007/01/30 12:09:00

    音漏れであえぎ声が聞こえる可能性もあります。

  81. 922 匿名さん 2007/01/30 12:14:00

    ゲストスイートでやってほしいな♡
    でもあまり汚さないでね。
    僕チンも使うから。

  82. 923 匿名さん 2007/01/31 07:00:00

    ここの30階以上は、坪の家賃いくらになるかな?

    賃貸価格上昇してるようだけど、周辺に比べるタワー無いし。
    ご存知の方いらっしゃいませんか?

    両親の事情があって、自己使用できないようなので。

  83. 924 匿名さん 2007/01/31 07:04:00

    今のミッドタウンが坪3万以上だから、その後の上昇も織り込んで、ずばり3万でいいんじゃない。100平米なら90万ってとこ。管理費引いたネットで考えても7%の利回りだね。物件価格が1.5倍で5%、2倍で3.5%って感じですよね。

  84. 925 匿名さん 2007/01/31 08:03:00

    有り難うご座います
    まだ先の話ですがこれからが面白そうですね。

  85. 926 匿名さん 2007/01/31 12:52:00

    確かに面白そうです
    ゲストルームやお部屋に盗聴器とか仕掛けられる可能性もありそうですね

  86. 927 匿名さん 2007/01/31 14:25:00

    いやー、本当に景気いいですね。
    ここらへんは別世界です。
    抽選あたって、本当良かった。

  87. 928 匿名さん 2007/02/08 08:19:00

    今何階まで出来ているのだろう?
    誰か見てますか?

  88. 929 匿名さん 2007/02/08 12:20:00

    鉄骨は23階くらいでしょ。
    外壁だと20階くらいかな。
    赤坂ツインよりも高くなってる。
    ここの立地はTBSあたりよりどれくらい高いのかね?
    45階建てだけど実質は55階くらいの高さなのかな?

  89. 930 匿名さん 2007/02/09 00:37:00

    本当に値上がりしてるようだね。
    2年後の入居が楽しみだが、
    ロンドンでは、200億円のマンションが出現した
    世界的にバブルのような気がするが、二年後これが、はじける可能性はあるのか
    すこし不安です。

  90. 931 匿名さん 2007/02/09 00:51:00

    てか、今、アメリカ、イギリス、オーストラリアを売って日本に流れ込みつつあるでしょ。外人にとっては絶妙なタイミングでの円安で、日本に非常に投資しやすい環境になってきてるんじゃない。

  91. 932 匿名さん 2007/02/09 01:05:00

    そうですか、
    英国で金利をさ下げるし、きちんと調整している感じ
    日本に投資する環境は整ってきてるんですか

  92. 933 匿名さん 2007/02/09 01:08:00

    つまり、欧米豪のバブルがはじけていっても、
    日本はダメージ受けないって事ですか?
    極論でスイマセン

  93. 934 匿名さん 2007/02/09 01:31:00

    全く受けないどころがフォローでしょ。ついでに中国の不動産も終わってますからね。

  94. 935 匿名さん 2007/02/09 06:47:00

    治安が非常に悪化しているので命の保障はないでしょう

  95. 936 匿名さん 2007/02/09 15:24:00

    彼らにとって坪1000万はやすいのか。

  96. 937 匿名さん 2007/02/09 16:28:00

    うーん
    2年後の入居時は坪1000万は、いっていてほしーなー

  97. 938 匿名さん 2007/02/09 16:29:00

    夢が無いねえ。ロンドンは坪3500万だよ

  98. 939 匿名さん 2007/02/09 22:37:00

    アンダーマーケットの人が買っているという話ですが
    治安はどうなるのかな

  99. 940 匿名さん 2007/02/10 00:35:00

    確かに今の上昇ペースが続けば、坪3500万は無理でも2000万はあるかもね。もうあと数年はこのクラスの超都心タワーはでてこないからね。唯一ここの未入居転売が数少ない3Aエリアタワーの居住空間を確保できる数少ないチャンスになるんだろうね。

  100. 941 匿名さん 2007/02/10 12:51:00

    夢を現実にしよう。
    チーム坪2000万。

  101. by 管理担当

[PR] 周辺の物件
シエリアタワー南麻布
シエリアタワー南麻布

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

シエリアタワー南麻布

東京都港区南麻布3-145-3

未定

2LDK~3LDK

53.58m2~174.24m2

総戸数 121戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

6,930万円~9,340万円

1DK・2LDK

33.22m²・49.74m²

総戸数 37戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

56.86m2~208.17m2

総戸数 280戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~103.39m2

総戸数 815戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

2億8800万円

2LDK

70.88m2

総戸数 16戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9690万円~1億7990万円※権利金含む

2LDK~3LDK

57.4m2~76.96m2

総戸数 522戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4-2-1他

未定

1LDK~3LDK

34.64m2~73.04m2

総戸数 85戸

リビオ高田馬場

東京都新宿区下落合1丁目

未定

1K~3LDK

27.14m2~82.06m2

総戸数 133戸

シャリエ椎名町

東京都豊島区南長崎一丁目

未定

1LDK~3LDK

34.87m²~63.10m²

総戸数 82戸

レジデンシャル品川荏原町

東京都品川区中延5-1310-1・1311-1ほか

未定

1LDK~3LDK

32.36m2~95.58m2

総戸数 41戸

クレストタワー西日暮里

東京都荒川区荒川4-8

未定

2LDK・3LDK

48.2m2~70.02m2

総戸数 113戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

7380万円~9490万円

2LDK~3LDK

53.9m2~66.55m2

総戸数 70戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王3丁目

5880万円~8830万円

1LDK~2LDK

30.34m2~44.38m2

総戸数 21戸

バウス加賀

東京都板橋区加賀1-3356-1他2筆

未定

1LDK+S(納戸)~5LDK

59.49m2~127.92m2

総戸数 228戸

ピアース世田谷上町レジデンス

東京都世田谷区豪徳寺2-1091-4

未定

1LDK~3LDK

33.72m2~71.2m2

総戸数 19戸

クレストプライムシティ南砂

東京都江東区南砂3-11-118他

未定

2LDK+S(納戸)~3LDK

58.04m2~82.35m2

総戸数 396戸

レジデンシャル高円寺

東京都杉並区高円寺南4-4-13ほか

未定

1LDK~3LDK

33.37m2~60.55m2

総戸数 23戸

ルフォンリブレ板橋本町

東京都板橋区本町32-34

未定

1LDK~2LDK

33.6m2~58.8m2

総戸数 47戸

グランドメゾン杉並永福町

東京都杉並区和泉3丁目

1億3190万円~1億6990万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

71.61m2~88.73m2

総戸数 51戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

7518万円~9388万円

2LDK+S(納戸)・3LDK

67.2m2~75.04m2

総戸数 67戸

[PR] 東京都の物件

ヴェレーナ西新井ザ・ハウス

東京都足立区島根4-239-5他

未定

2LDK・3LDK

62m2~80.73m2

総戸数 46戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台・6100万円台(予定)

3LDK

55.92m2・60.42m2

総戸数 78戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

ルネグラン上石神井

東京都練馬区上石神井4-610-28他

未定

1LDK+S(納戸)~4LDK

58.28m2~91.37m2

総戸数 106戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6590万円~9190万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

55m2~73.02m2

総戸数 48戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5990万円~8690万円

2LDK~2LDK+S(納戸)

45.12m2~69.67m2

総戸数 45戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

7298万円・7938万円

3LDK

73.68m2

総戸数 56戸

ピアース石神井公園

東京都練馬区石神井町3丁目

未定

1LDK~3LDK

30.40m²~64.39m²

総戸数 42戸

リビオ光が丘ガーデンズ

東京都練馬区高松6丁目

4,800万円台予定~9,200万円台予定

1LDK~3LDK

43.67m²~75.44m²

総戸数 74戸