みんなで
[更新日時] 2007-06-12 23:24:00
[PR] 周辺の物件
物件概要 |
所在地 |
東京都港区港南4丁目14-1、4(地番) |
交通 |
山手線 「品川」駅 徒歩13分 東京モノレール 「天王洲アイル」駅 徒歩4分
|
種別 |
新築マンション |
総戸数 |
2090戸(1,038戸(アクアタワー)、459戸(ブリーズタワー)、593戸(キャピタルタワー)) |
そのほかの情報 |
構造、建物階数:地上40階建(アクアタワー) 敷地の権利形態:所有権の共有 完成時期:2005年10月竣工済み 入居可能時期:即入居可 |
会社情報 |
売主・販売代理 |
[売主]住友不動産株式会社 [販売代理]住友不動産株式会社 [販売代理]住友不動産販売株式会社
|
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
| |
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
|
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
ワールド シティ タワーズ口コミ掲示板・評判
-
353
匿名さん
東側の倉庫群に高層ビルが建つ可能性はないのでしょうか?
南側はホテルなので大丈夫そうですが、東側はそれがちょっと
気になりますね。
前住んでたマンションで手前にケープとか建ってきれいに
レインボーか消えちゃいました;;
-
354
入居済み住民さん
WCTの場合、(一部の棟、部屋除く)
東→レインボーブリッジ+羽田空港
南→羽田空港+富士山
西→富士山+東京タワー
北→東京タワー+レインボーブリッジ
と、それぞれ変化ある景色が楽しめますね。
角部屋ではないのでもう一部屋、別の向きの部屋を買い足そうかと考えています。
-
355
匿名さん
5丁目は港湾関係者の反対があって難しい。以前計画があったがボツに。
たしかスカイクレストは、何らかの見返りとして特例として建築が認められたはず。
あの土地はベイクレの土地同様に旧合同庁舎があった場所だから、抱き合わせか?
しかし100年後は分からんよね?
-
356
匿名さん
水上署が来年二月にお台場に移転後の跡地はどうなるかご存知の方いらっしゃいますか。
-
357
345
>346、347
たとえ2000万の利益が出て、賃貸に移行したとして、、、
いつ不動産が下がるかなんて分らない。
このままじわり上がり続けたら二度と買えなくなるよ。
分譲価格から遅れて賃貸相場も上がってくるしね。
リスクがないのは、住み替えない事でしょ。
不動産で楽するほどの知識も度胸もないですよね?
当然私も。
そう考えると所詮、資産価値の上昇なんて意味がない。
500万程度の利益でそのギャンブルに乗る勇気がある人はいいと思いますが。
-
358
匿名さん
景色なんか勤め先の部屋の眺めで十分じゃない?
住むのは低層が良いなぁ
-
359
1
単身者はいいんじゃないかなぁ500万の利益とっても。
じわじわ上がり続けたら誰も買えなくなるよ。団塊世代の退職金を
頭のあてにできるのもあと2,3年だろうし。今が適正かもうちょっと
下くらいが適正だと思うけどなぁ。
おっしゃるとおり、買い替え前提の人以外は資産価値の上昇なんて意
味がないのですけどね。
>358さん
なんか最近納得です。。高すぎるのも味気ない
-
360
入居済み住民さん
粗大ゴミの回収が1ヶ月以上先だなんて驚きました!
置き場に困ってます。
-
361
物件比較中さん
>>360
そんだけ、その付近の粗大ゴミが大量発生しているんでしょうね?
割高になるけど、廃棄業者を個人で手配しては?
-
362
匿名さん
東住民です。私は南にすれば良かったかな・・・と。
南側の眺望も好きですし、何と言っても生活しやすそうです。
冬は暖かく殆ど暖房要らず、夏は太陽が真上になるので他の向きのお部屋よりは涼しいらしい。(このマンション自体どの部屋も暑いですが・・・)
生活するならやっぱり南かな。。。
-
-
363
入居済み住民さん
北は、レインボーブリッジ・東京タワーというすばらしい眺望と
直射日光が入らず暑くないのに、部屋は明るいという暮らしやすさがあります。
一般には敬遠されがちな北ですが、ここではなかなかよいと思います。
-
364
入居済み住民さん
廃棄業者さんってとっても便利でしたよ。
そんなに割高でもないし、あたらしいものなら買い取りもしてくれました。
電話をしたその日に引き取りにきてくれるので便利ですよ。
粗大ゴミ等で検索するとすぐにヒットしますよ。
-
365
匿名さん
西と南に関する限り眺望は良好です。
多分下層階でも。
多分しばらくはこの眺望を確保出来そうなので一安心。富士山も見えるし・・
-
366
入居済み住民さん
このマンション、少し暑いような・・?
先日早速エアコンを使い、今まで5月に使った記憶がないので驚いてます。
日差しも強いような気がするのですが、気のせいでしょうか?
-
367
入居済み住民さん
>361・364さん
360です。
廃棄業者さんを探してみます。
ありがとうございました。
-
368
住民さん
どう考えてもこのマンション、温室でしょう・・ブリーズの西・北以外は・・見ただけで解ります。眺望と引き換えですね。
-
369
入居済み住民さん
はじめまして、B棟の者ですが北西向きなのでその方面になにやら高層マンションを建てているようですが、あれはなんて言う物件か誰かご存知ですか?書いてないけど竹中が作ってて45階建て!となっていたのでいささか目障りになる気がします。時既に遅しですし、あっちも景色はいいと思いますが、分かる方いたら教えてください。
後いつになったらあの引越し仕様は外されるのでしょうか?階によっては全室入居していると思いますが、お客が来る時少し恥ずかしいと思うのは私だけですかね?
-
370
入居済み住民さん
キャピタル北東ですが、全く暑くありません。先日お友達が遊びに来た時も、冷房入ってるの?と聞かれたくらいです。逆に冬は相当寒そうですけど・・・。やはり方角によって温度差はあるのでしょうね。
-
371
住民さん
私もあえてベランダの広いB棟西を選びました。時折おりスカイラウンジにて眺望を楽しんでいます。室内は風が通り抜けて、一日涼しいです、夕方は寒いくらいです。六本木ヒルズが見える眺望も都会の瞬きが美しいです。
-
372
匿名さん
-
373
住民さん
>369
私は景色が悪くなるとは思いません、夜景が、ひときわ都会の高層ビルならではの瞬きを放ち、"100万ドルの夜景"といわれる香港のように近づいていくと思いますが。
-
374
匿名さん
-
375
ビギナーさん
>369さん
たぶんそれが有名な「坪145万円物件」だと思います。
20坪で2000万円切る部屋が出るはずなので狙っています。
20万円台の家賃が確保できれば(5〜6%程度の利回り)
公的年金より良いかなと思っています。
貸し出しが出来るかどうかなど詳細が判っていないので、早く知りたいところです。
-
376
住民さん
>360さん
座卓は業者の見積もりで、4000円といわれました、都は600円でした。ちなみに引っ越し時、アリさんに和・洋タンス・学習机はお願いしました。15000でした。それでも改めて業者に頼むと、人件費・運賃が加算されて高いそうです。ご参考まで
-
377
入居済み住民さん
隣の公園で何かイベントがあるのでしょうか?
消防車が止まっていたり、テントを建てたりしています。
-
-
378
入居済み住民さん
>369さん
引越仕様、私も気になっています。何カ所か外れかかっていて。
廊下の敷物もよれていたり・・。外れるのが待ち遠しいです。
-
379
匿名さん
-
380
契約済みさん
C棟西側中高層ですが、エアコンはまだ使用してません。
それほどでもないと思いますよ。
-
381
もうすぐ入居
トイレですが、カウンター手洗器が付いているものの吊戸棚がなく
トイレットペーパーなどの収納ができなく不便だなと思っています。
どなたか吊戸棚を後付けで付けられて方いらっしゃいましたら
教えて頂けないでしょうか。
-
382
入居済み住民さん
内装業者さんに頼めばいくらでも作ってもらえますよ。
値段は扉の板の種類や質によるそうです。
シスコンのは法外に高いです。
-
383
入居済み住民さん
手頃で良い内装屋紹介してほしいです。シューインロックやウォークインクロゼットの使い勝手の悪さに
がっかり、プレミアムなのに。だったら一いっそう空のまましてもらって好きな様に出来たらどれだけ
良かったか。クローゼット系が強みの内装屋あれば大変助かります。
-
384
入居済み住民さん
ここで紹介ってどうすればいいのでしょう。
HPを持っているの内装業者ではないので、、、
-
385
入居済み住民さん
トイレットペーパーくらいだったら手洗器の下に10個以上入りますよ。
-
386
匿名さん
>383さん
このマンションはプレミアムもスタンダードも もともと大したお値段の差が無いので、プレミアムを特別視しない方がいいですよ。裏切られます。
-
387
入居済み住民さん
>383
確かに価格はわずか500万程度の違いでしょう。
でも、プレミアムの最大のメリットは、階高が20cm高く3.4mあること。
それで下り天井がほとんどなく、DWのサッシ高も2.48mあるので、その点は大きな違いです。
それで十分でしょう。
-
-
388
入居済み住民さん
最近バスがめちゃ混みだよね。それはいいんだけど。
朝は5分間隔のはずでしょ。
でもさ、並びはじめて発車するまでに10分以上は掛かってるのに
次のバスが到着しててもいいのかな?って思うんだけどきてないよね。
これっておかしくない?
-
389
周辺住民さん
>388
都内のバスは、そんなもんです。今更なにを・・・
-
390
マンコミュファンさん
-
391
匿名さん
>381
A棟プレミアムですが家はトイレに吊り戸棚ついていますが、、
オプションで付けたかは覚えていないけど、あります。
-
392
入居済み住民さん
下り天井じゃまなんだよね
エアコンの取り付け位置もなんだか異様に下になっちゃうし。
プレミアム買うお金が欲しかったなー
-
393
入居済み住民さん
-
394
匿名さん
1年前半前に買ったプレミア<半年前に買った低層ですね。価格は
天井が高いってのはやっぱいいと思いますが、その分トイレの扉も
部屋の扉もデカイ分重い。子供が挟まれないか心配です。
-
395
入居済み住民さん
確かに2年前は買った部屋の9階上をほとんど同じ価格で
提示されたなぁ。
あのとき買っておけばなぁ、しみじみ。
-
396
入居済み住民さん
>>347
どなたかご意見を。。。って、
東側一期販売、80平米、30階あたりは、6500万円以上です。
(二期からは少しづつ値上げ)
よって、4400万円の値上がりは、ありえない。
-
397
入居済み住民さん
えと、396さんはA棟ですか?
A棟東第1期は32階でも5000万円台でした。
ビューバス仕様、コンサバトリーのあるプランです。
価格表確認ください。
-
-
398
匿名さん
>>397さん
A棟東第1期は32階で5000万円台の部屋って、69.29㎡ で 5,760 万円の一軒だけですよ。
80㎡ 台最安は 80.53㎡ で 6,550 万円です。
-
399
入居済み住民さん
何が本当かよく分からないですが、西側よりも安く東側が買えたときがあったんでしょうかね。
80㎡32階付近プレミア東向きで5300万だったというのは、ちょっとショック。。。
これだと私の買ったプレミアでない30階付近C棟西側80㎡のほうが高かった。
時期も違いますけれど。
> 69.29㎡ で 5,760 万円
これなら、眺望を考えれば私もそうなんだろうなと思いますけど。
-
400
入居済み住民さん
-
401
入居済み住民さん
-
402
入居済み住民さん
391です。
トイレの吊り戸棚は58,800円のオプションでした。
オプションで付けたのをすっかり忘れていました。
-
[PR] 周辺の物件
ご近所マンション
同じエリアの物件(大規模順)
新着物件