みんなで
[更新日時] 2007-06-12 23:24:00
[PR] 周辺の物件
物件概要 |
所在地 |
東京都港区港南4丁目14-1、4(地番) |
交通 |
山手線 「品川」駅 徒歩13分 東京モノレール 「天王洲アイル」駅 徒歩4分
|
種別 |
新築マンション |
総戸数 |
2090戸(1,038戸(アクアタワー)、459戸(ブリーズタワー)、593戸(キャピタルタワー)) |
そのほかの情報 |
構造、建物階数:地上40階建(アクアタワー) 敷地の権利形態:所有権の共有 完成時期:2005年10月竣工済み 入居可能時期:即入居可 |
会社情報 |
売主・販売代理 |
[売主]住友不動産株式会社 [販売代理]住友不動産株式会社 [販売代理]住友不動産販売株式会社
|
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
| |
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
|
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
ワールド シティ タワーズ口コミ掲示板・評判
-
494
匿名さん
>>491-493
部外者ワンコイン(100円)制なんか希望。
公共コミュニティバスは安いですし、都心の
丸之内シャトルなんか無料ってのもあります。
-
495
入居済み住民さん
> 482
不利益が生じている可能性が非常に高いです。
営利企業がMSの共用施設を厚生施設のように利用、あるいは営業目的で利用されれば、
個人で住居として利用している一般住民に多大な不利益をもたらします。
共用施設の営利目的利用がかなり行われていると考えます。
ポータルサイト、防災センター通告、管理組合への対処依頼、住友不動産、管理会社など、
あらゆる手段をもって通告します。
特定企業による共用施設連続利用制限など一致団結して皆で働きかけましょう。
そもそも、これは規約違反であり、共有資産である共用施設の利用機会の不公平を生みます。
また、不特定多数が出入りすることによる資産価値低下を引き起こします。
ましてや、風俗などにつかわれることになったら、皆さんどうしますか。
-
496
入居済み住民さん
> 476
> ユニット当りの共有施設の利用回数制限を早急に導入し、この連中の営業プ
ランに待ったを掛けるのが急務と思われるが、いかが?
大賛成。あらゆる手段を使って提起しましょう。
-
497
入居済み住民さん
マンションの共有施設は、皆さんの専有面積に比例したマンション住人の共有持分
です。これを、規約に違反した連中に、営業目的で共有部を占拠されることは、
住人の共有持分財産に対する侵害行為です。
-
498
入居済み住民さん
>487
調子にのらないほうがいいと思います。
契約上、ここは住居専用なのですから。
-
499
入居済み住民さん
-
500
入居済み住民さん
>453
メゾネット窓清掃の件
私も全く同じような目に遭いました。
購入前は住不の担当者はDWと同じように管理会社が定期的に清掃するような
ことを言っていました。(「〜筈です」と確約はしませんでしたが・・・)
引渡日に管理会社にその点を質問したところ、その場では明確に回答できず、
確認後折り返すということで1時間ほどしてから電話が入り、
有料(1回¥5,000)だとぬかしました。
頭にきたので「あなたが私の立場だったらその回答で本当に納得出来るのか?」
と問い詰めたところ、今度は住不の担当者から電話が入り、メゾネット部の窓の清掃は
個人でも「物理的に」不可能ではないから管理費では行っていないと説明、
その上「我々ではどうしようもないから、管理組合で議題に出して下さい」
などと逃げる始末。
しかし「常識的に」判断すればどう考えても「危険」だと思います。
外側の窓は共有部分だと思うのですが、購入者が脚立等を自前で調達の上、
危険を冒してまで清掃しなければならないのでしょうか?
この点に関しては未だ全く納得が行きません。
-
501
匿名さん
本当に営利目的で使われているんですか?憶測ではないですか?なんでそんなにムキになてるの?
-
502
入居済み住民さん
494>>
それって、バスだけじゃなくて部外者が住民にまぎれてマンション内に入り込む可能性が
高くなるって、わからないかな。。。
それと、公共って、当然補助が出てるんじゃないの。
-
503
入居済み住民さん
>>502
それでは、マルエツもベネッセも薬局もクリニックも…全部セキュリティー厳しくして、住民ONLYにしますか…(爆〜笑)
-
-
504
匿名さん
ここに書き込むくらいなら理事会のオブザーバで出席して意見を言うほうがよほど効果的で
責任のある対処がなされると思うが
-
505
匿名さん
ゆで太郎があるのはいいですね。
すてきなマンションだと思いました。
-
506
匿名さん
-
508
匿名さん
我が家は、カフェよりゆで太郎の利用頻度が全然多い。
-
509
匿名さん
>501
(1)スイートの抽選が当たりにくい。
(2)428さんの目撃証言。
(3)ラウンジで場違いな背広の人たちが商談のようなことをしていて気分をそがれることが
ある。
(4)現実に、カリフォルニア在住の日系人らしい人間が、共有施設で何とかセラピーを
企画した(過去スレ参照)。
(5)WCTの施設や建物を見れば、営業利用できないか、と考える人間が出てくることは
誰でも容易に想像が付く。
あなたは例のスミフの人ですか?火消しに回っていい立場かどうか、よくわきまえなさい!
-
510
匿名さん
うちも有限会社をココにしてるけど、
疑われてるとしたら心外だな・・
-
511
入居済み住民さん
> 509
まとめていただきありがとうございます。私も同意見です。
とくに、(4)の件は本当に頭にきた。共有施設(コモンホール&スカイラウンジ)を
売り物にして、営利目的のたんとかセラピーのセミナーを開催しようとしてましたよね。
これは未遂で終わったのかしら?
(1)から(5)まで、一人だけでなく、皆で通告しましょう。
-
512
入居済み住民さん
> 504
つぎは、いつどこで行われるか、教えていただけますか。ここに書くのがまずければ、
どこでこれを知ることができるか教えていただけますか。
-
513
匿名さん
>510
会社の登記をWCTにしても、名詞やHPには別の事業所の住所が書いてあればよし。
会社の公表住所がWCTだと、 「ああ、おたくは品川ですね、便利だから会社の方へ
伺いますよ」などという客が現れ、結局本人も、(それじゃラウンジで会うか、ちょっと
カッコいいし....)などという気になって、ついつい営業利用してしまうと思うよ。
-
514
入居済み住民さん
[PR] 周辺の物件
ご近所マンション
同じエリアの物件(大規模順)
新着物件