東京23区の新築分譲マンション掲示板「23区内の新築マンション価格動向(その27)」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 23区内の新築マンション価格動向(その27)
  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
ヒマリーマン [更新日時] 2008-08-27 21:53:00
【地域スレ】23区内の新築マンション価格動向| 全画像 最新の検討スレ 関連スレ まとめ RSS

買った人、買いたい人、様子見の人、売りたい人、売りたいデベ、
思惑も様々かと思いますが、極力客観的に、是々非々で議論できればと思います。

直前スレ
その26:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44271/
その25以前の過去スレ、参考サイト >>2

[スレ作成日時]2008-07-12 05:17:00

[PR] 周辺の物件
リビオ亀有ステーションプレミア
クラッシィタワー新宿御苑

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

23区内の新築マンション価格動向(その27)

  1. 364 匿名さん

    >農業を大規模化してコスト競争力を高めようとしたのが安倍

    美しい国とか言って
    叩けばホコリが出るの分かりきってた
    オトモダチの松岡君を農水大臣にしたのは
    他ならぬ安倍クンですが

  2. 365 匿名さん

    23区内の価格はどうでしょう?

    少しづつ下がりつつはあるのでしょうか?

    中古物件の価格がだいぶ下がったと聞きましたが、

    新築も変わっていくのでしょうか?

    いろいろなものが価格上昇しておりますが、

    物件はいかがでしょう?

    今は買い時ではないでしょうか?

    かといって2.3年ではそうは変わりませんよね?

    詳しくないので詳しい方に情報頂けるとうれしいです。

  3. 366 匿名さん

    物価は、数年前を底に、上がっています。
    今までの、物価の落ち着きが、異常です。
    これからは、今までと違う速さで上がる可能性がありますよ。
    マンションの価格は、今は、一時期上がっていたのが、今は、調整期になってますね。
    ただ、10年以内に買いたいなら、動向を注意深く見ていた方がいいですよ。
    2、3年大して変わらないなんて、固定観念を思っていると、世の中の早さに取り残されてしまいます。

  4. 367 匿名さん

    ということは今は買い時なんでしょうか?

    2、3年大して変わらないなんて事は逆にないような

    状態ということでしょうか?

    確かに動向の観察が必要なんですね。

    無知ですみません。

    子供の進路状況などから2.3年以内のマンション購入を

    考えていました。

    なので、今下がり傾向にといった話を耳にしたので

    いかがなものかと思いまして。

    実際下がり傾向ではあるのでしょうか?

  5. 368 購入経験者さん

    >>365さん   

    ご質問が行きつ戻りつですが主婦の方ですか?

    買い気ギンギンだが、これから下がってくるなら少し待ちたいし(2〜3年ぐらい)
    物価があれもこれもと上がるから不動産も上がっていって買えなくなっても困る。
    どうしたらいいか教えてということだと思いますが、1年前からのこのスレを一度見てみたら
    どうですか?どのような流れになっているか分かると思いますョ。

    またご自分がいろいろ勉強された見通しはどうなんですか?

    絶対という言葉は死しかあてはまりません。(生者必滅)
    いまは下げ基調の不動産だって、オイルショックや突発的なハイパーインフレにより
    いつ大暴騰しないとも限りません!(S48ねん。S62年。H2年)

    予想は言えても絶対ではないので、皆さん必死に勉強し、人の意見とすり合わせ
    自分の信ずるプロの話も取り込んで、最後は自分で決断して責任を取るのです。

    どうぞ、雑誌、マスコミ、新聞等しっかり買い込んでごじぶんでも勉強してください。

    いま買いどきではないでしょうか?と言う質問には
    あなたに買いたい気があるうちは買いどきではないとこたえておきます。

    買い時は興味のもたれてない、話題にも殆どならないときで、本屋さんに行っても
    株の本や、不動産の本が無いときです。(H12〜14)

  6. 369 物件比較中さん

    乃木坂パークハウスは残り8戸。
    11Fが1.6億(88㎡)だよ・・・。
    2極化してきてるような気がする。

  7. 370 住まいに詳しい人

    >>367
    とりあえず、その見苦しい1行空けの書き込み方は止めませんか?
     
     
    で、本論
    ご質問の内容がかなり散漫なよーですよね
    このスレのレベル的には、親切心で返ってくる回答は概ね正しい内容でしょうけど
    あなたを満足させる回答になるとは思えません
    結局、あなたは何を知りたいでしょうか?


    お話を伺うとあなたにとってまず必要なのは
    今後のマンション市場動向の情報などではないようです

    ご家族が今後、どこで、どの様に暮らすのが理想なのか
    現実にはどの様な選択肢があるのか、選択する上でどの条件を優先すべきか
    病気やら収入の減少などのリスクはどのように対処できるか・・・
    それらを考えで整理することではないでしょうか?

    それが出来れば、何を勉強すべきなのか、専門家に何を質問すべきなのか
    そーいったことが見えてくると思います

  8. 371 購入経験者さん

    >>367さん

    実際下がり傾向なのでしょうか?のご質問がそもそもアウト、アウトアウトです。

    不勉強さが身を亡ぼす典型になります!せめて昨年夏サブプラ問題以降のスレぐらい

    みましょうよ。

    命の次に大事なお金なんですから、ひとばかり頼らず、ご自分も努力しましょうね。

    無知は売り物になりません。

    23区内でお子様の進路ということは、千代田区港区(文京?渋谷?)への中学受験だと

    思いますが、その地区へ2〜3年後に買ったとしたら、買ってすぐ8掛け(原価)で

    5〜6年で7掛けとみる。7000万が5000万ぐらいになると思う。

    買い時ではないが必要時とは言えるのかも知れない。

    買い時は株をみてても分かるし、自分でもまだまだ下がりそうで怖くて買えないときです。

    株も日経平均7000円台があったことをお忘れなく。タイムラグあるが連動してます。

    今を上げた分の調整中と見るのはやけどするもとです。

    金が国外に行ってしまって国内に還流しない悪い物価高(スターグフレーション)では

    購買力がついてこれないので不動産は上げれません。サバイバルに入ります。

  9. 372 匿名さん

    367です。

    レスしてくださった方誠にありがとうございました。
    無知を売りになんてしているつもりではもちろんなかったのですが、
    自分での勉強不足でお恥ずかしく大変申し訳ないです。

    こちらのレスを拝見する限り、とてもレベルの高いお話が多く
    私の様な一般主婦のお邪魔する感じではなかったのですよね。

    すみませんでした。

    私達家族は4年前に新築マンションを購入しており、
    とても安い時期に購入しました。
    つい先日、査定をお願いしたら販売価格のだいたい
    100万ぐらい上で販売価格の設定をしたらと
    言われました。

    普通は中古を売りに出すときは安値がつくのに
    今時期だから可能な売り価格なんですよね、きっと。


    レスして頂いた中で、

    買い時は興味のもたれてない、話題にも殆どならないときで、本屋さんに行っても
    株の本や、不動産の本が無いときです。(H12〜14)

    No.371   の方の意見など大変ためになりました。
    正直、どういったところか勉強して行き、どういった時期が
    重要なのかなどまったくわかっていない状態ですが、
    もっと勉強していこうと思います。
    安い時期に購入したのだから今、新築に買い換えるのは
    いかがなものかとも思いますし。
    難しいものですね。
    これからちゃんと勉強をしなくてはいけませんね。。

    皆様こんな私にレス、意見して頂きありがとうございました。

  10. 373 匿名さん

    これから日本で起こるのはスタグフレーションです。
    インフレではありません。

    インフレであればすべてのものの値段が上がりますから、株・不動産は「買い」で間違いありません。
    ただし、インフレが起こるのは賃金の上昇も伴う場合です。

    日本で起こっているのは不景気になり賃金は上がらないが、生活必需品の価格だけが上がるスタグフレーション。
    スタグフレーションになると高額品(高級車・マンションなど)は売れません。
    なにせ不況風の中で生活必需品だけが高騰するのですから、生活防衛のため消費は落ち込みます。

    最近のニュースでも
    ・百貨店の売り上げが落ちている
    ・高級車が売れなくなった
    ・マンション販売不振
    ・上場企業の夏のボーナス6年ぶりに減少
    などなどスタグフレーションを示すニュースに事欠きません。

    今は景気動向を見るのが一番大事。
    不景気でリストラもありえます。
    不動産関連企業の倒産ラッシュも予想されます。

    慎重に様子見が賢明でしょう。

  11. 374 匿名さん

    更に長期的な人口動向を見ることも重要

    国立社会保障・人口問題研究所「日本の将来推計人口」(平成18年12月推計)によると
    出生中位・死亡中位での推計値は
    ・総人口は30%減(2005年:1億2777万人→2055年:8993万人)
    ・生産年齢人口=労働人口は46%減(2005年:8442万人→2055年:4595万人)
    なんと50年で労働人口は半減する!!!

    労働人口=働いて金を稼げる人=不動産買える人
    50年後には買える人は半分になってしまう。

    これでは首都圏といえど高値安定なんていってられないと思う。
    周辺から人口流入したとしても価格維持は難しいだろう。
    郊外に比べればマシだが、長期下落基調は間違いないと思う。

  12. 375 匿名さん

    格差社会などと呼ばれて久しいが、今まさにより身近で現実的な格差社会が到来しようとしている。燃料費や材料費の高騰で、倒産や廃業が全国的に相次いでおりそれらの人たちは所謂、下○層階○級に転落する。

    1億総中流と呼ばれた昔が懐かしい。これからの日本は欧米並かそれ以上に貧富の格差がつくと思う。おまけに海外からの出稼ぎ組がさらにあふれ一般人が立ち寄るのが危険なスラム街もそのうち東京の中で出来てくる。

    日本企業の世界的地位が中国やインド・ロシアなどの台頭の中で相対的に低下し、従って日本の富裕層は今より減少する。


    従って個人的な意見だが、ここ数年の下落局面を経て数は減るが超高級なブランドと格安物件の2極化に向かうと思う。

  13. 376 匿名さん

    30歳くらいでマンションを買った人は、定年すぎるとそろそろ
    マンション建て替えの時期。現在の定年はかなりのお金持ち。

    こういう人達が、マンション建て替えるのが面倒だから、
    新築を購入する、というような動きはないのか?
    恵まれた老人は、決して多いとは言えないと思うが、分母が
    大きいので、こういう人達が購入するとすれば、業界への
    影響は大きいと思う。

    実は私がそうだったりします。築35年のマンションが高く
    売れたので、2人で住むには充分な広さの新築に移ることに
    しました。古いマンションのリフォームも考えたのですが、
    老人にこそ、駅近のマンションは必要なんです。前の
    マンションは、歩いて10分ほどだったので、老人には
    少し遠い。各種の催しものに参加するために、都内の
    便利なところに住みたい。

    借金はもちろんゼロ。

  14. 377 匿名さん

    自社物件買えばいいじゃん

  15. 378 匿名さん

    >>376
    レアケース。
    自慢したいだけでしょう。

    皆さん、スルーしましょう。

  16. 379 匿名さん

    世界経済の動きを予測するのは難しいですね。

    石油投資規制が始まるらしく、石油の取引価格が下がっています。
    長期のトレンドは上昇だとは思いますが、今の値段はあがりすぎ。

    証券化の規制も予定はされているようです。今行うと、大混乱
    になるので、まだ予定にすぎません。

    日本の新聞だけ読んでいても、世界経済はわからない。日本は
    資源の大部分を外に頼っているし、外需頼みの経済構造なので
    世界経済の動きをまともにかぶる。世界を見ていないと、日本
    の経済状況は理解できない。

    自分だけの想像で、日本の将来がどうなる、なんて書かない
    ほうがいいでしょう。そもそもエコノミストですら、経済の
    動きを読み間違っている。2年前に、どのプロが今の状況を
    予測していましたか?

  17. 380 匿名さん

    先行不安(スタグフレーション、株安、円安、不動産安)。。。
    でも重要なのは、そんな中でどう対応するかです。「悲観の中で買い、楽観の中で売る」。
    これが出来る人はあまりいませんが、これが唯一資産家になる道です(不正をしない限り)。

    今、賢い人は、買いのチャンスを虎視眈々と狙っている筈です。不動産も同様だと思います。ただ状況は未だ強気の人が2〜3割いそうな感じがしますので、底値はまだ先かなという感じです。
    絶好の買い場は、全員悲観になった時かな。
    マンションで言えば、2002〜2004年がそうでした。この時に都心の優良物件を掴んだ人は勝ち組です。

    やはり人と同じことしていては駄目で、人と違うことをすることが大切なのではないでしょうか。
    頼れるのは自分しかいないという気構えが重要だと思います。

  18. 381 匿名さん

    >378

    え? 面白い意見だと思いましたが・・・。

    定年すぎて、建て替えの話がでてきた人達はどうしてるんでしょうか?
    広々とした団地に建てられていた時期のマンションは別として、ぎり
    ぎりに建てられているマンションの更新時期が続々と到来していますよ。

    老人によって経済状況が違うので、いつ建て替えるかの意見統一
    は難しい。貧乏な老人は、なるべく建て替えを遅くしてもらいたい。
    建て替えは相当困難。広い土地に余裕をもって建てられた
    マンションでないと、一部を売って、資金にすることもできない。

    建て替えのストレスにさらされるくらいならと、新築買い直す
    人がレアーだとはとても思えない。

  19. 382 匿名さん

    あからさますぎてウケる。
    もっとがんばりましょう。

  20. 383 匿名さん

    >買いのチャンスを虎視眈々と狙っている筈です。

    http://d.hatena.ne.jp/digicon/20080630/1214788084

    オリックスが今を底とみて、不動産投資を増強しはじめた
    ようですね。ただし、ブログを読んでみてなるほどと
    思いましたが、投資できる案件は、東京、名古屋、大阪の
    大型物件のみ。相当のまだら模様だと思います。

    不動産全般の上昇は当分先だと思うし、そんな時期はそも
    そも、もう来ないかもしれません。

    不動産も格差時代の到来ですね。間違ってプアのほうに
    手を出さないよう注意する必要がありますね。

  21. 384 匿名さん

    >381
    いや、私もレアーケースであり、自慢のように読めましたよ。
    そういう買換えをする人はいるとは思いますが、築35年を売って、駅近を
    買い換えられたというのはまれなケースですよ。
    普通は売りたいと思ってもかなり上乗せしないと買い換えられませんね。
    実際あきらめる場合も多い。

  22. 385 購入経験者さん

    築35年のマンションが高値で売れるなんぞ、かなりレアケースだろう。
    普通は修繕積立金や管理費が数倍になり、売りたくても買い手がいない
    場合がほとんどでは。

  23. 386 購入検討中さん

    ゲンダイネット

    【ビジネス&企業News】
    2008年6月5日 掲載
    「G・サックス」報じられなかった原油高リポートの真実

    2010年に150ドル、11年に75ドルに急落と予測

     まさか!
     原油高の呼び水的な役割を果たしたものに、米ゴールドマン・サックスの有名なリポート(5月5日発表)がある。ご存じの「1バレル=200ドル」の将来を予測したものだ。実は、同リポートが200ドルの後どうなるか触れていたことを知る人は少ない。
    「200ドルは09年ですが、10年に150ドル、11年には75ドルまで下落すると予測しているのです」
     証券アナリストが同リポートを片手にこう明かした。えっ、日本はもとより世界でこれだけ大騒ぎしている原油高が、3年もすれば07年秋の水準に戻るというのか。下がる理由は何?
     前出の証券アナリストが言う。
    「リポートでは原油下落の原因について、突っ込んだ説明をしていません。原油が高くなればなるほどエネルギーの効率化を考えて省エネが進むことや、代替エネルギーが登場してくるといったことなどをサラッと記述しているだけです」
     原油下落の要因が不十分であっても、G・サックスの予想にケチがつくことはない。「1バレル=100ドル」時代の到来をピタリと当てた実績に加えて、上昇局面にある現在の原油高がG・サックスの“神話”を支えているからだ。
     すでに、商社の間では「高値圏で原油を手当てしたところは、下げ予測を知って、担当者が真っ青になっているとの話が流れている」というから反響の大きさは計り知れない。
     それにしても首をかしげたくなるのは、リポート発表当初からなぜ急落情報も伝わらなかったのか。金融ジャーナリストが語る。
    「原油の乱高下で商売しようとするG・サックスの戦略とのうがった見方もあるが、このリポートは主に世界のファンドマネジャーに向けて作られている。G・サックスのネームバリューに便乗して、一儲けたくらむ証券をはじめ金融機関があえて知らせなかった面は否定できないでしょう」
     もっとも原油急落の予想が当たる保証はない。だが、投資家はもちろん、物価高騰というツケを回されている庶民はたまったもんじゃない。

  24. 387 匿名さん

    376です。

    高値というのは、思ったよりは高値だったという意味です。

    もちろん、上乗せしてますよ。貯金をあてています。

    マンションの説明会では、私くらいの年齢の人も結構みかけるので、こういうやり方が
    まれだとは思ってもいませんでした。私の父も晩年、マンションを購入しています。
    ただし、一戸建てはそのまま。マンションは暖かいし、段差がないし、便利で良いと
    言っていました。私の場合、追加購入はとても無理だったので、古いほうは売ること
    にしました。都内の大規模マンションですが、結構高値で売買されているようです。

    自慢するつもりは全然ないです。そういうことだったんですね。勉強になりました。
    妻に話したら、妻も、こんなことができる人は稀だと言っていました。私だけが
    無知だったようです。すいません。

  25. 388 匿名さん

    >「200ドルは09年ですが、10年に150ドル、11年には75ドルまで下落すると予測しているのです」

    日本の経済ニュースは信用できないですよね。都合のいいこと
    だけ報道する。都合のいいことというのは、センセーショ
    ナルな記事を書いて売り上げを伸ばすこと。

    一過性に石油の値段が上昇するが、その後再び安くなるので
    あれば、全然センセーショナルな記事にならない。

    英語力がもうちょっとあればなあ・・・。

    来年には不況も解消でしょう。金利はどうなるのかなあ・・・。
    あがる可能性もあるし、今のままの可能性もある。もし、
    不況が解消されれば、いよいよ消費税値上げですね。

  26. 389 匿名さん

    新築ニュースではないけど、中古マンションの売れ行きはいいようですね。
    でも調べると都心部の駅近物件、これまた都心部の供給量が少ない閑静なエリアが根強いみたい。


    中古マンションは上向きに/東日本レインズ第一四半期調査( 2008年07月24日 )

    東日本不動産流通機構は23日、08年4月〜6月の首都圏不動産取引動向をまとめた。
    中古マンションでは、成約件数が2期連続で前年同期を上回るなど市場に明るさが戻りつつある。
    中古マンションの成約件数は7449件(前年同期比7・0%増)。2期連続で前年同期を上回り、
    増加幅も前期(同2・2%増)から拡大した。東京都区部では3期連続で前年同期を上回った。

  27. 390 匿名さん

    本来なら、影響が少ないはずの日本の株価がサブプライムの影響を受けて一番下落しているのもマスコミの悲観的な報道の影響が大きい。

  28. 391 匿名さん

    >日本の株価がサブプライムの影響を受けて一番下落して
    >いるのもマスコミの悲観的な報道の影響

    私は、株の購入に踏み切りました。

    もしかしたら、もう一段底があるかもしれないとは思いますが、
    投信のナンピン買いなので、影響はほとんどありません。
    長期のトレンドは9月には上昇に入ると考えています。

    根拠は、来年には、アメリカ経済が復活しそうであること、
    それ以外は勘です。来年になってからでは高くなっちゃって
    買えないと思います。

  29. 392 匿名さん

    >>387
    貯金を上乗せして購入するのなら、
    稀なケースではありませんよ。
    高齢になったら便利なマンションに住みたいから。

    古い方は高く売れて良かったですね。

  30. 393 匿名さん

    >>390
    少し古い話ですね
    日本株は今はまだ踏ん張ってるほうですよ

  31. 394 匿名さん

    376です。

    売りに出したら、意外にあっさりと売れてしまいました。
    こんなに古いのは駄目だろうと永住覚悟だったのです。
    耐震基準も古いほうだし。

    ただ、このマンションは古いだけで、それ以外に不満点が
    ほとんどありません。駅から10分ほどなので、若い人には
    問題は少ないでしょう。

    新しいほうは、いくつか欠点があります。最近、建てられた
    マンションは狭い敷地にめいっぱい建てるので、いろいろ
    問題があるようです。売って新しいマンションに住んでみて
    前のマンションはすごく良かったんだと思いました。業者は
    良く見てますね。

  32. 395 匿名さん

    >376さん

    私は最近新築駅前マンションを購入したものです。
    築10年〜15年で売却→新たなマンション購入(今のところ新築、中古どちらかは決めていません)
    ができたらいいなと考えています。

    376さんが以前のマンションがよかったと思われた点、
    現在の新築マンションにご不満な点って具体的にはどのようなことだったのでしょうか?

  33. 396 匿名さん

    >>388
    >>391
    余りにも楽観的だと思います。
    9月から株価上昇なんて事はありません。

    予想に絶対はありませんが、米国の景気悪化は長引くと思いますよ。
    まだ中盤戦でサブプライム第二段の段階です。
    これから最終戦の第三弾に向けて何があるか要注目です。
    恐らく政府保証がどこまでなされるかが焦点ですが。

    日本は今まで輸出産業が利益を稼いできましたが来期の利益は3割減くらいの見通しのところが多くなっています。
    それも米国の景気が更に落ち込めば下方修正でしょう。
    内需では建設業・不動産業の倒産ラッシュが予想されます。
    9月決算を乗り越えられないところがかなりの数出てくるでしょう。

    皆が株式投資なんて嫌になる頃が底です。
    9月はまだまだ無理ですね。
    来年半場(今期本決算発表と来期見通しが各社から出される頃)が上に行くか下に行くか大きな節目になるのでは?と個人的には予想しています。

  34. 397 購入経験者さん

    >>372さん

    368=371です

    ご自分では勉強や努力もせずに答えだけ求めていらっしゃるようでしたので
    気に障る文言や、感情を逆なでにする文章になってしまった感がありましたこと
    深くお詫びいたします。どうか気になさらぬように願います。

    自分も23件の売買経験(昭和47年志木に戸建が最初で投資用アパ含む)あり
    48年の狂乱物価による暴騰や62年の金余りハイパーインフレ暴騰も体験しました。
    ですから普通より経験は若干多いと思ってます。

    調子にのって手痛い失敗もやらかしています。大きな勉強代でしたが
    その後に役に立ちました。

    このスレを見たのは昨年7月でしたが、何日間かかけて【その1】から全部読んで
    流れを概略理解しました。

    ですからあなたにも、サブプラ問題表面化した昨年7月からのこの板を見て欲しいのです。

    16年購入とはやりましたね!大事にしてください
    査定がプラス100万ということですから、僥倖で指値が入らなくとも仲手抜くと
    表面はトントンですね。

    場所は何キロ圏か大体想像つきます。

    これから下がっていきますが経年変化分ですのでたいしたことはありません。まだ安心!

    新築都心部に買い換えたとしたら、経年分+プレミア価格分の値下がりが大です!
    それに投げ込みチラシの価格を見て毎日憂鬱になります。

    不動産の性格は14〜5年に1回の噴火です。
    今回の上げは、H6に似ていた小噴火。

    学校がらみで近場が必要なら、物件を賃貸にし、UR賃貸に移るのも可。
    その前に中学合格が前提だが、子供さんの性格に合う学校を見つけてあげてください。

    わたしの居住用不動産に対する評価は⇒人生のマイナス資産
    買って税金、住んで税金、トントンや若干の値下がりで売っても税金+仲介手数料
    修繕費や修繕積立金と支払っても1円の収入もない。
     だからといって値下がりあっても値上がりなし!
    あの世に持っていけるわけでなし。子供があてにしています。

    15〜18パーに回る収益物あるのに自宅に固執してるとグリーン席には座れません。

    パソコンで不動産をググって勉強しましょう。ご夫婦で仲良くね。

  35. 398 匿名さん

    >予想に絶対はありませんが、

    いいんじゃないの・・・

    あなたの言っているとおり、予想に絶対はないんだから・・・。
    私も株が秋からあがってくる可能性は少なくはないと思って
    います。

  36. 399 匿名さん

    376です。

    まず、土地にある程度余裕があったこと。近隣に絶対建物が
    建たないこと。建て替えない限り、日影になることは絶対ない
    というのはすごい安心感です。広いので、緑も多い。風水害
    は絶対なし。

    新しいマンションは、目の前に某会社の低層の事務所があり、
    将来売られて、マンションがたつのではないかという噂が
    あります。地盤が少々緩いという調査結果を後から知りました。

    当初うまくいったと思ったのですが、難しいものです。

  37. 400 匿名さん

    一般人が買えるもので、15%以上の収益率のものなんてないと
    思う。

    2年や3年ならわかるけど、10年、20年ではありえない。

    情報公開したくないでしょうから、投資物が
    何かを書かなくてもいいです。私は、そんなものに
    手を出すつもりはありません。それはリスク満載ですよ。


    リスク—神々への反逆  ピーター バーンスタイン
    は、投資家のための教科書のひとつですが、お読みに
    なりましたか?

  38. 401 匿名さん

    一回でも成功すると
    自分の投資は普遍的なものだと錯覚するんじゃないか

  39. 402 匿名さん

    失敗すると
    自信を無くしてしまうのも同様

  40. 403 匿名さん

    利回り15%なんて都内人気エリアでは出てこない。だいたい10%程度に近づくと買い付けが入ってしまう。
    とんでもない田舎の糞物件なら利回りが高いが、それこそ素人が手を出してはいけない。

  41. 404 匿名さん

    中古(優良中古物件限定?)が人気だそうですが、確かに足元のチラシ広告では、
    ほんの少し前に比べて強気の価格で売りに出してきていると実感しています。
    私は千代田区住まいですが、番町の築3−5年や、赤坂TR、虎ノ門PCなどが
    目立ちます。センター東京は最近見なくなりました。
    これらのエリアで坪600から700万ぐらいの価格は本当に売れてるんでしょうかね?

  42. 405 購入経験者さん

    397です  リーマンできわめて一般人です。

    この板を見てる方は不動産に興味のあるお仲間と思っているので
    15パー以上の件、ご参考の一助にとお話するつもりでしたが
    ご批判がおおいので、お話はいたしませんのでご安心を。

    H12年からはじめ,様子がつかめたのでH16にも少額購入、昨年9月市谷自宅マン売却して     
    その資金で
    12月に購入と、まだ8年半しか経ってませんが順調です。H12ねんのは昨年元金回収済み。

    証券や不動産動向にまだまだ強気の方が何割か見られますが、この方たちが弱気に変わり
    100パー弱気になったとしてもまだ底ではありません!

    本当の底は、全員100パー弱気なのに、もっと安くなり、どこまで下がるかと恐ろしくなり
    不動産の話題はしたくなく、不動産の顔も見たくない、マスにも登場皆無の時です。
    書店に行って株や不動産の雑誌、書籍が1冊も無いときがしばらくありましたよねぇ〜。
    東京駅の丸善さんでもきれいになかったです。

    今回の潮目に気づいたのは、昨6月下旬のプラウド富士見の販売戦略に不審さを感じたのが発端で
    あの野村不動が期をわけず、450戸近くをいっぺんに販売したので、なにをあわてて
    るのかと疑問でした。

    7月にサブプラが新聞等で表面化。ガーヒル、ガーフォレの異常な坪単価!
    広尾ガーヒルの安い棟では坪300万円台だったのが大暴騰。
    1年半も上げれば終了とみてまちがいないでしょう。オランダチュウリップ事件と同じです。

    予想としては、7〜8年後にプチ戻り上げがあっても、本格的に上げるのは
    14〜5年後でしょう!(2極かで都心以外は殆ど上がらず、もっと下げるところもでてきます。)
    戦後の不動産そうばの流れがそういってます。

    見えざる神の手によって歴史はくりかえす。ただし正確に言うと
    S58までは上がったところ近辺で止まっていたが、S59以降は上げた位置で止まらず
    下げるようになった。

    また前回までは石を投げてさざなみが広がるように、上げ率は変わっても順番に
    外へ向かって上げて行ったが、(都心〜郊外〜外周県⇒地方〜地方郊外)
    今回からは超都心は暴騰、都心プチ上げ、郊外少し上げ、外周県やや上げ、外周県外どちらつかず
    地方郊外下げ気味。特に北海道の地方は下げてます。

    証券も不動産も出来高が一番大事。価格は嘘をついても出来高はうそをつきません。

  43. 406 匿名さん

    405さん

    参考になるお話ありがとうございます

    今回のプチバブルもこれから下げるというご意見は
    私も同意いたします。
    ただし、相場には山高ければ谷深しという格言があり、
    あまりにも上がりすぎた場合は相当落ちるだろうと予想されますが、
    今回は大して上がってもおらず、谷は思ったより浅いのではないかと
    思いますがいかがでしょうか。ただし、これから3年以上は下がるという
    のは当然だと思いますので、まだまだ強気の人がいる不動産は手を
    出してはいけないというのはわかります。

    15%以上の物件私も興味があります。

    どなたかの本にはREITは12%以上にならないと手を出してはいけないと
    いう文章もありました。

    リスクというよりも恐怖に打ち克つ心が必要ということでしょう。

  44. 407 サラリーマンさん

    >403

    もっと詳しくおしえてください。良い投資なら興味ありますがなにが対象ですか?
    何億とする超人気エリアにこだわる理由はどうしてですか。
    金持ちは買えるでしょうが、一般人はどうしたら買うことができますか?
     
     また田舎のふんとはどのようなものでしょうか。そして手を出していけない理由とは?
    お詳しい方とお見受けしましたので、ぜひご教授お願い致します。
    何にどう投資するのか詳細、明細知りたく、ご見解を切望します。

  45. 408 購入経験者さん

    >>400さん

    リスクーー神々への反逆は呼んでません。読書して勉強することは大変良いことだと思いますが

    読んだ結果が「一般人の買える物で15パー以上の収益率の物は無いと思う」という
    誤った結論を導き出すようでは、読む価値がございません。

    読書家は往々にして読書におぼれたり、動かない為のかくれみのに使いがちです。
    あくまで基本ではあっても絶対ではない。人生30000日がもったいない!
    30000円から今月27円も減りました。書を持って街へ出よう。


    >>406さん

    昭和59初頭の相場目指して戻るということで、H14安値の5パー安の位置です。
    少子高齢化、人口減、働き手の減少、不動産余り現象,非正社員の増加、ニートアルバイトの
    高年齢化、実需で見れば上げる要因なし。(団塊ジュニアも買う人は買ったようだ。)

    S39年東京オリンピックで景気良かったので次の東オリあればいい売り時になると思います。

  46. 409 匿名さん

    >407
    不動産投資も人それぞれやり方があるので自己の信念に基づいて行うべきである。

    田舎の不動産マーケットほど不況になれば極端に悪くなる。仮に今、高利回りでも暫くするとマーケットに反応しなくなるほど収益が悪化する可能性が高い。賃料を大幅に引き下げても借り手が見つからない場合を想定していただきたい。

    このため、たとえ収益が低くとも完全なマーケットが機能する都内人気エリアに収益物件を求める投資家が増えている。日本全国にある投資用不動産を端的に「収益価格」で判断してはならない理由がそこにある。換言すれば、このような都内人気エリアで高利回り物件を取得出来た投資家がある意味成功したと言える。

    ついでに、投資のタイミングについてだが銀行の融資姿勢如何によるものと考えている。
    現在、銀行は不動産業者に対して融資の引き締めを行っている。そのため、業者は在庫調整のため決算期などに損切りしてまで投売りする場合も散見される。業者は、早く資金化したいので売りやすい優良物件から処分するのでこの手の物件とタイミングはある意味チャンスである。書店で不動産関連の書籍がなくなるのを待っていては勝機を逃すのではないか。

    では、これから投資を考えている人はどうすればよいのか。
    十分な資金も無い人は、銀行から資金を借りるしかない。しかし、銀行の融資が厳しい。手間がかかるが、田舎の銀行を利用する事を進める。田舎ほど不況の余波が厳しい。換言すれば、田舎の銀行ほど優良な借り手先を探しているとも言える。安定した収益を見込める投資案件で資産価値の大幅な下落がない都内人気エリアなどは理想的な案件だと思うのだが、あとは銀行との付き合い方如何による。田舎の人ほど「義理、人情」に熱いので人柄も大切である。

  47. 410 匿名さん

    >証券も不動産も出来高が一番大事。価格は嘘をついても出来高はうそをつきません。

    これには同意できるんだが
    これからは世界的な動向で流れが急激に変わるので
    昭和時代の動きとは比較できないんじゃないかな
    中国の不動産バブルが弾けるのは目前なので
    そこからどう動くのかなぁ

  48. 411 匿名さん

    >中国の不動産バブルが弾けるのは目前なので

    勉強不足。とっくにはじけていますが・・・

    でも、不動産の状況というのは、国別なので(安くなって
    も日本にもってくるわけにはいかない)、日本は日本の
    国内状況で動いていくものと考えています。

  49. 412 匿名さん

    >>411
    うん弾けてるのはわかるんだよ
    それが絶望的にまで拡がり
    世界経済にまで累を及ぼすまでということ

    不動産自体はドメスティックだけど
    流れ込む金はちがうよね?

  50. 413 購入経験者さん

    410さん

    見えざる神の手という言葉をきいたことございませんか?
    また歴史は繰り返すという言葉は?
    昭和の時代にも世界的な動向で流れが急激に変わったことありましたよ。
     (ニクソンショックや、油断のオイルショック、)
    時代に合わせての一部変化をとげながらも、基本は変わらない。不動産の固有の性格は変わらない
    株のように上げ下げあげさげをくりかえすわけではなく、あるとき突然起き上がり
    1年〜1年半続いたらまた14〜5年おねんね。7〜8年に1回プチ起き上がりがある時がある。

    形は今回のかたちでほんの一部の限られたところが動き、他はそうでもない。
    逆にさげるところも増える。⇒通勤不便で買い手ほとんどいないところ

    首都圏でも遠方不人気地区一戸だては、 セキュリティーとごきんじょ付き合いのわずらわしさで
    中古がとくに厳しくなると思います。

  51. 414 匿名さん

    通勤の便が良くても工場跡地は相変わらず人気が今ひとつですね。
    再開発という名の元にバブルが発生しましたが、これらの地域もこれから厳しそうです。

  52. 415 匿名さん

    工場跡地は再開発ってことより、
    上手いCMがセールスに効果的役割を果たしたんじゃないかと思うけど。
    都心と思わせたり、銀座が近いと思わせたり。

  53. 416 サラリーマンさん

    >409

    すべておっしゃるとおりだとおもいます。

    ただ都内人気エリア地区は2億3億当たり前で収益ものがたくさん出ていますが
    坪300万にしても60坪で18000万、プラス建物ですから一般人では
    到底買えません。

    お金持ちは融資も受けずキャッシュで買うことができますが、普通の人に2〜3億は
    天文学的数字です。ほんとうにお金持ちは金が金を産み羨ましいです。

    お聞きしたいのは一般人でも手に入れる方法なのです。
    頭金を頑張って3000万円用意して田舎の銀行から1億7000万〜2億7000万を
    融資してもらう方法なのです。

    はじめて会った田舎の銀行さんに都内の人気エリア収益物ですといって、2億前後でも
    融資していただくにはどんなつきあいをしたらいいのでしょうか?

    お金持ちではなく、普通のひと、一般人、サラリーマンにも2〜3億収益ものを手に入れる
    やりかたをぜひご教授おねがいします。

  54. 417 匿名さん

    田舎の銀行さんに、今日はじめて会ったばかりです。
    しつこくて困った…
    って関係ない話ですけど。

  55. 418 匿名はん

    今は時期が悪いです。


    頭金は4割〜5割あって収入がそれなりにあって、
    物件の評価額もあればなんとかイケルとオモワレマス。


    頭金1割で3億は厳しいかと。

    よほど物件の利回りが良くて、評価額がとてもあって、
    高金利でいいなら、不動産担保ローンに相談でしょう。

  56. 419 サラリーマンさん

    結局あらゆる要素は織り込み済み

    転がして儲けようなんて甘い・甘い
    プロですらあらゆる付加価値をつけてプロジェクトを組み商品化している。それでも失敗する。

  57. 420 匿名さん

    >お聞きしたいのは一般人でも手に入れる方法なのです。
    >頭金を頑張って3000万円用意して田舎の銀行から1億7000万〜2億7000万を
    >融資してもらう方法なのです。
    一般人で、個人与信額を超えた融資を受けるには、
     ・そんだけの価値がある資産担保を用意する
     ・そんだけの信用がある保証人を用意する
     ・店長か融資係の弱みを握る
    ぐらいしかないでしょうね?

    しかし融資を受けても返済で破状するのでは??(笑

  58. 421 匿名はん

    結局409の話は富裕層に向けた話で、一般向けじゃないんですね.
    普遍的な話じゃなければ役に立ちません。田舎の銀行の話も逃げを用意した及び腰からして
    実体験は無く、不動産投資の本から都合のいいところを写してるように感じられる。
    一般人が買えない場所をいくらいいからと勧められても、絵に描いた餅です。
    もうすこし実情にあった話をしませんか?!
    それとも普通のひとが頭金3千万で2億か3億田舎の銀行から引っ張れる普遍的法則が
    ありますでしょうか?付き合い方如何で大丈夫でしょうか?

  59. 422 物件比較中さん

    2週間ぶりにヤフーの不動産見ましたが、下げてきてる物件が出てきてますね

  60. 423 匿名さん

    上昇する東京の持家率−価格引下げによる住宅販売拡大の可能性−
    http://www.nli-research.co.jp/report/misc/2008/fudo080718.pdf

    「今後、若年人口が減少し、団塊ジュニア層の加齢が進む中で、
    これまでの開発や販売手法に固執する限り、今後の住宅販売戸数は、
    一時的な持ち直しはあっても、長期的には縮小していかざるをえない。」

  61. 424 入居済み住民さん

    投資用物件は5件(6件でしたっけ?)を管理会社で管理すると税制上のメリット(減価償却やら)だけでなく、経費で落とせてウハウハなんですよね?
    マンション投資&賃貸住まいのメリットは理解するものの、都心3区内の駅徒歩2分の新築物件を購入してしまいました。
    個人的には満足してますけど。

    確かに厚生年金等に頼る可能性が大きそうだなーと思いました。
    少し、老後の資金計画を考えてみよ。

  62. 425 匿名さん

    ヤフー不動産のどのエリアを見てるかですね。
    私の見てるエリアの物件は、なかなか下がりません。

  63. 426 匿名さん

    自分は投資用マンション2戸しか持ってないけど、家賃収入は合計月67万あります。
    住居は月30万の戸建ての賃貸です。
    賃貸はいつでも引っ越せるので気楽です。

  64. 427 匿名さん

    収入があるので働かずに無職でいると、
    民間賃貸の審査で落ちてしまうんですよね。
    私は今の賃貸をなかなか住み替えできません。

  65. 428 匿名はん

    424さん

    投資のメリットを理解してるとのことですが本当ですか?
    実は半信半疑の生兵法なのではないですか?
    だってこの時期に値上がり激しかった都心3区を買って満足されて
    いるんですもの。理解されてたら購入されなかったはず。
    利回り計算してみましたか?理解されてたら物件の利回り計算はしてるはずです。

    来年の秋からは、マンション内の中古物件価格をポストで見て、嫌な気持ちに
    なる可能性が極めて大きいと思います。12〜3ねんは不動産チラシを見ないで
    捨てることです。

  66. 429 匿名さん

    中堅デベのマツヤハウジングが民事再生法の適用を申請
    負債279億円

    ttp://www.tdb.co.jp/tosan/syosai/2708.html

    これからまだまだ倒れそうだよ。

  67. 430 匿名さん

    やばっ! 数年前、リシェって検討したことある(汗

  68. 431 匿名さん

    通常は景気下落から1年後に不動産下落が始まる。
    サブプライムインパクトからちょうど1年なので、そろそろ値崩れ始めるころかな。
    9月には投売りと某雑誌ア○ラに書いていたような...。
    もう暫く買避えてみるか!

  69. 432 入居済み住民さん

    >>428
    メリットを理解してると思いますよ。
    それでも購入です。
    高値掴み?
    そうかもしれませんね。
    底で拾えたとしても、せいぜい2,3千万しか変わらない。
    であれば、立地&景観で買いです。
    特に景観は法律が変わらない限り(あるいは天皇制の廃止)変わらないので。
    不動産でお金を働かせることを考えるより、株・債券でお金を働かせることを考えるほうが性に合ってる。
    ふと思ったのですが、424は不動産を投資対象として考えていると勘違いされてます???

  70. 433 匿名はん

    >>432
    ライフスタイルは人それぞれですものねぇ。
    どうやら余計なことを言ったようですみません。
    何年か経ってお隣さんに中古で2〜3千万安く買って入っても
    べつに動じないし、いや〜な気持ちにもならなければ、立派だと思います。

    わたしは、H6年購入の都心3区物件を昨年戻して来たので若干の損(約20パーセント)
    で売りましたが、結構その間嫌な気持ちでした。「H13年にお隣が約半値で出た。」

    みなご自分の信念、生き方がありますもの。、少しの高値掴みはオーケーだとのこと
    その潔さに感服いたしました。どうぞ良きアーバンライフをお送り下さい。

    ちなみに事業と認められるのは5棟、10戸ですが、管理会社分は個人の不動産所得からでも
    経費として控除できます。

    厚生年金に頼るかもしれないと書いてたので同類のリーマンの方と思いましたが
    証券、信託など扱う富裕層レベルなんですね。
    パンピーにとっては2〜3千万で済んでも大きいですから。

  71. 434 匿名はん

    >>432

    質問にお答えするのを忘れていました。

    不動産の利用価値は自己居住用にも使えるし、賃貸用収益物件として
    投資の対象にも使えると考えております。

    両者の性格が違うので居住用と賃貸用は普通は別々に選びます。
    自己居住用であっても、貸したらどのくらいか調べてみるのは悪いとはいえない。
    8000万で買う部屋が22万で貸せる予定も、管理費2万引いたら20万になる。
    年手取りが出入りがないとしても240万。満室利回り3パーセント。
    所得税かんがえなくともこれでは厳しく、8000万は高いといわざるを得ない。
    5000万ぐらいが妥当と思うが、他の良い点を列挙してもアッパーで6000万までが限界。
      (あくまでも新築のとき。中古なら47年に対する残存年数で大きく変わる)
    仮に書いてみたが、投資を考える人は自宅でも幾らで貸せるかリサーチするひとが
    多いと思いますョ。

    鑑定評価でいうところの取引事例比較、原価法、収益還元法の利回り還元ですね。
    おかねの限られている自分は、結構シビアに見て高値は買わないようにしてます。
    だって今後5〜6年でよりどりみどりにいい物件が安価で出てきますので。

    欲しい物件は目をつけておき、今後の6年ぐらいを見て、中古で安いところ
    拾うのが自分のスタイルです。

  72. 435 過去スレの40

    >>386は、5月のニューヨークタイムズの記事がモトだろう。肝心なところは下。

    "As the lack of supply growth and price-insulated non-OECD demand suggest a future rebound in U.S. gross domestic product growth or a major oil supply disruption could lead to $150-$200 a barrel oil prices," Goldman said.
    While saying it has a bullish long-term outlook, Goldman acknowledged that oil prices could correct from recent highs.
    (訳)原油供給不足のもとで、原油価格に直接的な影響を受けないOECD非加盟国の国や世界が、現在の原油需要でいく場合、米国内総生産が上がったり、または主要な原油供給地からの輸送が難しくなったりしたら、バレル150〜200$もありえる。そうとはいえ、われわれは強気の観測に立っているので、原油価格は今の高値から修正されることもありえるだろう、とゴールドマンは述べた。
    引用:http://www.marketwatch.com/news/story/goldman-sachs-raises-possibility...{4B702F7F-41F8-45F0-A133-630F12F2C764}

    元記事は、ゴールドマンが必ずしもバレル200$時代に突入するとは報道していない。日本ジャーナルの誤訳か、ネット書き込み手の思い込みで、いいかげんな噂がネットで流布している。
    ネット社会はいい加減なものだということは、常識と認識しておかねばならない。

  73. 436 匿名さん

    首都圏住宅地地価に下止まりの傾向/野村不アーバンネット調査

     野村不動産アーバンネット(株)は25日、7月1日時点の首都圏住宅地地価、中古マンション価格の実勢調査を発表した。四半期ごとに実施しているもので、調査地点は住宅地125地点、中古マンション218地点。

     住宅地調査地点のうち、57.6%にあたる72地点が値下がりだったが、前回調査(4月1日時点)の89地点(71.2%)より減少した。4〜6月期の住宅地地価は、首都圏平均で▲2.9%(前回▲3.8%)となり、下げ止まりの傾向が見て取れた。また、中古マンション価格も同様に、首都圏平均で ▲1.2%(同▲1.9%)となった。

     年間ベースでは、首都圏住宅地の値上がり地点割合は5.6%(同19.2%)、値下がり地点は83.2%(前回58.4%)。地価変動率は、首都圏平均で▲8.6%(前回▲3.7%)と下落率が拡大。中古マンション価格変動率は、首都圏平均で▲3.4%(前回▲0.5%)となった。

     今回の調査結果について同社は、「住宅地地価の値下がりに比較すると、小幅な下落となっており、建築費の高騰などにより新築市場が冷え込むなかで、既存マンションの優位性が評価されつつある」と分析している。


    どうなることやら・・・

  74. 437 購入検討中さん

    [東京 29日 ロイター] 帝国データバンクによると、マンション分譲のマツヤハウジング東京都品川区)が29日、東京地裁に民事再生法の適用を申請した。負債総額は279億円。急速な不動産市況の悪化による販売価格の下落で損切り販売に追い込まれたほか、買い取りを予定していたファンドの撤退もあり、資金繰りが悪化して7月末の手形決済のめどが立たなくなった。
     同社は、伊田テクノス(1735.Q: 株価, ニュース, レポート) の持分法適用会社で、東京23区内と神奈川県を地盤にワンルームマンションの売買事業を中心に展開している。伊田テクノスは6月、損切り販売によるマツヤハウジングの営業赤字で持分法投資損失8億2200万円を計上したことから、2008年6月期の連結経常損益予想を7億7000万円の赤字(従来予想1億円の黒字)に下方修正している。

  75. 438 匿名さん

    就職氷河期世代は未婚率が他の世代よりかなり高くなります。
    そして、持ち家比率は他の世代よりかなり低くなります。

    需要に合わせて、分譲供給量を減らすしか無く、
    分譲マンション冬の時代は少なくとも5年以上続くでしょう。

    価格はそれほど下がらないものの、
    その間の中小業者の淘汰は避けられないでしょう。

  76. 440 匿名さん

    ゼファーは倒産直前に個人投資家?に空室丸ごと捨て値で投売りしたようですね。入居者済み住民や契約中の人は大変ですな。それ札幌のゼファー麻布って物件ですが、個人事業者は転売して儲けるつもりかと思われます。儲かりますかね?

    それに入居者の前途も大変でしょう。これから沢山こういった事例が増えると思いますからよくそここの顛末を見ておこうかと思います。

  77. 441 匿名

    ファンド系が身動き取れずに、不動産売買は氷河期入り。
    アセット、ダヴィンチの株価はストップ安売り気配。
    秋口から投げ売り開始、年末にかけて暴落。
    来春に若干戻して、来夏、地獄となる悪寒。
    買うなら来年の今頃、現状から2〜3割引。

  78. 442 匿名さん

    ようやくぽつぽつとデベ、建設会社の倒産が出てきているようだ
    残りは地方銀行の破綻が出てきてようやく底入れか。

    いや、まだREITの利回りが一桁というのがごろごろしている以上
    まだまだだろう。

    住宅系REITで利回り20%くらいいけば底入れなんだろうか。

    本当にパニックになったら数字は理屈じゃないからね
    それにはあと数年待つ必要あるか

  79. 443 匿名さん

    >441
    そういう予測って当たったためしがない。
    駅前タワーが高値でバンバン売れているのをどう考えてるのか?

  80. 444 匿名さん

    大手デベ4−6月期決算速報 (ロイター)

    三菱地所の4—6月営業利益+48.5%、賃料上昇などが寄与
    http://jp.reuters.com/article/businessNews/idJPJAPAN-33000220080731

    >一方で、住宅事業の営業損益は赤字だった。マンション販売戸数が減少したほか、連結子会社の藤和不動産の営業損失が響いた。
    >4—6月期のマンション粗利益(単体)は20.4%。2008年3月期の実績は24.6%で、2009年3月期の見通しは21.9%となっている。

    三井不動産、08年4—6月営業利益は前年比‐8.5%の270億円=進ちょく率は13%
    http://jp.reuters.com/article/companyNews/idJPnTK014341720080731

  81. 445 匿名さん

    大手デベ4−6月期決算速報 (ロイター) 追加配信記事

    三井不<8801.T>09年3月期の業績予想を据え置き、オフィスの低空室率が原動力
    http://jp.reuters.com/article/marketsNews/idJPnTK014356320080731

    >09年3月期は、分譲事業についてもマンションを中心に販売戸数、単価ともに前年比で増加を見込んでいる。景気の先行きが不透明になるなかマンション不況が始まったとの見方が一部で出ていることに関し、会見で同社の蔵本誠三常務は「日本の経済が底割れしたわけではなく、中長期的には底堅く緩やかに景気は拡大するだろう」と予想。それに合わせて需要も増えるとの見解を示した。
    >むしろ、懸念材料は、資材価格の高騰による建築コストの上昇がどう影響するかだと指摘。顧客ニーズにあった物件を提供して需要を吸収する必要があると述べた。

  82. 446 匿名さん

    >>443
    分譲戸数100戸、200戸クラス。
    賃貸と混在。
    小規模で単に局地的需要ですよ。

    500戸、1千戸クラスになればそうは行きません。

  83. 447 匿名さん

    シティタワー品川がいよいよベールを脱ぎましたね。
    いくら定借&港南とはいえ、115㎡で4千万円台は驚愕の価格。

    東部湾岸タワマンあたりの契約者がダメ元で応募、万々が一当たれば違約金も辞さず乗り換え、
    なんてケースも出てきそうな予感。

  84. 448 購入検討中さん

    住宅ローン金利、大手行一斉下げ 0.05—0.15%

     みずほ銀行、三井住友銀行、りそな銀行の3行は31日、金利を一定期間固定するタイプの住宅ローン金利を全期間で引き下げると発表した。ローン金利の指標となる長期金利の低下に対応したもので、8月1日の新規融資分から適用する。三菱東京UFJ銀行はすでに引き下げを発表済みで大手行がそろって引き下げる。住宅ローン金利の引き下げは半年ぶりで下げ幅は0.05—0.15%。

     期間の短いローンの主力である3年固定の金利は4行ともに7月よりも0.05—0.15%低い3.6%。10年固定ではみずほ銀が3.95%、りそな銀が4%、三井住友銀と三菱東京UFJ銀が4.1%と各行で金利設定が分かれた。

     住宅ローン金利は5月から3カ月連続で上昇してきたが、長期金利の低下傾向を反映して一服感が出た格好だ。(21:32)

  85. 449 匿名さん

    >>441
    >>442

    くだらねぇー!
    あんたら逆シグナル認定w

  86. 450 購入検討中さん

    >>447

    いくら品川駅に近いとはいえ、下水処理場(品川水再生センター)のすぐ近くに位置し、冬場は
    北西の風に乗って匂いが漂って来そうな所にわざわざ数千万円も払って住もうとは思わないが。

    夏場の大雨の日には、合流式下水道から流出してくる人の糞尿の混じった汚水が周辺の運河を漂い、
    トイレットペーパーが漂着する。

    そんな場所を売る方も売る方だが買う方も買う方だ。

  87. 451 購入検討中さん

    http://maps.google.co.jp/maps?f=q&hl=ja&geocode=&q=35.6310...,139.747537+(%E3%82%B7%E3%83%86%E3%82%A3%E3%82%BF%E3%83%AF%E3%83%BC%E5%93%81%E5%B7%9D)&ie=UTF8&om=0&ll=35.633756,139.745493&spn=0.008894,0.012574&z=16&iwloc=addr

  88. 452 匿名さん

    そう思っているのなら、それだけの事。別に良いんじゃないの、450さん。
    是非とも倍率下がって欲しいので、その独りよがりのネガレスをもっともっとやって下さいね。

  89. 453 匿名さん

    ワールドシティタワーズが坪300万になってるなか、
    そこより駅近のシティタワー品川が坪100万から。
    最上階88㎡が3500万でも下水処理場がどーたらいって
    手を出さないとしたら、唯の○○。

    この物件の抽選が終わる9月上旬までは全く都心の他物件は動けない気がする。
    あ、だから住不は販売閑散期の8月に募集かけるスケジュールにしたのかな。

  90. 454 匿名さん

    >>450さん
    東湾岸の某MS契約者です。同好の士とお見受けしました。
    当方、坪280万で購入したのですが、入居を前にしてMSブルー症候群なのかちょっと悩んでいます。
    東湾岸への熱いエールをぜひお願いします。

  91. 455 442

    >449

    あれ?知らないの。
    今度の土日モデルルームに行ってみなよ
    デベの社員が総動員かけられて必死で呼び込みしているらしいよ。

    今回の売れ行きが銀行の融資にも影響するらしいよ。

    あとREITとか見てみなよ
    どんどん落ちていっているよ。
    (今日落ちたとか昨日上がったとかそういうのは知りません。長期で見てね)

    もしかしたらあなたも動員かかっちゃっている人?
    土日潰されていらいらしていたんならごめんね

  92. 456 ビギナーさん

    23区内もいいけど視野を広げればこんな手頃な価格帯もあるとは・・・
    http://used.realestate.yahoo.co.jp/bin/csearch?rps=4&pf=13&md=...

  93. 457 匿名さん

    町田だったら田町かな?

  94. 458 匿名さん

    港南は都心じゃないから。
    もちろん東海岸もだけど。

  95. 459 匿名さん

    港南のシティータワーは本当にインパクトあるよね。
    他の物件価格にも影響するわな。
    9月からの大暴落も有り得る。

  96. 460 匿名さん

    大暴落の根拠にはならんね。
    以前から安売りされるのは決まってた物件が、販売されるだけの事。

  97. 461 匿名さん

    >>459

    勉強しようね。

  98. 462 匿名さん

    強がってもダメですよ
    価格下落は必死です

  99. 463 匿名さん

    中目黒は売り出し好調なんだから、場所によるんでしょうか。

    人気不人気は、当然でしょう。

  100. by 管理担当

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
イニシア東京尾久
リビオタワー品川

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

8980万円

4LDK

73.69m2

総戸数 70戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6980万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~8200万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5500万円台・6300万円台(予定)

2LDK・3LDK

43.42m2~53.6m2

総戸数 49戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3900万円台~5900万円台(予定)

2LDK・3LDK

58.01m2~72.68m2

総戸数 39戸

ユニハイム小岩プロジェクト

東京都江戸川区南小岩7丁目

未定

2LDK~2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~114.69m²

総戸数 78戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

5100万円台~7200万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

5568万円~7648万円

3LDK

66.72m2~72.74m2

総戸数 62戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

6900万円台・7900万円台(予定)

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

53.76m2~66.93m2

総戸数 65戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4670万円~8390万円

1LDK~2LDK+S(納戸)

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

未定※権利金含む

1LDK~4LDK

35.89m2~89.61m2

総戸数 522戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~9448万円

3LDK・4LDK

70.07m2~80.07m2

総戸数 31戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7298万円

3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

4800万円台・6600万円台(予定)

1LDK+S(納戸)・2LDK

45.14m2・56.43m2

総戸数 72戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

6090万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

[PR] 東京都の物件

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88m2~208.17m2

総戸数 280戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7398万円~1億298万円

2LDK~3LDK

52.27m2~70.96m2

総戸数 93戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸