- 検討スレ
- 住民スレ
- 物件概要
- 地図
- 価格スレ
- 価格表販売
- 見学記
買った人、買いたい人、様子見の人、売りたい人、売りたいデベ、
思惑も様々かと思いますが、極力客観的に、是々非々で議論できればと思います。
直前スレ
その26:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44271/
その25以前の過去スレ、参考サイト >>2
[スレ作成日時]2008-07-12 05:17:00
買った人、買いたい人、様子見の人、売りたい人、売りたいデベ、
思惑も様々かと思いますが、極力客観的に、是々非々で議論できればと思います。
直前スレ
その26:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44271/
その25以前の過去スレ、参考サイト >>2
[スレ作成日時]2008-07-12 05:17:00
♪ちいさなころからかねもちで〜
15で富豪とよばれたよ〜♪#...ーの、ひらりーまんです!!
夜明け前が一番くらい。いや今は夜の7時頃。下がる下がるといってるが
都心はぜんぜんさがっとらん。いつ下がるんだ−?とかいってますが
今はさがりの玄関に入ったばかりで時間にしたら2時〜3時ですよ。
これからもみあってゆっくりじわりじわりさがります。
H14から5パー下げた位置(S58)へ13〜14年かけてさげます。
オリンピック狙いで7〜8年後露の間の晴れ間あるばいあるも短期。
もし下げないぞ!という地区あらばそれは不人気のため買い手がいないので
成約してないだけ!
これからは都心40キロ以遠はかいてを見つけるのがたいへんだと思う
人口減、スタグフレーション、ニート 、非正社員、長寿者、原油高による悪影響
給料はほとんど上がらなかった戦後最長の好景気? セーフティーネットの無い小泉改革
H14年3月を底にした好景気もここまでですね。株も7000円台があったんですから。
みなさん、まだまだ考えはあまくないですか?自分の都合で考えてはいませんか?
まぁ、原油価格に関しては
はっきりと数字が毎日出るから、
下がるって予想が当たるかどうかは、
そのうち明白に分かる。
不動産値上がり派なんて 壊滅 全滅 消滅でしょ
大借金して不動産投資した命知らず 死屍累々らしいよ
歴史は繰り返すといいますが、現況は未知の局面に突入しているといわざるを得ません。大げさな言い方をすればアメリカ型の資本主義経済主導でこの数十年、この世界は発展?してきたわけですが、グローバル化の波が中国やインドその他の国を巻き込みかつてない爆発的な状況を生み出してます。世界各国の中でも勝ち組と負○け○組みの格差が生じてきているのが実情です。
それと同時進行している温暖化によると思われる異常気象。これは我々の予想を上回って加速度的に進行しているかもしれません。当然、水不足・食料の高騰や不足から世界各地で暴動や戦争が起きることも今後予想されます。
投機マネーによる原油高が一段落しても、食料やレアメタルなど各種原料が世界的に需要が逼迫する事態は今後も続くと思わます。日本は巨額の負債・老年人口の急増・人口減少・食料自給率の低さ・資源小国などの問題も抱えており、余程政治的に優れた戦略をとらない限り中長期的にはあまり楽観的になれないのが正直な私の実感です。
不動産投資と一口に言っても、超都心部の物件については値上がりした分だけ反動が厳しいだけ。そもそも、低い利回りをベースに投資を行っているのだからある意味仕方が無いでしょうね。
でも、賃貸マーケットの良いエリアで10%程度の利回りをベースに投資をすれば全然問題ないですよ。BKから固定金利で2〜3%で資金調達でも出来ていればの話ですが。
都心物件は下がってないというか
あまり変わってない気がする。
が、物件数は明らかに減った
そうそう、5〜7%利回りならば、この低金利考えても問題無いなあ。
つまり景気悪くても人口は激変減少するはずないし全くド田舎じゃあなければ駅近くで利便性あれば価値はそうそう下がらないよ。
三年前の相場に戻るだけだよ…分からないかなぁ(笑)
原油については50年で枯渇することはありえません。
確かに北海油田のイギリス側は枯渇してきておりますが、バレンツ海やブラジル沖、
そして東南アジア、オセアニアの海底油ガス田はこれからです。なによりアメリカは
有事に備えて自国の油ガス田を温存しています。
多分我々及び我々の子供くらいなら死ぬまで枯渇することは考えずらいのではと思います。
原油の価格についてですが、参考になるか分かりませんが、今週のダイヤモンドに評論家の
当てっこのような記事がありました。ナスダックのITバブル時のチャートに似ていると
いう記事ですが、誰も上値がわからない以上このような帰納法的な手法での積算しか
できないのかもしれません。
住宅についてですが、今までと同様な考え方はできないと考えています。
つまり住宅価格の上下はありつつも長期トレンドは上というものですが、これは東西冷戦の
構造の中で日本が経済的に発展する余地があったからの住宅価格上昇であり、衰退国
である日本に住宅価格上昇の余地は今後ないと思われます。事実経済的な下降に伴って人口も
減っており、それに伴って益々住宅価格は下げると考えられます。
ただし下向きのトレンドの中で一時的な底をうつことはあると考えられ、それは
建設会社、デベ、地銀が複数倒産し、恐慌的な状態になったときだと考えられます。
それまでは今月の安値が来月の高値という状態がだらだらと続くと思われ、
これはデベの値下げへの遅い対応によってもたらされる面もあると思われます。
住宅・建設産業や金融業、政府機関に歴史的な転換を迫っている局面に
あると考えられるため、これら産業の変化に伴って住宅事情も劇的な変化を
もたらされると考えられます。
オランダ、ポルトガルの歴史が日本の将来を暗示してくれるのかもしれませんね。
国債よりリートの利回り低いの当然、てほざいてた輩 どこ消えた?
>国債よりリートの利回り低いの当然
わはは、そりゃ傑作だ
でもさそいつ住宅債券に格付けAAAしちゃうようなやつらと
同じ思考回路なんじゃねーの
転がれ、転がれー
たぶん そんな連中は全滅だろ
不動産投資の短期売りぬけで儲けようなんざ 所詮げすの所業
自業自得の典型。くび回らないくらいで済めばいいが くびくくらないでね
ゲスに1票!
ゲスの言うとおり!
ローン組んで個人でやるのは…リスク高いだろう。普通常識人はやらないな。
ゲス!
ゼファーが民事再生法を申請 負債総額949億円
東証1部上場の不動産開発会社、ゼファーは18日、東京地裁に民事再生法の適用を申請し、
同日受理されたと発表した。負債総額は949億円。東京商工リサーチによると今年3番目の規模。
不動産市況の悪化と連結子会社の破産申請をきっかけに金融機関が融資姿勢を厳格化し、
資金調達が困難となった。今後は再生に向けてスポンサー候補を探す。
同社の機関投資家向け公募普通社債200億円は債務不履行(デフォルト)となり、
元利金の返済の見通しは不透明だ。また東証は同日、8月19日付けで同社株の上場を
廃止すると発表した。 (NIKKEI NET 2008年07月18日18:45)
http://www.nikkei.co.jp/news/main/20080718AT2D1801418072008.html
昨年12月〜今年1月は将来予測が非常に難しかった。いつから「過去スレの40」で通したかは覚えていないが、インフレ+サブプラ問題→消費性向減退+輸出企業危機→MS値下がりという論理は、(2月以降?)一貫して提唱したと思う。
石油依存型社会を転換せねばならない、という国際的提言を初めてしたのは、ローマクラブ(各国有識者と首脳のクラブ)の『成長の限界』(Limits to Growth,1972)だ。出版後、1次石油ショックが起こり、世界の注目を集めた。第2次石油ショックの時は、石油が30、40年くらいで枯渇するのでないか、という憶測がまことしやかに囁(ささや)かれていた。堺屋太一の『油断!』(1975)の影響もある。その後、油田開発が進み、当時の憶測は修正された。
イラク戦争開始時期の時、米信託投資会社の部門のチーフ米人は「原油の安値を維持するために、始めたのでないか?」と言っていた。
もちろん、原油油田の開発は進んでいるので(北極海の海底、カザフスタン、中国)、すぐさまエネルギー逼迫は起きないだろう。投機筋を排除したらな、WITバレル40〜50でないか。
しかし、公称で人口中国13億、インド11億の国民が、石油依存型社会に突入したと思うと、日本の原油依存率は減らすべきだろう。この流れは、激しい競争にさらされている、自動車業界が20年前に感じていた。「世界のGM」はどうなのか? 「世界のIBM」と言われてきたが、経営指針は?
>インフレ+サブプラ問題→消費性向減退+輸出企業危機→MS値下がりという論理は、(2月以降?)
>一貫して提唱したと思う。
2月以降って・・・自慢してるつもりなのか?
去年の盆あたりから一貫してるならまだわかるが?
一生懸命難しいこと(もちろん本人にとって)書いてみましたって文章だよな
過去スレの40www