東京23区の新築分譲マンション掲示板「シティタワー品川 Part8」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 港区
  6. 港南
  7. 品川駅
  8. シティタワー品川 Part8
購入検討中さん [更新日時] 2008-08-27 08:14:00

続きです。


[過去スレッド]
Part01 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44442/
Part02 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44240/
Part03 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44241/
Part04 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44281/
Part05 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44152/
Part06 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44267/
Part07 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44239/



[スムログ 関連記事]
【港南界隈】モモレジの名作マンション訪問【2017Vol.13】
https://www.sumu-log.com/archives/8457/



こちらは過去スレです。
シティタワー品川の最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2008-08-21 16:08:00

[PR] 周辺の物件
バウス板橋大山
サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

シティタワー品川口コミ掲示板・評判

  1. 551 物件比較中さん

    A" 4120 昨日申し込みました。みなさんかぶらないでね。年収1,000万以上とか言ってる人達、ほんとにそんな年収か知らないけど、だったら他の物件にした方がいいよ。ここは団地なんだから、近所と馴染めないよ。

  2. 552 匿名さん

    3816につみたてくんを使って申し込みます。
    てか既に昨日郵便局から出してきました。

  3. 553 匿名さん

    スミフについて、いろいろ書いてる人がいるけど、
    竹中工務店が建てたことを忘れずにね。

  4. 554 匿名さん

    年収1500万あるけど、キャッシュで買えるのはここくらい。

    いまどき年収1000万なんて大手企業なら30そこらで貰える額だろ・・・。
    俺の会社だと29で1000万届く。

  5. 555 物件比較中さん

    年収1000万以上あってなんでここなの?相当ケチな人達か田舎者なのかな?

  6. 556 匿名さん

    >>550
    架空の親友語って牽制、ってか。乙

  7. 557 入居予定さん

    くりかえします。本物件は超格安の「買わなきゃ損物件」です。
    5年後転売目的の入居者も多く、そのような方は中層・高層階に札を入れてきます。確実に住みたい方は低層階・北側等の部屋を購入する事をお勧め致します。

    業界関係者

  8. 558 不動産購入勉強中さん

    >>447
    >匿名さんへ 
    >新聞記事を書き込むのなら、あなたの主観を入れず正確な記事を掲載して下さい。

    長周期地震動対策、要件に、耐震基準、国交省、見直しへ。
    2008/08/23, 日本経済新聞 朝刊, 38ページ, 有, 757文字

     大地震で震源から離れた場所に数—十数秒周期のゆっくりとした揺れが伝わる「長周期地震動」対策として、国土交通省は高層ビルやマンションなどの耐震設計基準を見直す方針を決めた。対象は建築基準法に基づく「高さ六十メートル以上」の超高層建築物。構造計算のコンピューター解析に用いる地震動モデルを来年度にも改め、新築時の国交相認定の条件に長周期地震動への耐性を反映させる。
     長周期地震動は、最近では二〇〇三年の十勝沖地震や〇四年の中越地震などで発生。震源から数百キロ離れた石油タンクや高層ビルのエレベーターでの被害が確認され、対策を求める声が強まっていた。
     行政の対応はあまり進んでいなかったが、国交省は近年の地震で「データが蓄積され、研究が進んできた」(建築指導課)と判断。今年度中に公募形式で企業や研究機関などから最新の知見を集める。来年度予算で関連費用を要求、関連する告示の見直しも視野に基準に反映させる方向だ。
     現行基準下でコンピューター解析に用いる地震動は、一定の長周期成分も含まれているが、深い地下構造などの要素は十分反映せず、長周期地震動への耐性を判断するには不十分だった。
     周期〇・五秒から二秒程度の通常の地震波に比べ、長周期地震動は遠くまで減衰せずに伝わりやすく、高層ビルや巨大構造物などは建物が持つ固有の周期が「共振」することで揺れが増幅するとされる。
     筑波大大学院の境有紀准教授(地震防災工学)は「マンションやビルが林立する東京などの都市部は特に注意が必要」と指摘。「東海地震などの巨大地震での発生も懸念されており、想定震度が比較的低くても、長周期地震動による揺れで大きな被害が出る可能性がある」と話している。
    【図・写真】十勝沖地震で炎上する苫小牧市の製油所タンク(03年9月26日)=札幌市消防局提供

    長周期地震動…
    http://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%95%B7%E5%91%A8%E6%9C%9F%E5%9C%B0%E9%9...

    制震・免震・耐震の比較…
    http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%88%B6%E9%9C%87%E6%A7%8B%E9%80%A0

  9. 559 匿名さん

    同じ小学校に通っても、このマンションに住む子供だけ世帯年収が低くそうで、かわいそう。

  10. 560 申込予定さん

    こりゃダメだな・・。ただでさえ微妙な点が
    多かったのにこれは決定打。10年後に1000万で売れるかも怪しい。
    そうなると賃貸の方がお得になってしまう

  11. 561 購入検討中さん

    【3216-E'】に申し込むんでかぶらないでくださいって。
    もうすでにつみたてくん書き込みが入ってますね…。

  12. 562 匿名さん

    >>559
    都営アパートがあるからそれはないかと…

  13. 563 匿名さん

    >>553
    阪神大震災の時、大手のなかでは竹中のマンションの梁が崩れてた。もともと関西の基準がゆるかったのもあるが。

  14. 564 匿名さん

    >>560
    10年後に1000万なら全戸買い占めますのでみなさんよろしく!

  15. 565 匿名さん

    先日品川駅からマンションまで歩いてみました。
    徒歩15分でした。(往復で道順変えても同様)
    男30歳身長176cmです。
    このマンションは徒歩10分となっていますが絶対無理です。
    またソニーシティーあたりでは何とも我慢出来ない異臭が…

  16. 566 匿名さん

    553
    竹中工務店は去年、
    東麻布の物件で鉄筋工事ミス。
    三軒茶屋の物件でコンクリ工事ミス。
    をして、ニュースになったけど。

  17. 567 匿名さん

    >多かったのにこれは決定打。10年後に1000万で売れるかも怪しい。
    5年後以降、貸せないってことはないでしょう。

  18. 568 匿名さん

    >>563
    それは竹中のどこのなんというマンションですか?
    築何年?

  19. 569 匿名さん

    売主が施工具合にOKを出して初めて売りに出されるんだから、
    やっぱり住友不動産に責任があるのは明らかでしょう。

  20. 570 匿名さん

    >>565
    おつかれさん。
    改札からなら15分ですが、港南口から10分です。
    みんな知ってますよ。
    日記ならご自分の手帳かなんかに書いてね。

  21. 571 申込予定さん

    >>565
    徒歩10分の定義を知らないなら不動産について述べるな
    ちなみに駅から物件の距離はソニーの方からは判りやすいけど遠いからね。

  22. 572 匿名さん

    え!?改札から男の足で15分もかかるんですか?
    知りませんでした・・・

    今の住居が駅から3分なので5倍はかかることに・・・
    15分間炎天下、暴風雨の中歩くのは地獄ですね。

  23. 573 物件比較中さん

    山の手ホームからマンションエントランスまで男でも20分はかかりますよ。ここはバス便団地。

  24. 574 匿名さん

    タワーマンションは定借に限る。極小の土地の所有権など無意味に等しい。
    ここが5年後に予想より高く売れなくとも収支がマイナスになることは低層階でも絶対にない。
    40階以上は確実に儲かる。
    以上

  25. 575 匿名さん

    バス便団地ですか・・・
    出勤時間帯は満員で結局乗れなくて
    使えないのが今から目に見えてますね。。

  26. 576 購入検討中さん

    まあ、あの高い会社がこんな魅力的な価格であやしいと思っていましたが、
    やはりというかこの新耐震基準のことをしっていたんでしょうね。
    とにかく安くして営業費用をかけずに売り切って利益をだしていこうという
    ことでしょう。

    あの短い物件見学も大人数が訪れているということですが、本当に買う人は
    何回も下見にいくでしょうし、行ったあとチープな内装に我慢できない高収入層、
    地代や管理費をみてあきらめた低収入層もかなりいたでしょう。

    この中間倍率は様子見が多いだけでなく、そんなにすさまじい人気はないと
    いうことなんでしょう。最終的には平均10〜15倍じゃないでしょうか。

  27. 577 匿名さん

    バス便団地だとしても、
    品川駅のバス停が山の手改札から遠い…

  28. 578 匿名さん

    4319 私も行きます。
    実需ではないので、ダメもとです。

    つみたてクン宣言している輩がウザイです。

  29. 579 匿名さん

    >562
    ここの都営は年寄りが多く子供は少いが
    まわりの高級マンションの友達と仲良く遊んでいますよ(港南小)
    ただ、ここからの脱出を試み今回申し込んでいますがね。

  30. 580 匿名さん

    8月21日
    品川駅山手線ホーム12:38→港南口(アトレ)12:42→現地12:57
    ※あまりの大汗でサイデリアで休憩

    朝晩19分は暑い日、雨の日は無理かなと感じましたね。

  31. 581 匿名さん

    きのう4321に申し込んだんですが、当たってもキャンセルしよう。。。
    耐震基準のニュースはさすがにインパクト大きかったです。
    出口戦略にフタされた気分です。(一生住むつもりはなかったので撤退。)

  32. 582 匿名さん

    サイデリア?
    サイゼリヤではなく?

  33. 583 匿名さん

    >>565,572,573,575,577,580
    ウザイ、
    不動産検討初めてか?

  34. 584 匿名さん

    >>580
    サイデリア(笑)
    軟弱な遅いうえにバカなんだ…。
    どうしようもないな

  35. 585 匿名さん

    580
    品川乗換えしなきゃいけない物件だと家に帰りつくのにもっとかかりますよね。
    歩くのさえガマンできれば時短には一役買ってると思いますが。それに新駅ができればどちらの駅もチョイス可能ですよね。

    毎日15〜20分あるけば健康にも良いし、自ら運動しない人には良い環境だとも思いますよ。

  36. 586 匿名さん

    >>580
    サイデリア(笑)
    軟弱なうえにバカなんだ…。
    どうしようもないな

  37. 587 匿名さん

    8月22日
    会社18:02→改札18:30→交番前18:34→現地18:44
    あまりの楽さにサイデリア(笑)で一服。

  38. 588 匿名さん

    ただいまネガレスキャンペーン実施中!
    みなさんふるってご投稿下さい!

  39. 589 匿名さん

    私は関西人なので、ゆっくり歩いても改札から現地まで15分で行けました。
    早足で歩けば12分でいけます。

  40. 590 小林亜星

    パッとサイデリア

  41. 591 匿名さん

    >>589
    私は関東人ですが、私も常にそのぐらいです。
    このサイト見てると遅い人だらけでびっくりします。かなりのハイヒールな女性というのならわかりますが大部分はネガなんでしょうね。

  42. 592 匿名さん

    >>588

    それじゃ、585や587みたいなレスしちゃダメってことね。

  43. 593 匿名さん

    >>580
    エントランスから山手線ホームまで19分ですか。
    部屋を出てからからエントランスまでとホームでの電車待ちを入れると
    電車に乗れるのは部屋を出てから30分後くらいですかね。
    朝の通勤時間帯は人の流れに逆流するからもっとかかるかもしれませんね。
    大変だー

  44. 594 匿名さん

    >>592
    ポジレスは私の申し込んだ部屋の倍率が上がるので厳禁です。

  45. 595 匿名さん

    >>593
    東京に慣れていない田舎者は電車に乗るのに時間がかかって大変そうだね。

  46. 596 匿名さん

    要するに、改札口から駅を出るところまでが長いということ。屋根がついているんだから、
    いいんじゃないの・・・

    どうしても歩きたくないという距離ではない。駅のところが階段になっているので、
    自転車使ってもあまり早くならない。

    それより、やっぱり耐震基準変更のほうが私にはショックだった。10年後には売却
    しようと思っていたので、手を出しにくくなってしまった。投資目的ではないけど、
    10年過ぎたら、売りにくい物件。さらに耐震基準が古いとなると、売れるかどうか
    心配になってきた。

  47. 597 匿名さん

    いよいよ登録締め切りが目前に迫ってきました。
    既に登録された方や駆け込み登録予定の方も、都心有数の巨大ターミナル
    品川駅の発展著しい(今後計画も多数)地域にあるこの物件に当選することを夢見ている
    日々が続いていることでしょう。当選入居となれば心はセレブ状態でお仕事も一気に
    都心上級レベルに上がってしまうかもしれません。

    何せ港区アドレスで新幹線は勿論のこと六本木、十番、銀座・汐留は生活圏内になり、
    近接巨大再開発地の大崎・五反田地区を脇に固め、渋谷・恵比寿などの人気スポットも
    山手線で数駅という近さです。勿論、東京始め地方居住者にも人気の観光地として
    来訪者が後を絶たない、台場デックス・大江戸温泉・観光遊覧船周遊・船科学館公園、
    メディアージュ等々も車で10分、アイランド観光船や電車でも極近くです。

    タワー1・2階や隣接敷地内に生活利便に役立つスーパーのポロロッカはじめ
    クリーニング、酒店、レストラン等々も完備され、保育園や医療モールも今後開設が
    予定されており、普段の生活利便は年々向上しています。
    夏には東京湾花火も鼻歌気分でいつでも見られる贅沢さや、公園テニスコートもあり、
    ジョギングやサイクリングも運河沿いやレインボーブリッジ、お台場等を眺めながら
    多数のコースがあり、土日は悠々自適の無料コースを楽しめます。

    湾岸で人気の豊洲”ららぽーと”や”キッザニア”へもアイランドから連絡船(自転車乗船可)が
    就航しており、お台場へもトライアングル運行しているだけに、ヨーロッパの
    雰囲気を日々手に入れられるのが、この物件のアドバンテージなんだと思います。

    いずれにしても当選入居すれば生活スタイルは一気にオシャレモードになるのが、
    ベイエリアタワー住民の属性になる傾向が強いだけに9月の抽選、年末には
    ”あこがれの「港区品川住民」”としての入居が数ヶ月後になるだけに、
    このスレを覗かれている皆様のヒートUP振りも至極当たり前のように理解できます。

  48. 598 匿名さん

    自分でも笑いました。
    サイゼリアでした。
    バカでも軟弱ではありません。
    打ち間違えしただけです。
    ちなみにサイデリア、いやサイゼリアでは近所のヤンママ達がチビッコ連れて大暴れ。
    店員も店内ですれ違う際に道を譲らずぶつかってくる。
    汗ひくと共にこの物件からもひきました。
    皆さん頑張って当たって下さい。

    埋め立て悪臭ドキュエリア貧相マンションに…

  49. 599 申込予定さん

    なぜセレブ?とてつもなく田舎者の発想で笑います。港区にどんだけ憧れてるの?
    団地に住んでて人呼べるか!

  50. 600 匿名さん

    >>598
    どこかで見たことあるネガレスなんで30点。
    んで、なんかムキになってる風なんでさらにマイナス10点で20点。
    ネガレスキャンペーン中とはいえレベル低すぎ…。

  51. by 管理担当

  • スムログに「シティタワー品川」の記事があります
  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
オーベルアーバンツ秋葉原
ピアース西日暮里

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

グランドメゾン武蔵小杉の杜

神奈川県川崎市中原区今井西町139番1

9090万円~9640万円

2LDK+S(納戸)・3LDK

70.28m2・70.78m2

総戸数 271戸

クレストプライムレジデンス

神奈川県川崎市幸区新小倉545-52、他

6,598万円・7,098万円

3LDK

63.59m²・70.34m²

総戸数 2517戸

MJR新川崎

神奈川県川崎市幸区南加瀬1-2127番の一部

5798万円~7698万円(うちモデルルーム価格6498万円、7698万円含む/使用期間:2024年3月30日~引渡しまで ※現状でのお引渡しとなります。)

3LDK~4LDK

67.07m2~76.05m2

総戸数 92戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

ミオカステーロ高津諏訪

神奈川県川崎市高津区諏訪三丁目

2LDK~4LDK

55.34㎡~83.27㎡

未定/総戸数 21戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

[PR] 東京都の物件

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸