東京23区の新築分譲マンション掲示板「シティタワー品川 Part8」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 港区
  6. 港南
  7. 品川駅
  8. シティタワー品川 Part8
購入検討中さん [更新日時] 2008-08-27 08:14:00

続きです。


[過去スレッド]
Part01 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44442/
Part02 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44240/
Part03 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44241/
Part04 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44281/
Part05 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44152/
Part06 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44267/
Part07 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44239/



[スムログ 関連記事]
【港南界隈】モモレジの名作マンション訪問【2017Vol.13】
https://www.sumu-log.com/archives/8457/



こちらは過去スレです。
シティタワー品川の最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2008-08-21 16:08:00

[PR] 周辺の物件
オーベルアーバンツ秋葉原
バウス板橋大山

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

シティタワー品川口コミ掲示板・評判

  1. 251 住友

    自演のダミー応募が増えたのも、パンフレットを山積みにして持ち帰り自由にしていた住友不動産販売の町の事務所にも責任があると思います。
    管理がズサンすぎます。
    しかも登録には住所、氏名だけって・・・・。少なくとも身分証明コピー添付とかにしないと、冷やかしが大漁に発生することがわかっていたはず。
    これじゃ、近くのレンタルビデオ屋の会員になるほうが難しいよ。
    自演ダミィ君とやらを厳しく振るい落としていただきたい。
    住友さんよろしくです。

  2. 252 匿名さん

    他のマンションの建物割りあいを引き合いに出し、ここが割高出みたいなネガレスしている人がいるが、定期借地権つきというのは、土地がただというわけではないのだよ。
    あくまでも70年間借りられると言うこと。
    土地を70年借りてもこれだけ安いと言うことだよ。
    わかってないなあ。

    現在平均約2倍と言うことは最終的には20倍くらいになるのかねえ。
    人気のVとかは最終的に100倍超えたりして。

  3. 253 購入検討中さん

    >>245さん
    >>247さん

    そうですよね。
    自分の財布と相談して、可能な限りの気に入った部屋にします。
    ありがとうございます。

  4. 254 匿名さん

    パーティールーム、空中庭園のフロア、敬遠が逆効果で、最終倍率は高くなると予測。

    まー、しかし、積立君がいないにもかかわらず倍率が突出して高いのは、確かに怪しい。捨て住所氏名で多重応募したにちがいない。

  5. 255 購入検討中さん

    結局。

    0倍の部屋は多くても、同じタイプの他の階で当選できなかった人に
    話がいくだろうから結局全部埋まるんじゃないか?

    中間倍率は思った通りだと思うよ。
    公に業者が申し込んでこなければ普通こうなる。
    個人投資目的の人も倍率みてるだろうしね。

    本当に人気ある上層階や100平米以外の部屋は
    この物件に住みたい人が確定目指して選んだ結果だろうと思うし
    中間倍率の時点では結構きれいにばらけていると思う。

    あとは買いたいけど好きな間取りがなくて困っている人、
    方角で悩んでいる人
    倍率みてから申込みたい人
    慎重すぎる性格の人
    つみたてくんを持っていて強気な人
    などがこれから二陣の申込者。

  6. 256 匿名さん

    3階がいい感じ〜

  7. 257 匿名さん

    9割以上の人はこの中間見てからの申込みなんだから、結局うん十倍の倍率になるのは間違いない。悩んで申し込んだって無駄無駄。結局裏の裏を読んだって表なんだから。

  8. 258 匿名さん

    >>257
    正解!

  9. 259 購入検討中さん

    私がダミーを使って申し込むなら、20通同じ部屋に申し込んだりしないけどな。
    好きな部屋タイプから前後階に1通ずつ申込いれるよ。

  10. 260 匿名さん

    252
    土地代を70年間払い続けて、建物壊し代まで払って、壊してる期間の管理費まで払って、でしょ。

  11. 261 積立君

    人気のV?

    自演だろ。

    おれはこれまでの情報から判断して、むしろVは低倍率と見ている。

    なので確実にVに応募します。
    もちろん私は積立君ホルダーです。

    V応募のかた、ごめんなさい。

  12. 262 匿名さん

    中層が倍率低いから、最終フタ開けたら中層が1番人気になってんのかな…

  13. 263 匿名さん

    259意味不明。

    気は確か?

  14. 264 匿名さん

    >>240
    本プロジェクトのターゲットユーザーが
    「都心部での一般ファミリー世帯向け」
    ですよね。
    一般ファミリー世帯年収って400〜800万円位だと思います。
    頭金いくら出すかで変わるでしょうが、やっぱ一般ファミリーに諸経費6.5万円はキツいって。

  15. 265 購入検討者さん

    ダミー自演くんは、まさか積立君が赤表記でオープン開示されるなんて考えてなかったのでは?
    残念でしたね。

    人気がなさそうな部屋のはずなのにキッチリ20倍。
    一人でキッチリ20通(^O^)

    こんな怪しい部屋が確かにありますね(^O^)

    バレバレー

  16. 266 匿名さん

    こんなに分かりやすいと、狙われそうだね。実質2倍だもんね。超狙い目。

  17. 267 購入検討中さん

    私も月々の諸経費で悩んでおります。
    初年度の6.5万もそうですが、10年目にして8万弱は厳しいと考えており、勇気が出ません。
    そもそも諸経費8万円と書いてある中古マンションは売れないのでは無いかと
    かなりネガティブになっています。
    安いと言えるのでしょうか、ご教授下さい。

  18. 268 珵珵珵珵珵珵珵珵珵珵珵珵珵

    どうも最上階にダミー君が集結しているようですね。
    不正は跳ねられるとしたら、最上階は最も低い倍率になる可能性あり

  19. 269 アタックします

    わが家は思い切りよく、最上階にアタックします。外れてもともとという軽い気持ちで最上階の最高倍率のこの部屋にチャレンジすることにしました。当たれば儲けもの。

    自演していただいたかたがたに感謝したいです。

  20. 270 匿名さん

    267
    売れないことはありません。
    とても安くすれば。

  21. 271 匿名さん

    そうなんです。ここのマンションはランニングが結構高いんです。
    タワーなので管理費高めはしょうがないし、もちろん借地料、解体積立金も要るから仕方ないんだけど。

    結局、ある程度経済的に余裕のあるひとじゃないと、買えることは買えるが毎月の支払いに苦しむってこと。
    大体年収1千万くらいかな?

  22. 272 匿名さん

    どんなに市況が悪くなろうと、
    最上階だけは中古でも人気がありますからね。
    思い切るなら最上階。

  23. 273 匿名さん

    >自演ダミィ君とやらを厳しく振るい落としていただきたい。

    >どうせばれるのに、

    >厳しく対応

    とか、とか、私もそうは思いますが、、、

    怪しい倍率でバレバレだとしても、連絡つかない架空名義や借りた名義の人が
    何人も買わないとなったところで、ダミー君がやったという証明になんてならないのです。
    たまたま買わない決定をする人が連続することもあるでしょうし。
    仮に消印が同じ場所であっても、とにかく証拠にならない。

    スミフがわざわざ面倒くさいことをするなんて考えにくいです。売れればいいんです。
    もし本気で防ぐつもりがあったのなら、名前と住所だけの登録や、何枚でももらえる
    ようなやり方しないでしょう。

    無駄な議論ばかり繰り返すなと思ってみてます。といいながら、思わず参加してしまった・・

  24. 274 匿名さん

    この物件は売れないことを前提に買うのが正解です。
    それでも生活がまわる方で、洗濯物を外に干さない方は突撃してください。
    品川にこの広さの物件を借りると思えば、月々8万なんてたいした負担じゃありません。
    売れないと危ない方は、築浅中古でいいので、所有権を探してください。
    リスクはいつも最大限にとるべきです。

  25. 275 273

    273です。
    私は因みにダミー攻撃しました。
    恨まないでね。

  26. 276 匿名さん

    自作自演でダミィ連発応募した人、わざわざいろんな郵便局やポストから時間をずらして、せっせと投函したのかと思うと想像しただけで気持ち悪いです。こんな連中は威力業務妨害で逮捕・・・こんなオチを期待(^O^)。住友不動産は被害届けを出せばいいのに。

    取り調べでの犯行理由→どうしてもこのマンションが欲しかった。今は反省しついる、どの部屋でもよかった・・・。

  27. 277 匿名さん

    不正チェックは東京都がやる(やらせる)だろ。都の面子をかけて。
    これで不正者多数なんてマスコミにでたら、今後の同様なプロジェクトが叩かれることになる。
    石原慎太郎はそんなこと許さない。

  28. 278 申込予定さん

    なんちゅー低倍率…。

    たとえ定借とは言え、これじゃ分譲で5000万円の物件も売れないってことで、マンション市況は一段と冷え込むのが確定ですね。
    いくら中間倍率だからって、こんなにたくさん0倍があってせいぜいその半分が1倍になれるかどうか、2倍の部屋が4倍になるかどうかっていう程度でしょ。

    ところで最終倍率って公表するの?
    住不はあまりの売れ残りの多さに怖くて発表できないだろうけど。

  29. 279 購入検討中さん

    都の土地なんだから、住宅ローンは新銀行東京で借りないといけないなぁ

  30. 280 匿名さん

    278>

    発表は1回きりとパンフに書いてありますよ。

  31. 281 匿名さん

    ダミーの奴アホだな…
    営業経験あればすぐ分かるぞ…

    という訳でダミーの部屋に突入

  32. 282 匿名さん

    積み立てくんでE'の26階に決めました。
    他に積み立てくんの人がいない事を祈るばかりです。
    外れた場合は積み立てくんて、もう使えないんですか?

  33. 283 申し込み予定さん

    最終倍率は絶対に開示されません。

    というかですね、むしろ、東京都は威信をかけても開示しないでしょう。実質低倍率がバレて、商品価値が低いマンションだということを世間に知らしめることになりますから。

  34. 284 購入検討中さん

    今回はっきりしたことは、投資や転貸目的以外の「実需はない」ってことですね。

    スミフの「この物件は瞬間蒸発で、買えなかった人たちを他の自社物件に誘導」という目論見はものの見事に外れたわけで。

  35. 285 匿名さん

    しかし、わずか2日間の申込だけで2000近いってすごいですね。
    昨日と今日の申込、そして倍率見てからの3日間の申込をいれたら今はまだ1割程度と見るのが妥当でしょうね。
    まぁそれでも現時点で0倍が結構あり、うまく分散するのは難しいでしょうから、最終的にも数個は0倍がでるかもしれませんね。
    まぁ上下階とかの抽選落ちの方に回っておわりでしょうが…。
    どこに申し込むかまじ悩むなぁ…。

  36. 286 匿名さん

    ダミーが不正とかあるけど、別世帯の親親戚友人なら不正じゃないのかな。
    むろん彼らは辞退前提で。

  37. 287 匿名

    抽選が終わる。
    おそらく、キャンセル住戸や、倍率がつかなかった住戸が多数出る。

    この場合、再度募集して抽選?
    その場合、また中間発表とかあるのか?

  38. 288 匿名さん

    >>284
    投資として旨みがないのだから結果的には実需だらけな気がするが…。
    ここしか買えない方たちは真剣なんだから中間発表前に申し込むことは普通ありえないでしょ。

  39. 289 購入検討者さん

    結果的にローン審査うからなかった輩のキャンセル住戸が出ると思います。そっちを狙うほうが賢明だと考えます。

  40. 290 購入検討中さん

    >>288
    いや、そういう意味で書いたんじゃなくて、「マンション市場全体において、実需比率はこの程度しかない」って意味です。
    去年までのいっときのマンション市況好調は結局仮需で支えられていたわけで、表に出てこなかった実需・仮需比率がさらされて、マンション屋さんは真っ青じゃないでしょうか。

  41. 291 匿名さん

    288
    違うと思うよ。
    その肝心な「実需」の人たちにすら人気のナイ物件だ、って事がわかった。
    ってコトでしょ、きっと。
    まぁ中間倍率くらいじゃわからないだろうけど。

  42. 292 匿名さん

    ↑ あららゴメンね。ダブっちゃった。笑

    そうそう。そーゆーこと。

  43. 293 物件比較中さん

    最終倍率を公表しなくたって、中間倍率の段階でいかにここが不人気物件か、いかに転売に苦労する物件かを強烈に印象付ける結果となったね。
    これほどまでに低倍率だと、この倍率を見てこれから申し込む人と同じくらい、申し込むつもりだったのにやめる人も出るんじゃないかな。

  44. 294 匿名さん

    >ダミーが不正とかあるけど、別世帯の親親戚友人なら不正じゃないのかな。
    >むろん彼らは辞退前提で。

    不正でないでしょう。ただ、登録締め切りでシャッフルして抽選番号を
    振ってるとすると、それらの辞退の人の次に他人が入ってくる可能性が
    あるので、まったく不正をする意味がなくなりますね。

    というより、登録の牽制、抑制という意味がありますが、それなら中間発表
    までにやっておかないと。

    スミフはシャッフルするでしょうか。単に到着順だとすると、ダミー君の
    親戚友人1,2,3,4・・・24, 25でダミー君本人というような番号の振り方となって
    ダミー君に権利がくることになる。

    ずるいけど、不正でないから。

  45. 295 匿名さん

    >>290
    「この程度」の意味がわからないんだけど。
    中間倍率で何がわかるの?
    ネガレスごくろうさん!

  46. 296 匿名さん

    実需で人気がなけりゃ、
    転売だけじゃなくて5年後に賃貸でだそうとしても苦労するね。

  47. 297 匿名さん

    >>293
    もう申し込んじゃって思いのほかかぶっちゃったからあせってるんですか?

  48. 298 匿名さん

    スミフ担当者様、
    そういうことなので、先着順ではなくシャッフルして番号を割り振りましょう。

  49. 299 匿名さん

    親戚友達が、親切に辞退してくれるなら良いけどね。
    親戚友達が当たったらそちらに横取りされたりして。

  50. 300 匿名さん

    中間時で低層階に結構倍率ついているところから想像すると高層階の様子見は相当数いると想像できるね。
    低層より高層が低いってことはありえんからね。
    まぁ中層より低層が高いのは当然だか。

    低層階に中間前に申し込んで1〜3倍だった人はうまいこといったって感じでしょうね。

  51. by 管理担当

  • スムログに「シティタワー品川」の記事があります
  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
リビオタワー品川
グランドメゾン武蔵小杉の杜

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

グランドメゾン武蔵小杉の杜

神奈川県川崎市中原区今井西町139番1

9090万円~9640万円

2LDK+S(納戸)・3LDK

70.28m2・70.78m2

総戸数 271戸

クレストプライムレジデンス

神奈川県川崎市幸区新小倉545-52、他

6,598万円・7,098万円

3LDK

63.59m²・70.34m²

総戸数 2517戸

MJR新川崎

神奈川県川崎市幸区南加瀬1-2127番の一部

5798万円~7698万円(うちモデルルーム価格6498万円、7698万円含む/使用期間:2024年3月30日~引渡しまで ※現状でのお引渡しとなります。)

3LDK~4LDK

67.07m2~76.05m2

総戸数 92戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

ミオカステーロ高津諏訪

神奈川県川崎市高津区諏訪三丁目

2LDK~4LDK

55.34㎡~83.27㎡

未定/総戸数 21戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

[PR] 東京都の物件

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸