東京23区の新築分譲マンション掲示板「シティタワー品川 Part8」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 港区
  6. 港南
  7. 品川駅
  8. シティタワー品川 Part8
購入検討中さん [更新日時] 2008-08-27 08:14:00

続きです。


[過去スレッド]
Part01 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44442/
Part02 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44240/
Part03 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44241/
Part04 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44281/
Part05 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44152/
Part06 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44267/
Part07 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44239/



[スムログ 関連記事]
【港南界隈】モモレジの名作マンション訪問【2017Vol.13】
https://www.sumu-log.com/archives/8457/



こちらは過去スレです。
シティタワー品川の最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2008-08-21 16:08:00

[PR] 周辺の物件
クレヴィア西葛西レジデンス
リビオタワー品川

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

シティタワー品川口コミ掲示板・評判

  1. 141 匿名さん

    北向きがたしかに人気あるね。間取りいいもんね。
    で、西向き・北西向きは人気ない。
    ここまでは大方予想通りかな。
    ただ、他のところは様子見姿勢がありありと出ていて全く参考にならんね…。

  2. 142 申込予定さん

    つみたて君の人は後出しじゃんけんを狙っていると思うよ。俺もそうだし。
    始めに応募して中間以後を寄せ付けないか、中間以後の後出しじゃんけんで低倍率を狙うか悩みどころだよね。
    結果的には、狙っていた部屋が思いのほか高倍率なのでその下の部屋を狙います。
    けど、みんな同じ考えなら後出しじゃんけんしてもしょうがないんだよね…
    どの道運頼みだね。

  3. 143 購入検討中さん

    中間で0倍の部屋が、最終的には人気になる予感

  4. 144 購入検討中さん

    25階のV---68倍。
    うーん。

  5. 145 匿名さん

    この倍率が、あと3日間でどんだけふえるんだか。。
    中間発表がこれだけ倍率低いと、期待しちゃうじゃないか。

  6. 146 匿名さん

    最上階で0倍の部屋があるとは。
    びっくり。

  7. 147 購入検討中さん

    26階は事業協力住戸が3戸もあるから住みづらそうですね。

  8. 148 申込予定さん

    9階のJと6階のPは明らかだな。

  9. 149 匿名さん

    これって最後ネットで最終倍率発表されんのかな?

  10. 150 購入検討中さん

    5倍くらいの部屋に突っ込むのが当てやすいかな?

  11. 151 近所をよく知る人

    北向きが人気なのは、間取りもあるけど、要するに価格でしょ。
    安いから。。。そんだけでしょ。 所詮、北向き。

  12. 152 匿名さん

    Pは1世帯だからしょうがないんじゃない?

  13. 153 購入検討中さん

    >>148
    それは、単純に積立君の記載漏れでしょ。

  14. 154 匿名さん

    前にも出て、答えがつかなかったのですが、

    つみたてくんを使って落選した場合、その後、他の物件の抽選にまた権利を使えるのですか? 

    もし1回しか使えなければ、以外と使わない人も多いかも。

  15. 155 申込予定さん

    全体的にKも人気ですね。ん〜悩む。

  16. 156 匿名さん

    低倍率過ぎるところも危険な気がするし。。
    俺が積み立て君だったら、まず低倍率のところに確実に
    申し込むけど。
    まぁ積み立て君じゃないけど。

  17. 157 匿名さん

    おそらく火曜水曜の二日分の集計でしょ。木曜着は入ってないよ。
    ここで0倍に入れるのは危険と判断した私は、敢えて2〜5倍程度の部屋に突っ込む!0倍、1倍は人気になるリスク大!

  18. 158 申込予定さん

    つみたてくんは1回きりでしたよね?

  19. 159 匿名さん

    >26階は事業協力住戸が3戸もあるから住みづらそうですね。

    なぜですか? 他の家庭とどう違うの?

  20. 160 匿名さん

    もしかしてここも住友御得意の売れ残り物件集の仲間入りですか?。

    みんなここやっぱり高すぎって気づいてるんでしょうね。5年後に中古でたたいて買って賃貸に出すのが一番利潤出ますよね。それも5年後にまとまって出て来るの明らかだし。

    私が居住用に持ってる都心の2007年の大手デベの物件ですが、1.2億で88平米のマンションで価格の建物部分3800万ですからね。ここ買って我が家と同じ程度にリフォームしたらここの方が全然高くなるんですよね〜、共有部分すっごくpoor なのにね。

    消費者は賢い(やかましい)ですね〜。豊洲の住友の物件なんて売れるはず無いよね。

  21. 161 匿名さん

    E´、無理だと思ってたけど可能性あるかな?

  22. 162 匿名さん

    153はダミーがバレて必死なのが笑える

  23. 163 匿名さん

    >159
    なんか我が物顔してえらそうなイメージがある。
    あくまでイメージ。
    昔からその土地にいた人が多いだろうから、
    このよそ者め!みたいな。
    あくまでイメージ。

  24. 164 匿名さん

    2倍で落ちたらへこむ。。。

  25. 165 匿名さん

    もしKがあまりに激戦なら、南西Iの高層はよいと思う。
    Kと同じような間取りで、品川駅ビル群が夜はキラキラきれい。
    中日新聞跡地以外はみなもうビルが建っていて、これからの眺望がわかっている。

  26. 166 匿名さん

    >157
    でも、ほとんどの部屋が0〜5倍だよね。

  27. 167 匿名さん

    まぁこれでじっくり検討できますね。

    0倍が多いから被らないと読んで突っ込むもよし。
    あえて高倍率に申し込むもよし。
    2〜5倍の低倍率に勝負するもよし。

    つーか住戸の3割近くが0倍なんじゃないか??
    ちょっと心配・・・

  28. 168 購入検討中さん

    倍率高い部屋は 前述のお友達投票依頼の輩かな。
    みんなここを避けるとまんまとそいつがゲットするね。
    かといって突っ込む勇気も無いから・・・
    頭の良い奴等だな。

  29. 169 匿名さん

    9月5日まであと2週間、、
    期待を持たせないでくれ〜。苦しい。。
    もう一回中間発表あればいいのに。
    ちょっとづつ倍率みて楽しみたい♪

  30. 170 つみたてくん

    多分、検討客のうち様子見はまだ全体の8〜9割でしょう。
    これでうまく分散して申し込みがはいる。

  31. 171 購入検討中さん

    >>162
    すんません、>>153です。
    ちょっと必死になってしまいました。

  32. 172 匿名くん

    168
    そうかな?大多数がビビっていかないから、おれは入れるよ。
    ここまでわかりやすいんだから。実質最終倍率2倍でラッキー。

  33. 173 匿名さん

    いまの総申込数だれか足し算してみて、お願い。

  34. 174 匿名さん

    不正申込み発見!!前後左右に比べて倍率が異常値です。
    3802はおそらく名義貸しだと思います。スミフさん調査求む。

  35. 175 匿名さん

    3309のI、つみたてくんで行きます!
    みなさんとかぶりませんように・・・。

  36. 176 匿名さん

    予想外に低い倍率ですね。

    中間倍率を発表した意味がわかりました。このままだったら、ゼロ倍の部屋が続出して
    しまうから。でも、ゼロ倍の部屋は、やっぱりでてしまうのではないですかね。中間
    でゼロだったら、今後そこをねらう人が多くなる可能性があるから、むしろ避ける人
    がいるでしょう。

    VとPが高倍率なのは納得。広いほうがいい。
    私はVで申し込みました。はずれたらもちろん、あきらめるしかないです。

    全体としての話ですが、売れ残るんじゃないですかね。2次募集必須でしょう。
    なんで第2希望とか書いてもらわかなったんですかね。もしかしたら、すべての
    部屋が数倍以上と踏んでいたのでしょうか。この立地だけど、その割にチープ
    で、なんちゃって品川マンションだし、借地権に抵抗覚える人が多いのかも
    しれません。

    ほんと、売れ残るんじゃないかと心配してます。当たらないほうがいいような
    気もしてきました。

  37. 177 購入検討中さん

    私もVで申し込みましたがまさか68倍とは・・・
    とほほ・・・

  38. 178 匿名さん

    41F-B'(33倍)
    25F-V(68倍)
    9F-J(27倍)
    6F-P(46倍)
    必死になって応募用紙を書きまくったんだろうな・・・。
    ダミー住民の氏名を使って・・・。
    まぁ、1万ちょっと郵便局にはらってライバルを除外できれば安いものか。

  39. 179 匿名さん

    眺望の良い南向き高層階と眺望良くて安い高層階に人気が集中してますね。
    それと100超の部屋。

    やはり、割安感のあるこれらの部屋以外は残りの期間でも倍率そこそこしかいかないと思います。

    結論としては、現在人気ある部屋以外は当てても損だということでしょう。
    案外、0倍の部屋もなくはないかも。

  40. 180 匿名さん

    176
    中間倍率を発表する意味がわかりましたって…

    それはみんな前から知ってるよ。

  41. 181 匿名さん

    26階が結構不人気なのは意外だったなぁ。
    朝のエレベーター使用は便利なのに。

  42. 182 匿名さん

    これで26階人気になっちゃうね。

  43. 183 匿名さん

    ところですでに申し込んだ方に対して、抽選番号は払い出されているのでしょうか?

    以前どなたかがコメントしていましたが、
    ダミー申し込みを無効化するためには、すべての申し込みを受け付けた後で、
    シャッフルした上で抽選番号を払い出すのが最善のやり方だと思います。

    (すなわち、ダミー19票+本物1票での20票の部屋に対しても、あとから応募した場合でも勝てる可能性は十分あります。自分の前にダミー票が来る可能性が均等にありますので。)

    果たしてすみふは最善のやり方をとったのかどうか、知りたいです。

  44. 184 匿名さん

    180
    そうですね。
    スミフは購入者のことなんて一切考えてませんから。
    早く売り抜けることと設けることしか考えてない。

    内覧会ですら、説明員配置せずただ交通整理してただけですし。
    こんな気持ちよくMS買おうと思えないところは止めたほうがいいと思いますよ。
    私は人気の一番高いところへ応募します。そこくらいしか価値を見出せないですから。
    あたったら買ってやるよってスタンスです。

  45. 185 匿名くん

    184
    そりゃスミフじゃなくてもそうでしょ

  46. 186 購入検討中さん

    これ見てるとやっぱりマンション業界って不況なんだろうなぁ
    5年も待てば投げ売りもありえる??

  47. 187 匿名さん

    ホント、ダミーを疑いたくなる部屋が
    所々にありますね。

  48. 188 匿名さん

    今年度中に、中小マンデベの投げ売りが始まる。
    銀行の融資が厳しくなったので、少しでも早くキャッシュを集めるためにたたきうり。

  49. 189 匿名さん

    この倍率なら、
    ダメモトで最上階にアタック!

  50. 190 購入検討中さん

    この後、勝どきに都の定借物件が出る噂もあるし
    最終日までどこに申し込むかみんな悩みそう。

  51. 191 匿名さん

    >>190

    都営建替えPJ第二弾の勝どきは賃貸じゃなかったでしたっけ?

  52. 192 匿名さん

    こんなに低倍率では、将来中古転売するにも
    買い叩かれそうですね。

  53. 193 購入検討中さん

    >>190
    最多価格帯2000万のディスカウントマンションですか?

  54. 194 購入検討中さん

    >>173

    申込人数:1648人

    平均倍率:2.175308642(優先者20倍含む)
    人数割り倍率:2.034567901

  55. 195 匿名さん

    やはりトサツ場があり港南は不人気なんですね…
    これが消費者の反応か?

  56. 196 購入検討中さん

    確かに売りたい価格と買いたい価格の乖離が大きくて、
    売るときに苦労しそう。

    勝どき物件はオリンピック会場に近い湾岸ですから、
    賃貸だとすごい人気出そうですね。

  57. 197 匿名さん

    つみたて君で昨日出したのに反映されてなかった。
    反映されてればライバル減らせたのに遅かったか・・・。

  58. 198 匿名さん

    やはり私の予想通りとなりました。
    低倍率。
    21倍、22倍などの人、さようなら。かわいそうに。

  59. 199 匿名さん

    港南で坪120万円はこのマンション不況時代は割安でないことを反映した、中間倍率の結果ですね。いたるところでマンション2割引とかしている状況ですから、しかたがないのかも。

  60. 200 匿名さん

    ヒャー 倍率1倍だあああ 申し込むかあああ

  61. 201 匿名さん

    この倍率で何も語ることができないでしょう。
    9割の人はこれから出すと思います。

  62. 202 購入検討中さん

    みんな月曜日着で申し込みに決まってるよ。不人気とか言ってライバル減らそうとしても無理。あまり所得の高くない人の集まりになりそうなので、ガラの悪さとか出ないかな?

  63. 203 マンコミュファンさん

    坪120つっても定借だから(笑)分譲の欠点と賃貸の欠点を両方併せ持つ物件。
    試しに、今マンション持ってる人は、建物だけの値段出してみな。詭弁に気づくはず。

  64. 204 匿名さん

    ここは価格設定間違えましたね。
    それが一番の大誤算。

    上階以外は超割高なんですよ。(上階ですらちょっと安いかもくらいでしかありません)
    もちろん70年間維持した場合の話ですよ。

  65. 205 匿名さん

    4307号室当確おめでとうございます。

  66. 206 申込予定さん

    <205
    続いて714号室、確定です!

  67. 207 K狙い

    910号室の27人ってなんで?
    Jなんて南の高層MS(23〜24F?)との見合いでほとんど死んでるのに・・・
    Jいくなら35階以上かJ’じゃない?

  68. 208 匿名さん

    中間倍率の赤カッコの部分は積み立て君の数をしましています。積み立て君の数が非常に少ない
    ことは思ったより人気がないことを反映しているといえるのではないでしょうか。積み立て君の権利者は中間発表の前に申し込んだほうが当選確率は高くなります。しかし、現状ほとんどいません。つまり、8万5千配布されているパンフを見て検討したけど、マンション不況だからやめようと判断した賢明なひとが多かったことでは。

  69. 209 匿名さん

    203
    私の今の所有物件、建物だけで坪105万でした。2006年築、内廊下の当時豪華仕様だった物件です。
    ここはこの坪単価で安マンション仕様なのでかなり引きますよね。
    何でみんなこんなことにすら気がつかないんだろう。。
    ほんと高いと思いますよ。

  70. 210 匿名さん

    209です
    ここは最上階以外は魅力ないです。(この掲示板見てる理由)

  71. 211 ビギナーさん

    >169

    ●「シティタワー品川」販売センター(住友三田ビル2階)/
     東京都港区芝5-37-8
    ●新宿住友ビル別棟1階/東京都新宿区西新宿2-6-1

    ここで毎日倍率が見られるらしいですよ。
    どっちかだけだったかな?

  72. 212 匿名さん

    2001〜2005年までのマーケットで考えるとけして安くないですね。
    TTTが215万円、ケープは220万円でしたから。北向きや低層階では150万円台もありましたよね。

  73. 213 匿名さん

    207

    ダミーだろ。
    せっせ、せっせと何回も通って応募用紙もらって、ダミー住所、ダミー氏名で自作自演で応募した結果だろうな。。。
    必至でがんばりましたな。
    不正は当然バレるから、この人はアウトだな。。

    176のいうように、怪しい倍率は自演だろ。

    むしろそこにつっこめば低倍率だよ、きっと。

  74. 214 匿名さん

    素人はマンション投資はやめたほうがいいですね。ケープでも投資でかった業者が当初1.5倍で売りにだして売れずに原価割れして処分している住戸もあります。投資で考えているかたはくれぐれも損する可能性があることを認識してください。
    東京大震災が来れば、おそらく原価でも売れなくなるはずです。

  75. 215 匿名さん

    って言うか、中間発表とはいえ、この低倍率は
    今やほんとに住まいに困っている人が居ないということでしょう。
    得なのか損なのか今一つよくわからない、それより先行きも不透明...
    これ見ると、今後売り出し予定の分譲マンションの苦戦はもっとでしょう。
    ここ外れても他を検討する気も萎えるよね。
    マンション不況にとっては迷惑な物件だったのかも。

  76. 216 匿名さん

    0とか1が結構あるのに、よりによって申し込みしようと思っていたところが二桁・・・。

  77. 217 申込予定さん

    4319はおそらく自演ダミー君でしょう。

    私は当初から気に入っていた4319に積み立て君を適用します。
    4319の人、逆にありがとうございます!!助かります(^o^)

  78. 218 購入検討中さん

    214
    そりゃどこも一緒だよ

  79. 219 匿名さん

    4102
    つみたてくんでつっこみます。
    低倍率狙いの方、上下左右も0倍なので、お願いだから他の部屋にしてね☆ミ

  80. 220 匿名さん

    2007年の物件と比較しても建物価格で考えると割高ですよ。

    去年の夏まで順調に上がり続けたのは土地部部分が上がったから、そして去年から今年にかけて価格が下がらないのは売れないけど未だ取得した土地は高値の時で建物部分の資材高騰で仕様を下げて価格をやっとあげないで済ませてるからですよね。

    このまま原油価格が下がってくれれば資材が下がって、土地部分の下落が価格に反映出来る様になる。まああと1年はかかると思います、2007年夏と同程度の仕様の物件の価格が下がり始めるのは。

    ここは、残念だけど、まさに<安物買いの銭失い>になります、安値でも転売してローンを返せれば地獄から逃げ出せる。しかし大量に売り出される中古の借地なんかたたかれるよ。ローンだけ残る事になるから素人は手を出さない方が良いと思いますけどね。プロは御自由に。何度か出て来るけど、中古をたたいて購入して賃貸に出すのが唯一のマトモな投資です。

  81. 221 匿名さん

    213さんに同感。
    不正は無理。
    しかし自演ダミー君ってどのくらいいるのかな??
    誰かひまなやつ、自演ダミー君の疑いがある怪しい部屋番号をリスト作れよ。見てやるよ。

    おれはむしろ、そこに敢えて応募をする。
    なぜって?
    倍率が低いからさ・・・

  82. 222 購入検討中さん

    910のJタイプ、どう見ても妖しい。27倍って。。。

  83. 223 匿名さん

    4315と4321は怪しい空気です。ここにチャレンジしてみるかなw。

  84. 224 匿名さん

    中間発表予想通りの低倍率でしたね。
    予想外なんていってる人がいますが、何を考えているんでしょうね。

    いまのところ1700弱の申込ということですが、様子見が多く1割程度と考えますと最終的には2万前後で平均倍率25倍前後ではないでしょうか。
    そうなれば前評判通りの結果といえそうですね。

  85. 225 申込予定さん

    あやしいところに申し込めば、回ってくる可能性ありますね。

  86. 226 購入検討中さん

    友人が 積み立て君で 4101 に突っ込むと聞きました。
    No.219の 人と隣ですね。 私も 友人と同じ部屋で申し込みして
    20対1で勝負して遊ぶことにしました。
    まぁ、運任せで 当たれば いいことあるかな っていう感じです。
    あの倍率見てたら、5年後に購入する方がいいと思えるから 不思議・・・。

  87. 227 匿名さん

    つまり、積み立て君がいないにもかかわらず、数値が突出しているのは怪しいと疑ったほうがいいですね。その左右前後の部屋が低倍率なら、なお明らかでしょう(^o^)

    積み立て君行使者は、これが逆に良い情報となりましたね。うらやまいいな。

  88. 228 申込予定さん

    疑いだしたらきりが無いけど↓
    3802
    2904
    1420
    910

  89. 229 匿名さん

    4102に積み立て君を適用させていただきます。
    前述のかた、ごめんなさい。
    実は私の妻も積み立て君ですので・・・

  90. 230 匿名さん

    219のかた、ごめんなさい。
    つらいでしょうが・・・・

    さきに謝っておきます。

    積み立て君40倍確定です。
    気に入っていた部屋なのでお許しを・・・・

  91. 231 申込予定さん

    228さんありがとうございます。私もあなたと同じ意見です。これらはダミー自演君だと私も思いました。
    ですので、これらのなかから敢えて勝負します。

  92. 232 匿名さん

    中途半端な階で、つみたてくんと一般応募が重なった部屋もありますね。
    かわいそうに。

  93. 233 とくめいくん

    自称つみたてくん多過ぎ。
    つみたてくんもどきの牽制合戦は飽きた

  94. 234 匿名さん

    1107、いっぱんくん死亡

  95. 235 匿名さん

    だからさ言ってんじゃん。年収1000万円頭金1500万円のボクちんでも諸経費6.5万円(駐車場費含む)はキツいって。
    予想通りの低倍率でした。
    みんな利口ですよ。
    すみふさんの担当者、頭痛いだろうな…

  96. 236 匿名さん

    まっ、ここに書かれている程、積み立て君は居なかったと言うことだね。
    一般人も積み立て君も中間倍率が出るまで様子見の割合は変わらないだろうからね。

  97. 237 サラリーマンさん

    何回も毎日のように
    パンフ配布場所に通って、1人でせっせと応募用紙を集めて、
    郵便代をはらって必至で偽の住所氏名で何通も何通も同じ部屋に登録。
    倍率を増やすことだけが目的でこのようなダミー不正を1人でやった連中、
    何人かは確実にいると思う。
    ダミーはかならずバレることも知らないで、郵便費用がもったいないだけでしたね。
    怪しい部屋は必ずスミフから電話確認がありますから。
    そんなのスミフもパかではないので必ずチェックします。

    お疲れさまといいたい。
    結果的に費用対効果が下がりましたね。

  98. 238 匿名くん

    まあこんなとこで自称つみたてくんが牽制したところで、ここ見ずに普通に気に入った部屋行く人も多いから、結局は順当にバラつくんじゃないかな。

  99. 239 購入検討中さん

    ダミー作った人ももっと倍率高いと思ったんだろうね。
    でも実際は平均2倍程度。つみたてくん居ないのに20倍とかだと
    すぐバレるね。

  100. 240 匿名さん

    >>235
    でもキッチリ入れるんでしょ?
    あなたの言う諸経費は(地代除く)地域や規模により差こそあれ普通のマンションはかかるんだしね。
    中間発表アリとわかってればほとんどの人は様子見でしょ。
    でもKの人気すげーな。

  101. by 管理担当

  • スムログに「シティタワー品川」の記事があります
  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
イニシア東京尾久
ピアース西日暮里

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

グランドメゾン武蔵小杉の杜

神奈川県川崎市中原区今井西町139番1

9090万円~9640万円

2LDK+S(納戸)・3LDK

70.28m2・70.78m2

総戸数 271戸

クレストプライムレジデンス

神奈川県川崎市幸区新小倉545-52、他

6,598万円・7,098万円

3LDK

63.59m²・70.34m²

総戸数 2517戸

MJR新川崎

神奈川県川崎市幸区南加瀬1-2127番の一部

5798万円~7698万円(うちモデルルーム価格6498万円、7698万円含む/使用期間:2024年3月30日~引渡しまで ※現状でのお引渡しとなります。)

3LDK~4LDK

67.07m2~76.05m2

総戸数 92戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

ミオカステーロ高津諏訪

神奈川県川崎市高津区諏訪三丁目

2LDK~4LDK

55.34㎡~83.27㎡

未定/総戸数 21戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

[PR] 東京都の物件

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸