物件概要 |
所在地 |
東京都港区港南4-2-7 |
交通 |
JR山手線 「品川」駅 徒歩10分 東京モノレール 「天王洲アイル」駅 徒歩15分
|
種別 |
新築マンション |
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
| |
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
|
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
シティタワー品川口コミ掲示板・評判
-
537
匿名さん
失礼しました。
ここの公表値10分でしたね。(改札までは14〜15分)
どちらにしてもB大崎はここより高くても仕方ないということです。
単純比較できませんからね。。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
538
匿名さん
けど今回当選見越して提携以外で融資の打診したけど全部断られたよ
定期借地は取り扱っていませんだって・・・
新築でもそうなんだから中古はもっとむずかしいんじゃないかな
三井住友でも五年後は難しい気がする
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
539
匿名さん
みんな定借のローンのことを、あまく見過ぎているので、
ちょっと書くよ。
1.提携銀行以外は、ローン審査がおりない。
2.頭金と、諸費用について、ローンは実行されない。
3.担保価値は、物件価格が上限。
1.について
何人か相談にいって玉砕しているから、わかるだろうけど、
定借物件で、提携以外の銀行が貸してくれるのは、極めて、まれ。
一部上場の良い会社だから、とか、関係なく、
定借物件ということだけで、銀行内の規定に引っかかってしまう。
この物件が評価されるべきなのは、
財形融資+フラット35の組合せを、提携銀行に認めさせたこと。
こんな条件は、個人的には初めてみた。
2.について、
頭金と諸費用の金額(平均600万円)を9月中に用意できないひとは、
契約できない。パンフレットにも、そう書いてある。
頭金も含めて、ローンで借りられる、というのは、
定借物件において、通用しない。
3.について
融資条件が厳しくなるのは、これがあるから。
自分に都合のいいようにしか解釈しないひとがいるみたいだけど、
たとえば
「そうはいったって、宝くじ物件。みんなこの価値を
しっているから、融資できるに決まってる」
とか
「諸費用ローンだってあるんだ、大丈夫」
とか。
どちらも、借りての希望しか含まれていない。
貸し手の論理も考えないと。
・この物件は、5年間は、物件価格の90%の価値しかないこと。
また、
・5年後の不動産価格なんて、読み切れないこと。
そんな物件に、
「将来、倍の金額で売れると思う」という銀行がいるだろうか?
買い手の論理と、貸し手の論理は、違うんだ。
まぁ、貸してくれないときは、全額キャッシュで払えばいいんだけど。
安い安い、と言って、勢いで申し込んでしまった人の中で、
泣く泣くキャンセルをしないといけなくなる人は少なくないようですね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
540
匿名さん
>>523
まあ、大崎>>>>>CTSの大きな価格差が気になるからこそ、貴兄もこの板に何度も
カキコするという事なのでしょう。
何れにせよ人気度・注目度の違いを見れば自ずから世論の評価は決している気はしますが。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
541
匿名さん
>>537
価格3倍ぐらいするけどしょうがないんだったら大崎買えばいいんじゃないですか?
単純比較できないのなんてあたりまえですね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
542
匿名さん
>>535
あちらは定期じゃなくて、ただの借地権なので、所有権とあまり変わらないもの。
更地費用も不要。(地代も千葉なので当然ここより安い。)だから中古でも普通に
販売されているんじゃないですかね?
よく考えると下手に所有権よりすぐれている面もある?
詳しくないのでわからないんですが。この千葉のやり方は独特なんですかね?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
543
匿名さん
今書き込みは、抽選番号と部屋の情報のみにしましょう
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
544
匿名さん
私はダブルローン希望だったので、ここは諦めることにしました。
辞めるのにも決断できなかったので諦めつきました。
(調子にのって投資用2件目と考えていましたが、ここは見えないリスクが多すぎて迷ってました。)
それに、さすがにここはグレード低すぎなので自分で住む気になりません。
エレベータ数足りないことや廊下が狭いのですれ違いなどでストレスたまりそうだし。
貸すからいいやというのではなくて、自分でも住みたいと思えないところを賃貸に出すのにはちょっと不向きだと感じましたので。
なので周辺中古が下がるの待ちます。4〜5年後を見据えて、頭金貯めることにしました。
(まだ独身で必要に迫られてないですし)
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
545
匿名さん
>539
詳しそうなので質問させていただきます。
提携銀行はなぜ提携したのでしょうか?
銀行がデベと提携するメリットは一定数の客を取り込めることだと思っているのですが、
数を取ることで定借のリスクを減らすことができるのでしょうか?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
546
匿名さん
543
勝手に決めるなよ。
そんなの知りたいやつそんなにいないって。
自分勝手ですね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
-
547
匿名さん
>500 二重ローンの問題について
例えば、5年後に定借マンションという条件でここを売った場合、どうなるだろうか?
試しに(定借ではない一般のマンションではあるが)住宅情報ナビで中古マンションで以下の条件
で検索してみた。
・港区 ・築10年以内 ・専有面積60m2以上 ・駅徒歩15分以内
そうすると、一番安いマンションで
「クレストフォルム田町ベイサイドコート/3LDK 70.4m2 99年12月築 田町駅徒歩12分」
が4000万円というのが引っかかった。管理費9900円+修繕積立金2150円=12050円/月
である。ちなみにCTSは安くても管理費等+地代で40000円/月くらいかかる。
立地や最寄り駅など、諸々の条件は違うが、将来ここを売るとして、どのくらい投資メリット
があるのか、ちょっと不安になってきた・・・。CTSの通常の90m2以下の間取りの部屋だと、
5年後、10年後売った場合、定借等の条件を考慮すれば、3000万で買った物件なら、せい
ぜい3500万円くらいでしか売れないのではないか(不動産屋の売値ではなく、あくまで不動
産屋に売る値段)。それに、ここのランニングコストは、将来的に右肩上がりに高くなる。購入
25年後には月6万円程度払わなければならない(これはパンフレットp31-32に書かれている金額
を足し算すればすぐ分かる)。このマンションを買った多くの人が年金生活に突入するときに、
果たしてこれだけの金額を毎月払っていけるだろうか?
ましてや、サブプライムローンの影響がじわじわと広がってきて、世界恐慌の足音が近づいて
いるような今のような時代に、二重ローンを組むのは、かなりリスキーであり、博打であると
感じます。5年後にマンション相場がますます落ち込む可能性もあります。初めてマンションを
買う人(本当に住みたい人)、あるいはキャッシュでポンと買える人以外は、手を出さないのが
無難だと思いますが。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
548
匿名さん
541さんに座布団1枚! ってことでこの話題終了。大崎には興味も全然ないしね。
今日は日曜なので、さすがにハガキ到着のネタが少ないですね。来週がいよいよ本番か。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
549
匿名さん
>>544
居住用・投資用どっちなんだよ。。。
誰に何を伝えたいのか不明…。
なんか支離滅裂でおもしろいからいいけど。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
550
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
551
匿名さん
>>549
544は投資用に考えているけど、自分でも住みたいと思えない物件は投資対象としては厳しいと言っているのではないでしょうかね。私にはそう読めましたよ。
それにここは5年間は自分で住まなくてはいけないし。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
552
匿名さん
>3000万で買った物件なら、せいぜい3500万円くらいでしか売れないのではないか
よくわからん。どういう理屈か説明してくれませんか?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
553
とくめい
ここの買戻し特約って、金融機関から見たら
5年間スミフの元本保証つき、というのと同じですよね?
買戻しされたときは、その代金債権に当然かかっていけるでしょ?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
554
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
555
いつか買いたいさん
>539さん
財形とフラット35を一緒に組めるようにした事。が評価できるってどゆこと??
フラット35のパンフレットに書いてあるじゃん。使えるって。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
556
匿名さん
>552
類似物件価格4000万 - 定借のマイナス評価分500万 = 3,500万
といいたいんじゃない?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
557
539
>>545
>提携銀行はなぜ提携したのでしょうか?
>銀行がデベと提携するメリットは一定数の客を取り込めることだと思っているのですが、
おっしゃるとおりだと思います。
全額キャッシュで購入されるごく少数のお客様をのぞき、
90 %近い顧客を、競合がない状態で獲得することが
最大のメリットです。
借り手は、他に頼る先がありませんから、
極端な話、銀行は、足を机の上に放り出しておいても、
(そんなことしませんけど)
お客様は、逃げていかないわけです。
したがって、入社1年目の若手でも、担当につけることができ、
大変有効なOJTにもなります。>数を取ることで定借のリスクを減らすことができるのでしょうか?
ここは、若干違うと思います。
リスクは、数をとっても、リスクとして存在しますが、
実際には、融資するのは、フラット35と、財形融資なので、
リスクそのものは、自行で負わない仕組みになっています。
先にも述べたとおり、
提携銀行のメリットは、
・競合相手のいない中での独占受注
・若手育成
の大きく二つです。
お答えになりましたでしょうか?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
558
匿名さん
>550
引き渡しまでにかかる費用と、引っ越し代、家具代など含めると、初期費用で最低350万円
ちかくかかる。よって、仮に3500万円で売れたとしても、わずかにプラスといったところ。
それに、またここから引っ越すのにかかる費用を考えれば、儲かるどころか、足が出る可能性も
ある。今後はサブプライムローンの影響もかなり大きいと予感するので、投資対象と考えるには
あまりにもリスクが高いと思います。ただ、ここを買うかどうかは個々の自己責任の問題なので
それ以上は干渉しませんが。
じっくり資金計画を立て、10年後、20年後をしっかりシュミレーションして、それで安心なら
買えばいいだけ。不安だったり、投資を考えているなら、見送った方が無難だと思います。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
559
匿名さん
>>558
ちょっとぐらい足がでようがなんだろうが、5年間ただですむことになるんだしいいんでは?
サブプライムが5年間続いたらいいね(笑)
5年後3500万ならしょうがないからおれが買ってあげるよ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
560
匿名さん
今住宅ローンはどの銀行ものどから手が出るほど欲しがってる。
わざわざ金利の高い提携先でローン組むこと無いよ。
マジ、早めに探し始めることを薦める。
今少し苦労していろいろな銀行を比較してローンを選ぶことによって
合計支払額で何百万、と変わってくるんだから。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
561
539
>>555
>財形とフラット35を一緒に組めるようにした事。が評価できるってどゆこと??
>フラット35のパンフレットに書いてあるじゃん。使えるって。
パンフレットに記載してありますね。
簡単に書いてありますが、こんなこと、実現できなかったのです。今まで。
(私の個人的に知っている範囲ですが)
試しに、有名どころの銀行のホームページをご覧ください。
どの銀行も、フラット35では、
第一順位の抵当権を設定させるよう、求めています。
たとえば、みずほでは、
http://www.mizuhobank.co.jp/loan/housing/choki_kotei/
の「担保」という項目をご覧ください。
フラット35と同様に、財形融資でも、必ず、第一順位の抵当権を設定登記するため、
バッティングしてしまうのです。
フラット35と、財形融資の併用というのは、
実行できない、というのが、これまでの流れでした。
それを本物件では、それを堂々とやぶり、
財形+フラットという形で、融資を可能にしたのが、
ものすごく、評価されるべきだ、と思っているのです。
回答になりましたでしょうか?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
-
562
いつか買いたいさん
>557さん
三井住友銀行が住友不動産に融資して、このプロジェクトを進めているからですよ。
融資金回収が最重要課題だから、融資の提携銀行になっているのです。
住友銀行は抵当権を設定はしていないと思うが、一般的には抵当権の設定を
物件に売主がかけて、入居前に回収金で外すのが良くある事ですから、
重要事項の説明をまだ配られていませんが、そういうこともあるのかもしれません。
新人の教育で数千億の融資実行はないと思いますが、本当の事ですか?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
563
匿名さん
>557
ありがとうございます。
さらに質問です。
>実際には、融資するのは、フラット35と、財形融資なので、
>リスクそのものは、自行で負わない仕組みになっています。
リスクを自行で負わない仕組みになっているのなら、なぜ他行は定借というだけで融資を門前払いするのでしょうか?
単に住友系列だから渋々提携させられたのではないのですね?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
564
サラリーマンさん
まだハガキ着ません。 日曜の配達はないんでしょうね。
明日には着てる事を願ってます。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
565
539
>>562
>三井住友銀行が住友不動産に融資して、このプロジェクトを進めているからですよ。
三井住友銀行が、本案件に対して、融資しているか、どうかは知りませんが、
それでは、
>>545
の質問の回答としては、不十分かと。
もしそれが、答えだとすると、
ゼネコンに対して融資をする銀行と、
一般顧客に融資する銀行とが、イコールにならなくてはいけませんね。
ほんとうに、そうでしょうか?
>新人の教育で数千億の融資実行はないと思いますが、本当の事ですか?
混乱させて恐縮ですが、新人教育はメリットとしてあげられるだけであって、
その戦略を銀行が選択するか、どうかは、別の話です。
実際、私も、提携銀行が、どうするのかは、知りません。
ただ、その可能性が極めて高いことが予想されますね、という話です。
経営的に考えて、
この物件の融資担当に、ベテランの担当者をアサインする
マネージャーが、いるでしょうか?
ということです。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
566
購入検討中さん
すんません!しょうも無い質問します!
この物件は三井住友銀行とフラット35以外では借りることが出来ないと解釈してました。
他行でも貸してくれる銀行があればどこの銀行でもいいんですか?
断られるっていっぱい書かれていましたが。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
567
539
>>563
>リスクを自行で負わない仕組みになっているのなら、
>なぜ他行は定借というだけで融資を門前払いするのでしょうか?
そういう社内規定になっているからです。
ルールなので、どうしようもありません。
そもそも、日本の金融業界は、定期借地物件に対する評価が低いのです。
銀行側の心理も分からなくもありません。たとえば
・土地付きマンションを買えない人に、融資するのか?
・年々、減価償却されてしまう上物だけに、融資できるのか?
・担保の基本は、土地である。土地以外に、担保価値はない。
そういう意見が少なからずあります。
とくに定期借地という制度が導入されてから、月日が浅いため、
金融業界として、冒険は、避けたいところです。
したがって、門前払いということになります。
しかし、今回、CTSという化け物のような定期借地物件が現れました。
ここの融資が成功すれば、銀行側も、少しは
考え方を見直すかもしれませんが、
まだ、時間がかかります。
>単に住友系列だから渋々提携させられたのではないのですね?
本当の気持ちは、分かりません。
Nobody knows.
神のみぞ知る、でしょうか。
ただし、先に挙げたメリットを考えると、提携銀行としての
うまみも十分にあると思います。
もし、私が、担当マネージャーだったとしたら、
率先して、提携銀行に名乗りを上げますね。
回答になりましたでしょうか?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
568
匿名さん
久々に覗いてみたら
締め切り直前のお祭り騒ぎから一転して現実的になってますね
1週間後にはキャンセル待ち落選者からのネガレスの猛攻撃が目に浮かぶ
今は抽選番号とかの話題ででウキウキしとくのがいいんじゃないかなぁ
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
569
539
>>566
>この物件は三井住友銀行とフラット35以外では借りることが出来ないと解釈してました。
すこし、間違っておられるようですね。
まず、
フラット35というのは、
銀行が窓口になって、顧客を集めます。
住宅金融支援機構は、窓口銀行を通じて、お金を融資します。
財形融資も、同じような仕組みです。
したがって、融資窓口となる銀行は、
自分の銀行の金庫から、お金を出すわけではありません。
したがって、窓口としては、リスクを負わない、と書きました。
(実際には、様々なリスクがありますが)
今回の物件の提携銀行が、「融資可能」と記載しているのは、
1.フラット35
2.財形融資
3.生保付き住宅ローン
の3つですね。
3をのぞき、窓口と、融資をする法人が異なります。
>他行でも貸してくれる銀行があればどこの銀行でもいいんですか?
そのとおりです。
他行でも、貸してくれる銀行があれば、どこでもいいです。
福沢諭吉に、きれいも、汚いもありません。
とにかく、1万円札を3000枚近く、揃えればいいのです。
(すみません、だんだん、文章が汚くなってきました)
しかし、貸してくれる銀行は、たぶんないでしょう。
(あったら、教えてください。どういうカラクリで、
貸せる、と判断したのか、経営者と、お話をしてみたいので)
回答になりましたでしょうか?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
570
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
571
匿名さん
銀行で借りられない人は今のうちに銀行に確認しておいて、当選してもすぐにキャンセルする準備をしておいてください。こっちは全額キャッシュで買うんだからさ。無駄な時間かけさすなよ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
-
572
入居予定さん
>他行でも貸してくれる銀行があればどこの銀行でもいいんですか?
>断られるっていっぱい書かれていましたが。
どこでも貸してくれればオーケーです。断られたという話は、油断するな、という
意味で警告として書かれているだけです。
ただし、ここは当選決定から、入居までが極端に短い(普通は、半年とか1年とか)ので、
とりあえず、提携で話をつけ、並行して安いところを探すのがいいのではないでしょうか。
住信などは金利安いのでいいですが、審査が遅いので、間に合わない可能性があります。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
573
匿名さん
>>570
これらの物件、駅から徒歩10分とか12分とか書いてあるんだけど。。。。
554の物件にいたっては、満了年月:2025年 2月って書いてあるし。
残り20年ないじゃない。大丈夫なの?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
574
匿名さん
>1週間後にはキャンセル待ち落選者からのネガレスの猛攻撃が目に浮かぶ
ありえますね。でも今よりメッセージ増えたらとても読めない。
当選者は、ここのスレッド見ないほうがいいかもね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
575
マンコミュファンさん
パーティールームの上下、横の部屋はやはりうるさいんでしょうかね。
倍率低いなら申し込んでおけばよかった。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
576
匿名さん
>573
定期借地権と普通借地権の違いくらい理解しとけ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
577
539
>>572
>どこでも貸してくれればオーケーです。断られたという話は、油断するな、という
>意味で警告として書かれているだけです。
この部分には、どうしても賛同できませんね。
「油断するな」ではなく
「特殊な事情がないかぎり貸さない」ということです。
特殊な事情というを、極めて平たくいうと、
・お客様が、ものすごくお金持ちだ。
・お客様が、ものすごく偉いひとだ。
・銀行側が、ものすごくアレなひとだ。
くらいでしょうか。
>ただし、ここは当選決定から、入居までが極端に短い(普通は、半年とか1年とか)ので、
>とりあえず、提携で話をつけ、並行して安いところを探すのがいいのではないでしょうか。
>住信などは金利安いのでいいですが、審査が遅いので、間に合わない可能性があります。
ここは、賛成ですね。
・まずは、提携銀行で、ローンの実行を最優先に行動する。
・ローンが実行されたら、借り換えできる安いところを探す。
というのが、良い戦略でしょう。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
578
匿名さん
>>572
他行の場合、事前実行してくれないんじゃないかな。
登記が融資実行の用件だと思うけど。
同日実行もできなくはないけと、住友がこの物件でやってくれるかね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
579
匿名さん
>567
563です。
回答ありがとうございました。
正直、提携の意義にはまだしっくりきておりませんが・・・
ブリリアタワー大崎の過去スレも見ましたが、定借はローンに
厳しいということは本当らしいということはわかりました。
ただ、リスクを負わないのに定借は門前払いという社内規定が
なぜできたかはいまいちつかめません。
が、神のみぞ知る、ということで理解しました。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
580
申込予定さん
抽選は下の階からですかね?それとも上の階からですかね?
順番から行って下の階からぽいですよね。
抽選に行ってみたいんですけど、高層階を選んだんで時間掛かりそうですよね。
何時間くらい掛かるもんなんですかね?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
581
匿名さん
倍率一倍〜です。今まで抽選に立ち会ったことが無いのかなぁ
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
-
582
539
>>580
>抽選は下の階からですかね?それとも上の階からですかね?
>順番から行って下の階からぽいですよね。
こんなところにも、クビを突っ込むのもどうかと
思いますけど、ついでに回答しておきますね。
今回は、同じ倍率は、同じ当選番号になります。
倍率10倍の部屋が、50あったら、
その50個が、全部、同じ当選番号になります。
今回の平均倍率が、どれくらいになるか知りませんが
(私なりのかなり緻密な計算はありますけどね)
たとえば、20倍だとすると、
倍率2倍の部屋から、3倍の部屋、4倍、5倍、と順番に
やっていくでしょう。
倍率20倍の部屋まで抽選が終わると、
ほとんどの部屋が、抽選が終わっていることになります。
したがって、それほど、時間がかからないでしょう。
一番最後に、抽選されるのは、おそらく、Vタイプ。
ここと同じ倍率の部屋は、でないでしょうし、
もっとも高倍率のため、一番最後に、なるでしょう。
回答になりましたでしょうか?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
583
匿名さん
>>561
>財形+フラットという形で、融資を可能にしたのが、
>ものすごく、評価されるべきだ、と思っているのです。
もともと財形はフラット35などの公的(実質)融資が第一順位なら
後順位でも可だったはずですが??
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
584
匿名さん
1年前からこの物件家族で楽しみにしていましたが、2週間前に離婚が成立しました。
一応応募しましたが、悲しくて辛いです。
当選しても、養育費・ローン・管理費他を払っていけるか心配です。
家庭をお持ちの方は、当選してもしなくても家族を大切にしてください。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
585
匿名さん
>>582
抽選方法はそれが普通だと思いますが、
どうしてあなたは断定できるんですか?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
586
539
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
587
匿名さん
ローンでリスクを負わないというのは理解しかねます。当然金融機関はリスクを負うわけです。土地の評価なんてほとんどは見てないですよ。ましてや定借。その人の属性が決定的です。
ローンについては、売却時の価格評価が定まっていないのが、定借の現状で、金融機関はそのリスクを嫌います。現状評価としては、取引事例比較・原価法・収益還元法となると思います。それぞれ市場性・費用性・収益還元性からのアプローチとなります。但し上記の方法でも、賃借残存期間等不透明な点は多いため、簡単に掛け目は分からないというのが現状だと思います。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
588
サラリーマン
すでに見学済みの妻に連れられ今物件見て来ました!品川駅改札からゆっくり歩いて15分。日曜日なのに人通り激しいですね!周りのマンション住民かな。前からバスが出てるから便利ですね!さて、抽選まであと少し。しばらくはこのワクワク感を楽しみます。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
589
匿名さん
こんなに安いのだからキャッシュで買っちゃえば?!
銀行を儲けさせることもないよ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
590
匿名さん
財形とフラットの併用は可能と書いてありますね
ttp://www.flat35.com/guide/combi/zaikei.html
あと、定借物件は個別に機構側で審査してフラットの適用を認めてる
みたいですね。
Q205-2.敷地が借地の場合でも融資の対象になりますか。
ttp://www.flat35.com/faq/faq_205-2.html
ここのフラットは買取型だから金融機関側は原則リスクおわないんですよね?
機構側で個別承認してので他の金融機関でもフラットならローン組めそうですけどね。
金融機関が独自にリスクとる商品はまた別でしょうが。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
591
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
-
592
539
>>587さん
私に対するレスポンスでしょうか。よく分かりませんが。
まず、私は
>>557
にて、
>実際には、融資するのは、フラット35と、財形融資なので、
>リスクそのものは、自行で負わない仕組みになっています。
と記載しました。誤解のもとでしたね、反省します。
しかしながら、念のため、
>>569
にて、
>自分の銀行の金庫から、お金を出すわけではありません。
>したがって、窓口としては、リスクを負わない、と書きました。
>(実際には、様々なリスクがありますが)
と記載いたしました。
括弧書きで、わかりずらいですね、さらに反省します。
>土地の評価なんてほとんどは見てないですよ。ましてや定借。その人の属性が決定的です。
いわんとしていることは、分からなくもないですけど、
正直、読解に時間を要する難解な文章ですね。わかりましたけど。
ちなみに、クリティカルなのは、属性よりは、返済比率だと思いますけどなにか。
>ローンについては、売却時の価格評価が定まっていないのが、定借の現状で、金融機関はそのリスクを嫌います。
>現状評価としては、取引事例比較・原価法・収益還元法となると思います。
>それぞれ市場性・費用性・収益還元性からのアプローチとなります。
>但し上記の方法でも、賃借残存期間等不透明な点は多いため、
>簡単に掛け目は分からないというのが現状だと思います。
ここについては、おおむね賛成ですけど、本論とかなり、
筋がちがってきてますよねぇ。
こういう文章を書くと、議論が発散するだけで、
一向に、収斂されませんねぇ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
593
購入検討中さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
594
ニート
質問です。
私は30歳、千葉県の零細企業で正社員で働いています。転職4回目のため、現在の会社の勤続年数は1年、年収は額面で350万円程度で、ニートに毛が生えた程度の生活を送っています。
友人に勧められてこのマンションに応募したのですが、万が一当選したとして、3,000万円のローンを組む事は出来るのですか?例えば、信用力のある兄が連帯保証人になってくれれば借りれますか?(兄は大手企業で働いていて、彼にであれば間違い無くローンはおります。また、本マンションは値上がり確定のため、出世払いでローンの大部分を負担してくれるとも言っています)
誰か教えて下さい。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
595
avion402
初めてこのスレに書き込むことになりました。ここのマンションが他と比べて破格的に安いのに気づいたのは、ちょうど1ヶ月前でした。なにげなくネットサーフィンをしていて見つけたこの物件はこの僕にとって待ちに待った物件でした。品川駅から徒歩圏内で定期借地権だけど、最上階で3千万前半で買えるなんて、夢のようでした。地主も東京都だからそんなに高くないし、ローンもこの程度なら何とか払っていけそうです。僕はサンプルルームに行かなかったのですが、内装は公団の賃貸なみ
ということでぎりぎり許容範囲だと思っています。高層マンションの最上階に住み、眼下の風景を眺めるのが長年の夢でした。それがかないそうな予感がしています。ちなみに僕の申し込んだタイプの
部屋はMタイプの最上階で、中間発表の段階で15倍もの倍率となっており、最終的には何十倍という競争率になりそうです。僕はここが当たったら永住するつもりでいるので、投資的目的で申し込んでいる人に今すぐキャンセルを願いたいほどです。このマンションは投機対象の人を排除するために
いろいろと条件をつけて制限しているのであり、それにもかかわらず5年後に売却及び賃貸に出すことを初めから考えているひとには申し込む資格がないのではないでしょうか?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
596
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
597
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
598
匿名さん
>594
兄と共有名義で申し込んだのなら何とかなるかもね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
599
539
>>590さん
なんか、だんだん、不安になってきましたけど。(笑)
私がまちがってたら、心の底から、お詫びしますね。
私がいっているのは、以下の条件です。
1.購入するマンションが、定期借地物件であること。
2.住宅ローンに、財形と、フラット35を併用すること。
3.1と2を同時に、満たすとき、ローンは、実行されない。
>財形とフラットの併用は可能と書いてありますね
>ttp://www.flat35.com/guide/combi/zaikei.html
当たり前ですよね。でも、定期借地物件の場合は、
とか、記載してないですよね?
これは、2の条件しか満たしていないですね。
>あと、定借物件は個別に機構側で審査してフラットの適用を認めてる
>みたいですね。
>Q205-2.敷地が借地の場合でも融資の対象になりますか。
>ttp://www.flat35.com/faq/faq_205-2.html
そりゃ、そうですよね。
これは、1の条件しか満たしてないですよね。
定期借地の場合で、財形と、フラットの併用はできる、って読めますか?
「定期借地で財形とフラットの併用」
すごく難しい条件なんですよ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
600
ニート
>598さん
言い忘れました。
兄も本物件を申し込んでいるため、「共有者」には少なくとも応募の段階ではなれないとのことです。。。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
601
匿名さん
>600
兄からキャッシュを借りて頭金にして銀行からの融資額を減らすくらいしか思いつかない。
というかここで相談するより銀行に相談しましょう。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
602
匿名さん
>>594
ふざけ過ぎ。
借りられるわけないし、千葉に勤めてるなら千葉に住んだほうがいいだろ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
603
サラリーマン
>>591
今バスで品川まで戻りました。確かに改札までは遠いですが品川駅終点まではあっという間ですねー。これで200円はもったいないくらい(笑)
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
604
539
それにしても、
本当に、融資のことを、知らないひと、多いですね。
住友の営業担当者、大変だね。
自分の担当したひとが、全員、こんな感じだったら、
ものすごく疲れませんかね?
他の物件でも、そうなんでしょうか?よく分かりませんが。
販売側は、大変でしょうけど、
ちゃんと、不動産取得について、勉強をしている
一般の購買層にとっては、
他の物件に比べ、次点以降でも当選確率が、極めて高く、
仮に外れたとしても、期待を持てる物件と言えるでしょう。
また、安い安いといって、
「とりあえず申し込みだけしといたよ派」は、
契約の段階になって、思わぬ審査結果を、きく羽目になったり、
親・親戚を頼りに、金策をしなけらばならない人も、でてくるでしょう。
つーか、レス、マンドクセから、終わりにしますね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
605
匿名さん
590です
>「定期借地で財形とフラットの併用」すごく難しい条件なんですよ。
なるほど了解です、失礼しました。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
607
匿名
>>595
住まいサーフィンで書込みしているavion40さんですよね。初めまして!
住まいサーフィンの掲示板拝見いたしました。
>以前4,800万円で購入したマンションはローンが払えず泣く泣く売却しました。
>ここなら1,500万円以上も安く最上階の物件が買えます。
かなり痛い経験でしたね。。今度は資金面大丈夫ですか?
それにしても物件は一度は見るべきですよ。
かなり盛り上がっているようですが、かなり軽率な印象。。。
もう少し冷静になったら?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
608
匿名さん
本当に値上がり確実なら、ヤミ金が破綻前提で融資してくれるかな
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
609
マンコミュファンさん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
610
サラリーマンさん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
611
匿名さん
我が家もまだハガキこないです。№609さんの気持ちがよくわかります。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
612
購入検討中さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
613
購入検討中さん
2口申し込んだのですが一つがハガキかえって来ない・・・
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
614
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
615
購入検討中さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
616
匿名
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
617
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
618
匿名さん
要するに、
迅速な郵便局もあれば
のんびりとした郵便局もあるんでしょ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
619
品川太郎
>>609
>>610
落ち着きなって!今日は日曜だから、普通郵便の配達は休みだよっ!!
明日届かなかったらカキコしたら?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
620
購入検討中さん
<のんびりとした郵便局もあるんでしょ。
そんなのあるんかい!
まあ、はがききてない人は気長に待って抽選の日を迎えましょう!
ってなったら困りますね
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
621
匿名さん
東京から出した郵便物って地域によっては他地域より一日遅れて届くよ。
埼玉の実家とかそうだった。
大体の人が土曜日に届いてるから、月曜日に届く人も多いでしょ
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
622
購入検討中さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
623
匿名さん
もし未着なら、
未着電話掛けたついでに最終倍率まで聞けるのかぁ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
624
購入検討中さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
625
購入検討中さん
みなさんに質問なんですが
もし当選したら、キャッシュ(頭金・諸費用込み)いくら準備しますか?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
626
購入検討中さん
625です
ちなみに私は500万のギリギリラインです
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
627
匿名さん
ギリギリの人はボーナスもらわないと引越しできないとか…
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
628
匿名さん
はがき早く着いても遅く着いても当選確率は同じ。心配無用。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
629
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
630
匿名さん
未着で、スミフにさえ書類が届いてなかった場合だけ
当選確率は変わる。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
631
ビギナーさん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
632
購入検討中さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
633
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
634
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
635
匿名さん
一括キャッシュです。ローン組んだりするのめんどくさいから
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
636
匿名さん
マンション買うのに、1,000万も持ってない人って、
自殺志願者なんでしょうか?
ローンの怖さを知らな過ぎる。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
[PR] 周辺の物件
ご近所マンション
同じエリアの物件(大規模順)
新着物件