東京23区の新築分譲マンション掲示板「シティタワー品川 Part11」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 港区
  6. 港南
  7. 品川駅
  8. シティタワー品川 Part11
物件比較中さん [更新日時] 2008-09-03 11:54:00

お疲れ様です。
Part11です。


[スムログ 関連記事]
【港南界隈】モモレジの名作マンション訪問【2017Vol.13】
https://www.sumu-log.com/archives/8457/



こちらは過去スレです。
シティタワー品川の最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2008-08-29 21:02:00

[PR] 周辺の物件
MJR新川崎
サンクレイドル西日暮里II・III

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

シティタワー品川口コミ掲示板・評判

  1. 435 匿名さん

    中古は難しい。

    変なタイミングで買ってしまうと、リフォームするのが中途半端になってしまう。
    私は昔、13年目のマンションを、結構きれいだからとリフォームせずに住んで
    結構大変だった。一度住んでしまうと、リフォームってかなり大変。1か月くらい
    別のところに住まなくてはならないから。

    もし、所有権なら、15年~20年たったものを安く買ってリフォームするのがよいと
    思う。もうひとつは、傷んでいない、きれいな築浅をそのまま住む。

    このCTSでは、10年以上経過した物件を買うのは自殺行為なので、5年後に
    買う、購入できたのであれば5年後に売るのが正解だと思う。

    5年後に売りたいのであれば、きれいに住むことです。できれば住民票だけ移して
    住まないほうがよいでしょう。

  2. 436 匿名さん

    >定期4000万あります

    もし、貯金が4000万円あって、年収が1000万円以上なら、私なら別のマンションを
    買う。もっとも、今の時期に買うのが適当とは思えないが・・・。

    この住民レベルの低さからいって、年収1000万円以上の人が買うようなマンションでは
    ないと思う。5年後に売却なら賛成。

  3. 437 匿名さん

    5年後に、どれだけ大量に
    売り物件が出てくるやら・・

  4. 438 匿名さん

    ・新築を買って5年後に高く売る
    ・5年後に大量に中古が出たところを安く買う
    さて、どちらが得をするのでしょうか。

  5. 439 匿名さん

    新築マンションが500万とかの値引きになれば、定期借地は、不利になるな。

  6. 440 匿名さん

    ここって、5年経過する前に中古が出回りそうな気がする。
    規定などを良く理解しないまま当選して買ってしまい、結局支払いが滞って
    スミフに買い戻されて、そのまま中古として販売されるというケース。

    ただし、そのときにマンション市況がどうなっているかわからないし、
    ここと同じような都の定借マンションが他にも売り出されるかもしれないから、
    その時点でお買い得かどうかはなんとも言えないけど。

  7. 441 匿名さん

    ここを申し込みした人は、一度2チャンの定期借地権スレも見ることをおすすめします。

  8. 442 申込予定さん

    3*19 32番 諦めました。
    他に 此処のような格安物件はありませんか?

  9. 443 匿名さん

    >>442
    マンコミュの他のスレを見るとなくはなさそうですよ。

    例えば、下記のファーストレジデンス西新井、値段的には手頃そうです。
    中身は知りませんがーーー。

    所在地:
    東京都足立区西新井1-955-1他
    交通:
    (1)東武伊勢崎線「西新井」駅より徒歩11分
    (2)東武大師線「大師前」駅より徒歩1分
    価格:
    2798万円-3898万円予定
    間取:
    2LDK-3LDK+S
    面積:
    68.36平米-78.76平米

  10. 444 匿名さん

    >ファーストレジデンス西新井、値段的には手頃そうです。

    ぐわっ。こりゃ比べ物にならないのでは・・・

    値段はこちらのほうが500万円くらい高いが、その分、広いし。立地は段違い。

    もうしわけないが、ファーストレジデンス西新井なんて、購入した人いるのか?
    まあ、もっとも、CTSがなければ、妥当に思える値段なのかもしれない。

  11. 445 匿名さん

    倍率は2倍ですら恐ろしい。
    2倍でも3−4回は余裕ではずれる。

  12. 446 匿名さん

    3716 20台後半
    月曜発送

    積立てくんかな、、orz

  13. 447 匿名さん

    >2チャンの定期借地権スレも見ることをおすすめします

    いっぱいあって、どれがおもしろいのかわからん。

    こっちも十分2ch化しているように思えるが・・・。新たな情報ってあるの?
    なければこっちで十分だと思うが。

  14. 448 匿名さん

    >438

    買う話と売る話でどっちが得とか無いでしょ。だいたい前提がおかしいじゃない、5年後に高くなる可能性と安くなる可能性を比較しちゃ。

    ・新築を買って5年後に高く売る、と比較するなら・5年後に大量に中古が出ても高くなっているのを買ってそれをより高く売る、と比較しないと生けないし。

    ・新築を買って5年後に(中古がたくさん出て安くなるけど)売る、と、5年後に大量に中古が出たところを安く買ってそのあと大量に出なくなってから高く売るって話でしょ。

    このように比較の前提が基本的におかしい。得か損かは最終地点を同じにしないと(永住、賃貸に出す、売却する、どの選択をするか)、5年後取得が損か得かは違ってきます。

    私は得をする可能性があるのは、5年後安くなったものを買って賃貸に出すというパターンだけだと思っています。5年後にでた安い中古はその後売る時は更に安い中古ですので得するとはいえません。

  15. 449 匿名さん

    定借というシステムが日が浅くて、今後どうなるのかわからないところが
    最大の問題。

    可能性をいろいろ言ってもしょうがない。誰にも70年後のことなんかわからない。

    お金のある人は、リスク背負わないのが筋。これくらいの値段でなければ手が出ない
    人は、品川あたりに住みたければ、選択の余地はないだろう。

    もうネガティブメッセージは効力なし。最近でてくるネガティブは既出のものばかり。
    新たな情報がほしい。

  16. 450 匿名さん

    5年後の週末の予想・・・

     引越して出ていく世帯の家財でエレベーターは混乱
     中古を安く買おうと内覧に来た客達と営業達でエレベーターは混乱
     賃貸を安く…でエレベーターは混乱
     便乗して見に来た冷やかし達でエレベーターは混乱

    かくして、エレベーターは大混乱。

  17. 451 匿名さん

    >>363
    中間ゼロの13階ですか?私は16番です。

  18. 452 匿名さん

    想像力に乏しいタイプだな、450。もっと分章力を磨く事をお勧めします。

  19. 453 匿名さん

    >>450 笑った

  20. 454 匿名さん

    いや、5年後に売りだすときに、売り出し価格より安くなっているとはとうてい思えない。

    5年間、ひとが住んでいたのであれば躊躇するが、人が住んでいなくて、きれいなまま
    だったら、買う人は相当いるだろうと思う。値段についてはもちろん不明だが、売り出し
    価格よりはまず99%高く売れると思う。

    住んでしまったら、相当売れにくいと思う。日本人は中古が嫌いだ。でも、誰も使った形跡が
    なくて、新築のままのきれいさだったら、買う人は結構いると思う。日本人は、新築マンション
    のトイレを引き渡し前に業者が使ったことすら文句を言うからなあ・・・。5年後に高価格で
    売りたいのであれば、トイレも一切使わないことをおすすめする。

  21. 455 匿名さん

    あと一週間、ながいなぁ
    せめて最終倍率ぐらい先に公表してくれないかな スミフさん

  22. 456 匿名さん

    442さん、これはどう?

    プラウド西大島
    所在地:
    東京都江東区大島4-189-3他
    交通:
    (1)都営新宿線「西大島」駅より徒歩2分
    (2)JR総武線「亀戸」駅より徒歩12分
    価格:
    未定
    間取:
    3LDK-4LDK
    面積:
    68.25平米-83.14平米

    価格はどの位なのかな?

  23. 457 匿名さん

    >プラウド西大島

    80m2で2000万円台だったら、検討の価値ありですね。それでもCTSの異様な
    安さとは比べモノにならないような気がしますけど。CTSは本当に安いよ。
    建物チープだし、問題もいろいろあるけど、立地の良さがすべての欠点を
    カバーする。

  24. 458 匿名さん

    456さん

    プラウド西大島は、駅近だし隣りがダイエーで生活便利です。
    安く売るのは期待薄ですよ。

  25. 459 匿名さん

    >いや、5年後に売りだすときに、売り出し価格より安くなっているとはとうてい思えない。

    転売したい方、この物件を築5年の中古で自分が幾らなら買うか?という視点が抜けてないか。

    自分が4000万でも買いたいと思うなら、売れるかもしれないが、自分が4000万じゃ買わないけど
    売出価格(ex.2500万)位なら買っても良いと思ってるなら、高値では売れないよ。

    周辺が4000万で売れてるから、ここも4000万で売れるはずという単純な人が多くて、見てると
    危なっかしいな。

  26. 460 匿名さん

    ところで、この建物の設計図を見た人はいますか?
    見れるんでしょうか?

  27. 461 匿名さん

    埼玉県まで行けば結構安いのもあるけど、埼京線からバス15分をどう考えるか。

    物件: サクラディア

    所在地:埼玉県さいたま市桜区道場2-15-1他

    交通:JR埼京線「武蔵浦和」駅よりシャトルバス約15分「サクラディア」バス発着場(敷地内)(シャトルバスの運営主体は国際興業バスとみずほ観光に委託。サクラディア専用)

    価格:2600万円台-4200万円台予定
    間取:3LDK・4LDK
    面積:66.18平米-95.51平米

  28. 462 匿名さん

    >駅近だし隣りがダイエーで生活便利です。

    ダイエーが隣って、結構危険。

    人通りが多くてうるさい。ダイエーが撤退したら、一気に不便になる。
    ダイエーは今、あちこちで撤退していますけど、それはご存じ?
    200mくらい離れていたほうがかえっていい。

    駅2分か・・・商業地区じゃないかな? 日照権ゼロですよ、商業地区は。

    よくよく検討しないと、ほんと住宅購入はあぶない。CTSの欠点はほとんど
    出尽くしたと思われ、まあまあだと思う。

  29. 463 匿名さん

    462

    ここで別物件のネガキャンされてもなぁ。

  30. 464 匿名さん

    あはは
    なんでもありかよ

  31. 465 匿名さん

    中古でよければ、思い切って1000万以上の値引き交渉してみるべき。ダメモトで半額でもいいかも。
    最近の首都圏の物件、売れ残って1年以上も買い手つかないのが多いです。水面下では投売りが
    始まっているはずですよ。売る立場はなるべく早く現金化したいでしょうから。
    ここダメでもがっかりすることないですよ。

  32. 466 匿名さん

    >物件: サクラディア

    借地権物件じゃないじゃないの・・・。所有権物件。
    まぎらわしいもの書かないでくださいよ。

    しかも、倒産したゼファーが施工したマンション。
    都内の値段がさがっているのに、わざわざ埼玉で、しかもバス物件。

    いくら値段下げたって、こんなもの買う人いませんよ。まあ、買う人が
    いないから、倒産してしまったんだろうとも思いますけど。

  33. 467 匿名さん

    全然比べ物にならない別物件なんか出さないで。
    しかも価格が決まってないときたもんだ。

  34. 468 匿名さん

    爆笑問題がTVCMやってたサクラディア、
    大変だね。売るのが。

  35. 469 匿名さん

    ここは定借物件だから、他と比べる時は賃料と解体積立金を考慮しないと。

    賃料+解体積立金が約2万x12ヶ月x70年 = 1,680万。

    物件2500万なら総支払額4100万、物件3500万なら総支払額5000万、定借評価
    のディスカウント考慮はなしね。

    これぐらいなら他に幾らでも物件あるでしょ。

  36. 470 匿名さん

    別物件をみるにつけますますシティタワー品川がほしくなる・・・
    あたらないかなぁ

  37. 471 匿名さん

    >>469

    品川駅もしくは山手線徒歩圏内にはないんじゃないですか

  38. 472 匿名さん

    でもこうして見ると価格的にも立地的にも庶民に手頃なマンションって、ホント少なそうですね。
    やっぱりここが当たるよう強運を祈るしかなさそう。

  39. 473 匿名さん

    今日の折込チラシにスミフの物件広告ばかり入っていた。@都心
    どこも億か億ちかくでとってもじゃないけど手がでない。

  40. 474 匿名さん

    WCT 100㎡超 7890万ってのがありました。北東角部屋!ただし2F
    坪250万切ってます。それでもCTSの倍ですが駐車場があるのがよいね。

  41. 475 匿名さん

    【今後の日程】

    住戸抽選:9月5日(金)午後1時〜『シティタワー品川』販売センターにて抽選会。(自由参加)

    当選結果の通知:当選者に電話連絡。

    9月12日(金)までに購入意思を確認出来なければ無効となる。
    ※当選者で下記日時迄に電話連絡や抽選結果通知票が届いていない場合
     →日時:9月12日(金)正午〜午後5時の間に必ず連絡。
     (連絡先は上記と同じ番号)こちらも以後の申し出は無効となる。

    抽選結果は抽選日以降準備が整い次第、ホームページならびに抽選結果通知票で報告。
    ホームページでの発表は9月6日(土)18時頃を予定。
    ※抽選結果の電話による問い合わせは不可

  42. 476 匿名さん

    >>469
    70年間、金利3%固定、元利金等ローンで支払総額1680万円となるのは、借入額約700万円のとき。
    金利4%固定なら約560万円。
    定借分は700万くらいで評価しとけばよいと思う。

  43. 477 当選待ちさん

    >>460
    >ところで、この建物の設計図を見た人はいますか?

    現地見学会があった時は、質問コーナー別室で閲覧できましたよ。厚さが十数センチあって読むのに疲れました。
    今は販売センターに行けば見られるのでは?確認してみてください。

  44. 478 周辺住民さん

    WCT住民です。義両親居住のため家族総出で抽選申し込みました(応募条件は当然クリアしています)。

    さて5年後にマンション暴落するという意見が多いですが、私は暴落はしないと思います。
    少なくともCTSの販売価格以下にはならないと思います。

    何故なら、5年後に供給戸数が増大して、少し値下げをすれば需要は増えるからです。
    例えば周辺の大井町や川崎等の物件との比較で、品川の本物件がそれ以下になることはまずありえません。
    定期借地物件のCTSは販売価格に土地代金が含まれておらず、地代は固定資産税とほぼ同額ですので、破格の物件であることに間違いはありません。

    品川に住みたい方にはまたとない物件です。

    ただ、マンションを買えるということと維持できるというのは別です。

    家族構成、頭金、ローン金額等、諸条件にもよりますが、都心の高層マンションに住む方には
    それなりの世帯年収(最低600万円以上か?)がなくては、バランスのとれた経済生活ができないと思います。

    ネガレスではないですが、このマンションで懸念するのは、住民層の多様性です。
    ハッキリ言えば、収入、民度、モラルの低い方が多く入居することです。

    その点を十分理解して購入すれば本物件は、超お買い得物件と言えるでしょう。

  45. 479 匿名さん

    今の湾岸、供給戸数が増大して値下げしてる中古物件は多いですが、
    需要が増えてるとは思えませんけど。

  46. 480 匿名さん

    >>479

    それは価格が高いから。たとえば芝浦アイランドで坪200万で売り出せば瞬間蒸発
    します。

  47. 481 周辺住民さん

    >479
    >今の湾岸、供給戸数が増大して値下げしてる中古物件は多いですが、
    需要が増えてるとは思えませんけど。

    まだ高値だからです。
    値下げといってもまだ大した値下げではないですよ。
    今の希望売却価格の2割引き程度になれば、必ず需要は増えます。
    2割引きって言っても、元の購入価格だから暴落とはいえませんよね。

  48. 482 匿名さん

    >>479
    まあ、湾岸もモノによるけどね。十把ひとからげに論じるのはちょいと荒っぽすぎるな。

  49. 483 匿名さん

    いきなり、800戸もの物件を、どん、と売り出して、申し込みが最大250倍の部屋まであるのだから、それなりに需要はあるのだろう。

  50. 484 匿名さん

    同じ定借70年といえばブリリアタワー大崎が思い出されますが、あれって80㎡で7千万は
    してなかったでしょうか? 仕様や立地差があるにしてもこことは随分価格が違うものですね。

  51. by 管理担当

  • スムログに「シティタワー品川」の記事があります
  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
ミオカステーロ高津諏訪
サンウッドテラス東京尾久

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

グランドメゾン武蔵小杉の杜

神奈川県川崎市中原区今井西町139番1

9090万円~9640万円

2LDK+S(納戸)・3LDK

70.28m2・70.78m2

総戸数 271戸

クレストプライムレジデンス

神奈川県川崎市幸区新小倉545-52、他

6,598万円・7,098万円

3LDK

63.59m²・70.34m²

総戸数 2517戸

MJR新川崎

神奈川県川崎市幸区南加瀬1-2127番の一部

5798万円~7698万円(うちモデルルーム価格6498万円、7698万円含む/使用期間:2024年3月30日~引渡しまで ※現状でのお引渡しとなります。)

3LDK~4LDK

67.07m2~76.05m2

総戸数 92戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

ミオカステーロ高津諏訪

神奈川県川崎市高津区諏訪三丁目

2LDK~4LDK

55.34㎡~83.27㎡

未定/総戸数 21戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

[PR] 東京都の物件

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸