お疲れ様です。
Part11です。
[スムログ 関連記事]
【港南界隈】モモレジの名作マンション訪問【2017Vol.13】
https://www.sumu-log.com/archives/8457/
こちらは過去スレです。
シティタワー品川の最新情報をチェック!
[スレ作成日時]2008-08-29 21:02:00
お疲れ様です。
Part11です。
[スムログ 関連記事]
【港南界隈】モモレジの名作マンション訪問【2017Vol.13】
https://www.sumu-log.com/archives/8457/
[スレ作成日時]2008-08-29 21:02:00
>>200
私も1年半位前にベイクレ見に行きましたよ。30階台。
思ったより悪くなかった。
でも外廊下、透明なベランダが怖くて全員が高所恐怖症の
我が家には無理と判断しました。
なのに今回また高層階申しこんじゃったよ。
まあどうせはずれるだろうけど。
ここはずれたら、ベイクレの東か北向きの低〜中層階の中古なら検討してもいいかな。
まだ高いけど。
最終日提出 38階で6番だって!!
微妙だな!
シティタワー3千万+ランニングコスト割高分500万 = 3500万円。
3500万+1500万 = 5000万円。
ベイクレ 80平米は 裏値引きでは5000万で取引されてます。
土地所有権を考慮すると、シティタワーが破格の安さではない事に気づきます。
日本人の集団心理とは恐ろしい。 欠点などは見ないよう気持ちが働きますからね。
これも全て、ゴールド****の社員の仕業と思われるでしょうが、
私は単に通りすがりの腕利き不動産投資家です。
平均倍率30〜40倍になりそうですね。
おー すごい情報!
228さんサンクス!
あした早速交渉にいくかな。
ベイクレは破格の部屋を検討したことあります。
3階、モノレールが目の前の角部屋で、78㎡3LDKが3,980万円(確か)!!築後未入居で、竣工1年程の時です。
あの記憶があるから、どうしても今はまだ高値づかみの感が否めない。
抽選番号報告テンプレとかあった方が見やすそうなので考えてみた。
本人の出したい情報だけ出していこうぜ
【発送日時】:25(月)朝
【部屋番号】:高層F'
【抽選番号】:11
思ったよりも倍率低くてちょっとワクテカ
>>232
2年前くらいに65平米3800万でした。10F南西かな
眼下に新幹線の引込み線が見えるようなマッチョな光景で結構引いたけど、
即日申し込みが入り売れたとか。ベイクレは東西でずいぶん差があるね
231
方向は南で10階台です。
物件調査はネット表示だけを見てはダメです。
営業マンとガチンコで交渉する事で真の情報を入手できます。
皆さんが言う通り、平成17年はベイクレもかなり安かった。
言いたい事は、今の相場は実需を反映していないという事。
その相場の中において、土地所有権のないシティタワー品川に群がっている人たちを見ると、
日本人の国民性が顕著に出ているように思う。
あと3年、待ちなはれ。
3201で5番、中間倍率で2倍
不人気といわれるAです。
パーティールームと同じ階はみんな避けるかと思ってたんですが微妙。
うーん、なんかあたる気がしなくなってきた。
ベイクレは、同じ部屋を市況によって、値を上げたり下げたりしてるだぜ。
「20戸先着順受付中」を何年も続けるうちに、完成して早や幾年月。
住友もガメツイけど、ゴ●クレはCSなんか関係なしの、客をナメきった会社だよ。
【発送日時】:22(金)夕方
【部屋番号】:高層A
【抽選番号】:4
でした。ですが、最終日の発送がほとんどだと思うので
最低でも20倍はあると思われ・・・・。
あたらないと思われ・・・・
3年も待つと価格がかなり上がってしまうよ。
株も不動産も今年が底値。来年の春くらいから、上がってくるよ。
日経は2万円を目指していく。月足を1985年から見れば分かる。
ちなみに、
不動産でも株でも何でも同じ、週刊誌などのマスコミが煽りだしたら、その時が底(又は天井)。