物件概要 |
所在地 |
東京都港区港南4-2-7 |
交通 |
JR山手線 「品川」駅 徒歩10分 東京モノレール 「天王洲アイル」駅 徒歩15分
|
種別 |
新築マンション |
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
| |
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
|
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
シティタワー品川口コミ掲示板・評判
-
842
匿名さん 2008/06/08 01:04:00
-
843
匿名さん 2008/06/08 01:37:00
ま
いづれにせよ7月の中旬までは結論が出ないのだから
じっくり待てとうじゃないよ。
そうじたばたするなよ。
入居の基準は厳しいが、
結婚していない人は早く今のうちに配偶者を見つけておくことだな
-
844
匿名さん 2008/06/08 02:55:00
7月中旬ってちょっと前に誰かがてきとーにかいたガセネタじゃなかった?
そんなに早くでないでしょ
-
845
匿名さん 2008/06/08 04:05:00
じゃぁあなただけ出遅れて寝ていてください。
お願いします。
-
846
匿名さん 2008/06/08 04:11:00
じゃああなたは7月中旬からテントはってずっと並んでいてください(笑)
-
847
匿名さん 2008/06/08 04:12:00
あなたひとりで七月に脳内抽選ですか?
人生楽しそう。
当たるといいですね。
-
848
匿名さん 2008/06/08 04:31:00
>>845
こういうやつに限って空回りして抽選もおちるんだよね。
-
849
匿名さん 2008/06/08 04:37:00
-
850
匿名さん 2008/06/08 04:40:00
848そんなに抽選が怖いのかい?
ビビってるのが伝わってくるよw
それとも頭金が不足してるのかい?
金を持ってないならあきらめなよw
-
851
匿名さん 2008/06/08 04:47:00
なにをいってるの?
おれはこんな低仕様マンション申し込まないよ。
君たちみたいな低所得者と一緒にしないでくれる。
**が偽の情報に流されてるから本当のことを教えてあげてるだけ。
-
-
852
匿名さん 2008/06/08 04:48:00
-
853
通りすがり 2008/06/08 04:50:00
なんかみなさん必死なんですね。
こんなスレで・・・。
暇なんですか?
-
854
匿名さん 2008/06/08 04:51:00
-
855
匿名さん 2008/06/08 04:58:00
-
856
匿名さん 2008/06/08 05:04:00
-
857
匿名さん 2008/06/08 05:26:00
ここって収入が高い人は駄目なんだよね。
来たっーーー!
初めて、人より所得が低くて、得したよ〜。
-
858
匿名さん 2008/06/08 05:46:00
1世帯1人分の所得だったらたぶんココの審査基準に当てはまると思うけど、
ウチは彼もアタシもMAXで働いてるからムリかもなぁ。。。
う〜ん。
詳細がしりたいです。。
-
859
匿名さん 2008/06/08 05:52:00
意味不明。
こんな低レベルなヤツがご近所かと思うと萎える。
最強のネガキャンだ。
-
860
匿名さん 2008/06/08 07:45:00
-
861
サラリーマンさん 2008/06/08 08:18:00
盛り上がってる物件のスレって言うのはこういうものなんだよ。
あおり煽られネガキャンポジキャン。
他にこういう物件がほとんど無いんで、みんな集まってきちゃうんだよ。
そういう雰囲気まで含めて楽しまないと、このスレにいる資格は無いって事。
-
862
匿名さん 2008/06/08 12:20:00
-
863
入居予定さん 2008/06/08 13:08:00
盛り上がってきたね。
本当に欲しい人はこんなところで情報交換しないよね。
あるサイトでは・・・
これ以上は書きません。
-
864
匿名さん 2008/06/08 13:23:00
他社のサイトでは結構高い角度の情報がでていますよね。
それに比べてここは最低だな。
ありもしないことや憶測や打算的な内容であふれている。
少しは賢いやつはここにはいないのか?
-
865
匿名さん 2008/06/08 14:07:00
-
866
匿名さん 2008/06/08 15:59:00
ここはデベに媚売りすぐ削除するから知識ある人たちがアフォらしくて他の掲示板に流出しています
-
-
867
匿名さん 2008/06/09 02:28:00
そんなに人をからかって面白いのかなー
目的がわからん
-
868
匿名さん 2008/06/09 07:32:00
ポロロッカもオープンして、いよいよ住宅の分譲受付開始。
7月から発売が始まるようですよ!
-
869
匿名さん 2008/06/09 10:35:00
それを待ってたのよ〜。
当たるにしても外れるにしても早く結果を出してもらいたいね。
-
870
周辺住民さん 2008/06/09 12:06:00
とりあえずこのマンションの抽選が終わらないと、他のマンションが買えないです(笑)
-
871
匿名さん 2008/06/09 12:28:00
-
872
匿名さん 2008/06/09 13:51:00
>>868
ソースは?
ほかにも7月っていう人いるけど、根拠がないんだよね。
このスレって情報が嘘ばっかりでほんとくだらない。
-
873
匿名さん 2008/06/09 13:57:00
-
874
匿名さん 2008/06/09 14:15:00
ソース、ソースって。。。
自分で何の情報も提供しないくせにくだらないとかあつかましいよな。
-
875
匿名さん 2008/06/09 14:28:00
-
876
匿名さん 2008/06/09 15:22:00
-
-
877
匿名さん 2008/06/09 15:25:00
-
878
匿名さん 2008/06/09 15:28:00
>>877
有難うございました。
たしかに9月ですね。
-
879
匿名さん 2008/06/09 15:43:00
-
880
匿名さん 2008/06/09 15:47:00
-
881
匿名さん 2008/06/09 21:18:00
-
882
匿名さん 2008/06/10 01:01:00
WCTってまだ売れ残りあるの?
それとも業者が寝かせていた新古物件?
どちらでも良いけど価格帯違うからWCTとの競合はないよ。
-
883
匿名さん 2008/06/10 02:13:00
>>882
売れ残りありますよ。価格表もWebページに載ってます。
プレミアムフロアは@800超とかありますが、低層なら@290と
豊洲の新築より安いです。シティータワーズと直接競合にはならないと
思いますが、定借&庶民仕様(?)とはいえ@150で800戸も新築が
販売された場合、プレミアムフロア以外で@290を検討している人に
とってはWCTの価格が割高に見える可能性はあります。
-
884
ご近所さん 2008/06/11 13:45:00
今日タクシーで札の辻を通ったら、島の旧モデルハウス跡地に建った建物で、「City TOWER」というネオンを見ました。(但し来るまで走りながらだったので確かではないが・・」
ここのモデルハウス???
できているから別のところに作るわけないか!
-
885
匿名さん 2008/06/11 13:51:00
↑それ、麻布と大崎のやつだから。格が違い過ぎ・・・
-
886
申込予定さん 2008/06/12 00:49:00
ここ、激しい競争率を勝ち抜いて入居理できたとして、修繕積立金設定はどうなるねだろうか?また管理組合の形態はどうなるのだろうか。管理費の変更議案が出て紛糾しそうな様相だな。
-
-
887
匿名さん 2008/06/12 05:38:00
でも坪150万て
品川駅近タワーで
破格中の破格値ですね
楽しみですね
友達や会社の先輩も興味津々でした
-
888
匿名さん 2008/06/12 15:20:00
安かろう悪かろう。
あきらかに手抜き内装。
塩ビタイルにタイルカーペット。
ここは事務所ビルかぃ!
-
889
匿名さん 2008/06/12 15:22:00
-
890
匿名さん 2008/06/12 16:05:00
-
891
匿名さん 2008/06/12 16:23:00
-
892
匿名さん 2008/06/12 16:34:00
豊洲はトランクルームと柱の分を差し引いたら坪280〜くらいかな?
-
893
匿名さん 2008/06/12 16:35:00
-
894
匿名さん 2008/06/12 17:34:00
ポロロッカですか…以前白金店で黒ずんだ(傷んだ)野菜とか売ってるの何度か見てガッカリした記憶があります。でもここは新規オープンだからキレイそう
-
895
サラリーマンさん 2008/06/12 21:44:00
千葉や埼玉の物件で東京駅まで40分台と表示されてても、実際には
乗換えなんかで1時間以上はかります。そういった物件のほうが価格
が高いのだからやっぱりここは破格ですよ。
-
896
物件比較中さん 2008/06/13 00:47:00
そうそう、それに戸数も多いし画一的だからスケールメリットあるんだろね。キッズルームもシアタールームもラウンジもトレーニングジムも無いから共用部は最悪だけど、150万なら我慢できる。
-
-
897
物件比較中さん 2008/06/13 00:52:00
内装なんて入居してからリフォームしてしまえばいい。
結局マンションの内装なんてどこも同じで、言ってしまえば、ただの箱。
設備で善し悪しが決まるからね。
-
898
申込予定さん 2008/06/13 09:05:00
だったら設備の悪いココはどうなるんですか?
住所のみしか価値ないってことになりますね。
設備は変えられないものもあるので、じっくり考えたほうがよさそうです。
最近クレストタワー(天王洲)の営業から電話掛かってきてちょっと迷惑してます。思うように売れてないんでしょうね。あそこ場所悪いし。
-
899
匿名さん 2008/06/13 10:28:00
そう簡単に言うなよな
リフォームだって結構金がかかるんだぜ
せっかく安く買えたのに改修するなんて
でも事務所雑居ビルみたいに殺風景な部屋はヤだなー
-
900
近所をよく知る人 2008/06/13 13:14:00
>>896
キッズルーム(2F)とパーティールーム(31F)は在るよ。おまけにゲストルーム(30F)も在る。
-
901
匿名さん 2008/06/13 13:45:00
モデルルームは作らないから、細かいところを気にしない性格の人向きだろうね!
今、見てなくて文句を言ってる人は、契約しないほうがいいと思うよ。
-
902
うんこしたところ 2008/06/13 15:23:00
6年前くらいの鹿島のマンションって坪150万以下の部屋もあった気がするけど。
こっちは定借なんだから坪150万以下でもいいでしょ。
もうけるためにやるわけじゃなくて都営住宅みたいなもんなんだから。
-
903
匿名さん 2008/06/13 15:55:00
-
904
買い換え検討中 2008/06/14 00:32:00
-
905
匿名さん 2008/06/14 04:22:00
-
906
購入検討中さん 2008/06/14 04:23:00
70年も経てば間取りの大幅変更も必要になるでしょ。
間取り変更しないと売りにくくなるとかもでてくるでしょうし。
-
907
匿名さん 2008/06/14 10:27:00
金利が上がっています。
マンション立ち上がり、地震等を何度か経験し年数がたち過ぎると“中古物件”?
所有権ではないので、価格は安めでないと買う気が・・・・。
ローン終わって、毎月、家賃として支払う金額(借地料、管理費、設備費、修繕積み立て金、税金関係)が気になります!所有権でない分、廉価で販売をお願いします。
-
908
匿名さん 2008/06/14 12:16:00
-
909
匿名さん 2008/06/14 13:53:00
気になってみにいったが、せっかくのタワーマンションなのに1、2階の庶民的な店舗群で高級感丸つぶれでしたね。
かなりげんなりしてしまいました。
肝心な住居棟はエアコンすら実装されてないことから住不さんもかなり苦労されてることがわかりました。
-
910
匿名さん 2008/06/14 14:00:00
そうそう、もともと高級感なんぞないですが、あの店舗群は狙ったとしか思えない低仕様(笑)。
そこまでしなくてもって感じですね。
24時間の店舗があって明るいし、周りの道もきれいだから治安には悪くないけど、あれはちょっとね。
-
911
購入検討中さん 2008/06/14 15:01:00
分譲マンションの場合、テナント入れる前に分譲して引き渡してしまうと、住民と売主の間でよく揉め事が起きます。例えば、高級感がないテナントを入れるなだとかテナント自体がなかなか入らずに責任問われるだとか。。もちろんWCTの完売が先ってのもありますが、そういう点も販売先送りになっている理由の一つかもしれませんね。
-
912
匿名さん 2008/06/14 18:22:00
マンションの二階、三階には保育園とクリニックが入るはず
-
913
匿名さん 2008/06/14 20:47:00
ここに高級感を求めるのはナンセンスかと。
だって港南ですよ。利便性とコストパフォーマンスが重視な庶民の街ですから。
ただ、地権者のお店は大丈夫か?営業時間もそうだが、もやし50円は厳しいだろう(笑)
-
914
匿名さん 2008/06/14 21:04:00
-
915
匿名さん 2008/06/15 01:33:00
クリニックなんてはいるわけがない
だまされてかわいそう
低所得者が集まるマンションってことで
いろいろ あんだろ。
リーシングは慎重に。
-
916
匿名さん 2008/06/15 04:43:00
>>909、910、913、915
所詮湾岸地域の一流マンションは買うのは無理そうな文面なので、
モデルルーム見学オタクを卒業して50平米程度の外周区か郊外賃貸探して
身の丈に戻したほうが良さそうですね。
それに、やはり、何と言うか、やっぱり湾岸のマンションが欲しくてしょうがないのが
ひしひしと伝わってきて、皆さんの心情は痛いほど判りすぎますよ。それには、
もう少し仕事頑張って、手持金と所得上げるよう頑張りましょう。
ポロロッカは便利なようですね。店舗は小ぶりながら、急場に必要になった時の
生活用品も併売しているなど近場にスーパーがあることは利便を向上させます。
商業施設は既に、レストラン、クリーニング、音楽関係教室、酒店、フード店他等々が
営業済み。今後は、育児保育園とクリニックモールが設置開業する予定で
ますます近隣の高級タワーマンション住民や築浅中規模マソ、都営タワーなどの
住民層にも一段と生活し易い環境整備がされる。
公園もブランとWCT間や、このタワー南側にも整備され、ここ3、4年の
タワーマンションの竣工やこのタワー及び東側再開発も控えており、街並みは
数段キレイになっており、益々エクゼクティブ居住区の様相になってきている。
シティータワーの募集では港区居住者の優先販売を実施して、現状の街区雰囲気を
壊さない住民層の受け入れ選別は必要な感じがする。
-
917
不動産購入勉強中さん 2008/06/15 05:43:00
916の方へ
質問があるのですが、
916さんはシティタワー品川を購入する予定はございますか。
-
918
匿名さん 2008/06/15 05:48:00
-
919
匿名さん 2008/06/15 06:01:00
たまに選民意識の高い書き込みがあるけど、何様のつもりなんだろう…
それでも、書いている入居条件(希望)には自分が含まれるようにしているのが、おもしろいです。
住みたい人だけ、なにも条件無く抽選参加できるといいなぁ。
-
922
匿名さん 2008/06/15 23:09:00
-
923
購入検討中さん 2008/06/16 03:58:00
-
924
匿名さん 2008/06/16 09:24:00
>知っているかもしれない923さん
>その他皆さま
単身は駄目だとどこにも書いていないですが、ご存知でしょうか。
-
925
周辺住民さん 2008/06/16 13:25:00
ポロロッカって、こんなに高いとは思いませんでした。
ここが営業開始したら、Queen's ISETANとはお別れだと思いましたが、
牛乳なんてポロロッカの方がずっと高くてオドロキ!
その代わり、納豆とかキャベツは安かったかな?まだ、じっくりみて
いませんが、両店良く比較して購入したほうがよさそうですね。
-
926
匿名さん 2008/06/16 17:09:00
単身者がだめとどこにも書いてないというより、入居条件が明記された募集要項がまだ発表されていないのです。
しかし、ここはファミリー限定なのは間違いないのですよ。そもそもの住宅局のコンセプトですから。独身のかた残念ですね。
-
927
匿名さん 2008/06/16 21:12:00
ポロロッカは高いよ。
安さは期待してません。
便利なだけ。
-
928
周辺住民さん 2008/06/16 22:39:00
しかしなんといってもポロロッカの影響力は大きいですね。
実際ポロロッカができてから流れは変わってきているし、ポロロッカはニッチに参入する戦略が成功しているからビックリ!
買い物は毎日のことだから野菜に限らず、ジュース、フライドポテトなど欠かせないからありがたいはありがたいですよ。
しかし立地に限っていうなら疑問符つくけどファミリーマンションだからデイリー需要が見込まれるのが読みが鋭いですよね。
都市部のポロロッカの中でも野菜やフルーツは、大田市場が近いこともあり新鮮なうちに店頭に並ぶから主婦にとっちゃ垂涎モノだろうね。これってどうなの?って思ってたけど、牛乳は種類が少ないよね?少なくともファミリーが狙いならタマゴと牛乳を充実させないと・・・なんて思ったね。ポロロッカ店内は綺麗けど雨天には例えばビニール傘を住人には格安で販売するとかね!アイデアは他にもたくさんやりようはあると思う。
いづれにせよポロロッカが牽引役となって地域に根付いていけばいい感じになるんじゃない?
-
929
匿名さん 2008/06/17 03:22:00
ポロロッカってスーパーのマルエツでしょ?
運営会社マルエツの安売りイメージを払拭したいのでしょうかね?
ポロロッカ食品館の各店舗は、マルエツグループの一員として写真を必ず常駐させていることで有名。ただし、フランチャイザーとしては各フランチャイジーをまとめきれるか疑問
-
930
サラリーマンさん 2008/06/17 12:20:00
牛乳なんて一種類あれば十分ですよ。低脂肪牛乳と普通の牛乳は明らかに
違いますけどメグミルクもおいしい牛乳も産地牛乳も同じようなもの。
米や卵だって同じよ。赤い卵と白い卵の栄養価は同じということが、
わからないのかなあ。卵のビタミンEがどうのこうのといったって、
微量ですよ、ヨードは取りすぎると弊害があるようですよ。ヨード取り
たければ昆布食べるくらいのほうが良いのでは。
ポロロッカみたいな店舗は牛乳の種類なんか多いよりも、雑貨類などの
アイテムの種類が多いほうが良いですね。
キッチン用品や掃除用品などイザと言うときに役にたつお店であって
ほしいですね。
-
931
近所をよく知る人 2008/06/17 14:29:00
ここが開店したけれど、少し距離はあるが安いマルエツを利用している。
港南芝浦地区で一番高いマンションに、安いマルエツが入り、
一番安いマンションに、高いポポロッカが入るって、何か皮肉ですね。
ただ一説には、マルエツ、フーデックス、ポポロッカ、リンコスは
売り場面積の広さによるとも言われてますね。
-
932
匿名さん 2008/06/17 15:09:00
ポロロッカは狭いね。
マルエツは先日牛肉の4割引やってたけど、まずかった。
もともとの表示価格を高くして4割引とか言ってたのでしょうか?
食肉に詳しい人教えてください。
-
933
匿名さん 2008/06/17 15:41:00
-
934
購入検討中さん 2008/06/18 11:19:00
発売は8月だって。
入居は11月。
当初は10月入居といっていたので延びましたね。。
借地権なんだから早く販売して住ませてほしい。
-
935
匿名さん 2008/06/18 11:27:00
↑
まったく根拠の無いデタラメ
きちんとソースをだしなさい
ましてや8月開始なのに11月入居のわけがない
ローン審査や諸手続きで普通は半年以上
アホっぽいね、こいつは。
-
936
ご近所さん 2008/06/18 11:57:00
ローン審査や諸手続きに半年以上かかるわけないじゃん。
長くて2ヶ月あれば十分でしょう。
-
937
匿名さん 2008/06/18 12:01:00
-
938
匿名さん 2008/06/18 12:36:00
>>934
この前まで7月とかいってたやついたね〜。
今度は8月だって。
しかもソースはなし。
あきないねぇ
-
939
匿名さん 2008/06/18 12:52:00
-
940
匿名さん 2008/06/18 13:25:00
-
941
匿名さん 2008/06/18 13:30:00
-
943
購入検討中さん 2008/06/18 13:59:00
発売時期知ってるけど 教えません。
募集告知方法知ってるけど 教えません。
倍率あがっちゃうからね。
これからは情報収集戦だよ。働かざるもの食うべからず。
この掲示版に期待してもムリ。
-
944
匿名さん 2008/06/18 14:04:00
すごい涙ぐましい努力ですね。
でも、それだけ知ってるなら関係者として既に無抽選で購入できるんではないんですか。
実際、既に関係者で相当数決まっているでしょう。
-
945
匿名さん 2008/06/18 15:21:00
倍率あがるって・・・間が抜けているとしか言いようがない
-
946
匿名さん 2008/06/18 19:22:00
発売されて見ればわかること。根拠がないと煽っているあなたも根拠なく煽ってるんでしょ。
私も発売時期を今店舗に入っている人から聞きました。
8月はまた伸びるかもしれないね。先に販売を終わらせたい物件があるみたいだから。
-
947
購入検討中さん 2008/06/18 19:46:00
>>945
何を言おうと教えません。
買いたいならちゃんと努力して自分で調べてね。
もちろん募集告知、形式上は公にはなりますよ?形式上はね。
でもその「公」は、自分で調べなきゃ逃す可能性が高いです。
文句とか野次ばっか言ってないでちゃんと努力してね。
本気でほしい人だけが、抽選に参加できるようにここでは何も教えません。
-
948
匿名さん 2008/06/18 20:00:00
告知されたら、あっという間に募集、抽選といきます。
すでになんの告知もしていない今、非公式な問い合わせ件数だけで募集住居の数を超えてますから。広告?ちゃんと打つと思いますか?w
しかもこの金額なので当選者は全員買うと思われます。(低層以外はね)
-
949
匿名さん 2008/06/18 21:49:00
-
950
匿名さん 2008/06/18 22:56:00
-
951
匿名さん 2008/06/19 00:24:00
-
952
匿名さん 2008/06/19 02:59:00
ぎゃははは。
お好み焼き食べてるんじゃないんだから
ソース、ソースって言ってる間に申込み終わるよ?
ご愁傷様w
-
953
匿名さん 2008/06/19 03:31:00
私は買わないからみんなに教えます。
それこそウェブ上やいろんな手段でみんなが知ることができるように広めます。
前にもそういう人いたけど、私も同じ意見です。
倍率は100倍いってもらいたいですね。
-
954
匿名さん 2008/06/19 03:39:00
-
955
匿名さん 2008/06/19 03:41:00
住む気はありませんが申し込みます。
当選は全く期待していませんが当選したら考えます。
お祭りです。
-
956
匿名さん 2008/06/19 04:17:00
わ〜い 祭りだ〜 嬉しいな! そ〜れ わっしょい! わっしょい! みんなでわっしょい! わっしょい! ポロロッカもわっしょい!! わっしょい!!
-
957
周辺住民さん 2008/06/19 07:19:00
テナントですが、1階ボロロッカ 2階 医療フロアで、眼科・産婦人科・整骨院・薬局などが入る予定です 3階 保育所て感じです
-
958
匿名さん 2008/06/19 09:36:00
募集開始したらこのスレ半端なく盛り上がりそうだね!
祭り楽しみです。
-
959
匿名さん 2008/06/19 10:33:00
>私は買わないからみんなに教えます。
よろしくお願いします。
-
960
匿名さん 2008/06/19 12:28:00
いやいや こんな格安物件は都内では最後だろ。この先50年たってもこんな超お買い得マンションは出ないこと考えると、倍率は200倍は越えるんじゃないか?
いづれにせよ、この先、最新情報は載せるから。
当然ありとあらゆる掲示板で販売情報を知らせるつもりだよ
-
961
匿名さん 2008/06/19 14:29:00
>>960
そうですね!
販売開始はすぐさまキャッチして祭りをやりましょう!
-
962
匿名さん 2008/06/19 17:40:00
-
963
匿名さん 2008/06/20 04:30:00
そもそもの掲示板覗いてるだけじゃ、キャッチできないよ。
-
965
匿名さん 2008/06/20 04:37:00
デベに期待してもムリ。十分問い合わせ件数あるから。
管理コスト上げたくないから、抽選は少ないほうがいいよ。警備員増員も必要になるしね。
なにしろ告知は最小限です。どこに出すかは内緒です。
-
966
匿名さん 2008/06/20 04:40:00
君らがいくら必死になっても祭はおこなわれるから。
あきらめなさい
-
967
匿名さん 2008/06/20 04:42:00
私は現地のとなりに住んでいて現地が見えますから、すぐみなさんにお知らせしますね。
-
968
匿名さん 2008/06/20 04:51:00
労力を使ってお祭りに参加できないので、お祭りを盛り上げる為に情報提供よろしくね
こんなの運試しのお祭りだよね
買えて喜ぶってか買えちゃったよって感じでしょ
お祭り参加のみなさんは?
-
970
匿名さん 2008/06/20 11:14:00
-
971
匿名さん 2008/06/20 11:21:00
-
972
匿名さん 2008/06/20 12:15:00
-
973
匿名さん 2008/06/20 12:23:00
祭りになったら、それはあとの祭り。
他人任せにしてないで、ちゃんと自分でキャッチアップしましょう。
-
974
匿名さん 2008/06/20 13:17:00
-
975
匿名さん 2008/06/20 13:22:00
-
976
匿名さん 2008/06/20 14:15:00
-
977
匿名さん 2008/06/20 14:27:00
>>976
独り占めじゃないよ。ちょいと手を伸ばせば取れるんだから横着しちゃ
いけません。キーボードだけじゃなくて別の方法もあるでしょ。
-
978
匿名さん 2008/06/20 15:06:00
そうそう。ちゃんと自分で調べなよ。
電話一本かけるだけでもやってみなよ。後悔しないからw
-
979
匿名さん 2008/06/20 15:10:00
-
980
匿名さん 2008/06/20 22:36:00
オイスターってあまり聞かないけどどこにあるんですか。タワマンですか。
-
981
匿名さん 2008/06/21 13:33:00
-
982
匿名さん 2008/06/21 15:05:00
-
983
匿名さん 2008/06/21 23:10:00
週刊誌系に情報流すと喜ぶと思うよ。
まあ、おれの周りは親戚一同港区に戸籍を移して万全ってやつもいるけれどwww.
-
984
匿名さん 2008/06/22 11:47:00
このマンションの販売初日とかすごいおもしろそう!
マスコミもつめかけて祭りを生中継してほしいですね。
-
985
匿名さん 2008/06/22 12:13:00
心配しなくとも新聞報道は確実だし、テレビでニュースにもなると思う。都民のための住宅なので当然です。
-
986
匿名さん 2008/06/22 13:25:00
ソースだのオイスターだの悠長だね。
ここの同売り主ご近所のWCTが、住民×荒らしのバトルになっとるぞW
-
987
匿名さん 2008/06/22 13:28:00
>>983
港区民優先枠ってあるの? だったら今から住民票移しとこうかな。
-
990
匿名さん 2008/06/23 08:41:00
競争倍率は人気のある間取りだと15倍くらいになると予想しております。
平均すると7〜8倍といったところでしょうか。
過去の実績を鑑みると大きくは間違っていないと考えます。
-
991
サラリーマンさん 2008/06/23 12:21:00
一般のマンションだと販売を分割して、意図的に倍率が出るようにして
あたかも人気物件だと思わせるようにしているのではないかな。
平均倍率8倍だと約8500世帯の人が同時に申し込みになるワケ?
-
992
匿名さん 2008/06/23 12:49:00
>>990
7〜8倍なら希望が出てきそうですね。区民優先枠があると更に可能性がありそう。
-
993
匿名さん 2008/06/23 12:59:00
区民優先枠なんかあるの?普通に考えたら都民枠じゃないの?
港区民ですが・・・ソースは?(笑
-
994
匿名さん 2008/06/23 13:07:00
都営住宅でも地元区民優先枠ってあるじゃん。
広報「みなと」に時々書いてあるよ
-
995
匿名さん 2008/06/23 13:10:00
倍率そんな低いわけないじゃん。
過去の物件なんか比較にならないでしょここは。
冗談はやめとくれ。
-
996
匿名さん 2008/06/23 13:12:00
倍率7〜8倍?
まじでいってる?
そもそもコネでほとんどきまりだと思うが。
-
997
匿名さん 2008/06/23 13:16:00
こんなにおいしい投資話ないじゃん。
ハイレバ、つーかフルローンでも利回り高いっす
ただ定借には事業ローンつき難いんだよね
当たるかわからんがそろそろ銀行に行って金策せねば
-
998
不動産の素人より 2008/06/23 15:13:00
私はこの物件をどうしても欲しいのですが、コネ枠って、このマンションに通用しますか?
一応、国会議員、住友不動産のそれなりのポジションの人にはコネクションはあるのですが、
気軽に声を掛けるほどの普段からの親密な関係ではなく、頼んでいいものか悪いものか・・・。
収入が10百万円の、小市民なので湾岸で買えるマンションはここしかないと、必死な庶民です。
コネというものは当該物件に関して有効であるか実際の所、教えてください。
以前、幼稚園の定員オーバーで、議員さんの力により、強引に入居できた経緯もあり、政治家さんの威力には信用しているのですが・・・
-
999
匿名さん 2008/06/23 17:15:00
-
1000
匿名さん 2008/06/23 23:17:00
>>998
大丈夫だよ!!どうぞ、購入してください。
でも、こういうことを書くしかないって、かわいそうな人だね。がんばってw!!
-
1001
購入検討中さん 2008/06/24 00:40:00
-
1002
匿名さん 2008/06/24 02:19:00
>>1001
800世帯もあるんだから変人の一人や二人は余裕でいるでしょ
-
1003
匿名さん 2008/06/24 02:34:00
ここに住みたい人には気の毒だけど
個人年金みたいな感じだよ
真剣に居住を望んでいる方は、ここに住めなかったらもうマンション買えないかもね
-
1004
匿名さん 2008/06/24 02:45:00
足立 葛飾 江戸川 北 板橋・・・あたりここがだめでも買える物件ありますよ
-
1005
匿名さん 2008/06/24 03:10:00
>足立 葛飾 江戸川 北 板橋・・・あたりここがだめでも買える物件ありますよ
坪150を切る物件など、如何に上記地域といえど無いんじゃないか?
ここが駄目なら23区内は無理という結論だと思う。
バス30分とかいう物件があれば可能性はあるが、そんな物件聞いた事無い。
「定借だから安いのは当たり前」とかいう1周遅れの反論は不要。
低所得層にとって重要なのはイニシャルコストであって、将来的な資産価値なんてものは二の次。
そんなもの考慮するんだったら、はじめからこの物件は検討しない。
-
1006
匿名さん 2008/06/24 15:13:00
-
1007
匿名さん 2008/06/24 18:14:00
-
1008
名無し 2008/06/26 02:25:00
ポロロッカ港南に勤めている者です。
みなさんの意見読ませて頂きました。参考までに…。時給がいいので応募したのですが、なんかもうすべてが嫌で今月いっぱいで辞めますがOPENしてまだ1ケ月たってないのにみんなどんどん辞めていきます。従業員に対する思いというのが全くないからでしょうか?
後方は狭くトイレは1つ。更衣室も1つだけで2人入っていっぱいで着替えるのに一苦労です。休憩するところもろくに無く仕事も正直言って大変です。未経験の人にいきなり発注2日分とか、普通ありえないでしょ?教えてくれる担当者は何の指示も無く外で1時間30分寝っぱなし!休憩は2時間行って戻ってこないしうちらは後回し。もう最悪ですよ!こんなんじゃやる気もなくしますよね?
よかったらご意見お願いします。
-
1009
匿名さん 2008/06/26 03:31:00
-
1010
匿名さん 2008/06/26 04:12:00
ポロロッカってかわいい名前で私は好印象でしたが働いているパートさんは大変だったのですね 休憩などは8時間労働の場合最低1時間と労働法の決まりがあります その他不満などありましたら労働監督署?(忘れてしまいました)相談窓口に相談することをおすすめします
-
1011
匿名さん 2008/06/26 05:54:00
>>1008
スレ違いも甚だしい。つーかサイト違いだ。
何でマンション評価サイトにわざわざ来てそんな事書き込んでるんだ?
釣りじゃねーんなら、さっさとふさわしい場所で訴えろ。
-
1012
匿名さん 2008/06/26 08:26:00
-
1013
申込予定さん 2008/06/26 10:18:00
-
1014
匿名さん 2008/06/26 11:18:00
だから白金の店舗でも、傷んだ野菜置いてたり、売場でネギ坊主が育ったりしてたんだ…
-
1015
匿名さん 2008/06/26 11:59:00
-
1016
匿名さん 2008/06/26 12:54:00
↑
おっ!
ついにやったじゃん!
いいね。オメデトー。
君は選ばれし勇者だ!
-
1017
匿名さん 2008/06/26 21:32:00
私は全タイプの間取り図面と仕様書を入手しました。購入するか現在検討中です。
-
1018
サラリーマンさん 2008/06/26 21:49:00
↑ あやしいなぁぁ〜
ほんとなら資料の一部の画像を公開してみて。
-
1020
匿名さん 2008/06/27 16:35:00
-
1021
購入検討中さん 2008/06/28 13:26:00
↑というか、選ばれし者になりたいのですけど・・・
住友に電話してもまだ決まっていません。といわれるだけ。
ここの投稿信用したいのだが、みなさんがからかいすぎてどこまでがほんとうか見抜けない。
ふたをあけたら魅力的じゃないのかも・・・
かなり複雑
港区に住める最後のチャンスだと思っていますが、中央区の物件も見始めています。
だって、おそすぎるもん。
詳細を明らかにしてもいいですよね。
-
1022
匿名さん 2008/07/02 05:35:00
-
1023
匿名さん 2008/07/02 14:02:00
どうやら、いよいよ第一期販売の坪単価は210万円前後で最終局面を向かえたらしいいですよ。
今後の最終の価格発表決定まで価格の微調整はあるものの、低層階最多価格帯180万円、高層階240万平均が濃厚ラインだそうです。
やはり皆さんの予想通り、住宅局とデベとの価格調整の折り合いがつかないのが遅れている最大の要因だと都の関係者から聞きました。もっともそこにはゼネコンの赤字工事が起因しているのですが。
内装工事はとっくに終わっているのに・・・・
-
1024
匿名さん 2008/07/02 14:06:00
今更そんなことあるのかね?
まあ自分はもう他物件購入済で、ここは野次馬で見てるだけだけど、
今更価格変更って、入札で競合した他のデベとか納得しないだろ。
赤字工事も糞もあるかと。
お祭りを期待してる身としては釣り情報であって欲しいよ。
-
1025
匿名さん 2008/07/02 14:25:00
え〜〜!
高いよ〜!
坪150くらいでないと中堅所得者には無理!
嘘つきだなぁ〜。期待して待っていただけにショック!
-
1026
物件比較中さん 2008/07/02 15:12:00
>1023
普通の価格に落ち着くという情報を流して、ライバルを減らそうという作戦ですね。(^−^)v
いい考えです。そういうことにしときましょう。
-
1027
匿名さん 2008/07/03 14:25:00
坪単価は150万円でも高いでしょう。
その価格には土地代が含まれていないのだから。
田舎の安い土地のマンションならもっともっと安い単価で買えるので、資材費だけではそんな高単価の説明がつかないが。
-
1028
購入検討中さん 2008/07/03 15:09:00
着工当初の港南物件の土地建物比率の平均値は50:50くらいだったと思います。それを考えると当初145万/坪設定のこの物件、仮に土地所有権だと仮定して単純計算で290万/坪相当になりませんか。
当時の港南物件は平均200〜230万/坪だったと記憶していますが、明らかに割高だと思うんですよ。
1027さんも言ってますが、あくまでも借地ですからね。ここ。
-
1029
匿名さん 2008/07/03 16:12:00
定期借地物件って大体80%位が相場じゃない。
芝浦港南での指標は①アイランド②この物件周辺で、近年のデータをとれば、
土地評価×坪換算価格×実勢取引=坪当たり土地相場・・・とした場合、
①はここ2年で690万円→1360万円の急騰で上昇率約2倍の価格。
この急騰価格は前年(2007年)比でみても、元麻布の1.6倍、三田の1.6倍、
神宮前の1.8倍、六本木の1.5倍と、超一等地と比較しても優良住宅街区入りした
ことになり、単純価格では六本木1680万円、神宮前1570万円、
三田1490万円より僅かに低いレベルになっている。
②はここ2年で700万円→1030万円と約1.48倍と急カーブで価格上昇しており、
1000万円超過の地区は都心部の有望地域しか存在しないのが現実。
この物件は既に2年以上前に計画されており、上記①②よりさらに価格上昇が大きく
なっているのが現実であり、この地域の将来性やセレブリティ住民の多さからも
数年前の価格での分譲はスライド上昇を無視することになり、実態にそぐわないことになる。
そういう価格再調整を考慮すれば、>>1028の控えめな数値を使用した場合でも、
200万円×80%=160万円(坪単価)
160万円×1.48=236万円(最低価格帯)となり
より高層階、より南東西向き・・・となるほど1.1〜1.3ほどの係数を掛けるのが妥当。
当初基準を220万円程度とすれば、80%=176万円×1.48=260万円となり
北側の低層階66平米で5200万円、中層南70平米÷3.3×260×1.15UPの6400万円±?%が
港区の東京マンハッタン地区の相場と読み取ることもできそうであるが・・・
-
1030
匿名さん 2008/07/03 16:15:00
1029訂正
①の2行目
誤:この急騰価格は前年(2007年)比
正:2006年比
-
1031
購入検討中さん 2008/07/03 16:32:00
地価の上昇分を上乗せしちゃうんだ? ここ借地ですよ。
当初の計画から上乗せされるべきものは資材価格上昇分とスミフの都合で遅らせた遅延に関わる経費くらいじゃないですか。地価に関わる部分は毎月の地代と保証金へ転嫁されるでしょうし、販売価格には影響しないはず。
今のこの状況でスミフにとっての誤算はWCT完売のために販売遅らせたこの物件がさらに売りにくくなっていることでしょうね。ただでさえ銀行融資下りなくなりつつあるのに、ここは借地権付き物件なんですよ。そこそこ頭金払える人じゃないと買えなくなりそうです。でもMS価格下落中なんだから、頭金多く払えるような人はもっと価値のある物件の値落ちを待っていると思います。
フタをあけてみたら歴史的倍率なんて幻なのかもしれませんね。
独り言なので、反論不要。
-
1032
匿名さん 2008/07/03 16:54:00
でもワクワク。
豊洲の住民は自分たちがいつまでも話題の中心だと勘違いしてるみたいだけど
みんなこの物件に注目しています。
それにしても港南は熱いな〜
-
1033
匿名さん 2008/07/04 08:24:00
-
1034
匿名さん 2008/07/04 08:30:00
-
1035
匿名さん 2008/08/06 03:33:00
-
1036
みど 2008/08/22 16:25:00
-
1037
匿名さん 2008/08/22 21:08:00
-
1038
おもい。 2008/08/24 05:12:00
http://money6.【2ちゃんねるのURLです:不適切な内容である可能性が高いので直接リンクしないようにしております。管理人】/test/read.cgi/estate/1217778191/
こっちで、倍率発表後の情報盛り上がり中
-
1039
匿名さん 2008/08/24 05:15:00
money6.【2ちゃんねるのURLです:不適切な内容である可能性が高いので直接リンクしないようにしております。管理人】/test/read.cgi/estate/1217778191/
これかな。
-
1040
匿名さん 2008/09/05 00:39:00
-
1041
管理人 2009/08/17 05:35:00
-
[PR] 周辺の物件
ご近所マンション
同じエリアの物件(大規模順)
新着物件