東京23区の新築分譲マンション掲示板「シティタワー品川:港南四丁目第3団地建替PJ Part 3」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 港区
  6. 港南
  7. 品川駅
  8. シティタワー品川:港南四丁目第3団地建替PJ Part 3
申込予定さん [更新日時] 2009-08-17 14:35:00

パート2が1000スレ超えましたので、パート3を立上げました!

いろいろ情報が錯綜していますが、
販売開始まで盛り上がっていきましょう!!!
高倍率を勝ち抜けるか!


(パート2はこちら https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44240/ )


[スムログ 関連記事]
【港南界隈】モモレジの名作マンション訪問【2017Vol.13】
https://www.sumu-log.com/archives/8457/



こちらは過去スレです。
シティタワー品川の最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2008-02-15 22:07:00

[PR] 周辺の物件
オーベルアーバンツ秋葉原
オーベルアーバンツ秋葉原

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

シティタワー品川口コミ掲示板・評判

  1. 754 匿名さん

    くれぐれも、ここ以外は売れ残りばっかりですね。な〜んて面接で言っちゃ駄目だぞ。

  2. 755 申込予定さん

    はやく願書取り寄せたほうがいいよ。

  3. 756 購入検討中さん

    悪ふざけはこれくらいにしておいたほうが良いですよ。
    つまらない噂や想像だけが先行して、まるで中身がない掲示板になりつつあります。

    都の担当者もこの板に睨みを利かせてますから注意してください。

    しかし最後に待っている体力テストは自信ないなぁ・・・。
    明日からジムに行こうかな。

  4. 757 匿名さん

    >750

    そういう人は替え玉受験すればいいと思います。

    >751

    私は近所の写真館できちんとカラーで撮る予定です。
    好印象を与えることが重要だと認識しております。

  5. 758 入居予定さん

    港区長選挙は6月15日だからしっかりと答えられるように覚えときます。
    一次の作文はもう下書きできました。
    でもうちは子供が多いので3次の実技が心配です。

  6. 759 匿名さん

    >756
    体力に自身がない人はショートコントか一発芸でもいいって聞いたよ。

  7. 760 匿名さん

    〉753 本当に作文やら試験があるの?

    今さら何をいっているのですか?
    格安マンションを手に入れるために皆一生懸命になっているというのに、のんきなかたですね。
    あなたは真剣に購入の検討をしていないのですか?

  8. 761 匿名さん

    高齢者の我が両親は入居できるか不安がっています。
    特に記憶力テストには自信がないと申しております。
    公平な試験問題を切望いたします。

  9. 762 匿名さん

    建物費用だけだと利益乗せても2500万円(70m2)なんでしょ。
    借地代は別なのだから、全国どこでも建物は一律2500万円で売るべきでは?

  10. 763 匿名さん

    >761さん
    管理組合の運営に参加できなければ、迷惑かけることになるから、最低限の理解は必要でしょう。

  11. 764 申込予定さん


    ちょっとイマイチですね。ここは理解力じゃなくて記憶力で返してほしかった。。

  12. 765 匿名さん

    >762
    きっと本気でこう思ってるんだろうね。

  13. 766 匿名さん

    話はちょっとそれますが、ここに入居予定の人は、子供を港南小・中学校に通わせるつもりでしょうか?

  14. 767 匿名さん

    >>766
    そんなものはひとそれぞれでしょ。こんな匿名掲示板で聞いてどうするつもり?

  15. 768 購入検討中さん

    久々に過去レスにまで遡って見たけど、150万説と200万説、250万説と色々でていたけど、なんかスミ○辺りが当初の150辺りでは売れないから上げるための工作しているって感じだな。
    図面がでてたり、いろんな詳しい資料が出ていたのがごっそり消えていたし、誰が出して、誰がけしたのって感じなんだけどね。良かれと思って出した資料が出しすぎって上司にでも怒られたのかな?
    いつの間にかに200万なら買いでそれ以上なら無理って言う意見も同感なんだけど、俺が工作されたのかな?250万って数字が出てからはもし仮に220万辺りで売られても安いって錯覚しそうだもん。

    このスレが消されたらきっと困る人が消したんだろうなっと思うよ。

  16. 769 匿名さん

    一応公式の発表されている最終情報をまた貼っておきます

    http://www.toshiseibi.metro.tokyo.jp/juutaku_keiei/800kounan-5.htm

  17. 770 匿名さん

    220で決まりでしょ。
    230超えると高いなってイメージが先行してしまうから
    220なら着地点としては妥当かと。

  18. 771 申込予定さん

    ここで着地点決める必要ないでしょ。
    あくまで、当初の計画分から若干のプラスって考えでよいと思うけど。
    主に材料費だけしか上がる要素ないし。

  19. 772 匿名さん

    再度、図面とか、詳しい資料出ないかなぁ
    間取りを見たいです。

  20. 773 スレ主

    あきらかに作為的な情報操作だといえるでしょう。
    情報を敢えて小出しにしながら消費者の真相心理を探ることに掲示板を利用するのは、販売会社がよくやるやり方です。
    マーケティングの基本である、消費者を飽きさせないようにしながら最終目的にうまく誘導してランディングさせる消費者意識コントロールの最たる典型ですね。

    ときには不安を煽ったり、またある時点で喜ばせ安心させたり・・・ストーリーやシナリオを作るのも大変だと思いますがね。

    販売会社はマーケティング会社を雇っているのではないかと推測できます。

    うまく騙されるのはいつも我々消費者なのです。

  21. 775 匿名さん

    小学生以下の子供がいるところは、港区、特にこの辺りの保育園ははいれないことを覚悟して申し込んだ方がいい。
    今の状態で認可も認証も6、70人待ち。

  22. 776 港区民

    >>775

    2年制の港区立幼稚園はがらがらなんだけどね
    内陸部の白金台や高輪は常に定員割れです

  23. 777 匿名さん

    ス○トモ○動産の情報工作にご注意を。
    張り付いていますから。

  24. 778 匿名さん

    何となくどの板を見ても業者関係者が張り付いている様子。
    どうにかして高値維持を図りたい意図がありあり。
    ここのコミュニティーも終わったかなという感じ。

  25. 779 匿名さん

    150万+α
    αは材料費上昇分で約10万だから160万円/坪が正解です。

  26. 780 匿名さん

    >>778
    それをいうならどこのスレもネガレスばっかりで価格を下げさせようとしてる庶民であふれていると思うが・・・。
    こんな掲示板でなんやかんやいったって価格への影響なんて皆無だと思うがね。

    相場感や知識がない人に書くなとはいわないけど、なるべく客観的な視点からコメントしてほしい。価格予想をするなら比較や根拠は必須でしょ。
    ほんと荒らしはやめてほしい。

  27. 781 サラリーマンさん

    いやいや、
    αは30万くらいでは?
       ↓
    ・建築資材高騰
    ・物価上昇
    ・人件費高騰
    ・後期遅延による利息発生
    ・分金発生
    ・作見付加

  28. 782 匿名さん

    ポジレスしてもしかたないだろうに・・・

  29. 783 匿名さん

    需要と供給のバランスがとれるのは坪240〜250くらいかなぁ。
    200切ったら数十倍、150程度だったら数百倍かな。

  30. 784 申込予定さん

    人件費は横ばいでしょ。
    遅延はまるまる被せるつもりなのか。。ありえん。。

  31. 785 匿名さん

    160万以上は都が認めません。

  32. 786 匿名さん

    180以以下は都が認めます。
    あのねー、都も赤字工事をして税金を投入するわけにはいかないんだよ。
    都民がだまっちゃいないよ。
    オンブズマンが眼を光らせて監視している物件だからなー。じっさいヤリクリ厳しいんんだよ。

  33. 787 匿名さん

    ネガレスしてもしかたないだろうに・・・

  34. 788 匿名さん

    でも価格発表になって
    実際販売価格が150万をオーバーしたら、東京都スミフに問い合わせしてみましょう。
    私もします。応札提案価格と実際の販売価格が違うのはなぜかということを。

    東京都の言う理由、スミフの言う理由は、みんなでここに書き込みしましょう。

    情報共有をして、なにか問題がありそうなら知り合いの都議に相談するようにします。
    民主党か自民党がいいと思いますよ。住宅局も都議会から質問されたくないだろうしね。

    もし東京都との契約上問題があるようならスミフは今後指定除外されますからね。

  35. 789 私も港区民

    >>776

    やっぱり共働きが多いからですかね。
    最近芝浦辺りは昼間お父さんが乳幼児を連れて散歩してる人が増えてるから、お父さんの育児休暇とれちゃう大企業勤めの人も多いんだろうな。

  36. 790 購入検討中さん

    >都も赤字工事をして税金を投入するわけにはいかないんだよ。
    工事の赤字補填は定期借地のコンペ条件に入っていなかったけど。
    あるいはあとから住友が泣きついて東京都に補填条項を入れさせたのか。

  37. 791 匿名さん

    >705
    スミフは販売会社でもなんでもないので問い合わせても無駄。スミフはあくまでもデベロッパーにすぎないですから。
    担当は東京都住宅局のようです。

    私は住宅局や色々直接電話しましたが、
    さんざんたらい回しされてスミフが最後の問い合わせ先でしたよ。。
    「価格もスケジュースも何もわからない」
    としか回答してもらえず、どこに繋がっても結果は同じでしたが。。

    ■定期借地権分譲住宅の分譲条件
    ・中堅所得層向けファミリー世帯向け分譲住宅・専有面積80㎡程度で販売価格3,200万円程度を目標とする。
    ・販売戸数の2分の1以上について、専有面積70㎡から90㎡まで、かつ販売価格45万円/㎡以下とする。
    東京都住宅局H16年2月〜

    これを信じていたらいけないということなんでしょうかね・・・

    「中堅所得層向け」と書いてありますが、
    NO.743の方が年収の判断基準がないとおっしゃっていたのでちょっとほっとしました。

  38. 792 申込予定さん

    年収基準なんてありません。
    そして上記の都の発表を信じて間違いありませんので安心してください。
    住友の合格案を担保するために、今まさに我々のために住宅局は住友と戦ってくれている真っ最中なのです。
    紛糾している販売代理会社もおそらくもうすぐ折り合いがつくと思います。

    朗報を期待して一緒にしばらく待ちましょう。
    入居募集開始&販売価格発表は遅くても7月の初旬だという線が濃厚です。もうすぐそこまで来ています。

  39. 793 匿名さん


    根拠ゼロですね・・・

  40. 794 匿名さん

    >>792 入居募集開始&販売価格発表は遅くても7月の初旬だという線が濃厚です。 

    情報元をはっきりさせてから発言してください。792さんは自称申込み予定さんなので、混乱させて当選確率を高くする狙いでしょうか?!

  41. 795 匿名さん

    なぜ皆さん180万のラインにこだわるの?200万位でも定借の地代分差し引いても安いよーな気がするし何も壱円でも安く買わなくてもいいじゃん(笑)

  42. 796 匿名さん

    いや。許せん。
    価格ポイントが評価されてスミフが審査落札したのに、その部分を反故にしちゃぁ
    入札審査参加した他のデベの無念のためにも許せん!!!

  43. 797 申込予定さん

    躯体は明らかに平均的なタワーよりも強度低いでしょう。もともと安く売らなきゃいけないんだから当然です。
    土地の権利もないんだし、できるだけ安く買わなければ大損でしょ。795は他の平均的な物件と同程度のスペックだと思ってないですか?ほんと甘いですよ。
    180以下じゃないと割が合わない。立地がいいと言っても駅から徒歩15分はかかるし、実際は近くないのにも気づかなくてはいけませんよ。

  44. 798 匿名さん

    ↑じゃあ買わなきゃいいじゃん

  45. 799 匿名さん

    都も抽選の混乱は避けたいだろうから適度なところに落ち着くでしょ。

    全戸一般抽選になると思っている幸せものも↑にはいるみたいだけど、もともと都営住宅跡地で都営住宅は建替え候補が沢山あるということは忘れないようにね。

  46. 800 匿名さん

    >797
    798の言うとおり買わなきゃいいんじゃない??

    周りの相場が坪270~300程度だから、低仕様・借地だとしても、
    坪200なら2割〜3割安くなってるし、さらにあの辺りでは品川駅に一番近いし、
    買うヒトはいくらでもいるよ。まぁ即完売でしょ!?

    ところで、あの距離で品川駅まで15分かかるってよほど足が短いんですね(笑)

  47. 801 匿名さん

    すっと待ってきたのですが、上にあるように「中堅所得層のファミリー」ということは、
    単身者は申し込めないのでしょうか。

  48. 802 匿名さん

    単身はむりでしょ。
    都営住宅にも明確に制限があるんだから・・

  49. 803 匿名さん


    東京都・都営住宅の入居基準に乗っ取って、申し込みの際に住民票と源泉徴収票など給与所得証明と身分証明証が必要です。
    単身・独身者、単身赴任者、未成年、学生、無職の人、東京都に住民票が無い人、都民税滞納者及び過去に税金滞納が一度でもあった人、年金未納者及び過去に一度でも年金未払いがあった人、年金受給者。

    上記これらの人は審査基準から自動的に外されます。

    審査って結構厳しいですよ。

  50. by 管理担当

  • スムログに「シティタワー品川」の記事があります
  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
イニシア東京尾久
オーベルアーバンツ秋葉原

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

グランドメゾン武蔵小杉の杜

神奈川県川崎市中原区今井西町139番1

9090万円~9640万円

2LDK+S(納戸)・3LDK

70.28m2・70.78m2

総戸数 271戸

クレストプライムレジデンス

神奈川県川崎市幸区新小倉545-52、他

6,598万円・7,098万円

3LDK

63.59m²・70.34m²

総戸数 2517戸

MJR新川崎

神奈川県川崎市幸区南加瀬1-2127番の一部

5798万円~7698万円(うちモデルルーム価格6498万円、7698万円含む/使用期間:2024年3月30日~引渡しまで ※現状でのお引渡しとなります。)

3LDK~4LDK

67.07m2~76.05m2

総戸数 92戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

ミオカステーロ高津諏訪

神奈川県川崎市高津区諏訪三丁目

2LDK~4LDK

55.34㎡~83.27㎡

未定/総戸数 21戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

[PR] 東京都の物件

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸