東京23区の新築分譲マンション掲示板「シティタワー品川:港南四丁目第3団地建替PJ Part 3」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 港区
  6. 港南
  7. 品川駅
  8. シティタワー品川:港南四丁目第3団地建替PJ Part 3
申込予定さん [更新日時] 2009-08-17 14:35:00

パート2が1000スレ超えましたので、パート3を立上げました!

いろいろ情報が錯綜していますが、
販売開始まで盛り上がっていきましょう!!!
高倍率を勝ち抜けるか!


(パート2はこちら https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44240/ )


[スムログ 関連記事]
【港南界隈】モモレジの名作マンション訪問【2017Vol.13】
https://www.sumu-log.com/archives/8457/

口コミまとめ:https://www.sutekicookan.com/シティタワー品川



こちらは過去スレです。
シティタワー品川の最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2008-02-15 22:07:00

[PR] 周辺の物件
リビオ川崎大師ステーションサイト
グランドメゾン杉並永福町

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

シティタワー品川口コミ掲示板・評判

  1. 714 匿名さん 2008/06/01 07:06:00

    フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』より

    株式会社ポロロッカ(英文名称:Pororoca Corporation)は、
    過去に首都圏で「ポロロッカ食品館」のブランドで店舗を
    展開していたスーパーマーケット。

    現在はマルエツに統合され、一部門となっているが、
    ブランド名としては存続している。
    社名はアマゾン川が大潮のときに逆流を起こす「ポロロッカ現象」に由来する。

    ・・・正直名前なんてどうでもいいのだが・・・

  2. 715 匿名さん 2008/06/01 11:55:00

    >>714

    そうそう。ポロロッカは大災害を引き起こすこともあるから
    かわいらしいというよりはどちらかといえば恐ろしいイメージ
    だよ。

    都心回帰現象で逆流してきた人々をフォローする都心型スーパー
    ってコンセプトで命名したんだってさ。
    近所では東麻布、五反田、白金なんかにあります。
    べつに高級スーパーではないけどね

  3. 716 匿名さん 2008/06/01 11:57:00

    今日行って来ました。特に催し物は無かった。
    品川改札から13分くらい、運河を渡ったら直ぐにあります。
    ほぼ完成しているようなので、10月とか言ってないでもうそろそろ販売か?
    北に図書館やローソン、西は渡って来た運河、東が小中学でその先が埠頭、
    南は公園と低層の都営住宅でその先が海洋大学。結構周囲は開けている感じ。
    黒っぽい外観、透明なガラス張りのベランダで日当たり良さそう、
    エントランスや外壁は悪くない、安っぽさは感じ無かった。
    1・2階にはスーパー、理容店、クリーニング、レストラン、塾も入って便利そう。
    運河沿いは幅広な歩道になっており散歩してきました。
    風があった為かあまり匂わない、時々スーパー銭湯のような匂いしたけど臭くなかった。
    思っていたより○でした。

  4. 717 匿名さん 2008/06/01 12:22:00

    716さん
    分かりやすいレポートありがとうございます!
    住みやすいマンションになるといいですね。
    聞きたいのですが、実際にご覧になってマイナスポイントはありませんか?率直な感想をいただければ幸いです。
    あなたはこのマンションにいくらくらいだったら出せますか?

  5. 718 匿名さん 2008/06/01 12:37:00

    716です。
    4人家族なので、90平米物件探してます。
    間取りが分からないので何とも言えませんが、
    定借条件であれば5000万円を切って欲しいですね。
    抽選ハズれたら、会社に近い大崎ウエストシティタワー狙います。
    ここも今日見てきましたが、ようやく着工開始したようです。
    駅から近く雰囲気もいいですよ。

  6. 719 匿名さん 2008/06/01 12:50:00

    716さん
    そうですか。なるほど。
    大崎の物件もご覧になられたのですね。あちらも魅力的ですよね。あなたのご家族のためにも抽選に当たるとよいですね。
    もし仮に販売価格があなたの設定間取りで予算を少し(ほんの少し)上回るかもしれなかったら抽選に参加されますか?
    それともあきらめますか?

  7. 720 匿名さん 2008/06/01 12:54:00

    >>718

    大崎のほうが多分売り出し早いですよ。

  8. 721 匿名さん 2008/06/01 12:59:00

    大崎ウエストなら90平米で億越えだとおもうのですが、718さんはそれだけの資金的余裕を持ちながらここを待っているのですか?
    ウエストはもうまもなく販売されますし、ここを待っていたら大崎のいい条件の住戸はなくなってしまいますよ。

  9. 722 匿名さん 2008/06/01 13:05:00

    耐震構造・遮音構造・内装や設備などの面を確認してから価格は考えたいですね。
    70年定借ですので、それに耐えうる構造にしているとは思いますが。
    ところで、所有物件と定借物件の価格差は同一条件であれば何割掛けが妥当なのでしょうか。
    どなかた分かる方いらっしゃいますか?

  10. 723 サラリーマンさん 2008/06/01 13:15:00

    デベの土地取得のスキームと立地条件によってかわるので一概に言えないですね。

  11. 724 匿名さん 2008/06/01 13:37:00

    >>722

    タワーマンションの建物分の建設コストは仕様にもよりますが
    だいたい20坪(約70㎡)で2000万前後といわれています。
    粗利20%乗っけて販売価格は2500万くらい。
    あとは土地代だけど港南は一般の宅地取り引きがないから
    なんともいえないが、港南の土地の調達コストはまあ
    坪300万と仮定しよう。
    港南の建蔽率は4〜500%くらいだろうから20坪の
    マンションだと土地の持分は5−6坪くらいかな?
    ということで土地代1800〜2000万ですね。
    まあ坪あたり100万以上安く買いたいところです。

    港南の中古物件は坪300万前後だから、坪200万
    ならまあ妥当って感じですかね。
    150万ならハイレバ効かしても買うべきです。

  12. 725 匿名さん 2008/06/01 13:52:00

    考え方が変かもしれませんが、余裕資金があっても出来るだけリーズナブルな物件を購入できれば、生活にゆとりが生まれますよね。特に子持ちの家庭では教育費も発生しますし...。
    という事で、ここの場所も悪くはないので長くお待ちの方は多いのではないでしょうか。

    話が変わりますが、私が売主であれば早くここを売り切ってしまい、
    お待たせ組で抽選から漏れた需要層を他物件へ誘導すると思います。
    定借物件なので安く売っても所有権物件の価格には影響与えないし、
    なぜ発売時期を延ばしているのか、理解に苦しみます。

  13. 726 匿名さん 2008/06/01 15:07:00

    >>724
    ここは土地代所有権ないのだから建物価格だけ考えればいいので、適正価格は2500万(70㎡)といったところでしょうか?
    その価格なら購買を検討してあげてもいいけど。

  14. 727 匿名さん 2008/06/01 15:21:00

    なんかレベル低いなぁ。
    もうちょっと勉強しろよ。
    一生の買い物だろ。

  15. 728 匿名さん 2008/06/01 23:24:00

    また横柄な態度の人が叫んでいますね。
    この人はいつもこの調子ですね。
    ご自分こそ調べてください。

    気をとりなおして・・・

    さて、適正価格で70㎡2500万円ということですが、
    それはまずあり得ないと思いますよ。
    計算上おかしいですね。
    70㎡なら3100万が最低価格ですけど・・・。
    ちょっと計算が苦手な人もいるようですね。
    そんな人は計算機を使ってみてはいかがでしょうか?

    つまり君の予想価格をはるかに上回るわけなので、
    君はつまり、残念ですがすでに検討からはずれたということなんですよ。
    抽選倍率が1人分削減されて嬉しいニュースでした。

  16. 729 検討中 2008/06/02 05:46:00

    確かに、適正価格で70㎡2500万円というのは、変ですね。
    余程条件の悪い部屋(北向き、低層階、目の前に建物)でなければ、高層マンションの建築でこの価格の部屋(土地含めず)を見つけることは難しいでしょう。
    また、月々借地料を払うにしても、「借地権」が財産として付いてくるわけですから、土地価格が0円ということはありません。
    これらを考え合わせると、品川駅徒歩10分以内であれば、借地だとしても、80平米5500万ぐらいが現状の相場ではないでしょうか?そういう意味では、ここは、激安だと思いますが、いかがでしょうか?

  17. 730 申込予定さん 2008/06/02 07:28:00

    タダじゃないでしょ、返ってくるにしても保証金払うんだから。

  18. 731 匿名さん 2008/06/02 08:09:00

    なんか グダグダだな・・・
    少なくとも借地権の意味を理解している文章ではない

  19. 732 匿名さん 2008/06/02 09:00:00

    ここ買う為に品川区内に転入し、住民票も移しました。
    子供も保育園も品川区内に決まりました。
    私のパートはポロロッカ時給1300円にしようと思っています。
    準備満タンで、あとは登録日を待つだけです。

    やるだけの努力をしたのだから、もし抽選はずれても悔いはありません。
    条件の中で、気になるのは年収制限ですけど、世帯年収800万円以内なら条件大丈夫かどうかです。
    とっても待ちどおしいです。

  20. 733 匿名さん 2008/06/02 09:18:00

    >>732
    それ本当ですか?
    本当なら凄いです。
    そこまでできない私は買えない気がしてきた。

  21. 734 周辺住民さん 2008/06/02 09:29:00

    ここって、港区ですよね?
    何で品川区に引越しされたのでしょうか。

  22. 735 匿名さん 2008/06/02 09:52:00

    「年収800万」という数字は出てなかったですよね。「中堅所得層」
    というような書き方だったと思いますが、ちがいますでしょうか。

  23. 736 匿名さん 2008/06/02 09:59:00

    >>732

    準備満タン

  24. 737 匿名さん 2008/06/02 10:10:00

    満タン・・・カワユス!

  25. 738 匿名さん 2008/06/02 10:14:00

    うちは世帯年収1400万なので資格外かもしれません。
    年収で決まってしまうのでしょうか。

  26. 739 匿名さん 2008/06/02 10:20:00

    年齢制限でひっかかるかも。
    あと区民税を納めてないし。

  27. 740 匿名さん 2008/06/02 10:26:00

    私はフリーターで年収200万なので抽選に当たりやすいと思う。品川駅前に我が城を構えることができると思うとありがたいですね。今は北区ですが、都民であれば構わないのですよね?

  28. 741 匿名さん 2008/06/02 10:30:00

    都民平均800万ってのが俄に信じられないんだよな。
    実際は500万くらいでないのかい?

  29. 742 サラリーマンさん 2008/06/02 10:42:00

    いつの間にかここが品川区だったり、品川駅前だったり、大変だなw

  30. 743 匿名さん 2008/06/02 10:49:00

    品川駅は港区なんです。
    しかし港区民でなくとも入居する資格があります。
    年収証明・源泉徴収票・納税証明書と・住民票と・身分証明証があればどなたでも応募できます。年収による判断基準は事実上ありませんのでご安心ください。

  31. 744 匿名さん 2008/06/02 11:02:00

    一次審査基準の『作文』ですが、みなさんはもう準備をしていますか?
    テーマ発表はいつでしょうか?

  32. 745 匿名さん 2008/06/02 11:27:00

    作文は苦手だなぁ。

    テーマはもう出てるけど・・。

    「私とマンション生活」ですよ。

  33. 746 匿名さん 2008/06/02 11:45:00

    小学校の時から作文が苦手。
    当選するためには通信教育の文章講座とかやろうかな。

    まだ半年近くありますよね?

  34. 747 匿名さん 2008/06/02 12:15:00

    作文に関しては私はライターに代筆を依頼するつもりです。
    作文の善し悪しで私の人生設計が決まるかと思うと、ここで手を抜くわけには行かないのです。盤石の体勢で望むつもりです。
    800字というのは長いようで実はとても少ないと思います。文章を凝縮して要点のみを述べることが重要だと聞きました。

  35. 748 購入検討中さん 2008/06/02 12:29:00

    何を必死になっているの?
    笑っちゃうよね。
    作文なんてプロに頼んだりしないで自分の気持ちを素直に書けばいいだけじゃん。あんなもの形式だけのもんだし。

    それより二次面接をどう乗り切るかのほうがどう考えても重要でしょ。服装とか髪型に気を使わないのがヤだね。茶髪だったらマズいんだろな。

  36. 749 匿名さん 2008/06/02 13:06:00

    いや、3次試験の実技テストのほうが難関だよ。
    下の階にひびかないように部屋の中ではすり足が基本。
    夜10時以降はピアノなんて御法度。
    近所付き合いって大変なんだぜ。

  37. 750 申込予定さん 2008/06/02 13:40:00

    みなさん、事前書類審査を忘れてませんか?それとももうパスした気でいる??
    やっぱ、かわいいコしか受からないんだろうなぁ。。

  38. 751 匿名さん 2008/06/02 13:49:00

    審査書類に貼る写真はカラーの方が印象がいいでしょうか。
    それとも官公庁用にはやはり、少しレトロですが白黒がコンサバでいいでしょうか。

  39. 752 匿名さん 2008/06/02 14:29:00

    港区の区長の名前を知っているかを聞かれるそうです。
    マークシート式ならいいのに。
    一夜漬けで暗記するしかないかな。

  40. 753 匿名はん 2008/06/02 14:33:00

    ほんとに作文やら試験があるの?
    それとも洒落?

  41. 754 匿名さん 2008/06/02 14:34:00

    くれぐれも、ここ以外は売れ残りばっかりですね。な〜んて面接で言っちゃ駄目だぞ。

  42. 755 申込予定さん 2008/06/02 14:36:00

    はやく願書取り寄せたほうがいいよ。

  43. 756 購入検討中さん 2008/06/02 14:37:00

    悪ふざけはこれくらいにしておいたほうが良いですよ。
    つまらない噂や想像だけが先行して、まるで中身がない掲示板になりつつあります。

    都の担当者もこの板に睨みを利かせてますから注意してください。

    しかし最後に待っている体力テストは自信ないなぁ・・・。
    明日からジムに行こうかな。

  44. 757 匿名さん 2008/06/02 14:44:00

    >750

    そういう人は替え玉受験すればいいと思います。

    >751

    私は近所の写真館できちんとカラーで撮る予定です。
    好印象を与えることが重要だと認識しております。

  45. 758 入居予定さん 2008/06/02 14:47:00

    港区長選挙は6月15日だからしっかりと答えられるように覚えときます。
    一次の作文はもう下書きできました。
    でもうちは子供が多いので3次の実技が心配です。

  46. 759 匿名さん 2008/06/02 14:49:00

    >756
    体力に自身がない人はショートコントか一発芸でもいいって聞いたよ。

  47. 760 匿名さん 2008/06/02 14:52:00

    〉753 本当に作文やら試験があるの?

    今さら何をいっているのですか?
    格安マンションを手に入れるために皆一生懸命になっているというのに、のんきなかたですね。
    あなたは真剣に購入の検討をしていないのですか?

  48. 761 匿名さん 2008/06/02 14:59:00

    高齢者の我が両親は入居できるか不安がっています。
    特に記憶力テストには自信がないと申しております。
    公平な試験問題を切望いたします。

  49. 762 匿名さん 2008/06/02 14:59:00

    建物費用だけだと利益乗せても2500万円(70m2)なんでしょ。
    借地代は別なのだから、全国どこでも建物は一律2500万円で売るべきでは?

  50. 763 匿名さん 2008/06/02 15:17:00

    >761さん
    管理組合の運営に参加できなければ、迷惑かけることになるから、最低限の理解は必要でしょう。

  51. by 管理担当

[PR] 周辺の物件
ヴェレーナ武蔵新城
レジデンシャル品川荏原町

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~103.39m2

総戸数 815戸

シエリアタワー南麻布

東京都港区南麻布3-145-3

未定

2LDK~3LDK

53.58m2~174.24m2

総戸数 121戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

2億8800万円

2LDK

70.88m2

総戸数 16戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王3丁目

5880万円~8830万円

1LDK~2LDK

30.34m2~44.38m2

総戸数 21戸

レジデンシャル品川荏原町

東京都品川区中延5-1310-1・1311-1ほか

未定

1LDK~3LDK

32.36m2~95.58m2

総戸数 41戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

6,930万円~9,340万円

1DK・2LDK

33.22m²・49.74m²

総戸数 37戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

56.86m2~208.17m2

総戸数 280戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4-2-1他

未定

1LDK~3LDK

34.64m2~73.04m2

総戸数 85戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9690万円~1億7990万円※権利金含む

2LDK~3LDK

57.4m2~76.96m2

総戸数 522戸

クレストプライムシティ南砂

東京都江東区南砂3-11-118他

未定

2LDK+S(納戸)~3LDK

58.04m2~82.35m2

総戸数 396戸

リビオ川崎大師ステーションサイト

神奈川県川崎市川崎区大師駅前1丁目

3600万円台~7900万円台(予定)

1LDK~3LDK

36.63m2~64.84m2

総戸数 132戸

リビオ高田馬場

東京都新宿区下落合1丁目

未定

1K~3LDK

27.14m2~82.06m2

総戸数 133戸

ピアース世田谷上町レジデンス

東京都世田谷区豪徳寺2-1091-4

未定

1LDK~3LDK

33.72m2~71.2m2

総戸数 19戸

シャリエ椎名町

東京都豊島区南長崎一丁目

未定

1LDK~3LDK

34.87m²~63.10m²

総戸数 82戸

ブランシエラ川崎大島

神奈川県川崎市川崎区大島5-24-2

未定

2LDK+S(納戸)・3LDK

68.51m2~70.72m2

総戸数 104戸

クレストタワー西日暮里

東京都荒川区荒川4-8

未定

2LDK・3LDK

48.2m2~70.02m2

総戸数 113戸

ヴェレーナ武蔵新城

神奈川県川崎市高津区下野毛1-1070-2他

未定

3LDK

68.17m2~75.52m2

総戸数 87戸

クレストプライムレジデンス

神奈川県川崎市幸区新小倉545-52ほか

5798万円~6998万円

3LDK

62.49m2~75.1m2

総戸数 2517戸

グランドメゾン杉並永福町

東京都杉並区和泉3丁目

1億3190万円~1億6990万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

71.61m2~88.73m2

総戸数 51戸

ヴェレーナ日吉

神奈川県横浜市港北区日吉3-1052-6

未定

2LDK~3LDK

55.62m2~80.32m2

総戸数 42戸

[PR] 東京都の物件

ルネグラン上石神井

東京都練馬区上石神井4-610-28他

未定

1LDK+S(納戸)~4LDK

58.28m2~91.37m2

総戸数 106戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

7518万円~9388万円

2LDK+S(納戸)・3LDK

67.2m2~75.04m2

総戸数 67戸

バウス加賀

東京都板橋区加賀1-3356-1他2筆

未定

1LDK+S(納戸)~5LDK

59.49m2~127.92m2

総戸数 228戸

リビオ光が丘ガーデンズ

東京都練馬区高松6丁目

4,800万円台予定~9,200万円台予定

1LDK~3LDK

43.67m²~75.44m²

総戸数 74戸

ヴェレーナ西新井ザ・ハウス

東京都足立区島根4-239-5他

未定

2LDK・3LDK

62m2~80.73m2

総戸数 46戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

7298万円・7938万円

3LDK

73.68m2

総戸数 56戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台・6100万円台(予定)

3LDK

55.92m2・60.42m2

総戸数 78戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6590万円~9190万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

55m2~73.02m2

総戸数 48戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

7380万円~9490万円

2LDK~3LDK

53.9m2~66.55m2

総戸数 70戸

ルフォンリブレ板橋本町

東京都板橋区本町32-34

未定

1LDK~2LDK

33.6m2~58.8m2

総戸数 47戸