東京23区の新築分譲マンション掲示板「シティタワー品川:港南四丁目第3団地建替PJ Part 3」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 港区
  6. 港南
  7. 品川駅
  8. シティタワー品川:港南四丁目第3団地建替PJ Part 3
申込予定さん [更新日時] 2009-08-17 14:35:00

パート2が1000スレ超えましたので、パート3を立上げました!

いろいろ情報が錯綜していますが、
販売開始まで盛り上がっていきましょう!!!
高倍率を勝ち抜けるか!


(パート2はこちら https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44240/ )


[スムログ 関連記事]
【港南界隈】モモレジの名作マンション訪問【2017Vol.13】
https://www.sumu-log.com/archives/8457/



こちらは過去スレです。
シティタワー品川の最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2008-02-15 22:07:00

[PR] 周辺の物件
グランリビオ恵比寿
ミオカステーロ高津諏訪

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

シティタワー品川口コミ掲示板・評判

  1. 196 物件比較中さん

    いつ販売開始するんでしょうか?
    待ち遠しいです。

  2. 197 匿名さん

    >>196
    スミフが湾岸の他のタワマン売り終えた後です。

  3. 198 匿名さん

    >>197
    完成後半年も1年も、さらにもっと長く売らないというのは難しいですよね。
    この物件は宝くじ的なのでしょうから、お客さんをこっちにもっていかれる
    としてもわずか(?)であって、むしろここをずっと売らないことの方が経費や
    その他問題の方が多いように思うのですが。まあ、販売会社が決めることで
    しょうから、ここで何を言ってもあまりかわりないですね。

  4. 199 匿名さん

    >195さん
    何度もすみません。認証保育園なんですね!いつ入るか?どこの会社が経営するやつか詳細ご存知ですか?

  5. 200 匿名さん

    >>199
    それは分からないです。
    自分の資料は周辺住民に配られた物ですが東京認証保育園、3F以上の事は載ってません。

  6. 201 匿名さん

    何度もありがとうございました。

  7. 202 匿名さん

    どうせ当たらないから、
    楽しみは先延ばしでいいよ。

  8. 203 ビギナーさん

    土地借りているのだから早く売らないと駄目ですよね。
    売らないと借り上げ期間50年が49年になったりするってことですよね。
    それはそれで販売価格に響きますよね。

  9. 204 匿名さん

    スミフが土地借りてるの?
    都がまだ持ってるんじゃないの。

  10. 205 サラリーマンさん

    スミフは近隣の物件特に青物横丁の物件完売しないと発表も出来ないでしょ。
    契約した人怒るだろうな。同じ定借物件でも価格差かなりありそうだもん。

  11. 206 匿名さん

    大崎の定期借地物件は確か、230万円/坪だったからそれくらいじゃないの。
    東京都の土地だとしたら、例の銀行損失穴埋め目的で、この土地を住友不動産へ売却?
    ありえるかもね、ありえないか?

  12. 207 匿名さん

    >>204

    借地契約は終了しているので当然建設中であっても地代は
    発生している。もっとも1戸あたりにすればたいしたことない
    ので分譲価格に上乗せされていると考えられる。

    >>205

    青物横丁物件は同じ借地権でも定期ではなく普通借地権(借地権の更新ができる)
    まああんまり替わらないけどね。ちなみにここの地主はお寺です。

    >>206

    売却などありえない。それに東京都が売りたい土地なんて湾岸に死ぬほどある。
    お台場地区は売り切れたけど有明はまだまだ売れ残っていてデベも港湾局に
    日参しているらしい。投売りすればいくらでも買い手はつくけど税金つかって
    埋め立てた土地だから

    事業経費(埋め立て費用)<売却代金

    とならねばマズいのでなかなか話がまとまらないみたい。1区画300億とか高い
    というのもあるねけどね。
    ちなみに都市博の予定地だったお台場のヴィーナスフォートがある地区は10年の
    定期借地権で貸しているそうです。

  13. 208 匿名さん

    当たりますように・・・

  14. 209 住まいに詳しい人

    銀行の担保価値、定借は著しく低い。10年経ったら担保価値0。
    キャッシュの人はまぁいいとして、永住の人もいいとして、投資の人は考え直したほうがいいよ。
    売る頃には、近隣の定借買った人のように、無知な人が多くいるとは限らない。

    それに地震で住めなくなったら、所有権物件はまだ何とか手立てはある。
    ここはジ・エンド!

    ちなみに倍率を下げようとしてる、なんて見当違いなこと思わないでね。
    真剣に余計なお世話をしているだけです。

  15. 210 購入経験者さん

    地代いくらでしょうか?管理修繕と込みで3万は最低かかりますよね?そうすると普通のタワーマンションの方が得な気がする。もちろん自分は港区にマンション購入済なんで買う気ないが。

  16. 211 匿名さん

    >>210
    イチイチ港区って書く必要ないだろ(笑)
    この田舎もん!

    どうせ7、8千万の安物件だろうが。

  17. 212 購入経験者さん

    211

    7〜8000万が安物という割りに、ココ見にきてるあんたはなんなの?
    それすら出せないんでしょ?

  18. 213 匿名さん

    結構みなさん興味あるようですな。
    購入済みさんも多く見に来ているようで嬉しいですね。
    ここは坪140万円で安いといわれていますが、
    他の所有権物件も今に坪200万弱程度まで下落して
    バランス取れるのでは?
    どんどん盛り上げていきましょう。

  19. 214 匿名さん

    212

    何をそんなにムキになっているの?自称港区民さん

  20. 215 匿名さん

    そこを突かれると逆切れするしかない・・・

  21. 216 匿名さん

    ここを去年から待っていた方達は結局ラッキーって事でしょ。
    これから全体相場下落していく訳だから、10月の抽選に外れたとしても
    リーズナブルな価格で他を買えるのだから...。羨ましいよね。

  22. 217 購入経験者さん

    241

    212だけど、大田区民ですよ。
    港区にこだわりも執着もないです。
    ただ便利なところで安いのと、区分所有で土地所有するのに疑問を持ってるから
    ココ覗いてるだけです。
    211のつまらん突っ込みが気に入らなかっただけです。

    気に障ったら謝ります。

  23. 218 購入検討中さん

    民度低そう。坪単価上げてくれたほうが良いかもな。
    この手のバーゲン物件のネックは抽選倍率より、入居後のいざこざだ。

    共用廊下に三輪車、ヨドコ*物置、古新聞古雑誌の束、夕方にはベランダに干した布団を叩く音、
    エントランス前の秩序ない駐輪、掲示板に「共用廊下から煙草の投げ捨てはやめましょう」等の
    張り紙、ごみ置き場へ粗大ごみの不法投棄...

    万が一あたったら人に貸すか。

  24. 219 匿名さん

    ウチのマンションの掲示板には、

    「共用廊下で(牛)タンをはくのはやめましょう」って貼紙あったけど。

  25. 220 匿名さん

    >218
    逆でしょ、万が一無かったら住もうでしょ。

  26. 221 匿名さん

    秋に全体の相場が下がってたら、
    わざわざ定借のここを買う必要はないよ。
    ネガキャンじゃなくて本音。

  27. 222 匿名さん

    でも都営にしてはカッコいい。あの黒光りする外観。
    パチンコ玉とかダイヤとか埋まってない?

  28. 223 匿名さん

    二階はクリニックが入ります

  29. 224 匿名さん

    >222
    え都営なの?なんでスミフが売るの?

    >223
    既に入ってますよ。

  30. 225 匿名さん

    すでに入ってるのは地元のクリニックです

    ポロロッカの二階に入りますよ。

  31. 226 匿名さん

    若田医院の評判はどうなのでしょうか?
    近場なので利用したいのですが・・

  32. 227 匿名さん

    スレが落ちてました
    なんか情報ないですかー

  33. 228 匿名さん

    この建物を、高速から見て、やっと今頃、分かりました。なかなかインパクトある外観だと思いました。

  34. 229 匿名さん

    早く売り出してほしいなぁ

  35. 230 匿名さん

    いよいよっすか!

  36. 231 匿名さん

    ここは秋でしょ。

    豊洲の物件が5月上旬売り出しの予定なのに未だに価格などの情報全然なしですから。

    豊洲を2期ぐらいまでやってから予算が合わない人をこちらに誘導するように、ここは10月竣工予定であることを考えると9月以降じゃないですか?、詳細な情報が出てくるのは。

  37. 232 匿名さん

    わざわざPRしないらしいですが、販売会社に電話でもして資料送付を
    お願いしないと、知らないうちに終わっているというようなことに
    なるのですか? いつから始まるかわかる方、教えてください。

  38. 233 匿名さん

    豊洲よりこっちのほうが安いんだったら断然こっちですね。

    近所にホームセンターやショッピングセンターはいりません。

  39. 234 匿名さん

    スレ上げないで、お願い

  40. 235 匿名さん

    会員登録とかないんですか?
    なんで情報がないの

  41. 236 匿名さん

    住宅金融支援機構には4月頃販売、10月頃入居で登録しているようです。
    今出してしまうとWCT、南品川とも直撃なので、これも販売スケジュールは後ろ倒しなんでしょうか。

  42. 237 匿名さん

    今売り出し中のWCTは、残りのいわゆる売り惜しみ物件で、
    同じ位の広さでも、一億近くからそれ以上だから、
    関係ないでしょう。

  43. 238 匿名さん

    かつて住宅金融公庫の時代は販売時期、戸数等、申請通りが必須だったはずなんだけど、
    住宅金融支援機構はその辺ゆるくてもいいのかな?

  44. 239 匿名さん

    WCTの新古でなく中古の方は売れ行き悪くて値下げしているじゃない。
    それと比較すれば、ここの割安感はどんどん無くなっている。
    ここの倍率が結局どうなるかは、興味あります。

  45. 240 匿名さん

    そこまでWCT下がっていないだろ・・・

  46. 241 購入検討中さん

    あげ

  47. 242 事情通

    湾岸エリアのリスクとしては、あくまで一般論ですが、近年まさに雨後の筍のごとく、巨大団地が林立状態ですから、将来的には、新しい世代・タイプの品川八潮団地のようになるでしょうね。

    ああいった団地風情がお好きなら、別に買っても構わないのでしょうが、供給戸数も半端なく、タワーはもはやまったく稀少性ありませんから、資産価値維持は相当難しいと思われます。

    また、震災時被害の影響も決して小さくないと言われていますよね。だから、そうしたリスク覚悟のうえで、購入意思決定されることが重要でしょうね。

  48. 243 匿名さん

    >>242
    といいながら同じレスをWCTのスレッドにも投稿されているのは、なんだかんだリスクを言っても、結局湾岸のことが気になるのでしょうね。
    お疲れ様です。

  49. 244 匿名さん

    >242

    何が目的でたくさんのスレに投稿されているんですか?
    お疲れ様です。

  50. 245 土地勘無しさん

    >>242
    しかも、同意できるような論拠ではないですね?
    お疲れ様です。

  51. by 管理担当

  • スムログに「シティタワー品川」の記事があります
  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
オーベルアーバンツ秋葉原
サンクレイドル南葛西

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

グランドメゾン武蔵小杉の杜

神奈川県川崎市中原区今井西町139番1

9090万円~9640万円

2LDK+S(納戸)・3LDK

70.28m2・70.78m2

総戸数 271戸

クレストプライムレジデンス

神奈川県川崎市幸区新小倉545-52、他

6,598万円・7,098万円

3LDK

63.59m²・70.34m²

総戸数 2517戸

MJR新川崎

神奈川県川崎市幸区南加瀬1-2127番の一部

5798万円~7698万円(うちモデルルーム価格6498万円、7698万円含む/使用期間:2024年3月30日~引渡しまで ※現状でのお引渡しとなります。)

3LDK~4LDK

67.07m2~76.05m2

総戸数 92戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

ミオカステーロ高津諏訪

神奈川県川崎市高津区諏訪三丁目

2LDK~4LDK

55.34㎡~83.27㎡

未定/総戸数 21戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

[PR] 東京都の物件

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸