東京23区の新築分譲マンション掲示板「シティタワー品川:港南四丁目第3団地建替PJ Part 3」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 港区
  6. 港南
  7. 品川駅
  8. シティタワー品川:港南四丁目第3団地建替PJ Part 3
申込予定さん [更新日時] 2009-08-17 14:35:00

パート2が1000スレ超えましたので、パート3を立上げました!

いろいろ情報が錯綜していますが、
販売開始まで盛り上がっていきましょう!!!
高倍率を勝ち抜けるか!


(パート2はこちら https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44240/ )


[スムログ 関連記事]
【港南界隈】モモレジの名作マンション訪問【2017Vol.13】
https://www.sumu-log.com/archives/8457/



こちらは過去スレです。
シティタワー品川の最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2008-02-15 22:07:00

[PR] 周辺の物件
サンクレイドル南葛西
オーベルアーバンツ秋葉原

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

シティタワー品川口コミ掲示板・評判

  1. 151 匿名さん

    >>150
    コンペ要項は1/2以上が150万/坪以下となるようということだったが、
    それを全戸に適用するというので、スミフ竹中が当選した。

  2. 152 匿名さん

    月々の維持費(管理費、修繕費、借地代)はいくら位かご存知の方います?

  3. 153 周辺住民さん

    5月オープン!
    そりゃありがたい

  4. 154 匿名さん

    >>152
    借地代は借地料からざっと逆算してみたが、
    一戸あたり1.4〜1.6万/月くらいだと思う。

  5. 155 匿名さん

    現在のマンション(ローン残あり)を賃貸に出して、こちらに申し込むことはできるのでしょうか。当たったら、もちろん居住するつもりです。諸事情により現在の住居の売却が難しく、
    虫のいいことを考えています。二重ローンはそもそも無理なのでしょうか。返済は問題ないのですが、、、。

  6. 156 ご近所さん

    近くのMS住民だが ブリティッシュグリーンのこの物件 
    新規性のある色調なのに高級感重厚感があり 
    周りのMSを圧倒するような 存在感があります。

    公園 保育園 幼稚園 小学校 中学校が隣にあり
    MS前の歩道は広く 車道も広いがトラフィックは少なく
    運河の水辺も近くて子育て環境は抜群です。

    そして東京都「品川周辺地域 都市・居住環境整備基本計画」の
    中心的エリアにロケーションしていて 都内では
    2度とこのような物件は出てこないでしょう。

    もちろん抽選に応募しますが
    どのように利用するかは 当たってから考えます。

  7. 157 匿名さん

    しかも、バス停も目の前。もちろん、徒歩8分なので、歩くことも可能ですが、定期があればバス便が便利でしょう。今朝はほかほか亭のキッチンを搬入していて、お店も結構いろいろ出来上がってきてましたね。楽しみです。

  8. 158 匿名さん

    >155
    それは銀行とあなたの頭金によるのでは?

    ・年収制限はない
    ・売却、賃貸の制限を調整中
    ・坪単価と「中層所得者にも持ち家を」の大前提に変化なし

    今聞いてるのはここまでです。

  9. 159 匿名さん

    >>158
    「中所得者層」が大前提であるのであれば、年収制限なしというのは
    矛盾するのですが、どういうことなのでしょうね。販売に関する主導権は
    住友不でしょうか、それとも都が契約がとっくに終わった今からあれこれと
    言えるのでしょうか。みんな待っているのに、なかなか情報が出てこない
    ものですね。あぁ、まちどうしい。宝くじみたいなものでしょうが。

  10. 160 匿名さん

    >159
    確かに待ち遠しいですね…すでに首が長くなりすぎました。

    都に詳しい知人は居ないので何とも言えませんが…
    価格を落とす=中層向け、ということだと解釈しました。

    通常なら優先してくれるかな?という立場だと思っていたのですが、
    ここの話を振ったらまるでダメでした(笑)
    これじゃあ、知り合いがいる程度で買える人はいないのでは?

  11. 161 申込予定さん

    いつから申し込みができるのかしら。
    ぜんぜん情報が出てこないわね。

  12. 162 マンション住民さん

    情報が出てこないと言えば、誰かここのマンションの間取り図持ってる?

  13. 163 匿名さん

    中所得者層の年収の定義っていくらですか?。

    デべはローンが通らない人集めたくないですからね。

  14. 164 匿名さん

    中所得者層って、イメージだと700万から1200万くらいって思えます。
    でもそれは人それぞれなんでしょうね・・・

  15. 165 匿名さん

    >164

    個人的には同感ですけど、まあ反感買うでしょうね。

    収入制限無いなら関係ないか。

    ここもデベが上手く誘導して、この物件の中でもお金のない人はそれなりの部屋になるのでは無いですかね。ここがこんなに盛り上がるってことは、ここならなんとかっていう予算の人がイッパイ来ちゃうからね。そこは、デベもプロだから、上手くやるでしょ。スミフの人は、高倍率物件に慣れてないから、そこがもしかしたら突っ込みどころかもしれないけど、、、。販売担当はこなんですかね、やっぱりスミフかな?。

  16. 166 匿名さん

    当然この質問は提案者からも東京都にも出されています。東京都の回答は東京の勤労世帯平均、すなわち世帯収入700万程度をイメージしているとのことでした。

  17. 167 匿名さん

    販社は住不販に決定しています。

  18. 168 ご近所さん

    WCTの住人です。

    WCTを購入したときのスミフの営業に このMSどうにかならないのかと聞いたところ
    これっばかりはどうにもなりませんと冷たい返事でした。

    WCTを売りつけるときはペコペコしていたのに180度の変わりようです。

  19. 169 匿名さん

    >このMSどうにかならないのか

    すいませんけど、どんな意味で何を聞いたのか抽象的すぎてわかりません。

  20. 174 匿名さん

    すごいね、営業ごときに言ったぐらいで「どうにかなる」と思ったんだ…
    しかもただ別物件を買っただけで。
    純粋に驚いたよ。

  21. 175 ご近所

    知人が地権者で一部屋契約済みとのことです。

    彼女いわく11月入居と言ってましたよん。

  22. 176 匿名さん

    購入した時の営業といつまでも付き合ってるの?
    WCTを最初に売り出した時からなら長いけど。

  23. 177 匿名さん

    >175
    ここの地権者は東京都
    東京都が一部屋契約してるのですか?

  24. 178 匿名さん

    >175, 177
    地権者と直接契約するのですか? 住友が一括契約して、入ろうが
    空いていようが、都に払うのでは、と思ってました。全然知らないのですけど。

  25. 179 ご近所

    ここに団地ができた時に店舗の権利を買った人達です。店舗で入るか住居で入るかはその権利を持ってた人達が決められるんですよ。
    土地は東京都のものですが、地権者とはその建物をたてる為に住居の権利みたいのを提供したか手離した場合も入るみたいですよ。
    私も権利については余り詳しくは聞いてないのでそれぐらいしかわかりませんが。

  26. 180 ご近所

    179です


    地権者より、権利変換持分割合と言う方が適当みたいですね。紛らわしい言い方ですいませんー

  27. 181 匿名さん

    でも、豪華とか高級で人気になりそうなマンションに
    入居する権利を持つ方なら羨ましいと思うけど、
    安く買えるから人気になるマンションに入居する権利って、
    羨ましいでしょうか?

  28. 182 サラリーマン

    人それぞれです
    まぁ気にすんなよ

  29. 183 物件比較中さん

    ここ申し込むか考えてたけど、今計算したら、そんなに安くないよ。ここは定借だから、建物の値段でいいんだよね?他の物件と変わらないんだけど。

    昨年買った某タワーマンション(仕様デスポーザー、タクレストイレ、カセットエアコン等)
    の建物価格を平米で割ると、43.5万円。坪143万、ここより安い。
    誰か、港南の物件と比較してみて。
    消費税がかかっている分だけが、建物価格です。

    例:70平米 6000万円 消費税150万円=建物価格 3000万 坪141万

    最近マンション価格が上がってるのは、土価のせいでしょ?
    土地が上がっても、地代があがるだけで、売却益は見込めない。

    超長期賃貸マンションだと割り切るにしても、、、だったら賃貸のがいいんじゃない?
    リスクないし、常に新築住めるし。
    私、見送ると思う。
    皆さん、頑張って〜。でも、見た目の価格に惑わされずに、本当によく考えてね。
    物件を契約した人しか消費税わからないから、値段のトリックです。

  30. 184 物件比較中さん

    あ、逆に言えば、土地代無いのに、周りの土地代が上がっているマンションと比較させて、
    安いよ〜、と(無い土地代分込みで)売却できる可能性があるってことか???

    賃貸の場合は?

    普通のマンション 土地代α+建物代金 一緒万円  同じ家賃
    定借       地代 β+建物代金 一緒万円  同じ家賃

    賃貸にすると、購入代金の割りにリターンが大きい。なるほど。

    売却すると?
    同じ値段では売れないけど、この値段のトリックに気づかない人に売れば得なのか?
    でも、これはリスクが大きい。

    ずっと住むなら?
    地代がわからないからなんともいえないけど、土地代払うよりは安いはず。
    ただし、財産にはならない。

    要するに、賃貸に出すなら、やっぱ得だわ。

  31. 185 匿名さん

    既に入居済みの「ブリリアタワー品川シーサイド」は売りに出てないですかね?
    近隣で定借、転売時の参考になるかと。

  32. 186 匿名さん

    >184

    う〜ん、こういう書き込み必要ないと思いますよ。むしろ183に同調してあげた方が良い。だって、せっかく倍率下げるために色々考えてるんだもん。

    184さんは購入予定では無いのですかね?。

  33. 187 周辺住民さん

    今日、南側の和楽公園を通りかかってみるとエントランス近辺が良く見えました。
    二層吹き抜けで、結構高級感がありそうな感じ。

    この利便性でこの仕様、坪150マン以下なら、借金しても買いだろうなぁ。。。って思いましたね。

  34. 188 買い換え検討中さん

    >>187
    >エントランスが近辺が、二層吹き抜けで、結構高級感がありそうな感じ。

    うれしいニュースですね。
    住友の物件は豪華、高級感があると言われていますが、
    定借に関しては別物と覚悟をしていました。
    港区住民になれるよう、今から「願掛け」ときます(笑)

  35. 189 匿名さん

    このスレが目立てば、時間がたつと共に倍率が高くなるので、困ったなー。

  36. 190 匿名さん

    倍率下げる努力じゃなくて、
    上げる努力してる人が多いみたい。

  37. 191 匿名さん

    もっと宣伝すれば湾岸地域全体相場を落とせるかな?
    どちらにしても自然落下するので関係ないか。

  38. 192 匿名さん

    ここに保育所が入ると聞きましたが、いつごろ、どこが経営する保育所が入るか、ご存知の方教えてください。

  39. 193 匿名さん

    >ここに保育所が入ると聞きましたが

    それどこ情報ですか?情報元に聞くのが一番早いから。
    テナントは、もう契約済のはず。

  40. 194 匿名さん

    どこ情報と聞かれると正確なものはないんです。。。昔、このマンションにスーパーと保育所?託児所?が出来るというのを誰かに聞いたのか、どこか別の掲示板で読んだだけなんです。。。

  41. 195 匿名さん

    東京都認証保育園がスーパーの建物3Fに入るよ。

  42. 196 物件比較中さん

    いつ販売開始するんでしょうか?
    待ち遠しいです。

  43. 197 匿名さん

    >>196
    スミフが湾岸の他のタワマン売り終えた後です。

  44. 198 匿名さん

    >>197
    完成後半年も1年も、さらにもっと長く売らないというのは難しいですよね。
    この物件は宝くじ的なのでしょうから、お客さんをこっちにもっていかれる
    としてもわずか(?)であって、むしろここをずっと売らないことの方が経費や
    その他問題の方が多いように思うのですが。まあ、販売会社が決めることで
    しょうから、ここで何を言ってもあまりかわりないですね。

  45. 199 匿名さん

    >195さん
    何度もすみません。認証保育園なんですね!いつ入るか?どこの会社が経営するやつか詳細ご存知ですか?

  46. 200 匿名さん

    >>199
    それは分からないです。
    自分の資料は周辺住民に配られた物ですが東京認証保育園、3F以上の事は載ってません。

  47. by 管理担当

  • スムログに「シティタワー品川」の記事があります
  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
サンクレイドル南葛西
クレヴィア西葛西レジデンス

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

グランドメゾン武蔵小杉の杜

神奈川県川崎市中原区今井西町139番1

9090万円~9640万円

2LDK+S(納戸)・3LDK

70.28m2・70.78m2

総戸数 271戸

クレストプライムレジデンス

神奈川県川崎市幸区新小倉545-52、他

6,598万円・7,098万円

3LDK

63.59m²・70.34m²

総戸数 2517戸

MJR新川崎

神奈川県川崎市幸区南加瀬1-2127番の一部

5798万円~7698万円(うちモデルルーム価格6498万円、7698万円含む/使用期間:2024年3月30日~引渡しまで ※現状でのお引渡しとなります。)

3LDK~4LDK

67.07m2~76.05m2

総戸数 92戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

ミオカステーロ高津諏訪

神奈川県川崎市高津区諏訪三丁目

2LDK~4LDK

55.34㎡~83.27㎡

未定/総戸数 21戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

[PR] 東京都の物件

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸